利用規約と説明書 ver3.1


※幻想戦記は改造要素が非常に多いため、説明書が膨大な量になっています。
  解らない事があったら、適当な単語をctrl+Fで検索する事をオススメします。


ゲームの紹介

幻想戦記はmaccyuさんの開発した三国志NET2.7を独自に大幅改造したゲームです。
三国志NETの簡単な説明としてはプレイヤー同士で集まった国に参加し、
他のプレイヤー達のいる国と戦争を行うシミュレーションゲームとなっております。
幻想戦記は「剣と魔法のファンタジックな世界観」を独自に創り上げて、
「三国志を知らない人でも楽しめる、最高に面白い三国志NET」を目標に改造を行いました。
参加は無料で誰でも気軽に遊ぶ事ができますので三国志NETを経験した事が無い方もある方も、
幻想戦記に興味を持たれたら、是非遊んでみて下さい。


運営方針

・運営の基礎方針について
幻想戦記は個人の趣味として行っています。
この運営管理への義務・責任は一切負いません。

・幻想戦記の運営内容について

一般公開面
管理者による管理とサポートが行われている正規公開版のゲームです。
統一時には優勝国や高成績者の記録を保存しております。

テスト面
管理者がテストデータを取得するためのゲームです。
管理者による管理とサポートは行わず、頻繁にリセットやデータ書き換えを行う可能性があります。

・動作確認について
PCからの動作確認はInternet Explorer8で行っています。
携帯電話からの動作確認はDocomo端末の通常ブラウザ(フルブラウザ未使用)で動作を確認しました。
Androidの初期ブラウザでは動作しない事があります。Opera Mobileブラウザで動作を確認しております。
その他のブラウザで不具合が出た場合は公式BBSにてご相談下さい。

・個人情報の定義と取り扱いについて
幻想戦記の管理者は個人情報の定義を「情報を元に個人を特定する事が出来る情報」として認識しております。
ですから、IPアドレスや携帯端末情報(製造番号)は個人情報であるとの認識をしておりません。
幻想戦記でプレイヤーから得られる情報(IPアドレスや端末情報、メールアドレス等)は、
管理権限のある運営サイド(2007年現在3名)でのみプレイヤー情報としての共有を行っています。
これらの情報は管理権限の無い第三者への公開は一切行わず、
ゲームリセットと同時に全ての情報の破棄を行っています。


製作情報


【幻想戦記 -The spell of ancient civilization- 】

企画開発:
桃缶

管理補助:
おねーさん

開発協力:
NullPointerさん(管理補佐、改造全般への助言、スクリプト全般の解析etc)
翠蘭さん(改造全般への助言、計略コマンドの基礎構築etc)

イメージイラスト:
のうさぎさん

スペシャルサンクス:
黒猫さん(移動・戦争時の隣接都市表示スクリプト提供)
D氏(国色変更スクリプト提供)
正宗さん(開発当初に多数のバグ報告)
バニラさん(攻略サイト・mixiコミュニティ製作)
翠恋さん(NPCキャラ名前考案)
マードックさん(部隊コメント変更スクリプト・ループ作成スクリプト提供)
セルさん(技術面への助言etc)
亮さん(フェイスグラフィック提供)
紅赤朱さん(新MAP基礎データ作成)
ピカ冲 ◆O1//////gg さん(マスコット役)
(・ω・)さん&相方さん(戦術参謀ライナスのアイコン&セリフ製作)
外道 ◆Gedou.xeJI さん(幻想戦記wiki管理)

アイコン、TOP絵提供:
国連射殺団さん http://inusurvivor.nomaki.jp/(18禁)
フェイスグラフィック素材:
TKOOL-KOOL (閉鎖されたようです)
臼井の会 RPGツクール素材支部 http://usui.moo.jp/rpg_tukuru.html

midi素材:MIDI BOX(閉鎖されたようです)
ミリアの人口無能:勝手に、ゆいぼっと友の会(ほぼ閉鎖状態のようです)

※ゲームに使われている画像の無断転載は御遠慮ください。

開発開始日:2004/9/16

技術提供、バグ報告、アイデア提供etc…
支援や応援を頂いた全ての皆様に心よりお礼を申し上げます。

連絡先:
現在、管理補佐のおねーさん★に管理を代行して貰っております。BBSにご連絡(別途メールでの連絡が必要な場合は連絡先を記入)下さい。


登録の前に


・幻想戦記への登録前には必ず次の内容に同意された上で登録を行って下さい。

幻想戦記はプレイヤーに対して一切の金銭的な要求は行いません。
それと同時に幻想戦記の運営や管理に関わる一切の責任や義務を負う事はしません。
プレイヤーはゲームの突然の中止や停止、データ消失等の可能性がある事を考慮し、
ゲーム中での全てに行動に置いて自己責任を負った上での参加を行う事とします。
また、幻想戦記をプレイし続ける上で管理側の指示や利用規約に従う事とします。
利用規約については予告無く内容が更新され、プレイヤーはゲームの参加を続ける限り更新内容に従う事とします。


禁止行為


下記の行為は幻想戦記の全コンテンツ内での禁止事項です。
禁止行為を行うとゲームキャラに対してアクセス規制やキャラクター削除が行われる事があります。
操作規制や削除に関しては管理側は本人への報告義務を負いません。

