寒冷地仕様ワイパーハーネスを装着しました。
(2005 Feb.)


セフィーロのワイパーは,「フルコンシールド・タイプ」といって停止時にはボンネット後端下部に隠しこまれる設計。
作動時の下端および間欠時の待機位置は,停止時よりも1段高い位置(≒「ライズアップ状態」,「セミ・コンシールド位置」)

隠れてしまうということで見栄えにはかなり貢献しているものの
このようになまじっか凝った設計になっているがために,
いったん作動させると最低でも2往復動きます。
これは,‘1往復させれば十分’という降雪時や霧雨時にははっきり言ってウザイ。。。
また,ワイパー格納スペース(停止位置)に雪が溜まっている場合には
格納時には溜まった雪とワイパーアームを戦わせることになり,
どう考えてもワイパー軸部に負担が掛かります。

・・・ということで前口上が長くなりましたが,
これを解決してくれそうな隠れアイテムに手を染めてみました。


購入したのは,寒冷地仕様のワイパー・ハーネス。
「HARN」というびみょうな略し方をされてます。

ちなみに型番は 24030-41L00

画像左側が車両側へのコネクタで,右側(白および青)
モーター側へのコネクタ。
ワイパーのモーター。
バルクヘッドのポート側上部についてますね。

ここに・・・
こんな風に直列に割り込ませます。
ちなみにこれは“寒冷地仕様状態”にしたもの(青コネクタ)
あそんでる白コネクタに差し替えれば通常仕様に戻ります。

※ 接続後は,ウォッシャー液ホース(写真に見える黒いホース)との干渉に注意しましょう。ハーネスによりホースを押さえつけてしまうと,あやしくウォッシャー液が出ないなんてことになりかねません(^^;
↓ 以下は,コネクタ差し替えによる比較写真。↓
左側が白コネクタ時(通常),右側が青コネクタ時(ライズアップ)

要するに,ライズアップ状態では『停止位置=待機位置(間欠時など)』となるわけです。
『ON→すぐにOFF』という操作では1往復のみの作動となります。
(コネクタ差し替え時には,勝手に1往復作動してから停止位置が変更。)

まぁコレは予め分かっていたことながら,
ワイパーアームも併せて交換しなければ停止位置のままワイパーを引き起こせないという不合理さに変わりはなし。

今回購入を思い立ったのは,¥525という低価格ゆえ
万一『思ったほど使えねーじゃん!』となっても惜しくない・・・から。

Crystal』で以前話題になり,副管理人かずさんも実践なさっています。



改造日記TOPへ。

HOME。