平成20年3月26日(水)
塔ノ岳(1491m)-ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉-

1 塔ノ岳
  1. 塔ノ岳は、東丹沢の主峰とも言える名山。1月25日個人で、大倉尾根ピストンで雪の塔ノ岳を登ったが、今回は山仲間10名と、(往)ヤビツ峠〜(丹沢表尾根経由)〜山頂、(復)山頂〜(大倉尾根経由)〜大倉への周遊コースを歩く。(雪の塔ノ岳の山行記
  2. ヤビツ峠の先にある富士見山荘から登山道に入り三ノ塔に立てば、後は展望の良い表尾根が塔ノ岳山頂まで続いている。まず登山口から、二ノ塔・三ノ塔に向かう。林の中の登山道はまもなく岩、ガレ場、木の階段になり、約700mの標高差を稼げば三ノ塔山頂である。山頂は360度の大展望が広がり、目的地の塔ノ岳に続く丹沢表尾根が一望される。
  3. 三ノ塔からいったん鞍部まで大きく下り、烏尾山に登り返す。更に本コース一の難所、行者岳のクサリ場が待っているが登山道は良く整備されている。途中の尾根で昼食。(気温4度)。
  4. 新大日、木ノ又大日等のピークを越し塔ノ岳山頂に向かう。山頂付近には一部残雪、里の近くにはスミレ等春の装いも見られた。丹沢表尾根コースは首都圏の至近距離にありながら、変化に富んだ豪快な尾根歩きが堪能できる登山道である。

丹沢表尾根コース。手前烏尾山から新大日のピークを左に折れて塔ノ岳(中央の山)に続いている。(
三ノ塔山頂から)

工程図(カシミール3Dで作成)

2 登山コース・登山データー(時刻、標高の記入例 ※着時刻・場所(標高m)・発時刻。休憩時間を含む概数)
一 メンバー・登山口までの交通等
  • 10名
  • (往)小田急町田7:25=電車、バス=9:00ヤビツ峠
  • (復)大倉17:22=電車、バス=19:00小田急町田
二 コース・時刻・標高 ヤビツ峠(761m)9:15…9:35富士見山荘(700m)…11:00三ノ塔(1205m)11:10…11:40烏尾山(1136m)…12:00行者岳…12:40書策小屋跡・昼食13:10…13:25新大日(1300)…14:10塔ノ岳(1491m)14:35…金冷し…15:35堀山の家14:45…16:30見晴茶屋…5:20大倉(290m)
三 山行データまとめ
  • 登り標高差 791m(累積約1100m)
  • 行動時間 8時間10分

3 山行記、画像、コメント

登山基地のヤビツ峠

富士見山荘登山口(ヤビツ峠1.7km、塔ノ岳6.1km)

三ノ塔への登り(樹林帯)

同(岩交じり)

同(ガレ場)

同(木の階段)

明るい三ノ塔(中央に塔ノ岳が見える)

三ノ塔から豪快な尾根歩きが始まる

烏尾山への鞍部に下る


行者岳付近


行者岳のクサリ場


通過してきた登山コース、手前から行者岳、烏尾山、三ノ塔。左は大山。

塔ノ岳への登り(ガレ場)

同(日溜り)

同(残雪)

山頂小屋が見えてくる

塔ノ岳山頂

丹沢山塊の主峰蛭ヶ岳

鹿

春の到来(ムラサキケマン)

同(ヤマルリソウ)

同(スミレ)