1:多重登録や2キャラ以上の操作(重複操作)を行う事。
2:プロクシサーバーの経由や、無料プロバイダからのアクセスを行う事。
3:第三者に自分のパスワードを教える事。
4:誹謗中傷や荒らし等の他人を不愉快にさせる行為をゲーム内で行う事。
5:不正行為やバグを利用したり他人に広める行為を行う事。
6:他プレイヤーのプレイヤーとしての自由や権利を著しく侵害する事。
7:幻想戦記や運営・管理者に対して悪意があると判断できる発言や不利益になる行為を行う事。
8:管理者の判断により、モラルに欠けるプレイヤーと判断される行為を行う事。


注意事項


これらはゲームをプレイする上で知っておいて欲しい事です。
無用なトラブルを避けるためにも一読下さい。

・多重登録、操作とは…
幻想戦記での多重登録(重複操作)とは1人が複数のキャラクターを登録したり操作する事です。
ですから、操作した人間が2人いても1台の端末から2キャラが登録されたり操作されたら重複操作扱いとなります。
また他にも、幻想戦記独自のチェッカーに反応した場合も自動的にアクセス規制がかかる事がありますので
それを避けるために次に記載する注意事項を御理解下さい。

・学校や図書館、会社、インターネットカフェ等のPCから幻想戦記にログインしないで下さい。
・携帯端末(特にフルブラウザ等のPCサイトビューア)からPC用画面を利用しないでください。
・同居する家族や兄弟の方に幻想戦記の登録はさせないで下さい。

また、他の三国志NETから来た人に多いのですが
登録したキャラクターが気に入らないので、現在のキャラクターを放置して新しいキャラクターを作成する事は、
登録したキャラクターが自動削除されていない限りは認めていません。
操作する、しないに関わらず一人がゲーム中に存在する複数のキャラクターを所持していたら多重登録となります。
その場合、理由を問わずにアクセス規制される事があります。
登録したキャラクターの自動削除を待った後でしたら、新しいキャラクターの登録は問題有りません。

・インターネット上でのモラルやマナー
基本的には敬語を使って下さい。
特に年齢層の低い方は画面の向こうに大人がいる可能性を理解して発言を行ってください。
インターネット上では大人も子供も立場は対等ですが、マナーは一般社会が基準です。
ネット上では社会上で常識とされる気遣いの無さは相手に不快感を与える場合があります。

自分の発言をキャラクターロールプレイ(キャラなりきり)しているような方も発言に注意して下さい。
本人は冗談のつもりで行っているなりきりの発言が、相手に不快感を与える事があります。
ゲームですのである程度は許容されるべきですが、乱暴な口調や人を見下したような発言は絶対に控えて下さい。

また、知り合いの方を誘って参加される方は他のプレイヤーに対して不公平になるような行為は避けてください。
特に相手にゲーム内の資金を譲渡するようなコマンドやスパイ行為を目的に知人を登録させたりした場合は、
禁止事項に抵触したとしてキャラ削除やアクセス制限が行われる事があります。

・管理側のサポートを受けるためには
管理側に何らかの対処を行う場合は用途に合わせてBBSかメール(gensou_kanri@mail.goo.ne.jp)で行ってください。
バグ報告や誤字脱字の報告はBBSに書き込んで頂ければ結構です。
中傷を受けた時やパスワードを忘れた場合等は本人確認の為、IDとPASSを記載の上でメールにて行って下さい。
また、管理側にサポートを要請する時は以下の事項を御理解下さい。

1:登録時と違うメールアドレスの方からのメールには返信を行いません。
2:利用規約やゲーム中にある注意書きを守らなかった上での不具合には対応しません。
3:幻想戦記BBSや説明書で告知済みの事項については返信を行いません。
4:公開できない攻略内容については返信を行いません。
5:内容が不明確だったり、礼儀が無い方からの問い合わせには返信を行いません。
6:利用規約に違反している方からの問い合わせには返信を行いません。

・他サイトの宣伝行為について
他サイトの宣伝行為を当サイト内で行う事は控えて下さい。
トップページに三国志NETWikiや、【三国志NET】設置サイトランキングへのリンクがありますので、
管理者側としては、すでにユーザーは他の三国志NETの情報を充分に得ていると考えています。


要注意事項


ゲーム中で以下を行うと管理者側より注意や、軽度の規制(発言機能停止、国家強制削除)が行われる事があります。
これらはゲーム中のモラルを低下させたり、場合によっては禁止行為に抵触する事もありますので控えて下さい。

1:建国以前からの外交条約の締結(属国の建国、または合併を申し合わせた建国)
2:他国への情報提供(スパイ)目的での仕官や工作目的での仕官。
3:下野、寝返り後の前所属国に関する過度な情報の公開。
4:長期に渡りゲームを停滞させる可能性のある外交条約の締結。
5:他プレイヤーに対して挑発と受け取られるような文章の記載
6:他人や他国、不特定多数のプレイヤーに対する過度の批判や中傷行為を発言する事。
7:他の三国志NETのローカルルールや暗黙の了解を、幻想戦記のプレイヤーに押しつけたり求める事。
8:プロバイダのメールアドレスや電話番号等、個人情報を他のプレイヤーに求めたり渡す事。
9:建国や、無所属国への攻撃を目的に土地の民忠を下げ続ける事。
10:相手国の滅亡や領土支配を目的としない戦争を行う事(模擬戦・偽装戦闘、侵攻範囲を申し合わせた戦争etc)
11:相手の国を騙す(外交条約を破る事を前提にした)目的で行う外交条約の締結
12:他のプレイヤーにとって不公平になる状況を不正に作り出す事(送金だけを目的にした登録、負ける事を目的にした戦争etc)


