2泊3日で徳島大会へ行って来ました。
ついでに四国を観光して来ました。

こんぴらさんへ行きました。階段が長く続いています。

とにかく本宮までは行きましたが、さすがに奥の院へは行けませんでした。

登るのはいいのですが、やはり下りのほうが疲れます。ひざがガクガクです。

坂本竜馬の銅像です。見学用のやぐらが組まれていたので、近くで見ることが出来ました。

日本の橋のルーツとされるかずら橋、源氏と平家の時代に考えられたもの。

現在はワイヤーが入っています。でもこれだけ隙間があると結構こわい。

我々が行った日はあまり渦の調子が良くなかったらしく大きな渦は見れませんでした。