9月
ガイド クライミング・技術講習 講習会・イベントなど 個人ガイド募集日 募集終了

1

2

3

4

5

6

7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
甲斐駒ヶ岳~
鋸岳縦走

行程は2日間(21日-22日)、予備日(23日)付き。
甲斐駒ヶ岳~
鋸岳縦走
予備日
三ツ峠
(募集はありません)
29 30 10/1 2 3 4 5
個人ガイド
男山ダイレクト
[アルパイン゙]
錫杖岳左方カンテ

 2名 60,000円
集合 5:00松本駅
》予備日5日(日)
》300mの大岩壁、クラックありフェイスあり、アルパインの名ルート。
残席1
錫杖岳
左方カンテ
予備日

入門者から経験者までご参加いただけるように各種プランをご用意いたしました。気になるプランがありましたらお気軽にお問合わせください。

バリエーションルートのガイド企画にご参加いただくお客様は、技術・体力の確認をさせていただくために、事前にクライミング講習などにできる限りご参加ください。山に入る前にお会いして、お互いを理解していくことは安全な登山に欠かせないことのひとつです。



■参加費について
・登山/登攀/マルチピッチクライミング
  参加が一人となった場合も<<追加のガイド料なし!>>
  追加のガイド料金なしでマンツーマンでご案内します!
・参加費の他にガイドの経費(交通費、宿泊費など)を参加者の頭割りでご負担いただきます。

・参加費にはお客様の交通費、宿泊費、食事代、施設使用料は含まれていません。



技術レベル
登山・登攀・マルチピッチクライミング
無雪期 積雪期・残雪期
(なし) 岩登りが初めて。
ルートに簡単な岩稜がありますが、岩登りやクライミングの経験がなくても手足のバランスで通過できます。
(なし) 登山経験はあるが雪山登山は初めて。 
岩登りやクライミング講習参加の経験がある。
または岩稜縦走の経験がある。

難易度の高い岩稜ルートや、超入門的なマルチピッチルートです。
アイゼン、ピッケルを使った雪山登山をしたことがある。 
岩登りがⅣ級程度をセカンドで登れる。
マルチピッチや入門的なバリエーションルートです。
継続的にクライミングをしていて岩登りに慣れている、
クライミングのシステムを理解している、リードのビレーや懸垂下降の技術が必要です。
  バリエーションの経験はないが、
複数回の雪山登山とクライミングの経験がある。
マルチピッチの経験のあり、トップロープで5.9以上登れる。  雪山の初級バリエーションルートの経験がある。
クライミングの経験がある。



クライミング講習
名称 対象   講習内容
ビギナー講習  クライミングが初めての方 クライミング技術・知識の基本をしっかり
身につけ、安全を第一に考えられるクライマー育成を目指します。

・登り方(岩の持ち方と乗り方,身体の動かし方) ・下降(ロワーダウン,懸垂下降)
・確保 ・岩場のマナーや危険 他
トップロープ
(登るグレード) ~5.9
初心者講習 トップロープで5.9が登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・クライミングの基本動作 ・ホールドやスタンスの使い方 ・確保 他
トップロープ
(登るグレード) 5.8~5.10a
初級者講習 トップロープで5.10aが登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・ホールドやスタンスの使い方 ・ムーブ
・タクティクス 他
トップロープ
(登るグレード) 5.10a~5.10c
*アルパインルートをねらう方はこれくらいを目指そう。
アドバンスド・
クライミング講習
トップロープで5.10cが登れる
8の字結び、確保ができる
リードクライミングを目指します。
・ギアの使い方 ・墜落に備えた安全技術 他
トップロープ・リード
(登るグレード) 5.8~5.11a



体力レベル
  アタック装備(5kg)で6時間程度行動できる。
  アタック装備で8時間程度行動できる。
  アタック装備または約10kgの荷物で8時間以上行動できる。



集合/解散は天候等の状況により変更になる場合があります。

■宿泊は特に記載のない場合は山小屋、民宿、旅館、ビジネスホテルです。

悪天候や現地の状況が悪い場合の取り扱いについて
 ガイド企画…実施可能な他の山に変更する場合があります。
 クライミング講習…実施可能な他の岩場またはクライミングジムに変更する場合があります。

 
 10月
ガイド クライミング・技術講習 講習会・イベントなど 個人ガイド募集日 募集終了

9/29

30

10/1

2

3

4

5
個人ガイド
男山ダイレクト
[アルパイン゙]
錫杖岳左方カンテ

 2名 60,000円
集合 5:00松本駅
》予備日5日(日)
》300mの大岩壁、クラックありフェイスあり、アルパインの名ルート。
残席1
錫杖岳
左方カンテ
予備日
6 7 8 9 10 11 12
個人ガイド
小川山
[クライミング初級者講習]
長野・ぼこだき岩
30,000円  集合 8:40上田駅

》戸倉上山田温泉、千曲川をのぞむ眺望のいい岩です。
質の良い垂壁~薄かぶりのフェースクライミングを堪能できます。

》少人数制4~5名まで
定員になりました
[ワイドクラック入門・
マルチピッチ]
甲府近郊の岩場
 
2名
35,000円
集合 8:40韮崎駅

》練習機会が少ないワイドクラック。講習と4Pのマルチを登ります。
残席1
個人ガイド
鶏冠山と乾徳山旗立岩中央稜
13 14 15 16 17 18 19
個人ガイド
鶏冠山と乾徳山旗立岩中央稜
予定あり [アルパイン]
谷川岳一ノ倉沢・南稜