国家間の外交のルール


幻想戦記での管理サイドよりプレイヤーの方に推奨する外交ルールは下記の通りとします。
幻想戦記では本来、プレイヤー同士のローカルルールの締結は推奨しておりません。
ここで記載しているのはあくまでトラブルを未然に回避する事が目的です。

1:宣戦布告はコマンド実行でシステム側から相手国に自動でメッセージが送信されます。それと別に理由を伝える義務はありません。
2:外交条約はプレイヤーの自己責任で行って下さい。外交破棄・無視が行われても管理側は干渉しません。
3:外交条約の破棄後不戦期間(通称:破棄猶予)は14年以内として下さい。
4:戦争時の外交破棄不可条約は出来るだけ控え、戦時なら破棄○年、非戦時なら○年のようにして下さい。
5:残り二ヶ国(通称:ラス2)のような期間を曖昧にした内容の外交条約は控えて下さい。無期限はその限りではありません。
6:同盟国や無所属化を利用して故意に飛び地(領土が繋がってない土地)を作らないで下さい。
7:分譲(他国に無抵抗で領土を譲る)を利用して他国の戦争を妨害しないようにして下さい。
8:領土の分譲、貸し借りを行う場合は条件・期間を明確に設定して下さい。

これらの行為はゲームを停滞無く進ませる為、プレイヤー同士のトラブルを未然に防止する為に提示しております。
上記の内容に従う事への強制はしませんが、これらの行為が発展し注意事項の4に抵触した場合は規制の対象になりますのでご注意下さい。
また、ここでの外交とはプレイヤーが所属する国対国での軍事的な約束や交渉を指します。


利用規約への違反を見つけたら


荒らし、嫌がらせを受けたり、利用規約への違反者を見つけた場合は管理者にメール(gensou_kanri@mail.goo.ne.jp)で相談して下さい。
また、プレイヤー間で取り決めた外交ルールでのトラブルについて、暴言等の明確な規約違反が無い限りは一切対応致しませんのでプレイヤー同士で解決して下さい。


世界感


幻想戦記の世界感は中世ファンタジー風、剣と魔法の世界です…

この世界にはかつて古代魔法文明が存在しました。
古代魔法文明は大陸に繁栄と栄華をもたらしましたが、
文明の発展が頂点に達した時、大陸全土を巻き込む戦乱が起こりました。
各地で魔法文明の力を利用した兵器が開発され、世界は炎に包まれます。
そして、悲劇は始まりました。
古代魔法文明の力はついに魔神を生み出してしまったのです。
魔神は強大な力で各地を制圧して行きますが、いつしか人の指示に従わなくなります。
人々は魔神の力を押さえつける事が出来ず、世界には破滅の日が訪れようとしていました。
しかし神の末端である神竜は人を哀れに思い、今まさに世界が滅ぶ時、地に降り立ち魔神を討ち滅ぼします。
こうして大陸は文明の大半を失ってしまったものの、神竜のお陰で僅かですが人々は生き残る事ができたのです。

それから数百年後。
大陸からは過去の戦火の傷跡は消え多数の国家が築かれ、それぞれ自国の発展と繁栄に尽力していました。
そして、その中には古代魔法文明の力を蘇らせようという国もありました。
魔法文明の強大な力は、人々を魅了し人々は再び過ちの道を進みます。
古代魔法文明の力と、呪縛。

…大陸には再び戦乱が訪れようとしていました。


ゲームの目的


このゲームは最大で350人が参加するリアルタイムシミュレーションです。
あなたは他のプレイヤーと協力し、100年以内に自分の所属国に大陸を統一させるのが目的です。
国に所属するプレイヤーは自分次第で様々な道のりを歩みます。
君主として国家を導く者、軍師として君主を支える者、将軍として部下を率いる者。
武将として最前線で戦うもの、魔法の力で味方を支援する者、謀略によって敵を弱体化させる者…
そして、どこの国も所属せずに野で己の探究心を貫く者。
ゲームの主な目的は大陸を統一させる事ですが、このゲームの面白さは結果より過程にあります。
あなただけにしか創れない、あなただけのドラマを是非楽しんで下さい。


ゲームオーバー


このゲームではプレイヤーキャラが死亡したりする事はありません。
戦争に負けても再度挑戦が行えますし、自国が滅んでも他国で活躍する事が出来ます。
ただし、ゲームの経過年数が100年12月を越えるとゲームは終了となってしまいます。
あなたは他のプレイヤーと協力して100年12月までに大陸を統一に導くのが1つの使命となります。


登録の仕方


まず、登録を行う時はゲームのトップ画面の新規登録をクリックして下さい。
登録画面に入ったら必要なデータやキャラクター設定を選択して行きます。
国を建国しない場合は名前〜メールの欄と最後の利用規約に同意するか否かの選択だけで構いません。
空白地(国に支配されていない土地)があり、新たに建国をしたい場合は国名・国色・文化を選択して下さい。
各項目の説明は下記を御覧下さい。

