第七十一話


 淡(あわ)い月明りを頼(たよ)りにセイラが見たのは、とがった耳と美しい灰色の毛並み――狼(おおかみ)だった!

「なぜ、狼が都に……」

 狼は元来(がんらい)用心深い性質で、人目につくことは滅多(めった)にない。

 ましてや、天敵(てんてき)とも言える人の多い都に寄りつくなどありえなかった。

 では、なぜ狼はあそこにいた――?

 今夜、たまたま紛(まぎ)れ込んだだけなのか?

 なぜ、餌(えさ)にもならない神剣を持ち去った?

 その時、セイラは幽鬼(ゆうき)の言葉を思い出した。

 あの幽鬼はなんと言った?

 神剣を欲しがっているやつがいる――そう言わなかったか?

 セイラが知る限り、神剣を欲しがっているのはただひとり。

 もし、あの狼がそこへ向かっているのだとしたら――

 そう思い当たった時、セイラの手の中で、空気がシュルシュルと音を立てて渦巻きはじめた。

 大路(おおじ)を行く人はまばらになっていたが、広範囲の攻撃をしかければ、巻きぞえになる者が出ないとも限らない。

 セイラは前を行く狼の足元一点に狙(ねら)いを定め、空気の球を投げ込んだ。

 瞬間――

 走っていた狼の身体(からだ)が、フワッと宙に浮きあがった。

 圧縮(あっしゅく)された空気の渦(うず)が、狼の身体を漏斗状(ろうとじょう)に回転させながら上へ上へと押し上げていく。

「ウォォ――ン!!」

 たまらずに、叫び声をあげた狼の口から神剣がこぼれ、上空に巻き上げられていった。

「しまった!」

 セイラは人目もかまわず、神剣を追って空へ上った。

 渦が消えても、狼は落下してこなかった。

 かわりに、小さな紙切れがひらひらと宙を舞って落ちていくのが見えた。

 それだけで、なにが起きたかを知るには十分だった。

 最後に神剣を見た高さまで上昇して、セイラは足下に目を凝(こ)らした。

 日中ならともかく、夜空に飛んでいった小さな石を見つけ出すのは不可能に等しい。

 セイラは絶望的な気分で、小路(こうじ)や草むら、軒先(のきさき)を並べる家々を眺(なが)めた。

「なんてことだ……あれをなくしたら……」

 理空(りくう)と神剣を返してもらう交換(こうかん)条件として、安倍晴明――ザフが要求したのは、柄岩(つかいわ)島の神剣。

 それをなくしてしまったら、理空も神剣も取り戻すことはできない。

 ならば、どうする――

 しだいに険(けわ)しさを増していくセイラの表情は、この先に待つ厳しい戦いを予感させた。


   


「乙矢(おとや)、しっかりしろ!乙矢、目を覚ませ!」

 小路に戻って、小さな身体を揺(ゆ)さぶりながら、セイラは声をかけ続けた。

「うーん……あれ?セイラさま、いる……」

 眠そうに目をこすって、乙矢は寝ぼけ声を出した。

「気がついたか、乙矢!鳶丸(とびまる)はどうした?」

「鳶丸…?となりにいる。あれ……?」

 きょろきょろとあたりを見まわして、乙矢はようやくそこが九条の邸内でないことに気づいた。

「さっきまで一緒に寝てたのに……ここ、どこ?」

「ここは六条だよ。そうか、では鳶丸も……とにかく、こんなところまで寝ぼけて歩いてきたらだめじゃないか」

 セイラは、乙矢がここにいる理由を寝ぼけていたせいにした。

「みんな、どこ行くの?」

 大路を行く人々を、不思議そうに見つめる乙矢。

 そんな乙矢を、セイラはできるだけ怖がらせないようにした。

「南の方で、物の怪(もののけ)が出たから逃げてきたんだよ。物の怪は怖いだろ?乙矢もあの人たちと一緒にいきなさい、北の方が安全だから。鳶丸ともどこかで会えるかもしれない」