19(日)‐20(月)
 2名 60,000円
集合 16:00上毛高原駅
残席1
20 21 22 23 24 25 26
[アルパイン]
谷川岳一ノ倉沢・南稜

19(日)‐20(月)
》岩が安定していて登りやすい、お勧めのアルパイン代表的ルート。
》20日が悪天候の際は19日に登攀する場合あり。
予定あり [ワイドクラック入門・
マルチピッチ]
甲府近郊の岩場
 
2名
35,000円
集合 8:40韮崎駅

》練習機会が少ないワイドクラック。講習と4Pのマルチを登ります。
残席1
予定あり
27 28 29 30 31 11/1 2
[マルチピッチ]
明星山・フリースピリッツ

 2名
70,000円
集合5:00糸魚川駅

》13ピッチにおよぶ充実のロングルート。
募集中
[クライミング初級者講習]
富山・雑穀谷
30,000円  集合 9:40立山駅

》北陸エリアの中心的な岩場。
》少人数制4~5名まで

定員になりました
[ショート&マルチピッチ]
御坂・三ツ峠

 2名 40,000円 
集合 9:30河口湖駅
》標高1800mの山頂直下の岩場で高度感あるクライミング。ショートとマルチを登りこみましょう。お客様のグレードにあわせるので、クライミング初心者~初級者にご参加いただけます。
募集中

入門者から経験者までご参加いただけるように各種プランをご用意いたしました。気になるプランがありましたらお気軽にお問合わせください。

バリエーションルートのガイド企画にご参加いただくお客様は、技術・体力の確認をさせていただくために、事前にクライミング講習などにできる限りご参加ください。山に入る前にお会いして、お互いを理解していくことは安全な登山に欠かせないことのひとつです。



■参加費について
・登山/登攀/マルチピッチクライミング
  参加が一人となった場合も<<追加のガイド料なし!>>
  追加のガイド料金なしでマンツーマンでご案内します!
・参加費の他にガイドの経費(交通費、宿泊費など)を参加者の頭割りでご負担いただきます。

・参加費にはお客様の交通費、宿泊費、食事代、施設使用料は含まれていません。



技術レベル
登山・登攀・マルチピッチクライミング
無雪期 積雪期・残雪期
(なし) 岩登りが初めて。
ルートに簡単な岩稜がありますが、岩登りやクライミングの経験がなくても手足のバランスで通過できます。
(なし) 登山経験はあるが雪山登山は初めて。 
岩登りやクライミング講習参加の経験がある。
または岩稜縦走の経験がある。

難易度の高い岩稜ルートや、超入門的なマルチピッチルートです。
アイゼン、ピッケルを使った雪山登山をしたことがある。 
岩登りがⅣ級程度をセカンドで登れる。
マルチピッチや入門的なバリエーションルートです。
継続的にクライミングをしていて岩登りに慣れている、
クライミングのシステムを理解している、リードのビレーや懸垂下降の技術が必要です。
  バリエーションの経験はないが、
複数回の雪山登山とクライミングの経験がある。
マルチピッチの経験のあり、トップロープで5.9以上登れる。  雪山の初級バリエーションルートの経験がある。
クライミングの経験がある。



クライミング講習
名称 対象   講習内容
ビギナー講習  クライミングが初めての方 クライミング技術・知識の基本をしっかり
身につけ、安全を第一に考えられるクライマー育成を目指します。

・登り方(岩の持ち方と乗り方,身体の動かし方) ・下降(ロワーダウン,懸垂下降)
・確保 ・岩場のマナーや危険 他
トップロープ
(登るグレード) ~5.9
初心者講習 トップロープで5.9が登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・クライミングの基本動作 ・ホールドやスタンスの使い方 ・確保 他
トップロープ
(登るグレード) 5.8~5.10a
初級者講習 トップロープで5.10aが登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・ホールドやスタンスの使い方 ・ムーブ
・タクティクス 他
トップロープ
(登るグレード) 5.10a~5.10c
*アルパインルートをねらう方はこれくらいを目指そう。
アドバンスド・
クライミング講習
トップロープで5.10cが登れる
8の字結び、確保ができる
リードクライミングを目指します。
・ギアの使い方 ・墜落に備えた安全技術 他
トップロープ・リード
(登るグレード) 5.8~5.11a



体力レベル
  アタック装備(5kg)で6時間程度行動できる。
  アタック装備で8時間程度行動できる。
  アタック装備または約10kgの荷物で8時間以上行動できる。



集合/解散は天候等の状況により変更になる場合があります。

■宿泊は特に記載のない場合は山小屋、民宿、旅館、ビジネスホテルです。

悪天候や現地の状況が悪い場合の取り扱いについて
 ガイド企画…実施可能な他の山に変更する場合があります。
 クライミング講習…実施可能な他の岩場またはクライミングジムに変更する場合があります。

 
 11月
ガイド クライミング・技術講習 講習会・イベントなど 個人ガイド募集日 募集終了

10/27

28

29

30

31

11/1

2
[マルチピッチ]
明星山・フリースピリッツ

 2名
70,000円
集合5:00糸魚川駅

》13ピッチにおよぶ充実のロングルート。
募集中
[クライミング初級者講習]
富山・雑穀谷
30,000円  集合 9:40立山駅

》北陸エリアの中心的な岩場。
》少人数制4~5名まで

定員になりました
[ショート&マルチピッチ]
御坂・三ツ峠

 2名 40,000円 
集合 9:30河口湖駅
》標高1800mの山頂直下の岩場で高度感あるクライミング。ショートとマルチを登りこみましょう。お客様のグレードにあわせるので、クライミング初心者~初級者にご参加いただけます。
募集中
3 4 5 6 7 8 9
[クライミング初級者講習]
佐久志賀の岩場
15,000円
集合8:20佐久平駅