名前あなたが操作するゲーム中のキャラクターの名前です
性別&種族選んだ性別によって初期能力が少し変わったり、ゲーム中に雇える兵士が大きく変化します。
成長選んだ信条によって初期能力が少し変わります。
現在選んだ信条によって初期能力が少し変わります。
理想選んだ思想によって初期能力が少し変わります。
能力タイプ選んだ能力タイプによって初期能力が大きく変わります。
イメージキャラクターの顔グラフィックです。
参謀官武将データ詳細画面に表示される参謀官です。あなたに助言をしてくれます。
初期位置初期登録時の配置位置と所属国家を選択します。空白地を選択すると建国できます。
ID幻想戦記にログインする時に必要なIDです。入力した内容は必ず控えておいて下さい。
PASSWORD幻想戦記にログインする時に必要なPASSです。入力した内容は必ず控えておいて下さい。
PASS確認PASSの確認です。上と同じ内容を入力して下さい。
コメント同じ都市にいる方に対するアピール文です。挨拶や自己紹介等を入力して下さい。
メール管理側と連絡を取る時に必要なメールアドレスです。偽物だとサポートが受けられません。
国名初期位置で空白地を選択した時の専用欄です。建国する国の名前を入力して下さい。
国色国のパーソナルカラーです。これはゲーム中に自由に変更できます。
文化国の文化です。これは所属する全ての武将に影響を与えます。
利用規約利用規約に同意出来るか出来ないかを選択して下さい。


基本事項


このゲームは現実時間の1時間にゲーム内での1ターン(1ヶ月)が自動的に進行していきます。
1ターンに行える行動は1回で、プレイヤーはターン更新時間が来ると事前に予約した行動を消化します。
プレイヤーが行える行動には農業や商業などの内政や、戦争や魔法攻撃等があります。
その中からプレイヤーは自分や自分の国に何が必要か判断して行動を行っていきます。
自分が取るべき行動は自分で考えるのも大切ですが、時には国の仲間と相談して行うのが重要です。
何故ならこのゲームではプレイヤーそれぞれに一人一人に得意な事や不得意な事があるので、
バラバラに行動するより全員が協力しあって動いた方が圧倒的に有利になるからです。

そうして、国が発展して行くと、プレイヤーに国から支払われる給料も上昇して行きます。
給料は毎年1月に金、7月に食料が支給されます。
しかし都市には程度の限界があり、少ない数の都市では国は決して豊かにはなりません。
国をより豊かにするには他の都市に戦争を仕掛けて制圧下に収める必要があるのです。
当然、他の都市を所有する国も同じ事を考えていますので、ここからは戦略的な駆け引きが始まります。
国の仲間と相談しあいながら戦争を勝ち抜き、最大の目的である大陸全土の統一を目指しましょう。


ステータス画面


ステータス画面についての説明です。
詳細は次の「各項目と数値について」を参照して下さい。

・ステータス画面について

ステータス画面(上部)
1:指令文
2:全体マップ
3:コマンドリスト
4:滞在都市データ
5:所属国データ
6:キャラクターデータ
7:画面更新と都市の守備
8:大陸情報(簡易)
9:手紙送信フォーム

ステータス画面(下部)
10:滞在都市宛て手紙
11:プレイヤー個人宛て手紙
12:所属国全宛て手紙
13:登用文履歴
14:部隊宛て手紙
15:プレイヤー行動ログ(簡易)
16:都市情報と行動ログ(リンクボタン)
17:国家情報(リンクボタン)
18:武将一覧(リンクボタン)
19:名将一覧(リンクボタン)
20:大陸情勢(リンクボタン)
21:娯楽室(リンクボタン)
※ここには表示されていませんがステータス画面の下部には他に
 「他国宛て手紙ログ」が表示される事があります。


・各項目と数値について

1:指令文
国家の上層部からの国民に対する指令を表示します。
指令は君主と神竜長、軍師進言は軍師のみが発言する事が可能です。

2:全体マップ
大陸全土の地図を表示しています。色は各国のパーソナルカラーです。
マウスカーソルを都市の上に合わせると地名、座標、制圧国が表示されます。

3:コマンドリスト
行動コマンドの予約を入力できます。左の欄で年月を指定し、右の欄に行動内容を指定します。
年月と行動内容を指定したら下の実行をクリックして行動コマンドの入力は完了です。
年月の一番上にあるALLやキーボードのCtrlキー、Shihtキーを利用すると一度に複数のコマンド入力も行えます。
複雑なループを組みたい場合はCommand option機能(使い方はステータス画面を参照)を利用して下さい。

4:滞在都市データ
現在プレイヤーが滞在している都市のデータです。
支配国滞在都市を支配している国名です。
人口都市の人口です。徴兵する毎に減少し、毎年1・7月に増加します。国の収入にも関係します。
民忠民の忠誠値です。人口の増加率に影響します。低すぎると徴兵が行えなくなったり反乱が発生します。
農業国の食料収入に影響します。農業開発コマンドで数値が増加します。
商業国の金収入に影響します。商業発展コマンドで数値が増加します。
技術都市の技術力です。滞在都市で雇える兵科や城壁守備隊の強さに影響します。
城壁都市の耐久力です。0の状態で敵に攻撃されると都市が奪われます。城壁強化で数値が上昇します。
城壁耐久都市の城壁守備隊の強さです。城壁耐久力強化コマンドで数値が上昇します。
食料相場食料売買での金と食料の交換レートです。この数値が高い程、食料の価値が上がっています。

5:所属国データ
現在プレイヤーが所属している国家のデータです。
君主君主(国王)の名前が表示されます。
軍師軍師(参謀官)の名前が表示されます。
神竜長神竜長(将軍長)の名前が表示されます。
神竜官神竜官(高等将校)の名前が表示されます。
首都所属国の首都が表示されます。首都は所属国にとって重要な拠点になります。
同盟国所属国から戦争を禁止している国を表示しています。
同盟期間同盟国との同盟期間を表示しています。この期間中は同盟国の設定解除が出来ません。
支配都市所属国が保有している都市の合計数です。
収穫国全体の食料の総合生産量です。これを武将数で割ると平均的な給与額が計算できます。
税収国全体の金の総合収入量です。これを武将数で割ると平均的な給与額が計算できます。
評定国内に所属する人だけが利用できる掲示板です。
情報室国の役職者だけが書き込みできる掲示板です。閲覧は国に所属する人全員が出来ます。
司令室国の上級役職者だけが入室できる場所です。権限の大きさによって様々な事ができます。
Online現在幻想戦記にログインしている国内の武将が表示されます。

