金山鉱泉8:20 最初はコンクリート歩き。沢沿いには大垈山経由の道もある。
急な道から始まる。車は上下の駐車場を含め10台位止められる。
金山峠9:20 15分も歩けば沢沿いの細い山道になる。しばらくは沢を丸太橋で
7回ほど渡った後、右手の枝沢に入る、ザレテ崩れている。
ジグザグに急登を登れば大岱山からの道と合流摺る峠に出る。
林道10:10 隣の沢沿いの山復を歩き10分ほどで奈良湖峠からの林道に
出る。ここに来て再度林道歩き。さらに10分ほど歩けば右手に
取り付き表示のがある山道登り。
姥子山10:30 さらに登ってくると先ほどの広い林道に出る。まっすぐ行くと
雁ヶ腹摺り山、林道沿いに行くと姥子山への分岐点。
5分も歩けば姥子山への下山点。最初のピークを越えてさらに下って
岩場を登り返せば東峰に当たる山頂。しばしの景色見。
雁ヶ腹摺り山11:40 先ほどの林道に戻ってくれば、反対側に雁ヶ腹摺り山への
登り口。一度平らな白樺平らで直接来る道と合流後平らなカヤトに
出れば山頂が近い。山頂には表示板ある。小休止後11:50出発。
大峠12:40 カヤト側に降り、雪の中の足跡追ってくだるが結構長い。
時々凍っているので注意。今年はとても雪が少ない。峠にはゲートが
閉まっている。
黒岳13:55 多反対側に東屋がある。笹藪を分けながらの急登が始まる。
標高1800mほどから閉まった雪面になる。頂上は小金沢連嶺に
あるので踏み跡はばっちり。30cmほどの積雪。樹木の中で視界なし。
小休止後来た道下山。
大峠14:45 再度アスファルト道に戻ってくる。雁ヶ腹摺山に登り返し。
雁ヶ腹摺山15:40 結構疲れてくるが終わりはまだ先。うう夕暮れが心配なので
そそくさ下山。
白樺平分岐16:10 姥子山から合流点。今回は直接林道へ下る。
百間干場16:45 下ってきて林道に出て、奈良子への表示がある所から
登り返し。
金山峠16:55 どんどん下るのみ。ザレ場の下りに注意。
林道17:15 枝沢から、本沢を7回丸太橋を渡ればほっとする林道に出る。。
駐車場17:30 林道歩きで暗くなりかけた道を急ぐ。