戻る

ピノホーム(下妻不動産・松戸支店)について


 本社は茨城県下妻市。千葉県への進出は松戸支店ができてから。
 最初に手がけた物件は、松戸市小金原の「ヴィンテージヒル小金原」、私が購入した「ウッディヴィラ鎌ヶ谷」は千葉県では2件目の物件になります。その後、松戸市・鎌ヶ谷市を中心として、野田市・市川市・我孫子市などに範囲を広げて販売を展開していました。
 しかしその後の不動産不況のせいか、同社は平成19年12月に民事再生の手続きに入りましたが、再建かなわず倒産してしまいました。
 (平成16年5月17日記)私なりの同社に対する評価は下記のようです。

◇誠実な業者と思えるか
(接客態度など)

 私たちと応対してくれているKさんもOさんも、非常に丁寧な接客態度で好感の持てるものでした。営業職ですからあたりまえなのかもしれませんが、お二人とも誠実な人柄を感じさせます。営業マンらしいソツのなさをあまり感じないのが(失礼)逆にかえって信頼が置けるという印象を強くします。

 そのほかに誠実だと思ったのは、「契約を迫ってこない」ということです。「今契約しておかないと売れてしまいますよ。」などと言ってなるべく早く契約させようとすることもなく、ある意味のんびりとした調子でこちらにじっくり考えて納得した上で、契約してもらおうという態度でした。

 契約するまでの間は、何回か打ち合わせを重ね、ある程度プランが煮詰まったところで初めて契約ということになりました。大手のハウスメーカーの中には、″まず契約。詳細はそれから″、というところもあるそうです。その結果、客が思っていたのと違う仕様になり、トラブルに発展したという事例をネットで見かけました。(詳細はこちらです。)

 業者側からすれば契約するかしないかわからないような客を相手に、細部をつめていくのはしんどい仕事だと思いますが、客から見れば安心感につながります。もちろん、申込金(私たちは5万円でした)を払った上でのことですが、万一契約に至らなかった場合は、申込金全額は返金してくれることになっていました。(私たちは契約してしまったのでこれがホントかどうかは確かめようがありませんが…)

(評価は3点満点の3つ☆☆☆)


◇外観はどうか1
(デザインセンスなど)

 外観はとてもGood! なかなかセンスよくかわいいおうちという感じの家ばかりです。
 壁はごく普通のサイディング材ですが(一部モルタル塗りもある)、すばらしいデザインセンスでぜひ住みたいと思わせるものがあります。
 モデルハウス(ウッディヴィラ鎌ヶ谷の)につられて購入を決めたくらいですから。

 ただ最近の同社モデルハウスはガルバニウム鋼板という銀色のトタン板(失礼!)貼りのなんだか妙に未来的なものも登場し、幅広くなっています。まあ、それはそれで悪くはないのですが、顧客ターゲットを相当若年層に絞っているのでしょうか。

(評価は3つ☆☆☆)


◇外観はどうか2
(家なみなど)

 もう一つ外観でほめられる点は、1軒1軒の家がそれぞれ独自の外観であるということです。外観に関してもすべて自分たちの好みで選べるということで、他の家とは違う壁や屋根の家が建てられるわけです。外観(壁の色や屋根の形など)がほとんど同じ家がずらっと並ぶ分譲地が多い中で、これは珍しいのではないでしょうか。
 ただその分家なみの統一は取れないという側面もありますが、これは人それぞれの感じ方によると思います。私は自分の家はこれだというのがはっきり分かってよいと思っています。

(評価は3つ☆☆☆)


◇設計に問題はないか
(根太の間隔など)

 設計は可もなく不可もなし
 我が家は「リビングの床鳴り」に悩まされています。誤解を恐れずに言えば、床がしっかりとしていないということでしょうか。一口に床鳴りと言ってもいろいろとあるそうで、その原因も様々なんだそうですが、原因の一つに床を支える横木(根太といいます)の間隔ということがあるそうです。
 ネットや文献で調べてみると、根太の間隔は一般的には45cmまたは30cmで設計施工されるとあります。また、洋室(フローリング)の場合は30cm間隔が望ましい、とあります。我が家は45cm間隔です。45cmというのは通常の間隔であり、手抜きだとか欠陥だとは言えないものです。が、より床に剛性を求めるなら30cmが望ましいということです。消費者に品質をアピールするには30cmの方が望ましいことはいうまでもありません。つまり、我が家はごく普通の設計であるということです。
 ただ、私の偽らざる気持ちでいえば、より強靱な設計であってほしかった。床鳴りは決して珍しいトラブルではないということを割り引いても、こんなに悩まされるのであれば…とは思います。

(評価は2つ☆☆)


◇技術レベルはどうか1
(施工技術など)

