地学部の紹介 Asaka Earth Science Club - 朝霞高校地学部
地学部はこんな部活です!

今の地学部はとてもやる気のある人、ない人にわかれています。やる気ある人は部活ない日もでてくるし・・・。(すごい人だ・・・) とはいっても、すっっごく部員少ないんで、わかれるもなにもないのかなぁ。やる気ある人2人、ない人1人。その他超少数。 でも部員少なくても、やる気ない人いても、3人は集まりますよっ!ずっとしゃべってて終わるって日がほとんどってくらい仲よいのです。 (強調)1年生が頑張ってくれて、とても部長と大声で名乗れないです。来年新部員どれだけ集まるかなぁ。
 朝校はきっと地学に関していろいろ充実してるほうなんだろうと思います。屋上に展望台あるし、望遠鏡についてはこの間骨董品かよっ! っと思うくらい古いものが3つ発見されました。昔はとてもいろいろな活動をしていたようです。今は天体が主だと思います。 星見会の回数を結構増やして地学部員以外でも天文台で見られる機会を増やしました。
     先生とのチームワークもばっちりです!


朝霞高校地学部の天文台


夏休みには、毎年恒例の合宿に行きます。地学部は雨女曇り男しかいないので、曇りや雨が非常に多く、 とくにテントがボロなので下から染みてきて悲惨です。夏休みがあけると、文化祭という学校行事があります。 地学部は毎年、地学室でプラネタリウムを作って展示します。プラネタリウムは数日間かけて、土台・骨組み・紙張り といったハリボテ方式で作っていきます。これがちゃちな割にたくさん人が来てくれます。 文化祭が終わるとコイツを解体するわけですが、部員は破壊魔ばかりなのではかどります。従って、アッという間に解体終わり...です。 組み立てはあんなに苦労したのに...。
一年を通しての行事はほかにもたくさんありますが、みんなこんな感じです。
これからも地学部をよろしくお願いします。


ホームページに戻る