12月8日  
  13:00頃5合目到着。5合目駐車場には雪はない。
  おまけに観光バスまで来ている。   唖然・・・・・。
  山道の最初は雪の吹きだまり。車の通行止めだ。
  佐藤小屋への水平道をと別れ、6合目登山センターへ。
  まだ時間があるので明日のことを考え、6合5尺にテントを張る。
  当然雪は日陰のたまり場の雪を溶かしての生活。。
 12月9日 
テント場6:20 4:40起床。風が上空では吹いている。
    帰ってくるのに結構時間がかかるので明るくなって直ぐ、出発。
7合目7:40  山小屋群が立ち並ぶ。すべて閉ざされている。
    小屋前は良い休憩地。風が強いが小屋前で1本とるには都合が良い。
8合目8:10 上部の小屋群。体調を見て、一人が引き返す。
    3人での続行を続ける。天気は今の所良い。今回は私の調子が悪く、
    結構長く時間がかかる。この辺からアイゼンつける。
鳥居11:30  久須志神社前。小休憩。時間を気にしながら、小屋前を左に
    行くのだが今回は少し行って下山時間を気にして、取りやめる。
    記念写真をして下山。12:30久須志神社よりの来た道下山。
テント場14:20 下山も長い。8合目までは下りに注意。
    今回はアイスバーンは少なかったので楽だったが事故の起こる場所。
     要注意場所だ。7合目下でアイゼンを取り、仲間の待つテントに着く。
5合目15:50 テントを片付け、15:00出発。駐車場では相変わらず多くの人。
冬富士山
 4年前に続き冬富士山登頂。今回は都合で5合目まで車で入り、6合5尺あたりで天幕。
翌日明るくなってから登る。午前中風が吹いている。
富士山では当たり前の風。今回は体調が悪く、九須志神社の鳥居まで。ここまで登れば富士山登頂と見なされる。
時間の関係で元来た道を下る。

 
登山実施  実施日(2000年12月8,9日) 
 
        実施者   中村、佐々木、勝沢、山口あ
登山道
5合目登山口
神社から見る対岸のお鉢
登る途中に見る日の出
 冬の山行訓練のつもりで高所訓練の為やってきた。
今回は風邪気味の体には、息苦しい。四苦八苦の登頂。
毎年雪が少なくなっている感じ。雪上訓練も雪のある場所を探しての様子。
アイゼンも8合過ぎまでつける必要がなかった。
どうなっているのでしょう。

トップ アイコン

前回の富士登山記録あります
山行記録