Last update
  2004年3月29日


2004年

-3月

29日(MON)
26日(FRI)
25日(THU)
22日(MON)
21日(SUN)
18日(THU)
17日(WED)
15日(MON)
14日(SUN)
13日(SAT)
11日(THU)
10日(WED)
8日(MON)
7日(SUN)
4日(THU)
2日(TUE)
1日(MON)

とりあえず、描いてみつづけてます・・・


3月 MARCH


29日(月曜日:晴れ)

週の初めだというのに、疲れています。
この季節は天気の移り変わりやら何やらで、大変です・・・?
ヒルスはどうにも奥が深い・・・

そうそう、どうにか洗濯物が済みました。

Tomosも車もどうにも汚れているので、洗いたいのですが、
いつになることやら・・・

そうそう、回転扉の事故、
あれに限らず、世の中には考えさせられることが多い。
俗にいう一品モノともいえるものなのに、
なんだかねぇ・・・謎が多いい。


それでは



26日(金曜日:雨、後晴れ)

どうやら敗戦後に生まれた良心的なものが、
立て続けに亡くなっている今日この頃

どうにも私の考えがまとまらず、
感情も収まらない・・・

多くの矛盾や意見と、向き合うことは生半可なものじゃなかったであろう。
そこにあり続けることすら困難であったに違いない・・・

たかがTubaですら、吹き続けることが、困難なのだ・・・
何も、Tubaのみに考えを向ければいいわけではない、
時に、批判を受けることもしばしである。
人と人が何かを創り上げるわけである。
ひょっとしたら、直接対峙できることは幸せなのかもしれない。
前述のように、
対峙できる場を維持する事はとても大変なものなのだが、
どうも、そうでないことが多くなると、
どうしても憎悪がついてまわる事が多くなる気がしてならない。


さてさて、何が言いたいのだろう・・・どうも考えがまとまらない。
ひとまず彼に乾杯


それでは



25日(木曜日:雨)

ものの見事に2度目のガス欠。

今朝、ふと車体の軽さに気が付いて、距離計を見たら・・・
計算上、いつ切れてもおかしくない距離でした。
で、帰りの途中、エンジンが回らなくなりました。
とりあえず、リザーブタンクへコックを回した後、
ヒヤヒヤしながら、一度帰宅。その後GSへ。
前回、ガス欠後、3リッターきっかりに入れたので、
走行距離から燃費を計算。
どうやら45km/lのようです。

それにしても
長いですね・・・洗濯物が・・・


それでは



22日(月曜日:雨)

雨ですよ、雨

ついに雨合羽の出番です。

まぁ、新品なので、防水性能は良いです。
少し大き目を買ったのですが、リュックを背負った上から着れるのに驚き

それにしても少し、冷えました。
土日の疲労が最近、減ってきたので、今日はなんとか凌げました。
洗濯物が溜まっているので、晴れて欲しい今日この頃

それでは



21日(日曜日:晴れ)

今日は盛り沢山な日々でした。

朝9時から藤沢で練習。
13時前に練習を終え、13時半開演の知り合いの定期演奏会へ
えぇ、もちろん昼飯をとる暇がありませんでしたけど・・・

で、その後、夜は知り合いのアカペラコーラスグループのライブへ

楽しい音楽三昧の一日でした。


さて、朝
しかし、荘厳序曲「1812年」
スケールやら何やら盛り沢山・・・ちょっと運指が難です
もう少し、慣れが必要のようです。
6〜7割なんですよね・・・思うように吹けないのがちくとつらい今日この頃

で、午後
知り合いの定期演奏会、楽しかったです。
間に合うかどうか怪しかったのですが、間に合いましたね。
なんとも道の選び方が良かったようです。
久しぶりに、「アルメニアン・ダンス パート2」を聞きました。
それにしても、その楽団、contrabass奏者がいないはずだったんですが、
Perの知り合いの娘が、練習したのでしょう
マリンバの横にcontrabassを置いて、必要なときに弾いてました。
構えが、若干ぎこちなくて、倒しそうになったりしてましたが、聞こえましたね。
何を隠そう私も弾けるのですが、Tubaと交互に演奏するのは、多分できませんね(忙しすぎる・・・)

夜の目玉は、「チリコンカン」でした。
もとはメキシコのトマトと豆の料理なのですが、
それの作り方が詩の歌があるんですね。
で、湘江亭にてのライブだったのですが、
昨日は、特別メニューにて、作っていただきました
美味しかったです。

歌も原曲で歌ってくださった後、
日本語ヴァージョンを披露して頂きました。

前々から、その曲を知っていたのですが、
歌っている内容である作り方がいまいちわからなかったんですね、
「スパイシー」をどう訳すのかと思ったら、ベタに「コウシンリョウ〜♪」

まぁ、肝心の作り方は、楽しくて、覚えてません・・・

アンコールで「島唄」を歌ってましたが、それもよかったです。
そのうち、沖縄へ行きたいなぁと思う今日この頃


それでは



18日(木曜日:曇り時々雨)

