国内講演発表(国際会議を除く) |
(1990−1999) |
|
|
|
|
|
|
番号 |
著者 |
題目 |
学会名 |
論文番号 |
開催年月 |
76 |
堀口常雄,倉嶋利雄,立田光廣 |
BOTDAによる光ファイバの歪分布測定 |
電子情報通信学会春季全国大会 |
B-901 |
1990.3 |
77 |
倉嶋利雄,堀口常雄,立田光廣 |
石英系光ファイバにおけるブリルアン周波数シフトの温度依存性 |
電子情報通信学会春季全国大会 |
B-902 |
1990.3 |
78 |
倉嶋利雄,堀口常雄,立田光廣 |
誘導ブリルアン散乱を用いた光ファイバ温度センサ |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
B-704 |
1990.9 |
79 |
倉嶋利雄,堀口常雄,立田光廣 |
光ファイバ歪分布測定の高精度化の検討 |
電子情報通信学会春季全国大会 |
B-900 |
1991.3 |
80 |
堀口常雄,倉嶋利雄,立田光廣 |
光ファイバ中の非線形現象による分布形センシング技術 |
電気学会電子・情報・システム部門全国大会 |
|
1991.7 |
81 |
野引敦,成瀬央,立田光廣,井出敦志 |
2視点多点像による高精度視点位置推定 |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
D-258 |
1991.9 |
82 |
成瀬央,立田光廣,野引敦,井出敦志 |
誤差の異方性を考慮した最尤推定法によるステレオ画像計推定法によるステレオ画像計 |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
D-260 |
1991.9 |
83 |
野引敦,成瀬央,立田光廣,井出敦志 |
相対位置が未知の2視点ステレオ計測データに基づく物体位置推定 |
電子情報通信学会春季全国大会 |
D-533 |
1992.3 |
84 |
白木和之,大橋正治,田嶋克介,立田光廣 |
石英系光ファイバの損失特性 |
電子情報通信学会技術報告 |
EMD92-45/CPM92-69/OQE92-78 |
1992.8 |
85 |
野引敦,成瀬央,薮田哲郎,立田光廣 |
多視点ステレオ画像計測−視点位置が未知の場合− |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
D-337 |
1992.9 |
86 |
野引敦,成瀬央,薮田哲郎,立田光廣 |
相対位置が未知の多視点ステレオ計測データに基づく物体位置推定 |
計測自動制御学会合同シンポジウム |
|
1992.9 |
87 |
成瀬央,立田光廣 |
モデルベーストエッジ特徴計測 |
計測自動制御学会合同シンポジウム |
|
1993.3 |
88 |
田嶋克介,大橋正治,立田光廣,白木和之 |
GeO2,Fドープ石英ガラスの粘度特性 |
電子情報通信学会春季全国大会 |
C-327 |
1993.3 |
89 |
白木和之,立田光廣,大橋正治,田嶋克介 |
粘性整合ファイバの設計 |
電子情報通信学会春季全国大会 |
C-332 |
1993.3 |
90 |
野引敦,成瀬央,薮田哲郎,立田光廣 |
屋外設備測量システム |
計測制御学会学術講演会 |
102 A-3 pp.139-140 |
1993.8 |
91 |
大橋正治,白木和之,立田光廣,辻川恭三,田嶋克介 |
粘度整合ファイバの構造不整損失減少効果 |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
C-255 |
1993.9 |
92 |
白木和之,大橋正治,立田光廣 |
無歪誘導ブリルアン散乱抑圧光ファイバ |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
C-262 |
1993.9 |
93 |
野引敦,成瀬央,薮田哲郎,立田光廣 |
遺伝的アルゴリズムによる多視点ステレオ計測初期値探索手法 |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
D-338 |
1993.9 |
94 |
成瀬央,立田光廣,野引敦,井出敦志 |
