不定期日記
| 11月17日(月) |
|
ちょっと前の話からさせてください。別に誰の許可が得られなくても日記なので書き連ねますけど。 先月末に壊れていることが発覚したPCの話です。 以前にも書きましたが、ネットに使っているPCと作業をするPCは別です。ネットPCにスキャナを繋いでおらず、 作業用PCはもはやネットに繋がらないため、そんなややこしいことになっています。 さて10月31日の日記のとおり、落書きを取りこもうと作業用PCの電源を入れたところ、 起動時のちゃんちゃらいう音は聞こえたものの画面が真っ黒でした。 あ、これ前にも見たことある。先のwin7機が壊れた時。 幸いにも先日、親に貸しっぱなしのwin11機に親の複合機を接続していたので今回はそれで取りこみ、 自分のネット用PCにデータを移して何とか上げることができました。 フォトショとペンタブ使えるようにしててよかったなー。ナイス過去の自分。 でこの作業用のMe機をどうするかです。 ネットに繋がらない、CDドライブも読みこまない、液晶も全面デコボコでもはや瀕死です。 むしろ20数年よく動いてくれたというか。処分がやむなしとしても、できればハード内のデータを消したい。 モニターがいかれただけなら別のモニターを繋いだら映るのでは? とこれまた半死のデスクトップXP機の モニターを繋いでみようとしたのですが、コネクタが合わずあえなく頓挫。 なのでMe機を抱え、いつものごとく中古PC店にかけこみました。 これはもう直すより買い替えた方がいいと言われるであろう、案の定言われたPCは、 店のモニターに繋いだらなんと映りました。つまりダメになったのはモニターのみ。 修理で2万ほど、ならばモニターを買った方がいい、別のモニターがあるならケーブルだけ買えば済むけど、 多分今度は他の所が壊れると思う、という所見です。でしょうね。僕もそう思います。 モニターとMe機を繋ぐケーブルがあるかないかはモニターを見ないと分からないとのことで、 結局出直すしかないようです。処分するならXP機も併せてお願いしてしまった方がいい気もしますし。 で自分の複合機はそうなるだろうと思っていたとおり、ネットPCにうまく接続できませんでした。 サポート終了してるようでドライバーがネット上にない。CDでセットアップしてみたのですが動作せず。 なぜかスキャナはできるのでそれで凌ぐか・・・(買えよ) |
| 11月7日(金) |
|
上司が変更になったからか、面談とやらで仕事が休みの日に事務所へ行くことになりました。
で、10月からの雇用条件書を今頃手渡されたのですが 固定給が時給に変わっていました。 あまつさえ最低賃金。つまり実質減給。 ここ数年の賃金改定でどんどこ最低賃金に迫られていた自分の給料がついに飲みこまれたわけですが、 20%超のダウンを適用期間始まってから本人に伝えるってどういう了見だよ。 まあこれは控えめに言って自分は仕事ができると思っている自己顕示欲の塊承認欲求モンスターな前上司の 業務懈怠によるところが大きいのでしょうが、状況を把握していなかった会社も会社。 こっちは何度かいつよこすんだと聞いてたってーのに。 これで10月11月の給料が実働×時給で振りこまれたら法的手段も辞さないところでしたが、 その辺はどうにかして補てんしてくれるらしいので裁判所で会わずに済みそうです。今のところは。 次月以降も現在と同等の支給になるようシフトを調整するとのことですが、 それ単に僕の労働時間が増える宣告。 いやそもそもそういう問題じゃないんだよな。 結構な労働条件の変更が発生したにも関わらず、事前に何の確認もなく決定通知を効力発生後に しゃあしゃあと出してくるのは企業としていかがなものでしょうかね常務、いや社長。 だから社長が変わったことも聞いてないんですけど? そういうとこ。 ただ2年訴え続けた(僕だけではなく多くの被害者、もとい社員が)控えめに言って以下略前上司を 僕と関わりのない部署に送っていただいたのはありがたかったです。 それだけでもよしとするべきか。新体制になっていい方向に変わってくれればいいのですが。 |
