14話
/
Back Menu
/
20話
15『天からの一撃』
※どれだけ感想文サボっていたのかが良く分かる。…兄親らぶ(とりあえず言っておきたいらしい)。
いつもの事ながら次回予告がいつにもましてギリギリでしたね、
と言うか最初何を言っているのか分からなくて困りました、そうか、御本尊だったのか…まぁイメージとしては分からなくもない(爆)。
しかしますますビアン総帥に惚れそうです、良いおっさんが揃いも揃って死んでいくよ…
出来ればビアン総帥の回想シーンでマイヤーさんとの会話出てこないかしら。
兄とテンペストおじさんとの会話も出てきたんだし。
兄については後述、親分についても同じく。
さて。
リョウト君に戦闘指揮官→副長→艦長と階級が上がっていく説得加減。
どんだけ人手不足なのか丸わかりだから…!! さりげなくリョウト君とリオのフラグが見え隠れ。
テンザン生きてましたね、はい終了(ヲイ)。
恐らくこの調子だとテンペストおじさんと同じくゲイム・システム状態まで持ち越すのかな…どうでも良いんだけど(酷)。
たすっくんの登場があれだけって言うのが又酷い…いやいや有り得ないから!
後、エクセ姐さんが前線務めてるのもいまいち納得がいかない…
エクセ姐さんはOG時代、兄と一緒に後方から撃ちまくっておりました(仲良し:笑)。
で、テンペストおじさんとギリアムの会話。
「懐かしいな…」の一言に『?』マークが…ギリちゃんの乗ってるゲシュペンストって本当に教導隊時代のものだったりするのかしら。
てか教導隊時代のゲシュペンストって何色だったのだろう…黒だったりするの?
と言うかその頃からみんな自分のカラーリングもってたの!?
兄なら持ってても可笑しくはない(笑)。
それにしても「屈辱」とは流石に堪えていたりして…復讐鬼としてのテンペストおじさんじゃなく、
奥さんと娘さんが居た頃のテンペストおじさんが知りたいです、さり気なく親バカだと思うんだな私としては。
結婚式で号泣するか、「誰がお前なんぞに…!」と婿に拗ねてるタイプだと思う(典型的)。
そして忘れていました、前回の予告の白いのはパイロットスーツだったんですね…今までに出てきてる筈なんだけど…あれ?(汗)
喪服だなぁと思ってしまうよ思わず。
そして「ビアン総帥が理解出来ない」ってやっぱり言っているので…
ビアン総帥とマイヤー総司令の本当の真意を知っているのはどこら辺の人なんだろう、結局は「育て上げる為」の戦争なんだけども…兄だけ?
いやいやいや其れは無い、だってバン・バ・チュン大佐は知ってたし。
何か、テンペストおじさんの台詞にはちょくちょく違和感というか、引っかかりを覚えてしまいます(苦笑)。
兄との会話は兄の項で。
ギリちゃん!(突然ですが)どーしてもイングラムと絡むのな!
黒ゲシュペンストの後ろにビルトシュバインだから!(危険)
ゲームでのキョウスケ役(イングラムを疑う役)をやってるのは分かるんだけど!
グラギリ(イングラム×ギリアムの意)とか考えちゃうわ、ドキドキ。
諜報員として動いているのは分かるんだけど、
イングラムもそろそろR-1のシーンで悪役顔を隠さなくなってきているのでおなじみの人以外にも分かり易く、と言うことなんだろうけども…ドキドキ。
後、連邦軍制服のあの良く分からない細い腰ベルトにドキドキ。
あれでギリアムの腰加減がセクシーだとおも(強制終了)。
マイヤー×ゼンガーといい、最近マイナーに突っ走りすぎですよ自分。
でも、クロガネとハガネが擦れ違う瞬間のダイテツ艦長と同じ画面に入ってるテツヤさんは可愛いと思うのですよ!