6:キャラクターデータ
プレイヤーキャラクターのデータです。
武力戦争での攻撃力に影響します。これが高いと一騎討ちに強くなります。
知力内政能力や魔法能力に影響します。精神力の最大値にも関係しています。
統率力兵士を雇用できる最大数や訓練最大値に影響します。
人望施しの効果に影響します。
プレイヤーキャラの所持金です。兵士を雇ったり装備を買うのに消費します。
食料プレイヤーキャラの所持する食料です。兵士の維持や戦争で消費します。
階級階級Lvの称号です。給料の最大値や雇用できる兵科に影響します。
貢献給料に影響します。1月と7月に貢献は0になり、貯まった貢献は階級に加算されます。
階級値この数値が1・7月に一定値を越える毎に階級Lvが上がります。階級Lvは雇える兵科に影響します。
所属国現在所属している国です。
所属部隊現在所属している部隊です。部隊についての詳細は戦術情報の項目を参照して下さい。
部隊拠点所属部隊の拠点地域です。
部隊指令所属部隊長からの指令です。
兵科現在雇用している兵科です。
兵数現在雇用している兵士の数です。最大値は統率の数値になります。
訓練値兵士の防御力に影響します。100+(統率/3)が最大値になります。
精神力スキルや魔法の使用に必要になります。最大値は100+(知力/3)で、1月と7月に3割回復します。
兵士維持費兵士の維持費です。兵士を雇っていると毎月兵数数の2倍の食料を消費します。
武器現在所有している武器の名前と攻撃力です。
魔具現在所有している魔具(魔法アイテム)の名前と攻撃力です。
魔法鉱石現在所有している魔法鉱石の名前とランクです。
その他現在所有している貴重品やその他のアイテムの名前とランクです。
武将データ詳細プレイヤーの細かい情報を閲覧します。各種コメントや忠誠値の変更も可能です。
忠誠値国に対するあなたの忠誠の値です。高いと役職の任命を受けれます。
個人宛手紙他のプレイヤーに手紙を送る事ができます。
部隊編成部隊を作成(要役職・称号)したり、既存部隊への入脱退、部隊員の臨時召集が行えます。

7:画面更新と都市の守備
クリックすると画面を更新(リロード)します。
画面更新の下に表示されているのは滞在都市の守備についている武将です
守備が0になると敵に侵攻された時に城壁守備隊が敵の迎撃を行います。
城壁守備隊の体力(城壁値)が0になると都市は陥落して敵に奪われてしまいます。

8:大陸情勢(簡易)
大陸情報の最近の5件を表示しています。
もっと過去の履歴まで見たい時はページ下部の大陸情勢から御覧下さい。

9:手紙送信フォーム
同じ都市にいる人や同じ国にいる人を対象にした手紙を送る事が出来ます。
上級役職者の場合は他国への手紙の送信も可能です。

10:プレイヤー個人宛手紙
プレイヤーと他プレイヤーでの個人間でやりとりした手紙の履歴です。

11:所属国宛て手紙
プレイヤーの所属国内に送信された手紙の履歴です。

12:登用文履歴
プレイヤーが送信した登用文やプレイヤーに送信された登用文の履歴です。
登用文が送信されてきている場合は、承諾や拒否が選択出来ます。
承諾すると他国に所属先が代わり、階級が2段階減少します。
ただし、無所属時の時の承諾は階級の変動がありません。

13:プレイヤー行動ログ(簡易)
プレイヤーのコマンド実行結果の最新5件のログです。
もっと過去のログは14:都市情報と行動ログから御覧下さい。

14:都市情報と行動ログ
ここをクリックすると同じ都市に滞在する武将の情報と、
プレイヤーのコマンド実行結果が60件まで閲覧できるページに移動します。

15:国家情報
ここをクリックすると所属国の所有都市のデータや、
役職者の一覧を閲覧できるページに移動する事が出来ます。

16:武将一覧
ここをクリックすると幻想戦記に登録している全ての国家とプレイヤーの一覧が出来るページに移動します。

17:名将一覧
ここをクリックするとプレイヤー間でのランキングを閲覧できるページに移動します。

18:大陸情勢
ここをクリックすると大陸情報の詳細を閲覧できるページに移動します。

19:娯楽室
ここをクリックすると娯楽室に移動します。
娯楽室ではDJのミリアが大陸中から集まった手紙を紹介しています。
プレイヤー自身も手紙の投稿が可能です。


コマンド一覧


各コマンドの一覧です。
コマンドの結果にはプレイヤーの能力に依存する事があります。
コマンドに依存する能力が高いとより高い結果が望めます。
コマンドの結果に何の能力も依存せずに結果が必ず一定の効果だったり、完全にランダムの場合もあります。
各コマンドの実行後には貢献値と経験値を入手します。
貢献値は給料に影響し、経験値は10貯まるごとにプレイヤーの能力を上昇させる効果があります。

