7.本提案@でごみ収集(1週間)がどう変わるのか?
7.1 最初に東京都の例
■現在状況として2市
(1)東京都・K市の場合 M町地区 ( 1日 1〜3回 収集 ’02年11月)
(2)東京都・T市の場合 (1日1種類 1〜2回収集 ’02年8月)
メリットとして、 (1)K市 1日 1〜3回収集が 1〜2回収集。 (2)T市 資源プラスチック回収が可能となる。 |
一般ごみ | *燃えるごみ 2日 *不燃ごみ 1日 |
資源ごみ | *ビン、カン、ペットボトル 1日 *新聞、ダンボール(隔週1日)、雑誌・紙パック(隔週1日) |
可燃ごみ | 不燃ごみ他 | 資源物、有害ごみ | ||
塵芥車 | 塵芥車 | 本提案・資源物専用回収車 |
||
1週目 | 月 | 可燃ごみ | − | − |
火 | − | − | びん、カン、ペットボトル、 発泡トレー、資源プラスチック 雑金属、有害ごみ |
|
水 | − | 不燃ごみ | 新聞、雑誌、ダンポール、紙パック、布類 | |
木 | 可燃ごみ | − | − | |
2週目 | 月 | 可燃ごみ | − | − |
火 | − | − | びん、カン、ペットボトル、 発泡トレー、資源プラスチック 雑金属、有害ごみ |
|
水 | − | 不燃ごみ | − | |
木 | 可燃ごみ | − | − |
月 : 燃えるごみ / 不燃ごみ / ペットボトル 火 : ビン、カン / 廃プラスチック / 有害ごみ 水 : 紙・布類 木 : 燃えるごみ |