後、やっぱりライがヒロインだと思います(爆)。
さり気なくリュウセイとラトゥーニを仲良くさせているけれども、
あの「…ってもしかして、お礼を言われたのか?」のシーンでライ=真・ヒロイン的なフラグが私の中では立ちました、
最後の絶叫告白が楽しみです(アニメでやるのかどうか兎も角)。
ゼンガーと10回以上言って舌を噛んで死ぬなら本望な気がしてきた(病気)。
エルザムでも良い、てかエルゼンで良いから…!(何)
「マイヤー総司令…!」と言った時の親分が
「とうとう認めて貰えなかった…!(兄との仲を)」とか思ってたらシリアス台無し、そんな親分私は大好き(?)。
そしたらその次の台詞がさっさと思考を切り替えて
「(エルザムとの愛に生きる、と言う)使命を果たすのだ…」という風に聞こえて仕方がない今日この頃、
兄と親分が早く一緒になってくれないかと祈るばかりです…アースクレイドルとか行かなくて良いからー!!(切実願望)
クロガネのキッチン(業務用大型冷蔵庫完備)で二人揃ってラブラブしてると良いよ。
久しぶりに見た軍服じゃない、エプロン姿の兄にドキドキしてると良いさ。
そして襲われてしまえ〜。兄に食べられてる親分を夢見るのが乙女の覇道です(何の)。
下からのあおり零式も可愛かった、やっぱり零式好きです。
OGでは使っている内に愛着が出てきたんだった。
或る意味ダイゼンガーより使いやすい感じが…(死)。
兄とテンペストおじさんの会話。
そうか此処で持ってくるのか、此処で会話をするのか…!
悶え第一段階。
次に艦長として座ってる兄にキュンと来た、白い手袋白い手袋…!!(此重要)
今まで気付かなかったけど、詰まる所兄は今まで付けてたんだよね、気付かなかったさごめん!
悶え第二段階。
「突撃!」のシーンでやられました、そうか人差し指か!
てっきりテツヤさんみたく前に手を出す構えかと思ってたらこっちか!
其れに比べてテツヤさんは、もうちょっと自信持っても良いんじゃ…(涙)。
あれをスローモーションで見るとなかなか兄素敵。
悶え第三段階。
ダイテツ艦長との睨み合い。
此処の兄が異様に作画に力が入ってると思うんですけど…写メりました。
今回親分も撮りました、兄の突撃シーンも…何でもっと早くに使わなかったのだろう。
はい、悶え死に。
クロガネが登場しただけでときめくのに今日は兄オンパレード(いや違いますよ)で非常に良かったです、うふふふ。
しかし見れば見る程クロガネが一番戦艦の威厳さを表現しているというか戦艦らしい戦艦っぽくて好きです、
カラーリングも兄仕様だし、ゲーム中でも一番使いやすい…
援護陣形組んで指揮官Lv.で修正しやすいから(OG2だとテツヤさんが3回も援護してくれる)。
雲の中から現れるのが好きー、何かもう大好きだー。
万能戦闘母艦同盟とか無いのか、どっとによってどの戦艦が好きかを主張するという…もしくは直接的にクロガネ同盟とか(笑)。
何と言っても兄の白い手袋は萌え所だと思うのです、親分も手袋じゃなくって、
兄の指で直接触れて欲しいと思うはずだから…いや、手袋付ける時の兄とか外す時の兄とか想像しただけで(以下略)。
テンペストおじさんとの会話…此の二人は教導隊時代、
コロニー統合軍出向組だったのでさりげなく仲良しだったんだろうかとか思ってみる。
あんまりテンペストおじさんは喋りそうにないタイプだけど、兄と居る場面は多そう。
連邦軍大嫌いな人だから教導隊時代も「屈辱」と表現してしまうけど…少しぐらいはカーウァイ大佐とか仲間を得て、
打ち解けていたりしないんだろうか…教導隊時代のツンデレは此の人だと思うので(爆)。
「…すまん」の一言は最後の理性というか。
復讐鬼として生きることを決意した人間が残してる情というか。
兄だからこそ、出た一言かも知れないけれどね…二人とも同じなんだし、更に兄はもっと酷い体験をしてるんだし。
此でジガンとか出てきたらどうなるんだ此の人…!!
テンペストおじさん語りをしていますが、兄は見ているだけで幸せなので良いです(ヲイ)。
艦長席に座っている兄ってレア且つ美人度アップな感じ。
レーツェルも立ちっぱなしだったし。
あれだけ落ち着いているのに「突撃」の時はやっぱり立つんだよね、うん。
テンペストおじさんに(過去のことを)言われた時はぐっと椅子を握っていたりしたんだろうか。
ゆっくり見直してみよう〜。
…一つ言えることは、統合軍服の兄が見られるんだったら艦長エルザムのままでも良いかなと思ってしまいます(笑)。
もうあのパイロットスーツは目に痛いんだ…!
兄親らぶ(もう一回言ってみた)。
追伸:
アニメのマイヤーさんは攻めでOKだと思います、声が声だけに。
後、肝心のリュウセイの変形ツッコミを入れるのを忘れていた…
スーパーロボット的な展開としては必要条件なんだけど、普通に考えたらキョウスケ並みの悪運と言うことに。
14話
/
Back Menu
/
20話