日記と言うか雑記
日記と言うか桜ヶ丘通信
Old Memo's
2005/03
◇ 2005/04/30 最近購入した物
・YUJIN 究極造形可動 ヒュッケバインMK-2 トロンペ
トゲトゲしていて格好良いです。可動もなかなか。
ただし武器と握り手は分けて欲しい。
もうちょい値段が安ければノーマル版も買うんですが。
・TAKARA ハイブリッドスタイル ギャラクシーコンボイ
小さいクセによく動くし変形も再現していて凄いです。しかも値段が安い。
設計ミスらしい砲台が前に向かない事を除けば凄く良い玩具。
◇ 2005/04/26 弟来襲
弟が遊びに来ました。
相変わらずレコード買いすぎ、そして飲みすぎ。
柳屋の父さん、遅くまで営業してくれてサンクスです。
本日はタクシー帰りです。
久米田康治「さよなら絶望先生」初回の週刊少年マガジンの表紙が上戸彩なのには陰謀を感じた。
◇ 2005/04/25 趙雲は美人
・池上遼一&武論尊「覇LOAD」2巻購入
最近の三国志ものの漫画の中では一番面白いすね。
劉備と関羽がケンカしているところを張飛が泣きながら立ちションして止めるあたりもう訳わかんなくて最高。
イイ感じで池上節と武論尊節が混ざっているような。
もう、とことん話を変えて欲しいです。
・浦沢直樹「PLUTO」2巻購入
アトムのセリフで「人のマネをしているうちに人の感情が解ってきた」と言うくだりがあるんですが
何気に深いセリフだと思います。
ロボットが感情を持った場合、それはロボットなのか人間なのか。
人間は感情を持ったロボットに対してどのように接するのか。
浦沢直樹がただのサスペンスではなくSFとして鉄腕アトムに真正面から挑んでるのが解ります。
◇ 2005/04/24 アレハイイモノダ
「MIA アッシマー」購入。
予想してたよりも凄い良いです。
変形がカッチリ決まりますよ。
今まで出た可変MIAと言うかMIAの中でもかなり良い出来ではないかと。
TV放映時はそれほど好きなMSじゃなかったんですが変形機構を再確認して
凄く好きになりました。マジでお勧め。
◇ 2005/04/23 ちゃんぽん
昨日飲みすぎたせいか頭が痛くて一日寝てました。
頭が痛くなるときって大抵赤ワインを飲んだ時が多いような気がします。
体質的に何かあるんだろうか?
もしかしてポリフェノールか?
◇ 2005/04/22 おにゃのこ
K□君2世誕生おめでとです。
これからも一家の大黒柱として頑張って下さい。
何かお祝いしないとね。
つーことで肉送ります、肉。
名前はまだ決まってないそうなのでベリ子に一票。
◇ 2005/04/21 玩具話
食玩「ウルカイザー」購入。1個500円なんすね。
つhttp://www.bandai.co.jp/candy/products/2005/28829.html
それにしてもBANDAIのCandyToyの人は相変わらずクオリティ高すぎですね。
つhttp://www.bandai.co.jp/candy/special/step_up/main.htm
あと超合金魂ザブングルは2個買っても良いと思ってます。
超合金アクエリオンは完全変形合体出来るって事だけで買うこと決定。
ちと値段がいくらになるのか心配ですが。
それより河森正治監督のレゴテクニックに脱帽。
バルキリーの時からLEGOで変形システムを説明するって話は本当だったんですね。
◇ 2005/04/20 ギャル川専務
天上天下ガシャ、4回廻して真夜(制服Ver)×2+五十鈴×2。
世の中そんなに甘くないと思いました。
・田中圭一 「鬼堂龍太郎・その生き様」1巻購入
BJで連載中の下ネタ漫画。
何故か髪の伸びた和登サン(※三つ目がとおる)が出演。(嘘)
アンケート結果を参考にして漫画を書いているのか気になります。
もう一度、ピースケの冒険を読み返したい。
◇ 2005/04/19 人体練成
鋼の錬金術師 プレイアーツが発売されてました。
散々、悩んだ末にスルー決定。
定価3780円の割に可動箇所とか品質とか微妙な気がします。
ま、止めた一番の原因はエドの前髪にゲートを取った後が思いっきり残っていたためなんですが。
それとパッケージがプライズ製品かと思うくらいショボかったのも残念。
もう少し値段が安ければ考える余地があるんですが。
他の玩具メーカと単純に比べちゃいけませんがSICファイズの方が値段安いって何かおかしくねーか?