 施工技術は丁寧でしっかりしています。入居後2年以上たちますが、建具の開閉ががたついたり、すき間があいたりするということはありません。もちろん、よくテレビで見かけるように床が傾いたり、ドアが開かなくなったりというトラブルもまったくないです。(あったら大変ですが!)しっかりと作ってあると思います。
 入居してすぐ、ふすまがぴったりと閉まることにかなり感動したことを覚えています。そういう精度はかなり出ていると思います。
 ただ、最近部屋の角(壁が直角に合わさっている部分)のクロスのつなぎ目にすき間が出てきました。コーキング材を注入してもらいましたが、これはクロス自体が縮んだり地震によってずれたりするそうで、ある程度は仕方がないのだそうです。

(評価は3つ☆☆☆)


◇技術レベルはどうか2
(新技術に対する理解など)

 はっきり言って「並」だと思います。
 打ち合わせをしていく課程で、私たちは「24時間換気システム」について尋ねました。が、はっきりとした知識は持ち合わせていないようでした。その後、独自に本を読んだりして調べたところでは、現在の流れは(といっても平成13年当時)「これからは高気密・高断熱住宅が当たり前。その大前提として24時間換気システムは必須。なお、換気の方法によって1種から3種までの3種類に分けられる」ということでした。

 平成16年の現在は法律で24時間換気システムが義務づけられたということですが、(義弟の家は装備されています)当時でも、詳しい説明・提案をしてほしかったなと思います。
 おそらく施工実績がそれほどなかったのだと思います。
 空調のためのダクトを床や壁の中に這わせる本格的なものから、壁に小さい換気扇をつけるだけの簡易なものまで一口に24時間換気システムといってもいろいろあります。こういう設備は施工実績がないとなかなか提案できないのも無理ないところでしょう。

 また、高気密・高断熱についてももっと勧めてほしかったという気がします。当時私たちがもう少し住宅建築について研究していたら、こちらからお願いしたでしょうが、当時は何となく高気密・高断熱は息が詰まるなどとイメージで考えていました。その後文献を読んだりネットで調べたりして今は、そうしなかったことに後悔しています。

 高気密・高断熱の基準として「新エネ基準」や「次世代省エネ基準」などがあることなども知りましたが、そういう話も出なかったです。まあ、ツーバイフォーの特性として気密性はある程度確保できること、断熱材も施工しているので、それほど低断熱ではないことが幸いして、そこそこ快適な環境は得られています。ただ、本で見たような一冬を一台のFFファンヒーターをつけっぱなしにして家中を暖かく過ごすなどという芸当は怖くて(暖房費が…)できません。

 さらに言えば、断熱材も適当だったのかわかりません。私はピノホームを信じていますので、それほど不適当だったとは思いませんが、選択肢があってもよかったなと思います。我が家は50mmのロックウールですが、より快適性を求めるなら100mmはほしいという話もあります。

(評価は1つ☆)


◇アフターケアはどうか
(よく来てくれるかなど)

 悪くはないと思います。
 少なくとも会社として売りっぱなし、あとは知らないよという態度は感じません。何かあればきちんと対応してもらえそうだという期待はあります。
 ただ、反応は鈍いです。床鳴りのことでずいぶん足を運んでもらいました。そのこと自体は申し訳ないと思っていますが、呼んでもすぐには来ませんね。 少なくともそういう印象を顧客に持たせてしまうのは否定できません。
 担当のKさんは、決して悪い人ではないのですが、たまに忘れられてしまうのが、ちょっと寂しいですね。
 「釣った魚にえさはやらない」というわけではないでしょうが、新しいお客の接待も大事なことはよく分かりますが、古いお客も大切にしてください。Kさんよろしくお願いします。

 また、ネットなどでほかの人のホームページなどを見ますと、1ヶ月点検やら半年点検やら1年点検やらあるメーカーが多いですが、そういうのはまったくありません。あった方が安心できるのはいうまでもありませんね。

(評価は1つ半☆★)

※追記 平成16年11月2日付けで、3年目のメンテナンスを行うという主旨の文書が送られてきました。こちら
 上記の「まったくありません」という記述は撤回します。


◇私たちが買った土地はどうか
(番外編)

 土地について感想を述べると、かなり気に入っています。
 気に入ったポイントいくつかあげると、

 こんなところでしょうか。
 ピノホームが販売している土地は、それほど悪くないと思います。どうやって見つけてくるのかなかなかいい土地を販売しています。
 最近販売している物件の中に小学校のすぐ近くのものがありますが、あれなどは大きな道路も目の前にあり、かなりいい物件だと思います。(もっと早く販売していたらうちも買ったのに…)

(それでも我が土地の評価は3つ☆☆☆)


戻る