視野情報を用いた異視点ステレオデータ対応付け |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
D-339 |
1993.9 |
95 |
田嶋克介,立田光廣,大橋正治 |
低レーリー散乱P2O5−SiO2コアファイバ |
電子情報通信学会春季全国大会 |
C-363 |
1994.3 |
96 |
辻川恭三,大橋正治,白木和之,立田光廣 |
多成分酸化物ガラス中のOH基吸収特性 |
電子情報通信学会春季全国大会 |
C-364 |
1994.3 |
97 |
白木和之,大橋正治,立田光廣 |
単一モードファイバの誘導ブリルアン散乱しきい値パワ |
電子情報通信学会春季全国大会 |
C-373 |
1994.3 |
98 |
野引敦,成瀬央,薮田哲郎,立田光廣 |
遺伝的アルゴリズムと共役勾配法を組み合わせた多視点ステレオ画像計測法 |
電子情報通信学会春季全国大会 |
D-523 |
1994.3 |
99 |
田嶋克介,立田光廣,大橋正治 |
低レーリー散乱P2O5-SiO2コアファイバ |
電子情報通信学会技術報告 |
OFT94−6 |
1994.4 |
100 |
野引敦,成瀬央,薮田哲郎,立田光廣 |
多視点ステレオ画像計測を用いた屋外設備測量システム |
第5回機能図形情報システムシンポジウム講演論文集 |
pp.85-90 |
1994.5 |
100' |
立田光廣 |
光ファイバ内の散乱現象を用いた分布センシング技術 |
先端基礎研究センターワークショップ |
|
1994.7 |
101 |
大橋正治,立田光廣,白木和之 |
光ファイバの分散分布測定 |
電子情報通信学会技術報告 |
OFT94−17 |
1994.7 |
102 |
辻川恭三,大橋正治,白木和之,立田光廣 |
F,GeO2共ドープ石英ガラスの散乱特性 |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
C-131 |
1994.9 |
103 |
白木和之,大橋正治,立田光廣 |
SBS抑圧ファイバの特性 |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
C-137 |
1994.9 |
104 |
野引敦,成瀬央,薮田哲郎,立田光廣 |
多視点ステレオ画像計測における誤差解析 |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
D-341 |
1994.9 |
105 |
佐藤俊哉,堀口常雄,立田光廣,小山田弥平 |
ラマン光増幅ポンプ光パルスの誘起するXPM効果 |
電子情報通信学会春季全国大会 |
B-1050 |
1995.3 |
106 |
倉嶋利雄,立田光廣 |
BOTDAを用いた光損失分布評価 |
電子情報通信学会春季全国大会 |
B-1053 |
1995.3 |
107 |
白木和之,大橋正治,立田光廣 |
直接強度変調方式におけるSBSしきい値の信号消光比依存性 |
電子情報通信学会春季全国大会 |
B-1083 |
1995.3 |
108 |
野引敦,成瀬央,薮田哲郎,立田光廣 |
多視点ステレオ画像計測誤差の感度解析 |
電子情報通信学会春季全国大会 |
D-629 |
1995.3 |
109 |
中島和秀,大橋正治,立田光廣 |
光ファイバの長手方向の分散分布測定 |
電子情報通信学会技術報告 |
CS95-53/OCS95-19 |
1995.6 |
110 |
倉嶋利雄,立田光廣 |
光ファイバ歪みセンサを用いた構造物歪分布評価の提案 |
土木学会第23回地震工学研究発表会 |
pp.683-686 |
1995.7 |
111 |
中島和秀,大橋正治,立田光廣 |
4波長OTDRを用いた波長分散測定 |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
B-659 |
1995.9 |
112 |
辻川恭三,大橋正治,白木和之,立田光廣, 田嶋克介 |
粘度整合分散シフトファイバの損失減少効果 |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
C-232 |
1995.9 |
113 |
泉田史,佐藤俊哉,堀口常雄,小山田弥平,立田光廣 |