「セイラさまは、いかないの?」

「私は人を探してるんだ。危ない目にあうかもしれないから、乙矢は連れていけない」

「その人が、物の怪を出してるの?」

 乙矢の直感力に、セイラは目を見張(みは)った。

「そうだよ。みんな困ってるから、やめさせないとね」

「だったらおいらも行く!おいらだって、鳶丸に負けないくらい強いよ!」

「乙矢が強いのはわかるけど……」

 困惑(こんわく)したセイラが目を上げると、まっすぐにのびた朱雀大路(すざくおおじ)の北の空が、赤く染まっているのが見えた。

「火事――!?あの方角は……」

 朱雀大路の北端(ほくたん)は、朱雀門につながっている。

 そして、その先にあるのは――

「とにかく、ここにいては危ない。四条の本邸(ほんてい)か私の邸(やしき)にきなさい。内裏(だいり)には近づかないように……いいね!」

 そう言い残して、セイラは夜空へ舞い上がった。

「うわあーっ!セイラさま、空飛んだ!すっげえーっ!」

 後を追って駆け出そうとした乙矢の足が、なにかを踏(ふ)んだ。

「痛(い)たっ!なんだ、この石っころ!」

 蹴(け)とばして、転がっていく石に、乙矢はなぜか目を止めた。

 拾(ひろ)い上げて、まじまじとその石を見つめる。

 暗闇に慣れた目に、石は淡い輝きを放って見えた。

「変な石。鳶丸に見せてやろ!」

 その石を握(にぎ)りしめ、乙矢は喜々として走り出した。


   



 家々の屋根を飛び越えて、内裏へ急ぐセイラの脳裏(のうり)を、さまざまな推測(すいそく)が駆(か)け巡(めぐ)っていた。

 火事は失火(しっか)か、故意(こい)によるものか?

 光や火に弱いはずの幽鬼が、放火したとは考えにくい。

 失火だとすると、阿黒(あくろ)王とは直接関係がないのかもしれない。

 それでもなぜか、セイラの胸騒ぎはおさまらなかった。

 朱雀大路に阿黒王はいなかった。

 では、どこにいる――?

 五条大路にさしかかった。

 方形(ほうけい)の結界(けっかい)に阻(はば)まれて、北へ進めなくなった幽鬼が群(むら)がっている。

 怒りにまかせて、見えない結界に斧(おの)を振り下ろす幽鬼や、手当たりしだいに周囲の邸を打ち壊(こわ)そうとする幽鬼――

 逃げ遅れた人々の、そこかしこから聞こえてくる悲鳴に、セイラの足は止まった。

「こんな時、神剣があれば……!」

 だが今は、自分にできることをやるしかない。

 できること――?

「私に、できること……うっ!」

 突然、セイラは激しい頭痛に襲(おそ)われた。

 頭を抱(かか)え、痛みに耐(た)えるセイラの脳裏に、浮かんでは消える幾多の映像。

 それは、なくした記憶のかけらだった。

 その映像のひとつに、セイラの意識が集中した。

「あった!結界があるなら、それを使って……」

 セイラの波動(はどう)が一挙(いっきょ)に高まり、それが右手の人差し指一点に集中していく。

 五条大路に面する結界の側面(そくめん)に、一筋(ひとすじ)の閃光が放たれると、一面に虹色の渦が現れては消え、次の瞬間――

 日輪(にちりん)が都に出現したかのような光の洪水(こうずい)が、五条大路の幽鬼を襲った!

 それは都の南半分を照らし出し、はるか羅城門(らじょうもん)まで浮かび上がらせている。

 一瞬にして浄化(じょうか)された幽鬼から、解放された人々で埋(う)め尽(つ)くされる大路。

 想像をうわまわるその威力(いりょく)に、セイラはとまどい呆然(ぼうぜん)とした。

「これが、私の力……?」

 その時――

「セイラさま――!」

 遠くの空から、緊迫(きんぱく)したオルフェウスの声が近づいてきた。

「今の光は?なにがあったのです!?」

「ああ……」

 オルフェウスに尋(たず)ねられても、セイラは虚(うつ)ろな目をしたままだった。

「セイラさま……?」

「幽鬼を…浄化しようとしたら、あんなことに……」

「そうでしたか」

 オルフェウスは、ほっと吐息(といき)をついて、

「力の大きさに驚いておられるのですね。ですが、本来のセイラさまなら……とにかく、幽鬼を一掃(いっそう)できたことはなによりでした」

「おまえは、驚かないのか?」

「光をあやつる能力(ちから)は、セイラさまの得意とするところ。セイラさまのことは、私が誰よりも知っています。それよりも……」

 やさしい眼差(まなざ)しを曇(くも)らせて、オルフェウスは北の空を振り返った。

「阿黒王が内裏を襲撃(しゅうげき)しました。あの火事は、その騒乱(そうらん)によるものです」

「ばかな!結界をすり抜けたというのか!?」

「いえ……阿黒王と言えども、セイラさまの結界をすり抜けられるはずがありません。考えられるとすれば、私が朱雀大路を離れた間に、北に向かった可能性があります。六条の幽鬼は、我々の目を欺(あざむ)くためのおとりだったのでしょう」