・内政
内政コマンドは所属国の滞在都市の内政値を上昇させます。しかし、最大値を越えた上昇はしません。
コマンド名依存能力経験消費説明
農業開発知力知力金50農業値を上昇させる。農業値は7月の食料収入に影響する。
商業発展知力知力金50商業値を上昇させる。商業値は1月の金収入に影響する。
技術開発知力知力金50技術値を上昇させる。技術値は都市で徴兵出来る兵科に影響する。
城壁強化知力+武力(小)知力金50城壁値を上昇させる。城壁値は城壁守備隊の兵数になる。
城壁耐久力強化知力+統率(小)知力金50城壁耐久力を上昇させる。城壁耐久力は城壁の強さに影響する。
都市拡張知力知力金500農業、商業、城壁の上限を上昇させる。限界値は地形に依存する。
施し人望人望食料50民忠を上昇させる。民忠は1月の人口上昇率に影響する。
巡察統率武将タイプによる不要民忠を少し上昇させる。武将のタイプによってサブイベントが発生する。

・軍事
軍事コマンドは敵を攻撃したり自都市を守るのが目的です。
コマンド名経験説明
徴兵統率金を消費して兵士を徴兵する。兵士によって決められた金と都市の人口(兵数×5.5)を消費する。
兵士訓練統率兵士を訓練して戦争時の防御力を上げる。効果は統率値に影響する。
城の守備武力城の守備(後衛)に就く。城の守備は敵に撃破されるか新たに守備を行うまで効果が続く。
特殊守備統率特殊守備は隣接地守備と拠点守備が存在する。食料を消費する。
隣接地守備統率隣接した地域への移動と守備(後衛)を同時に行う。これは自国の都市以外からでも行える。
拠点守備統率城の守備(前衛)につく。前衛は地形補正が上昇し、戦闘拠点があれば拠点の支援を受けれる。
戦争武力隣接した敵の都市に攻撃を行う。敵の守備が0人の時に城壁を0にすると敵都市を奪える。
魔法攻撃知力隣接した敵都市に1ターン限定で一方的に魔法での攻撃を行う。敵都市を奪う条件は同上。
撤収知力滞在都市の人口と内政値を大幅に減少させる。国家の上層役にしか実行出来ない。

・諜略
謀略コマンドは間接的に自国を有利にしたり、敵国を弱体化させるのが目的です。
コマンド名経験消費説明
登用人望金100無所属の武将や他国の忠誠度の低い武将に対して自国への引き抜きをかける。
諜報知力金100敵都市の内政状況や守備状況を調査する。成功率と効果は知力に影響する。
破壊工作知力食料300敵都市の城壁耐久力や技術値低下させる。効果と成功率は知力に影響する。
街道封鎖統率食料200敵都市の農業&商業値を低下させる。効果と成功率は統率力に影響する。
扇動人望金300敵都市の民忠を低下させる。軍師と謀略文化Lv2以上でのみ可能。人望依存。

・商人
商人コマンドは金を利用して取引を行います。
コマンド名説明
取引所金と食料を取引が出来る。相場は食料相場に影響し、一回の交換の最大量は農業値が影響する。
取引の際は手数料として5%が引かれる。貴重品を所持していると売却が可能になる
武器購入武器(武力上昇アイテム)を購入しする。購入できる武器の種類は精錬所があると増加する。
魔具購入魔具(知力上昇アイテム)を購入する。購入できる魔具の種類は魔工所があると増加する。

・移動&その他
上記に分類出来ないコマンドです。
コマンド名説明
鍛錬金を支払う事で能力経験値が得られます。
ギルド無所属のみが行える。冒険者ギルドから様々な依頼を受けます。食料100を消費する。
移動隣接地に移動を行う。
休暇精神力が15回復する。得られる貢献が低いので注意。
招喚術獣人・エルフ専用。金と精神力20を消費して強力な兵科を使役する。知力依存・知力経験値。
練成術人間・魔族専用で様々な進化を発生させる。金500と精神力20を消費、知力経験値。
仕官無所属のみ実行できる。現在地の都市を制圧している国に所属する。
下野現在いる国を去って無所属になる。実行すると階級が2段階減少する。
何もしない精神力がわずかに回復する。一定回数を連続して行うと登録削除されてしまう。


スキル

スキルとは特殊能力の事です。
幻想戦記には多数のスキルがあり、それぞれ一定の条件下で発生します。
スキルをうまく活用すればゲームを有利に進める事ができます。
ここではスキルの簡単な分類と、その一部を紹介しています。

・スキルの分類
スキルの入手条件は大きく分けて3種類存在します。
1:プレイヤーキャラの能力値が条件を満たした時(武将スキル)
2:武器や魔具を入手した時(アイテムスキル)
3:兵科を雇用した時(兵科スキル)

スキルが発生するのは主に内政中や戦闘中です。
特に戦闘中のスキルは武将、武器、兵科の3条件を揃えて利用すると戦闘を大きく左右します。
スキルをうまく利用する人が戦闘に勝つと言っても過言では無いかもしれません。
ここではスキルの中から一部を紹介しますので、ゲーム中の参考にして下さい。
また、下記の条件を満たしていても精神力の値が足りない場合は発動しない事があります。
(戦争や魔法攻撃時のスキルは精神力を消費して発動しています)

