丹沢登山 

 関東地区に住んでいます。昨年、東日本大震災の後の電力不足対策の一環として、夏の計画停電の時、会社も休みになり時間があるので丹沢登山を思いつきました。登山マップを購入しましたが、生憎天候に恵まれることなく、約1年が経ち、机を整理していたところ登山マップが出てきて丹沢登山を思い出しました。
また梅雨に入ると暫くチャンスが無くなるので、思い切って休暇を取り、丹沢登山にチャレンジすることにしました。

およそ30年ぶりの丹沢です。
登山ルートは、webで検索すると秦野市のホームページにいくつか紹介されています。
トップに紹介されていた表尾根縦走コースにチャレンジすることに。

 ヤビツ峠⇒二の塔⇒三の塔⇒烏尾山⇒塔の岳を経由して大倉に至る歩行距離14.5kmのルートになります。
 平日は午前/午後に各1本の運行になっています。
 あまり人はいないかな と秦野の駅を降りて北口のバスロータリに向かうと長蛇の列に出くわしました。
 都内の通勤バス並の超満員のまま、およそ45分間揺られヤビツ峠へ
 
  最初に紹介するのは、ヤビツ峠のバス停から三の塔(標高1250m)に至るまでの約3.6km 1.5時間の行程の写真です。二の塔までの3kmの登りはノンストップで約1時間20分。二の塔のベンチで一休みして、一踏ん張り、約10分で三の塔に到着です。
 
 
 三の塔(標高1200m)からいったん下り、そこから上っておよそ45分で烏尾山(1136m)に到着です。ここではFOMAの携帯が使えます。途中県外表示が多かった気がします。烏尾山で少し休んで、行者岳(1190m)⇒政次郎の頭を抜け新大日(1340m)をめざします。
汗をかきかき、休み休み上ってゆきます。この間1時間45分掛かりました。
 
 
 
 新大日のベンチで一休みしたら塔の岳の山頂を目指します。木の又小屋の右側に見ながら登山道を上ってゆきます。今日は曇りがちの空模様。尾根に霧が出てきました。登って行くと日の出山荘が見えてきます。そこはもう塔の岳の山頂です。約50分の行程 少し遅めの昼食タイムになります。
 
 
 塔の岳山頂から大倉までの急な下り道です。下り坂には登山用のステッキ必帯。
塔の岳⇒金冷シノ頭⇒花立山荘⇒天神尾根⇒一本松⇒見晴茶屋⇒大倉までの2時間半の行程
ステッキのサポートが無いと足の筋肉がパンパンに張って、動かなくなります、無理をしない様、休み休み行きましょう。
次に登る時はステッキ必帯!
 
 
 END