5日は天草サイクルマラソンでした。


言わずもがなやましーん リーダーゲロリン



3時に起きて4時前に出発。口之津に着いた時、丸さんK原さんと再会。いやぁ、お久しぶりでした丸さん!
個人的には寒いのは嫌いですけどやっぱり冬は寒くないとダメですか(笑)
今回もクオッタさんと俺の二人、別の車に今回初参加のMさん(彼女さんも付いてくるなんてスバラシイ!)
はゴールを目指すべくスタート地点まで車で向かいます。


                 
今回はサポートと写真を撮って遊ぶつもりだったのですが、
参加者の一人が用事で参加出来なくなりその代わりに走ることにします、
がエントリーがBコースなのでAコースに変更してもらったのですが
ヘルメットにつけるエントリー番号はマジックで無理やり書き直してもらったのですけど、
これを見て”やましーん”大爆笑です、この爆笑が涙に変わろうとはその時は誰も知りませんでした。




                ←マダバクショウデキテタコロのやましーんイメージ図






              



スタートは50人づつ3分置きにスタート。ちなみに俺は160番なので4番目にスタート。
番号の早いクオッタさんは最初に、丸さんは2番目にスタートしていきます。
いよいよ順番がきたので最前列に並んでいざスタート!!

みんな慎重にかつ勢いよく出ます!最初の信号機を右にまわった所で、


しまった!俺トーップ( ̄○ ̄;)!!


1キロくらい引いて下りなった所で4〜5人が前に行き続いて行く事に。
自然と先頭交代してたら割りと年配の方が先頭に立ち30キロ前半で走ってくれてるので、
後ろでピタッとつけて付いて行きます。
7、8キロで前の組の最後尾の数人に追い付き、
そのままの勢いで海ぞいの狭いくねくねとした道を進み
前の組の後方グループとで列が出来てきた所で前方より「車ー!」っと車が迫ってるのを教えてる声がします。

ちょうどその時きつめの右カーブに差し掛かるところだったのですが
カーブミラーを見るとバスが来てるのが確認出来たので

外側に寄って曲がろうとした瞬間『ゴシャ!!』と音と共に体の右側に衝撃が走り、

気付いた時には自転車と俺が倒れてるじゃないですか!




道路端の小さな砂利に後輪を取られまさかの転倒!!(ノд‐。)スンッスンッ



                                         
とりあえず起きてまず体が動くかをチェック。右足が痛いものの問題なく動きます。
次に自転車を起こすとSTIレバーが"ハ"の時に曲がっとる『・・・。』( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;)


この前パドゥさんにSTIレバーが曲がった時の調整を習ってて良かった…。
「フンッ!」て曲がったレバーを直してる時にNさんHさんK藤さんが通過。

K藤さんはそのまま止まって「パンクか?」と言って戻って来てくれました!

わざわざすいません!ありがとうございましたm(_ _)m

「転倒です!大丈夫です!」と答えると進んで行かれたんで、
とりあえず後に続けと自転車にまたがって進もうとしましたがチェーンが外れてる事に気付いて戻して復帰!
走り出すもやっぱり右足が痛い。
良く見たらウエアの膝下が破けてるし。て言うかまだ10キロ位しか進んでないのにな…


すぐの登りでわざわざ止まってくださったK藤さんを抜いて、走ってるうちに良いペースで走る緑色のチームジャージの集団を見つけたのでついて行き、しばらくすると登りの途中で白いチームジャージを発見!
丸さんだ♪でも、なんだか元気がなさそう…。
置いて行かないかように「行きますよ!」って声をかけたのですが…。






さて、緑色のチームジャージ集団からズルズル置いていかれ一人旅がしばらく続き
お腹すく前にウイダーインゼリー補給!
緩やかとはいえ登りながらの補給はいささか呼吸が苦しい。
広い道に出てループ橋の手前で黒いチームジャージ発見!クオッタさんだ♪

腰を"ちょんちょん"とつついて挨拶!(  ̄Д ̄)ノよう!!決してやましーんはこんな挨拶はしてないと思う(笑)

クオッタさん「今足がつってます!」ちなみに去年も抜いた時も同じ言葉を言われて
おもいっきり油断し昼食会場でのんびりしてたら負けました(笑)今年は油断しませんよ!
さらに「さっきNさんが行きましたよ!」って教えてもらい、ではひたすら追い掛けるべし!

スタート前にモンスターさんがお腹の風よけにと忍ばせようとしてたコースの地図で
昼食会場が去年よりも近くなって70数キロの場所にあるのを確認してたので
さっき補給したし休憩なしで行ける距離なので第1エイドは止まらずに通過。

後ろから一人抜いてきたので、そのまま後ろに付いて走ります。
すまぬな平地は苦手なのだよ( ̄ω ̄;)

そこにエイドで休んでたのでしょう、さっきの緑色のチームジャージ集団の二人が
数人引き連れて抜いて行くのでそっちの一番後ろに便乗。
さっきの人はついていけずに脱落。そのまま4、5人の集団で標高の低い山を登っていき

緩やかな下りから平地になったところで置いていかれました。
またまた一人旅です。

すぐに見慣れた後ろ姿が見えます。Nさんです♪ちょっとお疲れ気味かな?

腰をちょんちょんとつついて挨拶し一言かわしてさらに前に進みます。(  ̄Д ̄)ノよう!!←くどいか(笑)
ここからお昼休憩所まではほとんど一人旅でした。



それから数十分後・・・
   

ここまでかなり無理して走ってきたのでおなかもぺこぺこ、
おにぎり2個とトン汁を一気に食べました。甘いものが非常に欲しくなって、
近藤さんに甘納豆をもらい食べます、旨かった。


ここで近藤さんから
”山下くんがこけとったよ!”て初耳の話です。

どうも走り初めにコーナーで砂にのってこけたみたいです。
爆笑していたやましーんの顔が浮かびます。




悲劇の続きをミルカモミナイカモ
ラスムッセンに近づいた日