ラマンファイバ増幅器を用いた1.65?m帯C−OTDRダイナミックレンジ拡大に関する検討 |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
B657 |
1995.9 |
114 |
倉嶋利雄,立田光廣,古川真一,田中郁明,須田裕之,野引敦 |
兵庫県南部地震被災ケーブルの歪分布測定 |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
B658 |
1995.9 |
115 |
野引敦,成瀬央,立田光廣,薮田哲郎 |
多視点ステレオ画像計測を用いた屋外設備位置計測システム |
電子情報通信学会秋季全国大会 |
D-225 |
1995.9 |
116 |
立田光廣 |
通信分野における光ファイバセンサの応用 |
電子情報通信学会技術報告 |
OFT95-17(招待) |
1995.11 |
117 |
野引敦,須田裕之,立田光廣,岡崎英雄,越智譲二 |
設備位置情報を用いた所外設備設備位置情報を用いた所外設備 |
電子情報通信学会技術報告 |
SANE(95-92) |
1995.11 |
118 |
薄知規,須田裕之,平松克美,立田光廣 |
車載レーザレーダによる所外通信設備の相対距離計測 |
電子情報通信学会総合大会 |
B-995 |
1996.3 |
119 |
野引敦,須田裕之,立田光廣,岡澤英雄,越智譲二 |
設備位置情報を用いた所外設備パトロールの効率化 |
電子情報通信学会総合大会 |
B-997 |
1996.3 |
120 |
田中郁昭,立田光廣,井上靖之 |
分岐光線路の遠隔個別損失分布測定 |
電子情報通信学会総合大会 |
B-1072 |
1996.3 |
121 |
倉嶋利雄,清水薫,堀口常雄,立田光廣 |
光ファイバ歪/損失分布計測用統合型OTDR |
電子情報通信学会総合大会 |
B-1076 |
1996.3 |
122 |
泉田央,佐藤俊哉,立田光廣,小山田弥平 |
高速位相変調法による光周波数シフタを用いたブリルアンOTDRに関する検討 |
電子情報通信学会総合大会 |
B-1077 |
1996.3 |
123 |
中島和秀,大橋正治,立田光廣 |
接続された光ファイバの波長分散分布測定 |
電子情報通信学会総合大会 |
B-1223 |
1996.3 |
124 |
田中郁昭,立田光廣,井上靖之,須田裕之 |
試験波長割り当て法による分岐光線路の個別損失分布測定 |
電子情報通信学会技術報告 |
CS96-36, OCS96-13 |
1996.6 |
125 |
田中郁昭,立田光廣,井上靖之,須田裕之 |
験波長割り当て法による分岐光線路の個別損失分布測定 |
平成8年電気学会電子・情報・システム部門大会 |
A-9-4, pp. 165-170 |
1996.9 |
126 |
田中郁昭,立田光廣,井上靖之,須田裕之 |
分岐光線路の心線対照 |
電子情報通信学会ソサエティ大会 |
B-977 |
1996.9 |
127 |
泉田央,佐藤俊哉,立田光廣,小山田弥平,須田裕之 |
広帯域ダブルバランストレシーバを用いたブリルアンOTDRに関する検討 |
電子情報通信学会ソサエティ大会 |
B-981 |
1996.9 |
128 |
野引敦,島田明佳,須田裕之,立田光廣 |
ハフ変換を用いた管路曲がり検出 |
電子情報通信学会ソサエティ大会 |
D-268 |
1996.9 |
129 |
田中郁昭,立田光廣,富田信夫,井上靖之 |
光PDS網の個別ファイバ試験システム設計法 |
電子情報通信学会総合大会 |
B-10-65 |
1997.3 |
130 |
佐藤俊哉,堀口常雄,立田光廣,小山田弥平,泉田央 |
ポンプパルスパワ−の平坦化によるラマン光増幅におけるXPMの抑制 |
電子情報通信学会総合大会 |
B-10-82 |
1997.3 |
131 |
倉嶋利雄,薄知規,立田光廣 |
歪・損失統合型OTDRの高性能化 |
電子情報通信学会総合大会 |
B-10-85 |
1997.3 |
132 |
泉田央,佐藤俊哉,立田光廣,堀口常雄,小山田弥平 |
ラマンファイバアンプとLN位相変調器を用いた1.65μmブリルアンOTDRに関する検討 |
電子情報通信学会総合大会 |
SB-13-5 |
1997.3 |
133 |
鈴木慎也,立田光廣,長谷川朗,尾松孝茂 |
