サンエイオートワークス メジクワキング 
趣味の磯釣りとクワガタ飼育

磯釣り  クワガタ飼育 会社ホームページへ 

旧ホームページ釣り部門へ
20年度の磯釣り

 平成22年1月9日〜11日  3日間の磯釣り 

場所        南伊豆 下田沖根 石取根 横根                                                                 
天候 潮周り    晴れ〜曇り 長潮〜中潮 上り〜下り  気温11度 水温14.5度 2.5m 西7m〜強風〜なぎ
         


概況         ようやく水温が安定するも底潮が冷たい?石取根では深いタナでないとメジナは喰わない。
             3日間は潮の動き悪く不調  でも11日横根、沖横根で爆釣らしい???石取根はメジナが少ない?
            
石取根 田牛向かい
年末年始の海は大荒れでまともに釣りが出来なかったがこの3連休はちゃんと釣りが出来そう!
いつもこの時期混むのだが今年は不況の影響もあり少し人が少ない。3日間あるので空いている場所でと思っていたがなんと田牛向かいを希望する人が居なくひがし丸は1隻で横根に向かいN本氏とT島氏と3人で田牛向かいに渡礁できた。
多少うねりが残りやや強めの西風で角にはサラシが出来ていて良さげだが上り潮の動き、角度とも良くない
2人を潮下に自分はひな壇に登った
●田牛向かいは今日も不調
朝早々に小型のメジナが釣れるが近場ではすぐ釣れなくなり80m〜120m程度沖になる、しかもなかなか釣れそうなヨレがある場所に浮きが行かず苦労しポツポツと釣れる程度。
2便で南礁の店主福地さんとK部さん、新人君?がやってきた。新人君?は沖横根のハナレで波を被りバッカンや道具を流され福地さんに連れられ田牛向かいにやってきたらしい。
●9日の釣果
昼ごろまでゆるい上り潮が動きポツポツと7〜8枚
最大サイズは40cm程度の1.2kg
福地さんはT島氏達の釣り指導に来たのだがこの潮では手前側にメジナの気配が無く手本を見せられず、
少しカワハギ狙いをして2枚釣り上げた。
●10日 横根 裏3番
10日は再び荒れ模様!T島氏は遠投や流すことが必要な厳しい田牛向かいは自分には難しいと横根を希望
西の強風を避けられる裏3番に渡礁した。
今日は若潮で潮位の変動も少なく凪ぎの裏場、凪ぎの裏場でなぜかチャラン棒を立てるT島氏!?
昨日は須崎からも船が来て満員だった横根だが今日は少ない
●潮が遠く 魚が居ない横根裏
右の川には昨年23日一緒に釣りしたF川氏、左の2番にはヒガシ丸から舞鯛師が2名
渡礁して2時間後ぐらいにゆるい上り潮が沖を通してきたが竿2本半まで探ってもえさ取もいない状態
誰の竿も曲がっていない。
釣れそうなのは潮が通す裏1番ぐらいか?
午後から強風の表に移動しておおさらしの中2時間ぐらい攻めてみたが下り潮が来ず釣れそうも無かったがようやく帰り際に海が凪いで来ていた。
●11日 なぎ 石取根、田牛向かい
3連休3日目で人は半減、嫌がるT島師を引き連れ再び田牛向かいに渡礁。潮下には豊根を諦めた白浜のHG兄弟、2人でひな壇に上がりT島氏に遠投、流し釣りの指導をするもT島氏この釣り方嫌みたいで釣れなかった。
なぎでサラシは小さく流れも相変わらず不調だが朝から際でポツポツメジナが釣れ今日はいいかなと思っていたが暫くすると全く釣れなくなった。
その後仕方なく大遠投の流し釣りでほんのポツリ程度でメジナが釣れる位、タナも深く竿2本
●11日の釣果
最大38cm1kgで5枚のみ、石取根は不調だったが
今日は横根、沖横根で爆釣したらしい
昨年も石取根のナライ角〜裏本場にはメジナがいない感じだったが今年は田牛向かいまで居ない???


Copyright-2003 saneiautoworks .All Rights Reserved.
Since 2003.03.07