》大規模な支点整備で快適&ルート数も多い岩場。
》少人数制4名迄
募集中
予定あり 予定あり [フェース&クラック講習]
長野・飯山の岩場と秋山郷・布岩
35,000円 集合 825飯山駅

》北信越の岩場を巡ります。
飯山の岩場は小規模ながらお手頃なフェースとクラック。布岩は秘境にそびえる長い布を垂らしたような岩。他にはない真っ直ぐにはしる40mのクラックを登ります。

定員になりました
10 11 12 13 14 15 16
個人ガイド
小川山・屋根岩2峰南稜と男山ダイレクト
    [クライミング初級者講習]
奥秩父・小川山
30,000円 集合 9:00小淵沢駅

》ルート数1000本ともいわれるフリークライミングのメッカ。花崗岩の感触を確かめながら登りましょう。
》少人数制4~5名まで
募集中
17 18 19 20 21 22 23
予定あり 予定あり 個人ガイド
金峰山~甲武信岳縦走
個人ガイド
妙義山・星穴岳と木戸壁マルチピッチクライミング
24 25 26 27 28 29 30
[フェース&クラック講習]
瑞浪・屏風山
30,000円 
集合 925瑞浪駅

》東海エリアの岩場。
クラック、フェース、スラブなど多様なルートがそろう、入門~経験者まで楽しめる岩場です。

》少人数制4~5名まで
定員になりました
妙義山・
相馬岳北稜
予備日
[バリエーション]
妙義・相馬岳北稜

 2名
40,000円
集合6:00佐久平駅
》予備日29日(土)
》岩峰が連なるギザギザの岩尾根。妙義山最難バリエーションルート。
募集中 

入門者から経験者までご参加いただけるように各種プランをご用意いたしました。気になるプランがありましたらお気軽にお問合わせください。

バリエーションルートのガイド企画にご参加いただくお客様は、技術・体力の確認をさせていただくために、事前にクライミング講習などにできる限りご参加ください。山に入る前にお会いして、お互いを理解していくことは安全な登山に欠かせないことのひとつです。



■参加費について
・登山/登攀/マルチピッチクライミング
  参加が一人となった場合も<<追加のガイド料なし!>>
  追加のガイド料金なしでマンツーマンでご案内します!
・参加費の他にガイドの経費(交通費、宿泊費など)を参加者の頭割りでご負担いただきます。

・参加費にはお客様の交通費、宿泊費、食事代、施設使用料は含まれていません。



技術レベル
登山・登攀・マルチピッチクライミング
無雪期 積雪期・残雪期
(なし) 岩登りが初めて。
ルートに簡単な岩稜がありますが、岩登りやクライミングの経験がなくても手足のバランスで通過できます。
(なし) 登山経験はあるが雪山登山は初めて。 
岩登りやクライミング講習参加の経験がある。
または岩稜縦走の経験がある。

難易度の高い岩稜ルートや、超入門的なマルチピッチルートです。
アイゼン、ピッケルを使った雪山登山をしたことがある。 
岩登りがⅣ級程度をセカンドで登れる。
マルチピッチや入門的なバリエーションルートです。
継続的にクライミングをしていて岩登りに慣れている、
クライミングのシステムを理解している、リードのビレーや懸垂下降の技術が必要です。
  バリエーションの経験はないが、
複数回の雪山登山とクライミングの経験がある。
マルチピッチの経験のあり、トップロープで5.9以上登れる。  雪山の初級バリエーションルートの経験がある。
クライミングの経験がある。



クライミング講習
名称 対象   講習内容
ビギナー講習  クライミングが初めての方 クライミング技術・知識の基本をしっかり
身につけ、安全を第一に考えられるクライマー育成を目指します。

・登り方(岩の持ち方と乗り方,身体の動かし方) ・下降(ロワーダウン,懸垂下降)
・確保 ・岩場のマナーや危険 他
トップロープ
(登るグレード) ~5.9
初心者講習 トップロープで5.9が登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・クライミングの基本動作 ・ホールドやスタンスの使い方 ・確保 他
トップロープ
(登るグレード) 5.8~5.10a
初級者講習 トップロープで5.10aが登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・ホールドやスタンスの使い方 ・ムーブ
・タクティクス 他
トップロープ
(登るグレード) 5.10a~5.10c
*アルパインルートをねらう方はこれくらいを目指そう。
アドバンスド・
クライミング講習
トップロープで5.10cが登れる
8の字結び、確保ができる
リードクライミングを目指します。
・ギアの使い方 ・墜落に備えた安全技術 他
トップロープ・リード
(登るグレード) 5.8~5.11a



体力レベル
  アタック装備(5kg)で6時間程度行動できる。
  アタック装備で8時間程度行動できる。
  アタック装備または約10kgの荷物で8時間以上行動できる。



集合/解散は天候等の状況により変更になる場合があります。

■宿泊は特に記載のない場合は山小屋、民宿、旅館、ビジネスホテルです。

悪天候や現地の状況が悪い場合の取り扱いについて
 ガイド企画…実施可能な他の山に変更する場合があります。
 クライミング講習…実施可能な他の岩場またはクライミングジムに変更する場合があります。

