奥明神沢右俣
奥明神沢から前穂高岳
岳沢の奥明神沢雪渓

トップ アイコン

過去に登った周辺山行記録。過去の記録
明神岳山頂
 五月連休には行けなかったので今回は岳沢から奥明神沢を登って前穂岳・明神岳稜線に飛び出す。
稜線はすでに夏模様。アイゼンでは歩きにくい。今年は残雪が多い。
下山は同じ道を下り、日帰り山行は可能。。
 登山実施  実施日(2012年6月16日) 日帰り 登り4.5時間 下り4時間 合計8時間
 実施者 中村@多摩単独
上高地7:40 遅れ気味の上高地到着。
かっぱ橋7:45 そばのかっぱ橋を渡り、目の前に見える残雪の岳沢に向かって
    急ぐ。明神岳5峰に隠れ前穂高岳が見える。
登山口7:55 湿原の木道を急いで登山口に。
風穴8:25 木橋を何度も渡り樹林の中を登って行く。岳沢への半分程度の所に
    風穴がある。同時に明神岳への登山の踏み跡がある。
岳沢9:20 風穴過ぎれば登山道に雪が残っている。ヒュッテそばは雪渓歩きとなる。
ヒュッテ9:50 一度ヒュッテに立ち寄って状況確認。今年は雪が多いそうだ。
    稜線まで雪渓続いているとのこと。小休止後10:00出発。
奥明神沢10:45 目の前にある雪渓を真っ直ぐ登る。かすかに上に人影が登ってる。
    登るにつれ傾斜が増してくる。今日は暑いので雪はぐずぐず。
上の分岐11:00 通常稜線に出るには右俣の雪面を登る。今回は地元のガイドが
    ショートロープ練習をしていたので見学を兼ね右俣に。結構急斜面。 
    今年は左俣も稜線までつながっているとのこと。     
明神稜線12:25 稜線はすでに夏模様。昨年反対側のA沢から登ってきて
    明神岳に向かう途中の鞍部に出る。フィックスロープが残置されている。
    すでに歩いているガレ場なので少し登って5時のバスに間に合わす為
    帰ることにした。12:50下山開始。
上の分岐13:05 急な雪面を下れば、すぐに下の分岐に着く。
下の分岐13:30 ここまで来ればのんびり散策。ヒュッテ目指して真っ直ぐ下る。
岳沢14:15 岳沢ヒュッテで小休止。14:15出発。。
登山口15:45 登ってきた道を下る。
上高地16:00 遊歩道に出て川沿いに歩いてくれば終了。
前穂高岳山頂
詳しい写真は下記写真集にあります。
クリックすると行きます。

写真集
 今回は少し遅めの山行。残雪はぐずぐず。雪渓も安定している。
稜線から明神岳へは岩場を夏模様。
岳沢と奥穂前穂吊り尾根
奥明神沢