「篁(たかむら)は……帝は、無事なのか!?」

「篁殿が帝の居室(きょしつ)に向かったのは、阿黒王が攻めてくる前でした。今のところ、阿黒王とその手勢(てぜい)は、配備(はいび)した守兵や門に阻(はば)まれ居室までたどり着けずにいるので、お二人はご無事かと……ただ、火の勢いが増せば、篁殿も帝も退路(たいろ)を断たれるかもしれません」

「迂闊(うかつ)だった!阿黒王がこれほど早く事を起こすとは……」

 セイラは唇(くちびる)をかみしめ、意識が戻りはじめた眼下(がんか)の人々を眺(なが)めた。

 幽鬼に憑依(ひょうい)され、さっきまで暴(あば)れていた者たちが不安げに周囲を見まわしている。

 浄化(じょうか)されてしまえば、幽鬼だった者も元の人間に戻る。

 だが内裏(だいり)を警護(けいご)する役人に、そんな理屈(りくつ)が通用するはずもない。

「急ごう!憑依さえ解(と)いてしまえば、争わずにすむ。阿黒王は私たちに殺し合いをさせたいらしいが、そうはさせない!」


     


 火の手は朱雀門(すざくもん)の近く、式部省(しきぶのしょう)の建物から上がった。

 侵入(しんにゅう)してきた幽鬼(ゆうき)の集団に怯(おび)えた検非違使(けびいし)が、松明(たいまつ)を投げて遠ざけようとしたためだった。

 火は風に乗って、となりの朝堂院(ちょうどういん)や豊楽殿(ぶらくでん)へと燃え広がり、内裏を囲(かこ)むようにのびていった。

 セイラとオルフェウスが、炎に包(つつ)まれた朱雀門の中に下り立つと、そこには累々(るいるい)と屍(しかばね)が横たわっていた。

 無数の矢が突き刺さった者、ザックリと背中を斬(き)られた者――

 流れ出る血は、つい今しがたまで凄惨(せいさん)な戦いがあったことを物語っていた。

「クッ!阿黒王(あくろおう)、これがおまえの望みか!」

 吐き捨てるようにつぶやくセイラの横で、オルフェウスは冷静に戦況(せんきょう)を分析(ぶんせき)していた。

「守兵(しゅへい)の死体もあります。この刀傷(かたなきず)は、幽鬼に殺されたというよりも守兵同士で争ったもの……殺された身体から離れた幽鬼が、守兵の身体に乗り移ったのでしょう」

 耳を澄(す)ませば、遠く建礼門(けんれいもん=大内裏の中央にある内裏へ通じる門)の方から剣戟(けんげき)の音が聞こえてくる。

「時間がない!私は幽鬼を浄化(じょうか)する。おまえは火を消し止めてくれ!」

「わかりました」

 オルフェウスが空へ上がると、セイラは体内の気を一気に押し上げた。

 全身の細胞が賦活(ふかつ)し、内側から光が溢(あふ)れ出す。

 その光が一本の指先に流れていくと、セイラはそれを結界の真上に向けて放った。

 たちまち上空に虹色の渦(うず)が現れ、極光(きょっこう=オーロラ)のようにはためいて消えた瞬間――

 影という影が消え失せるほどの、真っ白な光の世界が出現した!