コネクタ埋め込み型ファイバ・ファブリ・ペロ・エタロンを用いた温度計測 |
電子情報通信学会総合大会 |
C-3-143 |
1997.3 |
134 |
立田光廣 |
軸対称複屈折導波路におけるモード結合解析 |
電子情報通信学会総合大会 |
C-3-143 |
1997.3 |
135 |
野引敦,島田明佳,須田裕之,立田光廣 |
異視点ステレオ画像計測データ対応付け手法 |
電子情報通信学会総合大会 |
D-12-193 |
1997.3 |
136 |
石毛淳美,長谷川朗,尾松孝茂,立田光廣 |
AgBr乳剤結晶におけるマイクロ波光電導信号の繰り返し再現性 |
日本写真学会年次大会 |
A01 |
1997.5 |
137 |
尾松孝茂,加藤昭宏,長谷川朗,立田光廣 |
位相共役フィードバックを受けた高出力半導体レーザーの発振モード |
第22回光学シンポジウム |
[22] |
1997.6 |
138 |
泉田央,佐藤俊哉,堀口常雄,立田光廣,富田信夫 |
1.55/1.65?mブリルアンOTDR |
電子情報通信学会ソサイエティ大会 |
B-10-47 |
1997.9 |
139 |
波多野智,酒向勇次,尾松孝茂,長谷川朗,立田光廣 |
位相共役フィードバックによるブロードストライプ型半導体レーザビームの時空間モード制御 |
第45回応用物理学関係連合講演会 |
30p-YD-3 |
1998.3 |
140 |
岡田健志,立田光廣,尾松孝茂,長谷川朗 |
放射パターン測定にもとづく2モードファイバのモードパワ分析 |
電子情報通信学会総合大会 |
C-3-62 |
1998.3 |
141 |
立田光廣,中嶋弘,尾松孝茂,長谷川朗 |
入射偏光方向とは無関係に出射光のパワおよび偏光方向を一定に保つ偏光面回転制御 |
電子情報通信学会総合大会 |
C-3-90 |
1998.3 |
142 |
中嶋弘,立田光廣,尾松孝茂,長谷川朗 |
入射光の偏光方向に依存しない偏光面回転装置 |
電子情報通信学会技術報告 |
Vol. 98, No. 37,
OFT98-5 |
1998.4 |
143 |
長谷川朗,三橋信行,尾松孝茂,立田光廣 |
乳剤微結晶のマイクロ波導電度測定法−Q値の高精度測定− |
日本写真学会1998年度年次大会 |
A-17 |
1998.5 |
144 |
渡辺博文、尾松孝茂、下瀬川正幸、長谷川朗、立田光廣、黒田和男 |
飽和増幅素子固体色素を用いた位相共役鏡における熱レンズ効果の再生像忠実度に対する影響 |
秋期第59回応用物理学会学術講演会 |
p.906 |
1998.9 |
145 |
石川友朗、長谷川朗、尾松孝茂、立田光廣 |
乳剤微結晶のマイクロ波導電度測定法−Q値の実測法− |
日本写真学会秋季大会 |
p.
46 |
1998.11 |
146 |
岡田健志,立田光廣,尾松孝茂,長谷川朗 |
ニア・フィールド・パタン測定にもとづく2モードファイバのモード分析 |
電子情報通信学会技術報告 |
Vol.
98, No. 533, OFT98-52 |
1999.1 |
147 |
渡辺博文、尾松孝茂、下瀬川正幸、長谷川朗、立田光廣、黒田和男 |
飽和増幅素子固体色素を用いた位相共役鏡における熱レンズ効果の再生像忠実度に対する影響(II) |
春期第46回応用物理学会学術講演会 |
p.1080 |
1999.3 |
148 |
渡辺博文、尾松孝茂、長谷川朗、立田光廣、黒田和男 |
固体レーザー色素の飽和増幅効果を利用した高効率位相共役波発生 |
秋期第60回応用物理学会学術講演会 |
|
1999.9 |
149 |
山田伸秀、尾松孝茂、立田光廣 |
位相共役フィードバツクを受けたブロードストライプ型半導体レーザにおける空間モード解析 |
日本光学会年次学術講演会(Optics Japan'99) |
23aB13 |
1999.10 |
150 |
広瀬知弘、尾松孝茂、立田光廣 |
固体色素を用いたVectorial
Phase Conjugate |
Optics Japan
’99 |
23aB14 |
1999.11 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(初めに戻る) |
(1989年以前) (2000年代) (2010年代) |
(return
to the top) |
|
|
|
|
|
|
|