| 10月31日(金) |
|
本当はトップ絵などいい加減更新したかったのですが、いつもの如く構図も人選もまるで浮かばず。
なぜか思いついた落書きでお茶を濁そうと思ってみたり。 ハロウィンにはご用心☆(落書き部屋にも貼っています) こんなんでも久しぶりに描くと結構大変です。描くという行為自体もなんですが、今回線画を取りこもうとしたら 作業用PC壊れてました。マジかよこのタイミング。 31日を過ぎたら無意味になってしまうため、取り急ぎ別のPCとスキャナーで取りこんだのですが、 スキャナーの精度か使い方が分からないせいか、画質が粗く見づらくなってしまいました。 いつにも増して線が汚いのはそういうことです。落書きということでご容赦ください。 手書き文字もPCで打ち直したので読めるとは思いますが、ダメなら脳内でいい感じに補完していただければ。 |
| 10月23日(木) |
|
久しぶりに料理らしい料理をしました。カレーです。 家に誰もいない日にカレー作りがちだな自分。それほど好きというわけでもないのに何ゆえ。 簡単だからか? いえ決してカレーを侮っているわけではなく。 さておき今回はバターチキンカレー風です。風、というのはバターを使っていないから。 鶏肉を漬けるヨーグルト液はレシピどおりの材料と分量で作りましたが、肉は半量。 これは分量を確認しないで買ってきた僕が悪いのですが、4皿分でもも2枚って多くないですか? 肉を見て1枚で妥当と思ったんですよ。そしてももでなく胸を買ったのは、いい感じのももがなかったから。 本来みじん切りの薄切り玉ねぎはオリーブ油で炒め、減った肉代わりに家にあったじゃが芋1個分をぶちこみ。 トマト缶、は飲まないと言ったのに押しつけられた野菜ジュースを使ったろと。どうせこいつらトマト味だ。 肉を浸け汁ごと入れて、肉と芋が煮えたら生クリーム・・・は牛乳でいいや、どばーっ(目分量)・・・と、 初めて作るっつーのにこの適当感。 よくはないと思いつつ、しかしちゃんとそんな感じの味にできあがったので問題なし。 どうでもいいですがバターチキンカレーって「バター」のせいかマイルドなイメージを持つのですが、 結構スパイシーなんですよね。毎回だまされるわ。手製でもしっかり辛かったです。 それにしても肉を浸けている時の液は気持ち悪くなる系のにんにく臭が凄まじかったのに、 煮たら気にならなくなるのはどういうマジックなんですかね。 いや悪臭がなくなるはありがたいんですけど。冷蔵庫内に漂っていた臭いも消えてよかったです。 |
| 10月22日(水) |
|
昨年microSDの不具合が出た我がスマホ。
ショップの店員さんが何か操作してくれた後快適に使えていたのですが、9月28日に再発しました。
久しぶりだなおい。 前回はPCに差し込んだらエラー修復をしてくれたので、一応今回も何度か差してみたのですが認識せず。 まあ相当古い媒体ですから、いい加減壊れたのかもしれません。 というわけで前日、昨年の不具合発生時に買っていたカードをスマホにセットしたのですが、 今朝「対応していないカードです。フォーマットしてください」というような通知が現れました。 昨日このスマホでフォーマットしたのに? 何というかやっぱり本体の問題としか思えないのですが、この不具合のために万単位の金払って修理に出して、 代替機を設定して、戻ってきた自機を再設定して・・・とする気力がありません。 SDスロットはないものとして諦めるか。 |
| 10月17日(金) |
|
今の仕事は仕事中にまあまあ歩くので、ものの試しに歩くポイ活アプリなどを入れています。
本格的にがっつり稼げるようなものではありませんが、歩数のみで1日1回開く程度の手軽さがよかったのです。