 その眩(まぶし)さに、争っていた者も身動きできず、膝(ひざ)を抱(かか)えてうずくまる。

 直後に、幽鬼は消滅(しょうめつ)していた。

 光が消えて目をあけると、幽鬼から解放された人々が死んだように横たわっている。

「終わ…ったのか……?」

 検非違使のひとりがつぶやくと、どこからともなく歓声(かんせい)が上がった。

 あの凄(すさ)まじい光がなんだったのか、誰にもわからなかった。

 ただ、そのおかげで自分たちは救われた。

 天恵(てんけい)とでも呼ぶよりない、不可思議(ふかしぎ)な力によって――

「見ろ!松原の火が消えていくぞ!」

「うわあ。なんかオレ、鳥肌(とりはだ)立ってきた!」

「わしらは、とんでもないものを目の当たりにしているのかもしれん。神仏のご加護(かご)というものを……都は守られている。ありがたいことだ」

 その時、夜空を見上げていた検非違使が、ごしごしと目をこすった。

「どうした……?」

「見間違いかな。今、頭の君(とうのきみ=セイラのこと)が空を飛んでいたような……」

 あたりが爆笑につつまれたその頃、セイラは清涼殿(せいりょうでん=帝のいるところ)へ急いでいた。

 阿黒王の気配(けはい)が、どこにも感じられない。

 さっきの光で浄化されていればいいが、そうでなければ、向かうところはただひとつ――

 ――どうか、間に合ってくれ!

 祈るような思いで、セイラは清涼殿の中庭に下り立った。


   


 最初に気づいたのは、血の匂(にお)いと肌を刺す妖気(ようき)。

 物々しい二つの篝火(かがりび)の下には、警護(けいご)に当たっていた衛門府(えもんふ)の官人(つかさびと)たちの死体が無残(むざん)に転がっている。

「やはり、ここに……」

「セイラ!阿黒王はここだ!」

 声のした方に目を向ければ、御座所(ござしょ)の孫廂(まごひさし)で、今まさに篁と阿黒王が太刀を構(かま)え対峙(たいじ)していた。

「篁!よかった……帝はご無事か!?」

「今の、ところは――っ!」

 篁はあぶら汗を浮かべながら、阿黒王の太刀(たち)を受け止め、勢(いきお)いよくはね返した。

「奥の間に籠(こも)っておられる……みんなやられた!宿直(とのい)をしていた音羽(おとわの)中将も、肩を斬られてそこに……クッ!ぼくがやられたら後は頼むぞ、セイラ!」

