越後・金城山1610
 今回は明日の巻機山をの前に時間があったのでそば金城山に登ってみた。
今日のコースは新道から登って旧道を下ってきた。参拝道という意味で踏まれているが
このコースはロープ場鎖場の連続。結構楽しませてくれる半日コース。
  登山実施  実施日(2016年10月22日)    行動時間4時間半 
           実施者 中村@多摩 単独
 10月22日
駐車場11:40 朝多摩を立ち、六日町で高速を下り、六日町駅近くの立体を抜け、
     川沿いから大月トンネルを抜け、感を頼りに登山口に向かう。
     北側の滝入りコースと水無コースは登山口への表示はない。
     他のコースは案内板はあるのに。細道を行くと10台止めることができる
空き地に
     車を止め、滝入りコースを登る。
はしご場11:55名目舗装路からすぐ滝入りコースと水無コースの分岐となり、
     右手の道を河原に降りて対岸に。沢沿いに登ればすぐ最初の鎖場はしご場に
     出くわす。ロープ場、鎖場の始まり。
5合目12:40 沢沿いの急な滑る登りの連続。トラロープがあるので助かる。
     沢筋から尾根にあがると5合目の表示。近くには八海山がギザギザの山頂があり、
     中の岳、越後駒ヶ岳が見て取れる。
6合目13:10 尾根道沿いの登り、6合目近くに鎖場。標識はあるが反射板のある隣の尾根からの
    分岐点は不明。稜線つたいの歩き。
分岐13:30 7合目を超えれば雲洞コースとの合流点。細い登り道。
8合目13:40 さらに鎖場を超えて8合目表示。
9合目13:55 稜線伝いに9合目表示。
金城山頂14:10 切れた岩場、鎖場を超えれば山頂標識ののみある狭い金城山。
    越後三山が見て取れるし、大きな巻機山も目の前と巻機山に続く尾根がわかる。
避難小屋14:30 超きれいな避難小屋。入口の横木を外せば出入りできる。
下山点15:00 尾根の分岐。巻機山の割引岳に続く尾根との分岐。踏み跡はないが
    雪の時の縦走路を左手に下る。
鎖場15:10 沢沿いに下るところに切れた岩場に鎖場。下りに使うときには少し緊張するところ。
5合目15:30 5合目表示
徒渉点16:20 トラロープに助けられながら下ってくれば一度涸れ沢に出る。
駐車場16:25 ふつうの道から登る時の分岐に出て駐車場。
稜線から金城山岩場帯
新道最初の鎖場
金城山山頂
稜線から八海山
旧道下山時の鎖場
トップ アイコン
過去に登った周辺山行記録。
過去の記録
仲間から八海山のそばにある金城山の噂を聞いていたので
一度はきてみようと思っていたが、今回時間に余裕があったので登った。
特に問題となるところはないが旧道を下るときの鎖場は注意しよう。