ちょうどアカウントも持っていたので、新たに登録する必要もありませんでしたし。 そいつが最近、0歩のままだったり途中でカウントを止めていたりするようになりました。 1年以上も安定して動いていたのに、なぜ今頃反抗期。 再ログインしたりキャッシュやストレージを削除すれば読みこむこともあるのですが、 毎日その作業をしてログインと初期設定をし直すのが地味に面倒です。 なので原因を問い合わせたところ、「以下の作業をすべてお試しください」と僕がすでにやっている再ログイン、 ストレージ削除の他、身体活動系アプリの方から連携のし直し、アプリのアンストと再インスト、 初期設定画面で云々・・・ 手数増えてんじゃん。それを毎回やれと? アホか。 結果的に連携している身体活動系アプリを1回開くと反映することが多いので、当面はそれで様子見します。 どうにもアプリの不具合っぽいですし早く修正して欲しいですね。 健康アプリでストレス増やすとか笑い話にもならん。 |
| 9月27日(土) |
|
アプリの使用中に挟まってくる動画広告で、ちょっと面白いかなと思ったゲームをインストールしてみました。 恐怖系なのでしょう、彩度を抑えたイラストの中に潜んでいる奇妙な点を指摘する、という内容のようです。 例えば僕が見た動画では、子供をベビーカーに乗せた3人の女性が談笑している絵で、うち1人の子供が 日本人形といった、いやそれが正解かは分かりませんけど。幼児サイズの日本人形はでかすぎないか? が正解かもしれませんし、あるいはまったく別の何かかもしれませんし。 とにかく始めてみたのですが、どうも様子がおかしい。 のっけから攻略対象を選択してください的な、ホラーの欠片もない今風の絵柄のイケメンキャラ共が登場します。 ・・・乙女ゲー? 首を傾げつつ、おそらく共に問題に取り組んでくれるパートナーの意味であろう、と解釈して適当に選択したら 漫画風のプロローグが始まりました。 まあ確かに怪異は起こっています。が、化け物に襲われるとか方向性違っとりゃせんか。 この時点ですでに不信感は募っていたのですが、しかしこれからかもしれん、とパンドラの箱の底に残ったごとくの わずかな希望を持って読み進め、なだれこんだチュートリアルはRPG風の戦闘あり、 猫が走るミニアクションゲームあり、キャラの強化や設備の拡充等シミュレーション要素あり・・・ いや問題探しは。 大体何で偶然怪異に巻きこまれただけの主人公が学校の施設を増設するんだよ。 そんなもん理事長に言えよ金銭的にも無茶が過ぎるだろ。 チュートリアルを終えてなおそれらしきイベントが一切なかったので、多分一生出てこないだろうと判断し アンストしました。「何かがおかしい」、ああうん確かにね。何かどころか全てがおかしかったよ。 このゲーム自体も色々おかしいと思うのですが、とりあえず某人気漫画の人気キャラでしかない登場人物は さすがに炎上しませんか。まああの先生自体、某忍者先生のパクリじゃないのと思ってい・・・ ぐわっ止めろ、呪霊を投げつけるのは止めろ! それにしてもスマホゲームは、このゲームがそうなのか全体がそうなのか分かりませんが、アイコンが絵のみで 何をするためかタップするまで分からないのは不便ですね。 スマホの画面サイズ的に文字を入れるのが難しいのかもしれませんが。何とかなりませんか。 |
| 9月12日(金) |
|
親が僕が貸しているパソコンでいつも使っているサイトにログインできないと言います。 IDかパスワード間違えてるんじゃ? と言っても合っていると言い張ります。 話を聞いてもらちが明かないので実際見に行ってみると、IDかメールアドレスを求める欄に入っている メアドは合っているし、パスワードも僕自身で入力しましたがエラーとなります。 何だろうなーと首を捻りながら画面を見ていると、「メールアドレスでログインする場合はこちらから認証を」 みたいなリンクがありました。これか? とは思いつつ認証が面倒なので、試しにIDの方を入力してみたところすんなり入れました。 いつもIDで入力しているだろうに、なぜメアドで行こうとした。 ついでにもう1つログインできないサイトがあるとのことで、そのサイトを検索して開いてもらったのですが、 業者から送付されたIDとパスワードを入力してもやはり弾かれました。 IDというお客様番号の形式がID入力欄と合っていない気がするんだよなーとその書類を眺めていたら、 サイト自体が違っていました。 母体は同じ会社ですがサイトは別物。当然IDも別物。 毎月確認しているサイトだろうになぜ、なぜサイト名を間違える・・・。 利用しているサイト名を語る詐欺メールが届いたら、たやすくフィッシュされそうで不安です。 |