 
 12月
ガイド クライミング・技術講習 講習会・イベントなど 個人ガイド募集日 募集終了

1

2

3

4

5

6

7
[クライミング初級者講習]
佐久志賀の岩場
15,000円
集合8:20佐久平駅

》大規模な支点整備で快適&ルート数も多い岩場。
募集中
[クライミング初級者講習]
佐久志賀の岩場
15,000円
集合8:20佐久平駅

》二日間のご参加も大歓迎!
》少人数制4名迄
募集中
8 9 10 11 12 13 14
[雪山バリエーション入門]
宝剣岳・サキダル尾根

 2名 40,000円
8:45しらび平駅
》阿弥陀岳北稜と同レベル、中央アルプスのバリエーションを登ろう。
残席1
15 16 17 18 19 20 21
[クライミング初級者講習]
関西・裏六甲と宝塚の岩場

33,000円  集合 10:00頃 宝塚駅
》関西の岩場遠征ツアー!
明るい雰囲気で初中級者に人気の岩場を巡ります。
》少人数制4名まで。

残席1
[アルパインアイス入門]
八ヶ岳・裏同心ルンゼと三叉峰ルンゼ

 2名 65,000円
集合 9:00小淵沢駅
》この時期恒例のアイスクライミグ事始め!アックスの打込みとアイゼンの蹴りこみ、氷の感触を楽しもう。
残席1
22 23 24 25 26 27 28
[雪上技術講習]
富士山

4名 30,000円 集合 9:00富士山駅 
》雪上歩行、アイゼン・ピッケルワーク、耐風姿勢等の雪山登山に必須の技術は初心時から正しく学びましょう。雪山未経験から参加いただけます。
定員になりました
29 30 31 1/1 2 3 4
[アルパインアイス初心~初級]
八ヶ岳・広河原沢 見晴らしルンゼ左俣

 2名 65,000円
集合 9:00小淵沢駅
》見晴らしルンゼ(短めマルチ)でウォーミングアップ。左俣は小滝、ナメ滝、大滝を登り継ぐアルパイン好きにお勧めルート。
募集中

入門者から経験者までご参加いただけるように各種プランをご用意いたしました。気になるプランがありましたらお気軽にお問合わせください。

バリエーションルートのガイド企画にご参加いただくお客様は、技術・体力の確認をさせていただくために、事前にクライミング講習などにできる限りご参加ください。山に入る前にお会いして、お互いを理解していくことは安全な登山に欠かせないことのひとつです。



■参加費について
・登山/登攀/マルチピッチクライミング
  参加が一人となった場合も<<追加のガイド料なし!>>
  追加のガイド料金なしでマンツーマンでご案内します!
・参加費の他にガイドの経費(交通費、宿泊費など)を参加者の頭割りでご負担いただきます。

・参加費にはお客様の交通費、宿泊費、食事代、施設使用料は含まれていません。



技術レベル
登山・登攀・マルチピッチクライミング
無雪期 積雪期・残雪期
(なし) 岩登りが初めて。
ルートに簡単な岩稜がありますが、岩登りやクライミングの経験がなくても手足のバランスで通過できます。
(なし) 登山経験はあるが雪山登山は初めて。 
岩登りやクライミング講習参加の経験がある。
または岩稜縦走の経験がある。

難易度の高い岩稜ルートや、超入門的なマルチピッチルートです。
アイゼン、ピッケルを使った雪山登山をしたことがある。 
岩登りがⅣ級程度をセカンドで登れる。
マルチピッチや入門的なバリエーションルートです。
継続的にクライミングをしていて岩登りに慣れている、
クライミングのシステムを理解している、リードのビレーや懸垂下降の技術が必要です。
  バリエーションの経験はないが、
複数回の雪山登山とクライミングの経験がある。
マルチピッチの経験のあり、トップロープで5.9以上登れる。  雪山の初級バリエーションルートの経験がある。
クライミングの経験がある。



クライミング講習
名称 対象   講習内容
ビギナー講習  クライミングが初めての方 クライミング技術・知識の基本をしっかり
身につけ、安全を第一に考えられるクライマー育成を目指します。

・登り方(岩の持ち方と乗り方,身体の動かし方) ・下降(ロワーダウン,懸垂下降)
・確保 ・岩場のマナーや危険 他
トップロープ
(登るグレード) ~5.9
初心者講習 トップロープで5.9が登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・クライミングの基本動作 ・ホールドやスタンスの使い方 ・確保 他
トップロープ
(登るグレード) 5.8~5.10a
初級者講習 トップロープで5.10aが登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・ホールドやスタンスの使い方 ・ムーブ
・タクティクス 他
トップロープ
(登るグレード) 5.10a~5.10c
*アルパインルートをねらう方はこれくらいを目指そう。
アドバンスド・
クライミング講習
トップロープで5.10cが登れる
8の字結び、確保ができる
リードクライミングを目指します。
・ギアの使い方 ・墜落に備えた安全技術 他
トップロープ・リード
(登るグレード) 5.8~5.11a



体力レベル
  アタック装備(5kg)で6時間程度行動できる。
  アタック装備で8時間程度行動できる。
  アタック装備または約10kgの荷物で8時間以上行動できる。



集合/解散は天候等の状況により変更になる場合があります。

■宿泊は特に記載のない場合は山小屋、民宿、旅館、ビジネスホテルです。

悪天候や現地の状況が悪い場合の取り扱いについて
 ガイド企画…実施可能な他の山に変更する場合があります。
 クライミング講習…実施可能な他の岩場またはクライミングジムに変更する場合があります。