今日も風が強いままでした。

雨も少し降りましたが、傘を差す程度の時に、外にいませんでした。

先日、雨合羽を新調したのですが、まだ、活躍せずに済んでいます。
梅雨になったらどうなるんだろうと思いつつ、
そろそろ、Tomosは走行距離500kmを超えそうです。
ホノラリーさんはその頃、ネジやらを締めなおしたり、点検するので、
その頃になったら来て下さいって言ってましたが、
忙しくて難しい今日この頃

保土ヶ谷の坂越えが大変なんですよね・・・


それにしてもUAE、大変だったんだろうなぁ・・・と思う今日この頃。
この天候に、あの観客、試合しづらかっただろうなぁ・・・


それでは



17日(水曜日:晴れ)

風が強い一日でしたね。

それにしても、某教育委員会

恐怖と絶望による教育をついに、選びましたね。
「処分」をちらつかせた時点で、教育ではなくなるとも思いますが、
この余波は、何も国歌、国旗だけではないだろう。

“根拠があいまいなまま、理不尽な状態を押し付け、慣れさせるかのような教育”から、
敗戦前の“「処分」による何かに恐れたモノによる、従順ならしめる為の教育”の再来を感じる。

そもそも、行政や、政治家というのもは、市民の下僕であり、
市民の幸福の為に、市民の財産を効率よく周旋する為にあるはずなのだが、
どうにも、国家というものが、市民の生命、財産よりも尊いものであり、
国家権力の行使の妨げとなる事を排除する事ばかりに
目が向いているとしか思えない今日この頃

それにしても、
「正義」の行使より、「正しいこと」※の方が私にはいいなぁ・・・
※「新しい憲法のおはなし」より

まぁ、ものの見方、立場によって、どちらにしても
いかように創り上げることが出来る代物なので、
(敗戦前の日本の“それ”、も正義だったしねぇ・・・)
他人に対して、振りかざすことなく、往きたいものです。

自らの正しさを信じて振りかざすモノって、他を受け入れる余地が無いわけで、
排除することのみにあって・・・怖いよねぇ・・・そう思うと「正義」を連発する●治家って・・・


それでは



15日(月曜日:晴れ)

少し、寒い朝でした。

えぇ、今日もいました「工場猫」

白にすす汚れたかのような黒が混じった猫かと思っていたら、
尻尾に薄茶が少し・・・

あれを見るのが最近の、朝の楽しみです。

そうそう、土日の疲労が祟って、今朝は偏頭痛がありました。
先週、無駄に仕事をしてしまったのも相まって、
今週は適当に切り上げれるようにしたいと思う今日この頃
ぼちぼち歯医者へ行かねば・・・

それでは



14日(日曜日:晴れ)

いつもの事ながら、少し足首がガタガタでしたが、
筋肉痛も無く、起きました。

説明しづらいんですけどね、
朝起きると、筋と骨がうまくつながっていないと言うか、
力が入れづらい状態なんですね。
昨日のうちに、テーピングを巻いて、足を暖めて寝れば、
そんなことにもならず、起きれるのですが、
昨夜はほとんど、バタン・キュゥ・・・でしたから・・・

そうそう、一日吹きました。
重いねぇ・・・
左腕がビリビリしてます。
明日はどうなることやら・・・


それでは



13日(土曜日:晴れ)

今日は、古い友達と、鎌倉は七福神巡りに行って来ました。
北鎌倉は浄智寺の布袋尊、鶴岡八幡宮は弁財天、宝戒寺の毘沙門天。
妙隆寺は寿老人、本覚寺の夷尊神、長谷寺は大黒天、御霊神社は福禄寿

久しぶりに歩き回りました。

初めて知ったのですが、ああいったものは、
色紙やら、手帳のようなものに朱印を押してまわれるんですね。
私は予め、まわるところが書いて綴ってあるものを買い、
各場所独特の朱印と、直筆による日付を書き記してもらいましたが、
友人は、何も書いてないものに直筆で、その場で書いて貰いました。
そちらの方が、味があって面白かったです。

お昼は、何やらお弁当のようなものをいただきました。
ゴマ豆腐やら、きくらげが入ったお吸い物のようなもの、
錦糸玉子や何やら入ったものが・・・
すみません、思い出せません(T_T)

と、いうことで、夜はビールを飲んだらすぐに寝てしまいました。

20時ですぜ・・・オロロキです。

それでは



11日(木曜日:晴れ)

いやぁ、いまだに校則で、丸刈りを定めている学校があるんですねぇ・・・
相変わらず、「無能であることを強制する」教育が続いているのは、
その成果があらわれているからなのでしょう。

