□路地の広さ、ごみの量と収集車両
路地 狭い(2トン車がやっと通れる) | ⇔ | 路地 広い(4トン車が通れる) | |
可燃ごみ | 2トン塵芥車 | 4トン塵芥車 | |
不燃ごみ | 2トン塵芥車 | 4トン塵芥車 | |
資源物 | 本提案の資源物・専用回収車 | ← |
6.今回の提案 @効率のよい資源物回収 その3
可燃ごみ | 不燃ごみ他 | 資源物、有害ごみ (多種回収) | ||
塵芥車 | 塵芥車 | 本提案・資源物専用回収車 | ||
1週目 | 月 | 可燃ごみ | 生ごみ(収集域) | − |
火 | − | − | びん、カン、ペットボトル、 発泡トレー*、資源プラスチック* 雑金属、有害ごみ |
|
水 | − | 不燃ごみ | 新聞、雑誌、ダンポール、 紙パック、布類 |
|
木 | 可燃ごみ | − | − | |
2週目 | 月 | 可燃ごみ | 生ごみ(収集域) | − |
火 | − | − | びん、カン、ペットボトル、 発泡トレー*、資源プラスチック* 雑金属、有害ごみ |
|
水 | − | 不燃ごみ | − | |
木 | 可燃ごみ | − | − |
* 再生ルートが確保されている資源物
□前前頁の2週間1サイクルの回収サイクル例です。再生できる多種の資源物回収が狙いです。容積が嵩張るプラスチック類の圧縮については、提案Aの家庭用・資源物処理機も活用できます。また、以降の7.2に示す「プラスチックの日」を設けて、圧縮力の高いペットボトル専用車で収集する案もあります。