 
 1月
ガイド クライミング・技術講習 講習会・イベントなど 個人ガイド募集日 募集終了

12/29

30

31

1/1

2

3

4
[アルパインアイス初心~初級]
八ヶ岳・広河原沢 見晴らしルンゼ左俣

 2名 65,000円
集合 9:00小淵沢駅
》見晴らしルンゼ(短めマルチ)でウォーミングアップ。左俣は小滝、ナメ滝、大滝を登り継ぐアルパイン好きにお勧めルート。
募集中
5 6 7 8 9 10 11
個人ガイド
木曽駒ケ岳と宝剣岳サキダル尾根
12 13 14 15 16 17 18
岩根山荘アイスクライミングイベント
(予定)
19 20 21 22 23 24 25
[アルパインアイス初級]
尾白川渓谷の氷瀑

 2名 35,000円
集合9:00小淵沢駅
》甲斐駒の麓,沢や滝が氷結し多様なルートが楽しめます。
残席1
[クラッククライミング講習]
伊豆・城ケ崎
30,000円  集合 9:15伊豆高原駅
》海岸沿いにクライミングエリアが点在する、日本を代表する岩場です。
》クラッククライミングの経験があり、フェース5.10aが登れる方。
》少人数制4名まで。

定員になりました
[アルパインアイス入門~初心]
八ヶ岳・峰ノ松目沢

 2名 60,000円
集合 9:00小淵沢駅
》ナメ・小滝・大滝・氷柱…次にどんな滝が現れるかワクワクするルート。背中に赤岳、阿弥陀岳を感じながら登ります。
募集中
26 27 28 29 30 31 2/1
予定あり [アルパインアイス初心~初級]
三ツ峠・四十八滝沢

 2名 35,000円
集合8:00大月駅
》その名のとおり、大小沢山の滝が連なります。
残席1
[アルパインアイス初級]
尾白川渓谷の氷瀑

 2名 35,000円
集合9:00小淵沢駅
》甲斐駒の麓、沢や滝が氷結し多様なルートが楽しめます。
募集中
[アルパインアイス初級]
尾白川渓谷の氷瀑

 2名 35,000円
集合7:00小淵沢駅
》氷結具合の良いルートを登ります。二日間のご参加も大歓迎。
募集中

入門者から経験者までご参加いただけるように各種プランをご用意いたしました。気になるプランがありましたらお気軽にお問合わせください。

バリエーションルートのガイド企画にご参加いただくお客様は、技術・体力の確認をさせていただくために、事前にクライミング講習などにできる限りご参加ください。山に入る前にお会いして、お互いを理解していくことは安全な登山に欠かせないことのひとつです。



■参加費について
・登山/登攀/マルチピッチクライミング
  参加が一人となった場合も<<追加のガイド料なし!>>
  追加のガイド料金なしでマンツーマンでご案内します!
・参加費の他にガイドの経費(交通費、宿泊費など)を参加者の頭割りでご負担いただきます。

・参加費にはお客様の交通費、宿泊費、食事代、施設使用料は含まれていません。



技術レベル
登山・登攀・マルチピッチクライミング
無雪期 積雪期・残雪期
(なし) 岩登りが初めて。
ルートに簡単な岩稜がありますが、岩登りやクライミングの経験がなくても手足のバランスで通過できます。
(なし) 登山経験はあるが雪山登山は初めて。 
岩登りやクライミング講習参加の経験がある。
または岩稜縦走の経験がある。

難易度の高い岩稜ルートや、超入門的なマルチピッチルートです。
アイゼン、ピッケルを使った雪山登山をしたことがある。 
岩登りがⅣ級程度をセカンドで登れる。
マルチピッチや入門的なバリエーションルートです。
継続的にクライミングをしていて岩登りに慣れている、
クライミングのシステムを理解している、リードのビレーや懸垂下降の技術が必要です。
  バリエーションの経験はないが、
複数回の雪山登山とクライミングの経験がある。
マルチピッチの経験のあり、トップロープで5.9以上登れる。  雪山の初級バリエーションルートの経験がある。
クライミングの経験がある。



クライミング講習
名称 対象   講習内容
ビギナー講習  クライミングが初めての方 クライミング技術・知識の基本をしっかり
身につけ、安全を第一に考えられるクライマー育成を目指します。

・登り方(岩の持ち方と乗り方,身体の動かし方) ・下降(ロワーダウン,懸垂下降)
・確保 ・岩場のマナーや危険 他
トップロープ
(登るグレード) ~5.9
初心者講習 トップロープで5.9が登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・クライミングの基本動作 ・ホールドやスタンスの使い方 ・確保 他
トップロープ
(登るグレード) 5.8~5.10a
初級者講習 トップロープで5.10aが登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・ホールドやスタンスの使い方 ・ムーブ
・タクティクス 他
トップロープ
(登るグレード) 5.10a~5.10c
*アルパインルートをねらう方はこれくらいを目指そう。
アドバンスド・
クライミング講習
トップロープで5.10cが登れる
8の字結び、確保ができる
リードクライミングを目指します。
・ギアの使い方 ・墜落に備えた安全技術 他
トップロープ・リード
(登るグレード) 5.8~5.11a



体力レベル
  アタック装備(5kg)で6時間程度行動できる。
  アタック装備で8時間程度行動できる。
  アタック装備または約10kgの荷物で8時間以上行動できる。