| 9月9日(火) |
|
猫って、何で僕の進行方向に逃げるんですかね。 そして目の前のフェンスをくぐって振り向き、「どうだここまでは追って来れまい」と言わんばかりの ドヤ顔するのも何なんでしょうね。 仕事中だしやらないけど、その気になればフェンス越えられるんだぞ。 |
| 9月5日(金) |
|
本日退院なので迎えに行く日です。前日に看護師から14時と聞いており、
片づけや手続きなどがあるかもしれないので30分早く行くつもりで予定していました。 が、本日親から14時30分だって、と電話が来たので、30分遅らせて14時に病院へ到着。 前日同様申請書を書いて病室に行こうとしたところ、親が現れました。 いつからロビーにいたと聞いたところ、13時30分頃からとの回答。 14時でよかったじゃねえか。 そしたらちょうどいいタイミングで、術後の人間30分も待たせずに済んだものを。何で変更したよ。 最初から最後までこんなんばっかりだなこの病院。 あと内臓自体を切ったり縫ったりはしていないものの、朝食も食べられず水すら吐き戻した人間に 昼食にカレー出すとか、何を・・・何を考えておる・・・。 |
| 9月4日(木) |
|
入院当日です。のっけから余談ですが僕は本日、車検に行く予定が入院よりずっと前に決まっており、
よりによって病院とディーラーは自宅を挟んで真逆に位置します。スケジュール的に親を病院に送り届け、
ディーラーに車を持って行き、再び病院に舞い戻るというなかなかの忙しさ。
たまたまだけど仕事休みでよかったよ。 で、そういう事情があるので僕は後から病院に来ます、と事前の入院説明の際に事務の人に伝えたところ、 その時間なら夜間・救急の入り口から入って窓口で説明してくれと言われたのでそのとおり行動しました。 この時間なら通常の窓口で受け付けてます、と言われましたが? 話が違うアゲイン。受付をしたらしたで病棟のナースステーションに行けと言われ、行けば病室に行けと言われ。 病棟に上がったらサロンで待つ話はどこに行った。 病室に行けば「手術中は呼び出しベル持って手術室付近待機」の話がぶり返したと親に言われ、 最終的には「サロン待機」の執刀医説に落ち着いたのですが、何なんだこの病院。スタッフ間の意思疎通皆無か。 結構深刻な手術を受けるよその家族だったら、二転三転する話にブチ切れてもおかしくないと思います。 医師不足で病院が大変という話はよく聞きますが、そういう問題じゃないよな、これ。 |
| 9月1日(月) |
|
親が入院することになり、説明を聞きに病院へ行きました。 入院といっても1日で、手術自体もそれほど深刻なものではないのですが、病院が誰か来いと言うので。 以前1週間ほど入院した時は別にいいという話だったのに何だよ。部位の問題か? 麻酔医、手術部署の人、執刀医、入院事務の人、と各人の話をジプシーのようにあちこち移動しながら聞き回ること 約2時間。いや時間はそれくらいかかるだろうと踏んでいたからいいのですが、 手術部署の人は、当日つきそいの僕は呼び出しベルを持たされて主に手術室付近の待合所で待機、と言ったのですが、 執刀医は入院患者が面会したりするサロンで待機と言う。ベル? 持たせる人もいますが僕は使いませんって。 どういうことだよ話が違う。 実は仲悪いのか医者とスタッフ。文字通り命取りになりそうだから止めてください。みんななかよく、ね! 帰るタイミングでにわかどしゃ降りになったのも、この先立ちこめる暗雲の予言のようで幸先不安でなりません。 |