『AOW 三世帯住宅』 |

|
|
|
はじめに
仙台市中心部から少し離れ、ほどよい庭を持った住宅が立ち並ぶ
、その中の一つの建て替え計画です。
施主である若い夫婦とそのそれぞれのご両親が住む三世帯住宅です。
計画は、三世帯を各々の棟に分け、合計4つの棟に分割しました。
A棟(若夫婦世帯棟)、B棟(夫親世帯棟)、C棟(妻親世帯棟)、D棟(水周り・外部収納棟)
上写真における分棟配置は、
手前左にD棟、手前右にA棟、その奥にB棟、一番奥にC棟 が位置しています。
ファサードは、周辺の建物に圧迫感を与えないように分棟にすることでボリュームを分散しています。
|
外観 |
|

前面道路北西側
外壁もボリュームごとに、異素材を採用したが、色味で統一感を出すように工夫されています。

北東側

北東側もう少し引いて
手前の左C棟と右D棟は木造、奥のA棟とB棟はRC造外断熱

前面道路南西側

南側
すべての棟が、南庭に面するように計画されています。
南庭は、三世帯の共用の庭ですが、それぞれの室内からは専用庭のように感じるように窓の配置を工夫しています。南庭を共有することで、各世帯のコミュニケーションの場としても活用されます。

前面道路西側
A棟とD棟のスキマに、メインアプローチが見えます。
|
アプローチ部分 |
|

アプローチ部分を正面から見る。
左側にはD棟、右側にはA棟

さらに進むと手前右側にA棟(若夫婦世帯棟)があり、もう一歩奥に進むと、玄関ホール(上写真)にたどり着きます。玄関ホール右側がB棟(夫親世帯棟)、玄関ホール正面がC棟(妻親世帯棟)が見えます。
|
A棟(若夫婦世帯棟) |
|
|

先程の玄関ホールからA棟に入る。
手前にリビングダイニング、奥にキッチンが見える。暖房はパネルヒーターを採用、輻射式暖房(PSヒーター)のため部屋全体が蓄熱体として機能し、快適です。

家具をいれてもう一枚。
キッチン上の大きな窓は、「絶妙に心地よい!」とクライアントに大好評でした。

右側の階段からB棟の2階にあがる。
左側にはキッチン、中央の開口のむこうは玄関です。

ステンレス一体成形シンクは製作モノです。
混合水栓は業務用GESSI(輸入物)、奥にガスコンロ、奥右側に冷蔵庫、洗濯機を収納しています。

階段を上がってB棟2階へ、奥に見えるのはロフト

A棟とB棟の隙間を渡って、寝室にたどり着きます。手前右側はトイレです。

左側トイレ、奥の壁をガラスブロックに、透ける先は洗面所。

寝室より見たところ。
左側にクローゼット、奥に洗面所と浴室。

浴室より洗面所を見る。
間仕切りは強化ガラス製です。 |
|
玄関ホール
|
|

先程の玄関ホール
右側にD棟(共用水周り・外部収納棟)、左側にB棟(夫親世帯棟)、後ろ側にC棟(妻親世帯棟)。
ここが、各棟が寄り添う共用の集いの空間です。
ベンチを3箇所設置(見えるのは一箇所)し、みんなでお茶を飲んだり、簡単な来客の対応などを行う空間です。
PS暖房も入っています。
|
|
B棟(夫親世帯棟)
|
|

玄関ホールからB棟に入る。
すべての棟が南側の庭に面しており、南庭は共用庭ではあるが専有庭のように感じます。
|
|
C棟(妻親世帯棟)
|
|

玄関ホールからC棟に入る。
B棟同様、南庭に面しています。右奥に見えるのは玄関ホール。 |
|
夜景 |
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|