集合/解散は天候等の状況により変更になる場合があります。

■宿泊は特に記載のない場合は山小屋、民宿、旅館、ビジネスホテルです。

悪天候や現地の状況が悪い場合の取り扱いについて
 ガイド企画…実施可能な他の山に変更する場合があります。
 クライミング講習…実施可能な他の岩場またはクライミングジムに変更する場合があります。

 
 2月
ガイド クライミング・技術講習 講習会・イベントなど 個人ガイド募集日 募集終了

1/26

27

28

29

30

31

2/1
予定あり [アルパインアイス初心~初級]
三ツ峠・四十八滝沢

 2名 35,000円
集合8:00大月駅
》その名のとおり、大小沢山の滝が連なります。
残席1
[アルパインアイス初級]
尾白川渓谷の氷瀑

 2名 35,000円
集合9:00小淵沢駅
》甲斐駒の麓、沢や滝が氷結し多様なルートが楽しめます。
募集中
[アルパインアイス初級]
尾白川渓谷の氷瀑

 2名 35,000円
集合7:00小淵沢駅
》氷結具合の良いルートを登ります。二日間のご参加も大歓迎。
募集中
2 3 4 5 6 7 8
[クライミング初級者講習]
伊豆・鷲津山と城山

30,000円  集合 8:45大場駅
》伊豆のヘソ(真中辺り)のクライミングエリアをふたつ巡ります。
》少人数制4名まで。

残席1
企画中
9 10 11 12 13 14 15
予定あり [雪山バリエーション入門]
八ヶ岳・阿弥陀岳北稜

 2名 55,000円
集合 9:00小淵沢駅
》八ヶ岳のバリエーションでは比較的やさしいルート。短めながら雪稜、岩稜、雪面の登下降とバリエーションの要素が詰まっています。
残席1
16 17 18 19 20 21 22
予定あり [アルパインアイス初級]
西上州のバーチカルアイス
犬殺しの滝

 2名 35,000円
集合8:45下仁田駅
》垂直に落ちる氷柱から垂壁にピッチを繋ぎます。
残席1
個人ガイド
谷川岳天神尾根と上州武尊山
23 24 25 26 27 28 3/1
[クライミング初級者講習]
宇都宮・古賀志山

30,000円  集合 9:00宇都宮駅
》北関東で人気の岩場。規模が大きく初心者から経験者まで楽しめます。
》少人数制4名まで。

定員になりました
[クライミング初級者講習]
甲府・かぶと岩
15,000円
集合8:40石和温泉

》正面に富士山、眼下に甲府盆地が広がる。フェースやクラックを登ります。
募集中
[クライミング初級者講習]
甲府・白山の岩場
15,000円
集合8:30甲府駅

》甲府駅から程近く、こじんまりながら花崗岩のスラブ等楽しめます。
募集中

入門者から経験者までご参加いただけるように各種プランをご用意いたしました。気になるプランがありましたらお気軽にお問合わせください。

バリエーションルートのガイド企画にご参加いただくお客様は、技術・体力の確認をさせていただくために、事前にクライミング講習などにできる限りご参加ください。山に入る前にお会いして、お互いを理解していくことは安全な登山に欠かせないことのひとつです。



■参加費について
・登山/登攀/マルチピッチクライミング
  参加が一人となった場合も<<追加のガイド料なし!>>
  追加のガイド料金なしでマンツーマンでご案内します!
・参加費の他にガイドの経費(交通費、宿泊費など)を参加者の頭割りでご負担いただきます。

・参加費にはお客様の交通費、宿泊費、食事代、施設使用料は含まれていません。



技術レベル
登山・登攀・マルチピッチクライミング
無雪期 積雪期・残雪期
(なし) 岩登りが初めて。
ルートに簡単な岩稜がありますが、岩登りやクライミングの経験がなくても手足のバランスで通過できます。
(なし) 登山経験はあるが雪山登山は初めて。 
岩登りやクライミング講習参加の経験がある。
または岩稜縦走の経験がある。

難易度の高い岩稜ルートや、超入門的なマルチピッチルートです。
アイゼン、ピッケルを使った雪山登山をしたことがある。 
岩登りがⅣ級程度をセカンドで登れる。
マルチピッチや入門的なバリエーションルートです。
継続的にクライミングをしていて岩登りに慣れている、
クライミングのシステムを理解している、リードのビレーや懸垂下降の技術が必要です。
  バリエーションの経験はないが、
複数回の雪山登山とクライミングの経験がある。
マルチピッチの経験のあり、トップロープで5.9以上登れる。  雪山の初級バリエーションルートの経験がある。
クライミングの経験がある。



クライミング講習
名称 対象   講習内容
ビギナー講習  クライミングが初めての方 クライミング技術・知識の基本をしっかり
身につけ、安全を第一に考えられるクライマー育成を目指します。

・登り方(岩の持ち方と乗り方,身体の動かし方) ・下降(ロワーダウン,懸垂下降)
・確保 ・岩場のマナーや危険 他
トップロープ
(登るグレード) ~5.9
初心者講習 トップロープで5.9が登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・クライミングの基本動作 ・ホールドやスタンスの使い方 ・確保 他
トップロープ
(登るグレード) 5.8~5.10a
初級者講習 トップロープで5.10aが登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・ホールドやスタンスの使い方 ・ムーブ
・タクティクス 他
トップロープ
(登るグレード) 5.10a~5.10c
*アルパインルートをねらう方はこれくらいを目指そう。
アドバンスド・
クライミング講習
トップロープで5.10cが登れる
8の字結び、確保ができる
リードクライミングを目指します。
・ギアの使い方 ・墜落に備えた安全技術 他
トップロープ・リード
(登るグレード) 5.8~5.11a