長年の成果 その1
・朝の7時前に家にFAXがあるかも知らないはずの人へFAXを送りつける

送りつけてきたのは、定年を過ぎた年配の方ですよ。
ダイヤルする前に「?」が浮かばないのかね・・・
しかも、こちらにFAXがあるのか知らなかった老人だという・・・
理不尽なことを押し付けられてきた挙句、
多分、自分がそうされたことを考える事すらできないんだねぇ・・・

しかも、その内容は、まったく緊急を要するものではなく、
アンケートに近いもの・・・


教育の成果ですな・・・

以外に、理不尽な事を押し付ける側の人だったからだったりして・・・


それでは



10日(水曜日:晴れ)

ついに・・・やってしまいました

ガス欠

なんでそうなったかというと、
Tomosに燃料計がないからなんです。

家から300〜400m進んだ後だったでしょうか、
例の工場猫を見た後、エンジンが緩やかに回転数を下げました。

とりあえず、燃料コックを通常から、リザーブタンク?モードに切り替え、
(実は、タンクの燃料取る口が二つあって、通常は、少し高さがある口で、
リザーブタンクは底面の口から燃料を取る・・・)
一度、家へ帰り、再び自転車で出勤しました。

今日は風が強かったので厄介でしたね。

それにしても、宮沢賢治の「かまど猫」に対し、
名前をつけました「工場猫」

今日は、定位置に、トラックが来ていて、乗用車が来なかったので、
壁の下の白い建材の上に腕組んで寝てました。
とりあえず、あの通行量が多いいあの通りに寝ている、
「工場猫」の図太さに、驚きです。


それでは



8日(月曜日:晴れ)

めでたく、少し風邪引きました。

買った当初、一日に3時間(しかも二日以上の休養がその後、必要でした。)
くらいしか吹けなかったことを思うと、
土曜日は約4時間(ヒルス)+約2時間(JUPITER)
日曜日は5時間以上(ヒルス)・・・
いいんだか悪いんだか・・・


それでは



7日(日曜日:晴れ、一時雪)

今日、雪を見ました。
しかも、藤沢は白旗・・・

となり町の茅ヶ崎では、まったく降らなかったとのこと、
北から来た、冷たい空気と地形が、どうやら降らせたようです。

それにしても、昨日、今日と、ヒルスを吹く。

鍛えていた成果はあったらしい・・・
とりあえず、今日、腕があがらない、なんて事はなかったです。
けど、今夜は、腕の筋組織が、パンパンです。
何kgあるんでしょうね・・・
何が楽しくて、その重さに耐えるのか・・・
たまに自問自答してしまう今日この頃


それでは



4日(木曜日:晴れ 一時雨)

今日はチラッと雨降りましたね

仕事が終って外に出たら、なんだか空気が湿っている・・・
しかも路面が濡れている。

思わず守衛さんに尋ねてしまいました。
建物の中にいたので気が付かなかったんですね。

そうそう、ここ数日、暖かい日が続いたためなのか、
通勤経路のねこをみかけなかったのですが、
今朝は寒かったので、いました。

しかも、車の中には人がいないのに、何故かエンジンがかかった状態。
更に、その猫が正にゴソゴソ動きながらボンネットに挙がり、
「よいしょっ」って定位置に着く最中でした。
なんだかいいもの見せていただきました。


それでは



2日(火曜日:)

ついに入社後一ヶ月経ちましたよ
どうなんでしょう?

まだ、勝手がわからないので、
うまく仕事の予定がたてられないのがちくとつらい

それにしても電話・・・
仕事中、多すぎて、暇なときはいいけど、
忙しいときは、とてもきつい
しかも、設計ミスなのか、
何故か着信音をだすスピーカに指向性が若干あって、
電話の向きによっては他部署の電話が
鳴っているかのような錯覚に陥る。
笑っちゃうのが、エッジがたっていること・・・
古くてくたびれているので、手を切ることはないけど、
取りづらいカールコードのコネクタ周りにR(丸み)なし・・・
思わず、「嘘だろ?」って口に出して言ってしまいました。
あとは、すぐに捩れて使いづらくなるカールコード
受話器を取った際に、ノイズが入るのも?
前職が前職だけに、ちょっと不満な今日この頃

それでは



1日(月曜日:雨)

ついに来るべき来るものが来た・・・

自然現象の一つ


それは・・・

ちょっと濡れましたが、小降りの内に、会社へ行けました。
週末は、Tomosを磨いてあげないといけないかな・・・?

成田では雪が降ったとか振らなかったとか・・・
それでも、凍えるような寒さではなかったですね。
そう、会社には、暖房が入っているせいもあるのだろうが、
半袖の外国人さんがいらっしゃる・・・
暖房が、若干強いということもあるけど、
私が2月にはじめて見たときから、半袖だったので、
単に暑がりというお話かもしれない・・・

人、それぞれではあるけどね・・・

それでは


注意
ここに載せられている内容(文章及び挿絵)の著作権は、全て管理人にあります。
転載をされる場合は必ず連絡願います。

ご意見、ご感想、ご要望、はこちらへ。