山行きの記録 

いまさらながらに山行きの記憶を整理してここに残そうと思い立ちました。  只今製作中
〜日帰り登山〜
丹沢 塔の岳パノラマコース 14.6km 過去の写真の日付から辿ると2012年6月が始まりの様です。年齢57歳の山デビュー、今更ながら年食ってからの山行きはじめだね・・・
 塔の岳から大蔵への下りの尾根道、疲れ果て、心はへろへろ、足は踏ん張りが効かず棒の様
 
 何度かヤビツ峠〜二の塔〜三の塔〜塔の岳〜大蔵のコースにチャレンジ!!
 最初は動けなくなる程に疲れましたが、また行ってみたくなるのが山行きの魅力ですね・・・
 小生は大蔵からの登り(バカ尾根)は避けてきました。それは、大蔵のバス便が多く、20時頃までバスが動いているので、
 下山時間が遅くなっても、駅までの足が無くなることがなく、とても便利だからです。

 
木の股小屋から続く木道、丹沢の登山道の整備は行き届いている。
 
塔の岳山頂

 
◇丹沢 大蔵〜塔の岳 13.6km 
 脚力upを目指す練習コースと思っています。大蔵のバス停から塔の岳の頂上までひたすら続く登り道。    

丹沢 主脈縦走 22.8km(東野 or 平丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔の岳〜大蔵)
 このル−トが丹沢山行きのメインのルートになってます。終点は大蔵で、バスで渋沢の駅まで行き帰路につきます。
 丹沢最高峰の蛭ヶ岳に登りますが、東野や平丸からの登りは結構きつい部類に入ると思います。
 
東野バス停からの登り口のカンバン

 
 途中の姫次から望む富士山

 
蛭ヶ岳からの眺める檜洞丸、その向こうの山中湖と後ろに聳える富士山


丹沢山へなだらかに続く尾根道
 もちろん丹沢山からの富士山の眺めも良いし、富士山を右手に眺めながら歩く尾根道も最高です。


◇丹沢 主峰縦走 18.2km(平丸〜蛭ヶ岳〜臼ヶ岳〜檜洞丸〜西丹沢自然教室)
 1600mを越える丹沢山渓の主峰2峰(蛭ヶ岳、檜洞丸)を縦走するルートになります。急勾配の厳しいup/down箇所もあって
 鍛錬になる練習コース、初回は、目標タイムに届かず、そのため下山後、キャンプ場の売店の開店時間に間に合わず、ビールにありつけませんでしたが、再挑戦では5時のバスには間に合いましたが、ビールはお預けとなりました。
 
蛭ヶ岳山頂から檜洞丸に向かい、いざ出陣


檜洞丸の山小屋です。
ここから始まる下りも結構キツイです。
 

◇大菩薩嶺 16km(甲斐大和〜上日川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜牛の寝通り〜小菅の湯)
 大菩薩嶺近くの雷岩からの富士山の眺めがすばらしく、
 
そこから続く大菩薩峠辺りの尾根道が開放感一杯で心を和ませます。
 
牛の寝通りは緩い下りコースで、マウンテンバイクを楽しんでいる人もいます。 
大菩薩嶺から下った登山コースでマウンテンバイクを見たのは、ここが初めて。

 
小菅の湯でバスの時間まで、余裕があったので温泉でビールを頂きました。
 

◇武甲山 15.2km(横瀬駅〜武甲山〜浦山口駅)

◇雲取山 24km(鴨沢〜雲取山〜三峰神社)

◇両神山11.1km(日向大谷〜両神山〜日向大谷)

◇二子山5.9km(坂本〜西岳〜東岳〜坂本)

◇一の倉沢 7km(土合口〜一の倉沢〜土合口)

◇谷川岳 11.6km(土合〜西黒尾根〜トマノ耳〜オキノ耳〜天神尾根〜天神平)


〜山小屋泊、テント泊〜
◇白峰三山縦走26.5km(奈良田〜(大門沢小屋泊)〜農鳥岳〜西農鳥岳〜間ノ岳〜中白根山〜(北岳山荘泊)〜北岳〜広河原)

◇南八ヶ岳縦走22km(小淵沢〜観音平〜網笠山〜権現岳〜(キレット小屋泊)〜赤岳〜横岳〜硫黄岳〜本沢温泉〜(稲子湯泊))