ワンピースPOPみたいな固定フィギュアの方がハガレンには似合っている気がします。
つ箱吉
某所で水木先生と遭遇。
明日はライヴDVDの発売日なので桜ヶ丘な人は購入すべし。
山口式、天上天下のSETが\2000だったのでスルー。ダブリ覚悟でガシャろうと思った。
◇ 2005/04/18 おしゃみ
ジャガーさんじゃ無いけど花粉症で体から変な粉が出そうな勢いです。
職場のゴミ箱がティシュ山盛りで非常に気まずい気分。
◇ 2005/04/17 G-STAR
新宿の伊勢丹メンズ館にG-STARのSHOPがあると聞いて行ってきたんですが
正式な店舗は無くインポート物のコーナーの一角に少数の品物が置かれているだけで商品数少なすぎ。
仕方無いんで西新宿駅のアメリカンBVD Xincまで行って物色。
こちらはジーンズの種類は豊富なんですが、上着系は少ないすね。
やっぱしGWに弟の店で購入するしかないのか。
とりあえずG-STARのパックTシャツ扱って欲しい。
◇ 2005/04/16 大人買い
今頃なんですがマジレンジャーの食玩「マジキング」買いました。
肘の関節が曲がらないトコを除けば凄い良い出来だと思います。
超合金欲しくなってきたカモ...。
保管場所と金銭的都合で戦隊シリーズだけは手を出さないと決めていたんだがなぁ。
・ヤングガンガン 久米田康治 特別読切「いいがかり姉さん」
読み切りだからって最初から飛ばしすぎっす。
スクエニで仕事する気が無いのか?と思う程のいいがかり。
とにかく、これを乗せた編集の勇気には脱帽。
連載続けるならヤングガンガン買っても良いですよ。
あと表紙に6人も女の子要りませんから。浜翔だけで十分ですから。
◇ 2005/04/15 絶望に効くクスリ
早速、4/13の日記が削除されていますな。
気になる人は「謝罪デモ」等でググると見つかるかも。
BBSでは論理的に批判している人が多数居るのでどうオチを付けるのか漫画よりも楽しみ。
ま、平和船とか学生運動が好きな人なので仕方無いんですが。
※この日記をUploadする前に日記及び掲示板は削除されてました。
もうググっても引っ掛かりません。
なんつーか、ある程度予想してたんですが最悪なオチでしたな。
気になる人は2chの漫画の山田スレを見るべし。
◇ 2005/04/14 矢口独り
モームスも大変だ。
ちと仕事でPCパーツ探しに秋葉まで行ってきました。
開発で使うものなので、ある程度の部品探した後は自作する覚悟で居たんですが
普通に代用出来るパーツが見つかって驚き。
流石、電気街。まだまだヲタクの町とは言わせないってか。
・西島大介「凹村戦争」購入
ハヤカワから出版されてたんで期待して購入したんですがSFどうこう以前に面白く無さ杉。
このオビ書いた奴と出版決定した奴はマヂで死んで欲しい。
この漫画読んでから、この絵を挿絵に使ってる小説全部がツマラン作品に見えます。
久しぶりの地雷漫画。
◇ 2005/04/13 黒霧島
北海道から来ている元鳥金常連な人と飲み。
何でも北海道で居酒屋を経営してるとか。
仲良くなったのは良いんですがが流石に北海道までは飲みに行けないなぁと。
飲み屋の「北海道」ならたまに行くんですが。
週刊少年チャンピオン
表紙の浜田翔子が可愛いすね。
数ある三国志漫画の中で一番面白く無いと言われている「さんごくし」ですが
さらに予想を超える勢いで面白くなくなってます。
てゆーか野生の猿の大群って何だよ。
オカルト漫画に路線変更したのかと思いましたよ。
◇ 2005/04/12 ファンタスティポ
柳屋で夕飯。
豚の角煮,のびる&ふきのとうの天ぷらを食べる。激美味!
某カップルの片割れな人がアウシタン(※月刊OUT読者)である事が判明。
何故かガルビオンの話で盛り上がる。
その後、何故か社員食堂に移動。
残念ながらOLは独りも居らず身内だけでカラオケ大会。
突如、吉川晃司が乗り移った人とか松浦あややとか面白スギです。
それと桜ヶ丘のトラジとハイジは振り付け覚えるように。
カラオケはあまり好きな方じゃないんですが楽しかったですよ。
てゆーか代金は大丈夫なんでしょうか?