・武将スキル
武将スキルは主にプレイヤーの能力値が発動条件になります。
スキル名条件発動条件効果
連撃武力140以上戦争で侵攻側の時に一定確率で発動敵に追加ダメージ。効果は武力上昇で増加
魔法知力80以上戦争で防衛側の時に毎ターン一定確率で発動発動内容による。知力上昇で精神力の負担減
陣形再編統率140以上戦争で防衛側の時に一定確率で発動兵数回復。発動率は統率力上昇で増加
鼓舞人望80以上戦争時に一定確率、人望値依存で発動率上昇能力上昇。発動率は人望上昇で増加
獣化種族:獣人(武力100以上)戦争時に一定確率戦闘能力と連撃の効果上昇。効果は武力上昇で増加
ハウリング種族:獣人(武力100以上)戦争時に一定確率敵能力低下
獣王の末裔種族:獣人一騎討ち発生時勝率上昇
魔力感知種族:エルフor獣人常時発動アイテム取得率上昇
弓兵指揮種族:エルフ戦争で弓兵兵科を使用攻撃力上昇
蛮兵指揮種族:獣人戦争で蛮族兵・獣騎兵・呪術士を使用攻撃力上昇
精霊の守護種族:エルフ(知力130以上)常時発動魔法攻撃・防御力上昇。効果は知力上昇で増加

・アイテムで新たに取得するスキル
アイテムスキルは主に特定の武器や魔具の所有が発動条件になります。
スキル名アイテム名発動条件効果
暗殺者の一撃アサシンナイフ戦争時に一定確率低確率で敵部隊を撤退させる
魔法剣シュテルンサクス戦闘防衛時の魔法スキル発動スキルが能力大幅強化に変化
高貴なる徳ロイヤルソード徴兵時民兵と近衛兵が雇用可能になる。
精霊の盟約エレメントスピアエレメントリングと同時所有していると…?
魔力の霧ミスティエッジ戦争時に一定確率敵の攻撃力を下げる。
平穏への祈り妖精の護符常時兵士維持費を25%減少させる。
秋風の香茜色の腕輪施し実行施しの効果を上昇させる。
聖布解放エンジェルシュラウド魔法攻撃防衛時魔法攻撃のダメージを減少させる。
光の封印ホーリーリング戦闘時闇の鼓動無効化
妖精の助言マジカルロッド招喚術実行進行度に補正
精霊との疎通マジックワンド魔法攻撃時に一定確率魔法攻撃の威力上昇
魔導兵器起動スペルリアライザー魔法攻撃時に一定確率魔法攻撃のダメージを増加させる。
精霊の盟約エレメントリングエレメントスピアと同時所有していると…?
闇の鼓動全ての闇属性アイテム戦争時に闇属性の兵科で戦闘攻撃力を上げる
破邪の力全ての聖属性アイテム戦争時に闇属性の兵科と戦闘敵の攻撃力を下げる
魔石の力魔法宝の腕輪常時精神力の最大値が上昇
想いの力イデアストーン戦闘勝利一定数持ち主の全能力を大幅に上昇させる
幸運ラックブレス戦闘/内政褒賞金の額とアイテム取得率が上がる。

・兵科スキル
兵科スキルは主に兵科の雇用が発動条件になります。
スキル名兵科発動条件効果
突撃精鋭竜騎兵戦争で侵攻側の時に毎ターン一定確率で発動ダメージ上昇
包囲精鋭竜歩兵(※注1)戦争で侵攻側の時に毎ターン一定確率で発動ダメージ上昇
斉射精鋭竜弓兵(※注2)戦争で侵攻側の時に毎ターン一定確率で発動ダメージ上昇
防御精鋭竜槍兵戦争で防衛側の時に毎ターン一定確率で発動ダメージ減少
飛行天馬騎兵(※注3)戦争で防衛側の時に毎ターン一定確率で発動ダメージ減少
深淵よりの襲撃白霧狐森林での戦争攻撃側の時に毎ターン一定確率で発動ダメージ上昇
魂の帰還不死鳥戦争防衛側で20ターンを経過する兵数全快
魔霊鏡白骨騎士(※注4)戦争時に発動能力上昇(※注5)
迂回戦争侵攻時に所有兵科の条件下で発動敵前衛回避(※注6)
※注1:他に神竜兵が保有
※注2:他に精鋭竜弓騎兵が保有
※注3:他に飛竜騎兵・不死鳥・滅却竜・光翼姫が保有
※注4:他に不死騎兵、冥王の使徒が保有
※注5:自分の統率-自分の兵数の値で攻撃力、敵の統率-敵の兵数の値で防御力が上昇する。
※注6:敵の前衛や拠点を回避して後衛に攻撃を行う、城壁には攻撃不可

・武将スキルを強化させるアイテム
アイテムの中には武将スキルを強化するアイテムもあります。
アイテム名強化するスキル効果
ツインソード連撃連撃の効果上昇
スターウィップ連撃武力に関係無く連撃が使用可能になる
アサルトランス陣形再編陣形再編の効果上昇&攻撃力上昇
セラフィムランス陣形再編陣形再編時の効果上昇&防御力上昇
風の魔導書魔法戦闘防衛時の魔法スキルが防御力上昇に変化
水の魔導書魔法戦闘防衛時の魔法スキルが兵数回復に変化
※武将スキルは様々な武器で効果が変化します。一例を記載します。
※連撃:ツインソード、スラッシュクロー、ツヴァイハンダー、デュエルアックスetc...
※陣形再編:ランス系武器全般
※魔法:対象多数(実装されている魔具の半数程度の魔具で変化)

ここに記載してあるスキルは幻想戦記に存在するスキルのほんの一部です。
他にも沢山のスキルがありますので是非探して見て下さい。


国家運営

国家の君主や幹部になる方は一般の方に比べて多くの判断が必要になります。
何故ならば君主や幹部は国の行動方針を決定し、国に所属する人々に指示をださなければなりません。
ここではその為の国家運営に関する基本や知識を説明します。

