南稜尾根上
滝子山南稜(寂ショウ尾根)
頂上直下の岩場
 先月宮地山に来たときに目の前の滝子山がどっしりしていたので、今回来る気にになった。桜公園から直接山頂近くまで登れる
南稜、(寂ショウ尾根)コースが市販地図に載っていたので今回登ってみた。桜公園から上は林道が凍っているので4WD車以外は
無理そうなのでここに車デポ。登山道は、良く踏まれており、案内板もあり、おまけに急なところにはトラロープありの親切コース。
途中1300から上は、一部岩場がでるが山慣れしている人には問題ない。稜線は雪稜。でもトレースあったのでラクチン山行。
下るコースは山頂反対側から沢沿いに林道に出て、桜公園まで戻る。
 登山実施  実施日(2008年2月23日) 
再登頂(2016年4月30日) 
          実施者   中村単独
 多摩を6:00車に乗って出発。8時前 初狩駅近く桜公園に着く。
桜公園7:55 おなかに一口入れ出発。この上の林道は凍っていた。 
寂ショウ庵8:05 林道を100mも歩けば右側に登山道入り口。上には
     寂ショウ庵の小屋有り。誰もいないみたい。案内図があり、このコース
     3.5時間の登り。沢から攻めるコースも載っていた。
鉄塔8:25 人工林の中に続く山道を行けば鉄塔したにでる。
     その上わずかで林道に出る。
林道8:30 峰の山の山復を回り込み林道に飛び出す。10m程右の山側に
     登り口。急のためかトラロープあり。 
     急な灌木帯になり、少しがんばると尾根に出る。この辺は南面のため
     雪はほとんど無し。
岩稜帯9:30 1300mを超すと岩稜帯に入る。でも右面が多少切れている程度で
     岩角や立ち木につかまり登れる。1カ所鎖場が2m程出るが使うほどでも
     無い。雪が固まって、岩に付いているのでアイゼンを履く。
     小さなピークを7つほど上り下りすると稜線への道となる。
     多少滑りやすいが、下る方は雪がある。
稜線10:15 稜線は雪が結構ある。膝まで潜る。でも今日はトレースあり。
     おまけに雪も固まっている。ラクチン山行。頂上近くになると
     1カ所岩場帯になるがトラロープあり。
滝子山10:35 頂上は標識のみ。でも360度の展望だ。富士山、黒岳・・・・。
     廻りの山は真っ白だ。食事後11:00出発。
沢分岐11:05 登ってきた反対側の道を下れば直ぐ、沢への下りの分岐点。
     標識ある。こちらは北面に当たるためすべて雪の道。
     トレース外すと股まで潜る。沢に出ればアイゼン不要。
曲沢峠分岐11:45 ここまで来ると雪は無くなり、道に凍った氷道。
林道12:25 道証地蔵が林道脇に設置されている。
桜公園12:50 雪の林道を歩いてくれば出発点に出る。
 今回は急遽立山山行ができず、近くの山に来てみた。
今年は雪が多いが、この南稜は稜線まで雪が少ない。
でもアイゼンは持ってゆこう。稜線は腰近くまで潜るので、
雪が降った後はラッセルを覚悟しよう。コース自体迷うところが無く、
トラロープが張られているので立派な一般道だ。
でも初心者の一人歩きは止めよう。
過去に登った周辺山行記録。
過去の記録
詳しい写真は下記にあります。
クリックすると行きます
写真集
尾根取り付きの案内板(現在はない)
滝子山山頂標識

トップ アイコン

頂上への稜線の雪庇