岩殿山から稚児落とし
駐車場10:15  大月駅前から歩き始め、目の前の岩壁めざし、線路を越えて
       道路を登り始めると駐車場を越え登山口がある。
       急な石階段から始まる。
稚児分岐10:40 神社の鳥居を抜け、急段上れば稚児落とし方面への分岐。
      さらに石段の登る。
岩殿山10:45 頂上には電波塔があり、道志、丹沢方面の景色がバッチリ。
築坂峠11:15 山頂から一度分岐まで戻り、山道下れば昔の大手門に当たる
      築坂に出る。直接上ってくる山道もある。
兜岩11:20 最初は鎖場が出てくる。兜岩を巻く林間コースもあるがここは
      やっぱり兜岩を上る。切れたトラバースから垂直に伸びる鎖場と
      それほど難しくない。
稚児落とし12:00 登り下りの後目の前に大岩壁が見えてくる。歩く場所も
      切れ立った岩場を歩くとトズラ峠への分岐で稚児落とし。
      今ではなんという事のない岩壁の上だが。昔は・・・・?。
天神分岐12:25 稚児落としからはただ下る道なのでもったいないので
      来た道戻ることにした。途中祠がある場所に分岐点。
兜岩12:40 元来た道戻れば兜岩の鎖場を再度通過。一度巻き道を
      調べに行くが急な下りとロープ場で結構きつい所だった。
      でも道ははっきりしている。
城戸壁13:20 分岐まで戻ってきて再度頂上めざし上り頂上直下に猿橋に下る
     下山道。
岩殿上13:45 手すりが着いた岩壁の途中の水平道から15分程下れば
     少し入ったところに仙人窟。ハングした岩の中に祠。さらにジグザグに
     下れば車道に出る。岩殿上のバス停に出る。 
猿橋14:20 道標に導かれ道路を下って行き、高速道路をくぐれば橋を渡って
     国道20道に出てコンビニでビールを買って駅に向かう。
 今回は低山鎖場コースを歩いてみた。
一般コースなので標識、鎖はしっかり出来ていた。
慣れた人にはちょっと物足りない感じ。静かなコース。
稚児落としは見るだけの場所。岩壁の側壁を歩くのかな〜と
予想もしたが。岩場は砂岩系でぼろぼろ石がとれる。
 再登山時には稚児落としから浅利に下山する。
富士山と鹿留山(再登山時)
岩殿山岩壁
詳しい写真は下記にあります。
クリックすると行きます。


過去に登った周辺山行記録
過去の記録
 今回は岩場歩きを念頭に簡単に行ける岩殿山に行ってみた。遠くから見ると急な岩壁に見えるが
岩質は砂岩系。ぼろぼろとれる岩登り対象でない山だった。
岩殿山から兜岩を通り、稚児落としまで歩いてみた。帰りはそのまま岩殿山まで戻り、猿橋まで歩いた。
かえって冬枯れの時期はパノラマコースになる。

 
登山実施   実施日(2011年6月18日) 登山時間 4時間 再登山2011年12月4日 2013年3月14日
        実施者   中村@多摩単独  再登山時大勢
兜岩の鎖場

トップ アイコン

再登山時
兜岩のバンドと鎖場