体力レベル
  アタック装備(5kg)で6時間程度行動できる。
  アタック装備で8時間程度行動できる。
  アタック装備または約10kgの荷物で8時間以上行動できる。



集合/解散は天候等の状況により変更になる場合があります。

■宿泊は特に記載のない場合は山小屋、民宿、旅館、ビジネスホテルです。

悪天候や現地の状況が悪い場合の取り扱いについて
 ガイド企画…実施可能な他の山に変更する場合があります。
 クライミング講習…実施可能な他の岩場またはクライミングジムに変更する場合があります。

 
 3月
ガイド クライミング・技術講習 講習会・イベントなど 個人ガイド募集日 募集終了

2/23

24

25

26

27

28

3/1
[クライミング初級者講習]
宇都宮・古賀志山

30,000円  集合 9:00宇都宮駅
》北関東で人気の岩場。規模が大きく初心者から経験者まで楽しめます。
》少人数制4名まで。

定員になりました
[クライミング初級者講習]
甲府・かぶと岩
15,000円
集合8:40石和温泉

》正面に富士山、眼下に甲府盆地が広がる。フェースやクラックを登ります。
募集中
[クライミング初級者講習]
甲府・白山の岩場
15,000円
集合8:30甲府駅

》甲府駅から程近く、こじんまりながら花崗岩のスラブ等楽しめます。
募集中
2 3 4 5 6 7 8
予定あり 予定あり 予定あり 予定あり 予定あり [雪山バリエーション初級]
谷川岳東尾根

 2名 60,000円
集合 16:00上毛高原駅
》雪稜、岩稜、雪壁が織りなすダイナミックで美しい稜線を辿り山頂に登り詰めます。
》8日が悪天候の場合、7日未明に集合し登攀することがあります。

募集中
9 10 11 12 13 14 15
予定あり 予定あり 予定あり 予定あり 予定あり [雪山バリエーション初級]
八ヶ岳・阿弥陀岳北西稜

 2名 60,000円
集合 9:00小淵沢駅
》雪稜~岩稜~岩壁と変化に富み、高度感もある八ヶ岳西面屈指の充実のルートです。。
募集中
16 17 18 19 20 21 22
[クライミング初級者講習]
甲府・白山の岩場かぶと岩
30,000円  集合 8:30甲府駅

》日当たりがよく暖かい甲府近郊の岩場を巡ります。
定員になりました
個人ガイド
唐松岳登頂
23 24 25 26 27 28 29
個人ガイド
西穂高岳登頂
予備日 [雪山バリエーション入門]
八ヶ岳・阿弥陀岳南稜

 2名 50,000円
集合5:00小淵沢駅
》南八ヶ岳随一のロケーションも魅力な雪稜を辿る。
残席1 
30 31 4/1 2 3 4 5
クライミング講習企画中 雪山バリエーション初級]
八ヶ岳・石尊稜

 2名 60,000円
集合 9:00小淵沢駅
》赤岳主稜の次に登るならこのルートを!明るく開放的で、岩登りと雪稜、岩稜が楽しめる好ルート。
募集中

入門者から経験者までご参加いただけるように各種プランをご用意いたしました。気になるプランがありましたらお気軽にお問合わせください。

バリエーションルートのガイド企画にご参加いただくお客様は、技術・体力の確認をさせていただくために、事前にクライミング講習などにできる限りご参加ください。山に入る前にお会いして、お互いを理解していくことは安全な登山に欠かせないことのひとつです。



■参加費について
・登山/登攀/マルチピッチクライミング
  参加が一人となった場合も<<追加のガイド料なし!>>
  追加のガイド料金なしでマンツーマンでご案内します!
・参加費の他にガイドの経費(交通費、宿泊費など)を参加者の頭割りでご負担いただきます。

・参加費にはお客様の交通費、宿泊費、食事代、施設使用料は含まれていません。



技術レベル
登山・登攀・マルチピッチクライミング
無雪期 積雪期・残雪期
(なし) 岩登りが初めて。
ルートに簡単な岩稜がありますが、岩登りやクライミングの経験がなくても手足のバランスで通過できます。
(なし) 登山経験はあるが雪山登山は初めて。 
岩登りやクライミング講習参加の経験がある。
または岩稜縦走の経験がある。

難易度の高い岩稜ルートや、超入門的なマルチピッチルートです。
アイゼン、ピッケルを使った雪山登山をしたことがある。 
岩登りがⅣ級程度をセカンドで登れる。
マルチピッチや入門的なバリエーションルートです。
継続的にクライミングをしていて岩登りに慣れている、
クライミングのシステムを理解している、リードのビレーや懸垂下降の技術が必要です。
  バリエーションの経験はないが、
複数回の雪山登山とクライミングの経験がある。
マルチピッチの経験のあり、トップロープで5.9以上登れる。  雪山の初級バリエーションルートの経験がある。
クライミングの経験がある。



クライミング講習
名称 対象   講習内容
ビギナー講習  クライミングが初めての方 クライミング技術・知識の基本をしっかり
身につけ、安全を第一に考えられるクライマー育成を目指します。