「そんなことには、させないよ!」

 セイラの放った閃光(せんこう)が、阿黒王の足元を襲(おそ)う。

 たちまちできあがった巨大な氷塊(ひょうかい)の中に、しかし阿黒王の姿はなかった。

 平然(へいぜん)として中庭に下り立った阿黒王の顔に、ぞっとするような笑みが浮かぶ。

「やはり汝(なれ)がきたか。氷攻めとは小癪(こしゃく)なまねを……吾(われ)を閉じ込めようとでも思ったか?」

「ああ。閉じ込めてしまえば、浄化するのは簡単だ。これでも忙しい身でね、手っ取り早くすませようと思ったんだ」

「手っ取り早く、か。フフッ、おもしろいことを言う。吾にそんな口をきくのは、汝がはじめてだ」

 間合いを取りながら、円を描くようにじりじりと歩を進める二人の間に、緊迫(きんぱく)感が高まっていく。

「先の光も、汝の仕業(しわざ)か?恐ろしき力よ。幽鬼どもはひとたまりもなかったろう」

「幽鬼は全滅したよ。おまえはどうやってあの光から逃れたのか、教えてくれないか?」

「聞いてどうする?吾を、幽鬼どもと同じとは思わないことだ」

「阿黒王は地の下に隠れていたんだ!セイラ、おまえが落ちたあの時の……」

 篁が言おうとしたことを、セイラが最後まで聞くことはなかった。

 斬りかかってきた阿黒王から身をかわすため、注意をそらされてしまったからだ。

 立て続けにくり出される刃(やいば)を、軽々とかわしていくセイラに、阿黒王の顔がゆがむ。

「汝(なれ)の剣はどうした?市で妖気を断ち切ったあの剣なら、吾を斬れるかもしれぬぞ」

「おまえを斬ればナギも死ぬ。それに、剣はなくした」

「なくした?……フッフッフ、ならばどうやって吾に勝つつもりだ?」

 聞いていた篁は、ぎょっとして声を張り上げた。

「セイラ!神剣をなくしたって、本当か!?」

「ああ……」

 セイラは苦渋(くじゅう)の色を浮かべて、

「晴明(せいめい)の式神(しきがみ)に神剣を奪われそうになった。取り戻そうとして吹き飛ばしたら、神剣もどこかへ行ってしまった。闇の中では、探しようもない」

「そんな……」

 篁は唖然(あぜん)として言葉を失くした。

「晴明……?ふむ、いま一度聞こう。都の者ではない汝が、なぜ都を守ろうとする?」

「大切な友がいる。どこの誰とも知れない私を、あたたかく迎(むか)え入れてくれた人たちが……それで十分だろう?」

 阿黒王は唇に酷薄(こくはく)な笑みを浮かべた。

「その都の者に、吾らは隠(おに=鬼)と呼ばれさげすまれてきた。貢(みつ)ぎ物を差し出さねば討伐(とうばつ)される。吾らにも意地はある……が、同胞(どうほう)は争いをよしとしなかった。幾年も……長い歳月にわたって、ふくれあがる貢ぎ物の要求に吾らは耐え忍んできた。家族や同胞を守るためだ!それも……すべては徒労(とろう)に終わった」

「……だまし討(う)ちにあったと聞いている」

「汝がどれだけ滅(めっ)しようとも、この都には死者の怨念(おんねん)があふれている。私欲のためとあらば、略奪(りゃくだつ)しあざむき人の命を奪う。この都はそうやって肥(こ)え太ってきた鬼畜(きちく)だ!そんな都に守るべき価値があるか?吾はこの時を待ち望んでいた。何百年たとうともこの恨み消えるものではない。腐(くさ)りきった都など、吾が呪い滅ぼしてくれる!」

 阿黒王は太刀を地面に突き刺し、胸の前で両手を合わせ、何事かをつぶやきはじめた。

「ナギの……力を使っているのか?なにをする気だ?」

 突然――

 地面が大きく揺(ゆ)れて、地中を巨大なものが移動していく。

 それは急速に近づいてきて、地表に姿を現した!

 禍々(まがまが)しい気を放つ漆黒(しっこく)の長い胴体の先は地中にあって、その長さを測(はか)ることはできなかったが、鎌首(かまくび)は人の背丈(せたけ)ほどもあり、牙をむいてセイラを威嚇(いかく)していた。

「大蛇(おろち)――!!」

 青白い燐光(りんこう)を放つ目と吹きかける息が、セイラの全身を麻痺(まひ)させていく。

「まずは、邪魔(じゃま)な汝から一飲みにしてやろう!」

 洞穴(どうけつ)のような口が、獲物(えもの)を飲みこもうと襲いかかってきたその時――黒い風が、セイラを上空へ運び去った。

「オ、ル……」

「麻痺していますね、危ないところでした。お待ちください、今すぐ私が……」

 オルフェウスはセイラの胸に手を当て、麻痺を解(と)いていった。

「助かったよ!あの大蛇は……」

「おそらくは、数知れぬ思念(しねん)の集合体のようなものかと……ナギの力を使って、阿黒王が呼び寄せたのでしょう」

 思念の集合体――それは、他者を恨(うら)み妬(ねた)み呪い殺そうとする負の感情に満ち満ちていた。

 あの邪悪な気をまともに浴(あ)びたら、人は正気ではいられないだろう。

「戻ろう、篁(たかむら)が危ない!」

 急に姿を消したセイラを、捜(さが)しているよゆうはなかった。

 次の獲物を求めて、大蛇の鎌首が篁に向けられる。

 セイラに限って、大蛇に飲みこまれたとは思いたくなかったが、この場は自分の力で切り抜けるしかない!

 渾身(こんしん)の力で振り下ろした太刀は、まるで歯が立たなかった。

 強い念の力が、大蛇のうろこを黒鉄(くろがね=鉄)の強度にしていた。

「クッ!」

 歯ぎしりする篁の頭上に、大蛇が覆(おお)いかぶさってくる。

 青白い二つの燐光(りんこう)を見たとたん――篁は動けなくなった。

 その横を、阿黒王が通り過ぎていく。

 清涼殿の奥に消えていく阿黒王を横目で見ながら、篁は追いかけようと焦(あせ)った。

「まっ、て……」

 だが顔前に、大蛇の顎(あぎと=あご)が迫(せま)っていた!



  
次回へ続く・・・・・・  第七十二話へ   TOPへ