フォントを楽しむ
Xフォント情報
Xlib が使う BDF フォントは xfontsel や xlsfonts などでも見られるように、 「-」で区切られた14項目の情報で識別される。この情報を XLFD (X Logical Font Description) と呼ぶ。
| # | xfontsel | 意味 |
|---|---|---|
| 1 | fndry | 作成者、フォント提供者 |
| 2 | fmly | ファミリ名、Times とか |
| 3 | wght | 太さ、medium が普通で bold だと太い |
| 4 | slant | 傾き r:Roman i:Italic o:Oblique |
| 5 | sWdth | 幅 n:Normal c:Condensed n:narrow |
| 6 | adstyl | 付加情報(あまり使用されない) |
| 7 | pxlsz | 大きさ(ピクセル) |
| 8 | ptSz | 大きさ(ポイント) |
| 9 | resx | 仮定する解像度(X) |
| 10 | resy | 仮定する解像度(Y) |
| 11 | spc | 字間隔 p:Proportional m:Mono |
| 12 | avgWdth | 幅の平均値 |
| 13 | rgstry | 標準名(規格など) |
| 14 | encdng | 文字セットのエンコーディング |
TTF フォントを追加する手順。
所定の場所に .ttf を突っ込む。 % fc-cache -f
WindowMaker で使う場合は、いったん restart する。
参考サイト