神楽山から久鬼山
猿倉田中8:00 猿倉駅前より入り、鈴ヶ尾峠に向かうと田中あたりに登り口が
     有りそうなので、林道終点あたりから登ってみた。
     尾根の向かって多少藪払いして登れば踏み後があった。
     登った尾根の使われていないアンテナ搭と新団地からの登ってくる
     踏み後もある。
神楽山9:20 尾根にでて水平道をゆけば、藪の中からアンテナ塔がある
     頂上に着く。頂上に登山者一人。変なところから出てきた私にドキリ。
     すぐそばに御前岩の岩壁が見える。9:40出発。
御前岩10:00 縦走路は一度昨倉からの分岐まで下って、登り返す。神楽山の
     頂上には反対側に立派な踏み後あるので間違って下ってみたら
     後でわかったが田中部落からの登り道。
馬立山10:10 沢井沢の頭を過ぎ、一度大岩が立ちふさがるが巻き道ある。
     目の前に久鬼山見える。
小沢分岐10:40 一度大きく下って礼金峠。前は久鬼山への登り口だが、
     左手にはわずかな踏み後。朝日小沢の下山路がある。
久鬼山11:25 急登の登りの後一度平らな開けた場所に出る。紺場の休み場。
     ここからは山腹をトラバリながらの登り。曲がり角に朝日小沢の下り点。
     この上は岩場が出てくるが特に問題になるところはない。超えれば頂上は
     すぐ。小休止後11:40元来た道を下り、朝日分岐から下山。
小沢朝日12:25 できたての道、ザレて崩れやすい急坂。
     でも道ははっきりしている。沢沿いに下り一度沢を渡ってアスファルト道に
     出れば朝日小沢のバス停。諏訪神社下。
田中部落13:10 道路を下って車をデポした所まで戻る。

おまけ編 時間が早かったので車で移動して三輪神社そばから再度神楽山に
     登り返してみた。朝登った道は途中から山道になったが明らかに
     登り口は違うので。
     三輪神社左横から山道を登り、電線および、塩ビ管が山の上に
     伸びているので登り返す。鹿柵ををくぐってわずかな足跡で朝の
     神楽山からの踏み後道に出た。上り下り各々30分程度だった。

トップ アイコン

赤色破線は再度神楽山にルートを求めて
三輪神社から電線伝いに上った。
 今回はツアーの下見を兼ねて低山俳諧。通常は久鬼山だけでコース設定されるがそれだけでは興味が薄い。
今回はこの辺周辺の山を縦走してみた。コースは地図に載っていないところを歩いた。
でも健脚派には良いコース。3つの山が続いているが多少のアップダウンがあるこのコースの特徴。
又冬枯れの時期はパノラマコースになる。

 
登山実施     実施日(2011年1月18日) 登山時間 5時間
            実施者   中村@多摩単独
過去に登った周辺山行記録。
過去の記録
久鬼山山頂
今回はGPSを忘れたので
推定コースを追記しました。
 今回は冬山低山徘徊コース。久鬼山だけでは物足りない方に
おすすめ。一般コースの田之倉駅コースとは反対側で
静かなコース。新しく小沢朝日への登山道が復活したので
今までの様に鈴ヶ尾峠までゆく必要はない。この3山縦走には
葉が落ちた冬場がお勧め。
馬立山山頂
神楽山山頂