・登り方(岩の持ち方と乗り方,身体の動かし方) ・下降(ロワーダウン,懸垂下降)
・確保 ・岩場のマナーや危険 他
トップロープ
(登るグレード) ~5.9
初心者講習 トップロープで5.9が登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・クライミングの基本動作 ・ホールドやスタンスの使い方 ・確保 他
トップロープ
(登るグレード) 5.8~5.10a
初級者講習 トップロープで5.10aが登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・ホールドやスタンスの使い方 ・ムーブ
・タクティクス 他
トップロープ
(登るグレード) 5.10a~5.10c
*アルパインルートをねらう方はこれくらいを目指そう。
アドバンスド・
クライミング講習
トップロープで5.10cが登れる
8の字結び、確保ができる
リードクライミングを目指します。
・ギアの使い方 ・墜落に備えた安全技術 他
トップロープ・リード
(登るグレード) 5.8~5.11a



体力レベル
  アタック装備(5kg)で6時間程度行動できる。
  アタック装備で8時間程度行動できる。
  アタック装備または約10kgの荷物で8時間以上行動できる。



集合/解散は天候等の状況により変更になる場合があります。

■宿泊は特に記載のない場合は山小屋、民宿、旅館、ビジネスホテルです。

悪天候や現地の状況が悪い場合の取り扱いについて
 ガイド企画…実施可能な他の山に変更する場合があります。
 クライミング講習…実施可能な他の岩場またはクライミングジムに変更する場合があります。

 
 4月
ガイド クライミング・技術講習 講習会・イベントなど 個人ガイド募集日 募集終了

3/30

31

4/1

2

3

4

5
クライミング講習企画中 雪山バリエーション初級]
八ヶ岳・石尊稜

 2名 60,000円
集合 9:00小淵沢駅
》赤岳主稜の次に登るならこのルートを!明るく開放的で、岩登りと雪稜、岩稜が楽しめる好ルート。
募集中
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 5/1 2 3

入門者から経験者までご参加いただけるように各種プランをご用意いたしました。気になるプランがありましたらお気軽にお問合わせください。

バリエーションルートのガイド企画にご参加いただくお客様は、技術・体力の確認をさせていただくために、事前にクライミング講習などにできる限りご参加ください。山に入る前にお会いして、お互いを理解していくことは安全な登山に欠かせないことのひとつです。



■参加費について
・登山/登攀/マルチピッチクライミング
  参加が一人となった場合も<<追加のガイド料なし!>>
  追加のガイド料金なしでマンツーマンでご案内します!
・参加費の他にガイドの経費(交通費、宿泊費など)を参加者の頭割りでご負担いただきます。

・参加費にはお客様の交通費、宿泊費、食事代、施設使用料は含まれていません。



技術レベル
登山・登攀・マルチピッチクライミング
無雪期 積雪期・残雪期
(なし) 岩登りが初めて。
ルートに簡単な岩稜がありますが、岩登りやクライミングの経験がなくても手足のバランスで通過できます。
(なし) 登山経験はあるが雪山登山は初めて。 
岩登りやクライミング講習参加の経験がある。
または岩稜縦走の経験がある。

難易度の高い岩稜ルートや、超入門的なマルチピッチルートです。
アイゼン、ピッケルを使った雪山登山をしたことがある。 
岩登りがⅣ級程度をセカンドで登れる。
マルチピッチや入門的なバリエーションルートです。
継続的にクライミングをしていて岩登りに慣れている、
クライミングのシステムを理解している、リードのビレーや懸垂下降の技術が必要です。
  バリエーションの経験はないが、
複数回の雪山登山とクライミングの経験がある。
マルチピッチの経験のあり、トップロープで5.9以上登れる。  雪山の初級バリエーションルートの経験がある。
クライミングの経験がある。



クライミング講習
名称 対象   講習内容
ビギナー講習  クライミングが初めての方 クライミング技術・知識の基本をしっかり
身につけ、安全を第一に考えられるクライマー育成を目指します。

・登り方(岩の持ち方と乗り方,身体の動かし方) ・下降(ロワーダウン,懸垂下降)
・確保 ・岩場のマナーや危険 他
トップロープ
(登るグレード) ~5.9
初心者講習 トップロープで5.9が登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・クライミングの基本動作 ・ホールドやスタンスの使い方 ・確保 他
トップロープ
(登るグレード) 5.8~5.10a
初級者講習 トップロープで5.10aが登れる
8の字結び、確保ができる
クライミングで必要な「登るための技術」の体得を目指します。
・ホールドやスタンスの使い方 ・ムーブ
・タクティクス 他
トップロープ
(登るグレード) 5.10a~5.10c
*アルパインルートをねらう方はこれくらいを目指そう。
アドバンスド・
クライミング講習
トップロープで5.10cが登れる
8の字結び、確保ができる
リードクライミングを目指します。
・ギアの使い方 ・墜落に備えた安全技術 他
トップロープ・リード
(登るグレード) 5.8~5.11a



体力レベル
  アタック装備(5kg)で6時間程度行動できる。
  アタック装備で8時間程度行動できる。
  アタック装備または約10kgの荷物で8時間以上行動できる。



集合/解散は天候等の状況により変更になる場合があります。

■宿泊は特に記載のない場合は山小屋、民宿、旅館、ビジネスホテルです。

悪天候や現地の状況が悪い場合の取り扱いについて
 ガイド企画…実施可能な他の山に変更する場合があります。
 クライミング講習…実施可能な他の岩場またはクライミングジムに変更する場合があります。