本当にご馳走様です。
水木先生から4/20発売のDVD"FILM OF ANIKING"のポスターを頂きました。
その場でサインまで書いてもらい本当に有難うございます。
1枚はいつも世話になっている渋谷の某模型店に進呈、1枚は弟の店に貼りますよ。
・谷口ジロー「孤独なグルメ」文庫版 購入
事件屋稼業よりもストイックでハードボイルドな主人公が独りで御飯を食べるだけの話なんですが非常に面白いです。
◇ 2005/04/11 マヨラー13
柳屋で夕飯。
煮魚、焼き魚、刺身と魚づくしの夕飯。
なんか某カップルは見てるだけで面白い。
・小原愼司「20面相の娘」1,2,4巻を購入。
なんつーか良い意味で、古き良き少女漫画という感じ。
1巻は、クラリスを本当にさらってしまったカリ城っぽい雰囲気。
4巻は、逆に伝奇SFっぽくなってきてますな。
和田慎二とか好きな人はハマルのではないかと。
3巻のみ見当たらず。
最近、中国の動きがキナクサイですね。
何でも日本人留学生が日本人と言うだけで頭をカチ割られたとか。
日本領事館もアテにならないので旅行考えてる人は止めた方が賢明かと。
もういい加減、ODA止めて日本企業も撤退した方が良いかも。
てゆーか頭良いとこはタイ、ベトナムに工場シフトしてますな。
そろそろ中国バブルも終わりですかな。
◇ 2005/04/10 メディウム
・高橋葉介「夢幻紳士 幻想編」を購入。
青年版の魔実也君は影までダンディーです。
家のダンボールあされば昔購入した怪奇編とか出てくるハズ。
少年版は実家を壊した時に一緒に処分してしまったけどまた読み返したいなー。
てゆーか文庫で出して欲しい。
MONSTERJAPANにてMARVEL LEGENDS「ゴーストライダー」が2200円だったので購入。
アメトイの値段は時価みたいなところがあるので買うタイミングが難しいですな。
大抵、あせって高い値段で買うか粘って買い逃すかの二択。
今回は2200円なので、かなり良いタイミングで購入出来たんではないかと。
と、思っていると数ヵ月後にワゴンで300円位になってたりしてな。
レコ屋巡りしていて、トミーフェブラリーのアナログ見つけて思わずジャケ買いしそうになりました。
さすがに10枚ほど購入した後だったんでブレーキが効きましたが、メロン記念日で村田めぐみのジャケだったら
間違いなく買ってたね。眼鏡、眼鏡。
◇ 2005/04/09 ハナタレ
中目会の人達より花見の誘い。
4時間ほど遅れていくと案の定帰った後。
仕方ないので鳥金で飲み。
その後、中目会連絡網で飲んでいる場所を聞いて現場に急行。
遅れる自分もアレなんですが、この人たちは何時間飲んでるのか不思議です。
ま、そんな事は心の棚に閉まっておいて、かなり良い店を紹介してもらって満足です。
もうね、酒の値段が安すぎなんですよ。
レアな焼酎が豊富だし。ハナタレ一杯600円て!!
◇ 2005/04/08 ペヤング
柳屋で水木先生と遭遇。
今週、やけに顔合わせてるなーと思ったらお互い毎日飲み屋へ顔出してますね。
「オレ今日で4連チャンなんだよねー」とか言っている水木先生格好良過ぎです。
流石、桜ヶ丘の帝王。でも、少しは体大事にしてもらわないと。
いつも面白い話を聞かせてもらうんですが、歌の話になるとマジメです。
特に発声方法については、精神論や経験だけで語るのでは無く、喉から声が出るメカニズムを
知った上で体を楽器として考えて歌っているとか。
もうね、すんごい知識量ですよ。目から鱗落ちまくりです。
(※注意−酔いながら聞いてる話なので1/10も正しく伝えられていない可能性アリ)
その後、ブーズでペヤング大盛り。
ありえねー。
◇ 2005/04/07 アニマル
週刊少年誌に比べて漫画の掲載数が少ないせいかグラビアの娘が好みじゃないと値段高く感じますね。
◇ 2005/04/06 機関車仮面
映画「電車男」の主役の服装&髪型がキモすぎると思うんですが。
あんまり人の事言えませんが、あれが世間一般のヲタク像なんですかね。
それとも映画途中で小奇麗にしていくベタな展開とか。
なんつーか宅八郎みたいな気が。
ま、どうせ見に行く予定無いので。
◇ 2005/04/06 オマエモ、オマエモ!
