天然生活
HOME>石けん生活。>石けんで洗濯…ワタシの体験から。1.洗濯機を見守ること。

1.洗濯機を見守ること。

ひとつめの、コツです。
…というか、これにつきる、、、と思われます。
今まで、合成洗剤での洗濯にはなかった行程ですが、ワタシの場合、これはどうやらめんどくさい内には入らなかったようです。
合成洗剤のときは、洗濯機の洗剤投入口に洗剤を入れて、スイッチを入れたら洗濯終了…でした。
石けんで洗濯することにしてからは、あわあわ洗濯をしてるので、15分ぐらいかな…洗濯機を見守っています。

あわあわ洗濯については、赤星たみこサンのサイト赤星コム「アワアワ洗濯術」や、石けん百貨「石けん達人講座(洗濯編)」でくわしく説明されてます。
ぜひ、参考にしてください!!

我が家のあわあわ洗濯は、ちょっと邪道。
それでも、汚れは落ちているし、石けんカスも残っていません!

まず、洗濯機の一番低い水位12Lでセットします。
そこへ、45Lの洗濯物(ウチの洗濯機のMAXが45Lだから…)が洗える分量の石けんをぶち込みます。
それで1〜2分攪拌します。(おススメは5分。でも待っていられないから、1〜2分にしちゃった!)
はじめに低水位で攪拌する理由は、たくさん水を貯めてから攪拌するより、攪拌力があるから、石けんが溶けやすいから…だそうです。たしかに、すごいです!
その1〜2分の間に、洗濯物を分別します。
もう、洗濯層の中の水が、もんのすごいアワアワしてるのがわかると思います。
そこへ、少量ずつ洗濯物をぶち込んでしまってます…

水位が足りなくなったら、洗濯物を入れるのをやめて、水位をアップ。
水位を上げると、一時泡立ちがダウンするので、泡が復活するのを待って、次の洗濯物を入れていきます。
これを、10Lずつアップしながらウチの洗濯機の水位のMAX45Lまで繰り返します。
汚れがひどいものが多いときは、40Lぐらいで泡がギリギリな感じになったりします。
目安は、あじさいの花ぐらいの大きさの泡が続くぐらい…だそうです。
そのときは、そこで洗濯物を入れるのをやめます。ワタシは、追加の石けんを投入することはありません。

この見守る時間は、15分ぐらい。
その15分がもったいない!と思った日は、隣のトイレや洗面所の掃除をしたり、腹筋したり(笑)してます。
疲れてるときは、洗濯機が回って、水が泡立っていく様子を、ただただ眺めたりしています。


back * HOME * next 


Copyright (c) 2006 天然生活ちっくな暮らし。 all rights reserved.