2003.7.13 狩場山(1519.9m) 初
島牧村の海の水は青緑に澄んでいる。
狩場山に降った雨や雪は、山麓を覆うブナ林に蓄えられ、やがて清水となり海へ注ぐ。
カリンパ・ウシ・ヌプリ(桜・多い・山)。
ブナや桜に限らず、植生豊かな山。
道央・道南では羊蹄山に次ぐ第二の高峰。
なだらかで優しい山容。
行程(千走新道コース)※含休憩時間
登り:登山口(8:45)→ササ原(9:40)→真駒内コース分岐(10:50)→頂(11:45)
下り:頂(12:00)→真駒内コース分岐(12:30)→登山口(13:35)
登り合計:3時間
下り合計:1時間35分
photo gallery サムネイルをクリックすると新しいウィンドウで大きな写真が表示されます
|
|
|
|
|
|
フギレオオバキスミレ |
北海道の日本海側のオオバキスミレは何故かフギレてる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
雪渓跡の分岐 |
狩場山は日本有数の豪雪域。雪解け直後っぽい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
花の記録
タニウツギ・エゾノヨツバムグラ・マイヅルソウ・フギレオオバキスミレ・ナナカマド・ハクサンボウフウ・
オオバタケシマラン・ヒメタケシマラン・タニギキョウ・ハイイヌツゲ・コガネギク・ハイオトギリ・ベニバナイチゴ・
ウコンウツギ・ウラジロナナカマド・ゴゼンタチバナ・リンネソウ・コガネイチゴ・ミヤマキンバイ・ミヤマキンポウゲ・
シナノキンバイ
NEXT:石狩岳
山行リスト
トップ