鳥金にAlchemyのJUN君とUSHIO君が着ているとの連絡有り。
飲みすぎで体調悪かったんですが顔出す事に。
昨日に引き続き水木先生と遭遇。
相変わらず元気良すぎ。ただし酔ってるせいか話が半分ほどしか伝わってない気がする。
あと4/20に水木先生のライブDVDが出るのでファンと桜ヶ丘な民は要Check!
宣伝用ポスターが格好良いので是非見る事。
渋谷の飲み屋に行くとサイン入りポスターが張られてます。
その後、桜ヶ丘アイドルの2人組漫才を見て爆笑。
オマエモ、オマエモ!を連呼。
中目会の人間にしか解らないネタだ。
◇ 2005/04/05 ハッピーバースデー、デビルマン
柳屋看板娘の誕生日。
貢物を持った飲んだくれが柳屋に集結して宴会。
途中、水木先生が生でバースデーソングを歌ったりしてかなり豪華。
蕎麦屋らしからぬ豪華料理を出てきて驚き。
閉店後、ブーズに立ち寄り軽く一杯。
気が付くとカウンタに突っ伏して寝る人が多数。
◇ 2005/04/04 くず
Y氏に拉致されて三茶で飲み。
珍しい「くず焼酎」をご馳走になりました。
名前の通り「葛」を原料に作られた焼酎で芋より香りがさわやかで美味いっすね。
でも帰り道がワカンネーヨ。
◇ 2005/04/03 マクー空間
ワンピース好きな某人への貢物を購入するため渋谷のC○SPAに行ってきました。
適当にグッズを見繕ってサクッと買って帰ろうかと思ったんですが予想以上に濃い空間で
思うように動けずレジに居た魔怪獣に喰い殺されるかと思いました。
次回、店に入る時はコンバットスーツを装着してサイバリアンを呼ぶ必要があるかもしれません。
◇ 2005/04/02 B級
・三家本礼 「巨乳ドラゴン」購入
「ゾンビ屋れい子」書いてた人の本。
巨乳のストリッパーがゾンビになって殺し合う話。
連載途中にアッパーズが休刊したせいかかなり尻切れトンボな内容。
”ドラゴン”が意味不明だったり、主人公よりも憎まれ役の方が目立っています。
って口になんか付いてるよ!
・石川賢 「超護流符伝ハルカ」購入
石川節が爆裂しているゴルフ漫画。
主人公が精神改造されてドライバーでヘリを打ち落としたり、
体内の鬼に反応してゴルフ場に龍が出現するような内容。
ちなみにゴルフの勝負に負けると日本は滅びます。
ネットで凄いって前評判を聞いていたせいか自分には正直物足り無さを感じました。
出来ればゲッター線でも浴びて最後には星を打っちゃうくらいして欲しかった。
・西川魯介 「野蛮の園2」購入
短髪眼鏡愛好漫画。
巻末の平野耕太の言葉が狂ってる。信じそうになったヨ。
◇ 2005/04/01 メールが来たよ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
毎日一人で寂しい方や、恋人や奥さんとマンネリ気味の方に朗報です!
私共のグループでは昨年お兄ちゃんの欲しい甘えん坊で寂しがり屋さんの
女性マドンナの募集を行いましたっっっ!
そ┃の┃結┃果┃、┃な┃ん┃と┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
♪♪┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓♪♪
┏━━┫全都道府県で741名の登録がありました!┣━━┓
┃★☆┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛☆★┃
┗━━━┛ ┗━━━┛
↑女性のみの人数です↑
そこで、今回緊急に妹の欲しい男性を募集しております!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■
□★☆★本当の兄妹のみたいに甘えられたい!!★☆★□
□☆★兄妹の禁じられた恋愛体験をしてみたい!!★☆□
□★☆★妹と一緒にラブラブデートがしたい!!★☆★□
■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□★
あなたのお好きなようにお楽しみ下さい!
年齢も10代?30代と幅広い甘えん坊の女性がいます!
ご観覧無料ですのでぜひ一度覗いてみてください?
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
突っ込みどころ満載なんですが敢えてスルー。
※ ここに書かれる内容はフィクションであり実在の人物団体名称とは一切関係ありません。
BACK TITLE