・基本方針
基本的には国の運営は次の流れの繰り返しになります。
1:自国の体制を整える(内政)
2:他国への侵攻の準備を整える(軍備)
3:戦争を行って他国を制圧する(軍事)

以上のように国家の取るべき行動は内政、軍備、軍事の3つにあります。
内政を確実にこなせば軍備は楽になりますし、軍備をうまく整えれば軍事で成功を収める確率は上がります。
もし、あなたが国家の幹部ならばこれらの指示を的確に判断し行うのが大陸の覇者になる為の近道でしょう。

・内政1(役職の任命)
まず最初にステータス画面から司令室に入室して下さい。
司令室は君主、軍師、神竜長、神竜官だけが入室可能な場所です。
ここでは役職の権限によって様々なコマンドが実行できます。
もし、貴方が君主なら初めに国内の信頼出来る方の中から幹部を任命しましょう。
竜長等の将軍職は後回しで良いですが、指令文を発表出来る軍師、神竜長は早めに任命するのをお勧めします。
しかし、軍師や神竜長は非常に大きな権限を持っています。
どうしてもそういう方が見つからないならば任命をしない事も選択肢の1つです。
※役職や役職の権限に関する詳しい説明は「内政情報」の項目で行っています。

・内政2(国民への指示)
各都市には様々な数値が存在しています。
その中で農業、商業、民忠の3つの値は戦争が無い時でも常に最大値を維持するのが理想です。
何故ならば農業は7月の食料収入に影響し、商業は1月の金収入に影響します。
そして民忠は人口の増減率に影響し、人口は金と食料の収入の両方に影響するからです。
ゲームとは言ってもお金が無ければ行動は大きく制限されます。
まず最初はこれらの数値を上昇させる事から始めましょう。
知力の高い人には農業や商業、武力や統率値の高い人は巡察、人望の高い人には施しが向いています。
農業や商業値には限界値がありますが、もしも限界値を増加させたい場合は都市拡張で増加させる事が出来ます。
文官の巡察でも上がる事がありますが、確実に増加させたい場合は都市拡張から初めて下さい。
指示内容を決めたらステータス画面の司令室から指令を入力してみましょう。
指令に書くまでも無い内容ならば国宛の手紙で発言してもよいでしょう。

※給料の額について
給料の最大支給額は2000+(階級×500)です。
支給額は貢献値や国の財政状況により大きく左右されます。
給料の目安は(収穫or税金)÷国の(貢献が1以上の)総武将数です。
この計算結果での値が貢献120(毎月貢献値を20取得した時)での給料額になります。

・軍備1(都市の防備)
内政が整ったら都市の防備を行いましょう。
仮に所属する国に戦争をする意思が無いとしても他国に狙われている可能性はあります。
都市は城壁値が0の状態で敵の攻撃を受けると相手に奪われてしまいます。
それを防ぐ為に城壁値の強化、そして城壁の強さに影響する城壁耐久力の強化を行いましょう。
それと兵数が少ない状態でも構わないので国内の武将に城の守備についてもらうのも良いでしょう。
他に技術力も若干ですが城壁の強さに影響するので開発して置くのもお勧めです。

・軍備2(軍備)
都市の防備が終わったら何処の国と戦争を行うのかを決めましょう。
国を豊かにする為には一都市を根気良く強化して行く事も可能ですが、
それでは都市を多く持っている国との差を埋める事は出来ません。
攻撃目標の都市を決定し、それを攻略する為の作戦を練りましょう。
全てが決定したら国内の武将に徴兵と訓練をしてもらい、攻撃の準備を整えましょう。
なお、徴兵を行うと人口と民忠が減少してしまいます。
民忠が減りすぎると人口の回復が遅れたり、最悪の場合は徴兵に失敗したり領民の反乱を誘発してしまいます。
戦争中でも民忠には常に気を配って下さい。

戦争は司令部から宣戦布告コマンドが実行されていないと行えませんので注意して下さい。
※戦争に関する詳しい説明は「戦術攻略」の項目で行っています。

・軍事
敵国と戦争に突入したら敵国に合わせた作戦を行いましょう。
例えば敵の都市が防備に優れているなら闇雲に攻撃しても陥落させる事は出来ません。
その場合は計略を利用して敵の都市を弱体化させるのが上策です。
逆に敵の都市が大した防備を持たないなら計略を使用せずに一気に攻め落とした方が時間を短縮できます。
また、敵が複数都市を持つ場合は領土を分断させるような攻め方をとったり、
敵に生産力が高い都市が1都市しか無いなら生産力の高い都市から陥落させた方が戦争は有利になります。
戦争は攻め方、攻める順序によって大きく変化します。
仲間の方と相談・協力してより良い方法を探せば勝利は確かなものになるでしょう。


戦術情報

戦争に勝つためには様々な要素を知る必要があります。
ここでは戦術的な情報の説明を行います。

・戦争のメリット
戦争を行うと、敵の守備兵に対して攻撃を行います。
見事、敵の守備兵を倒すことが出来れば敵の守備兵は撤退を行います。
こうして敵の守備兵がいなくなった場合、城壁との戦闘が始まり、城壁に勝利すると都市を制圧する事が出来ます。
都市が増えると国の収入が増加し、51都市に到達すると統一(所属国の勝利)になります。
また、敵を倒した場合は多くの貢献と褒賞金が取得できます。
褒賞金の額は勝率が高い敵や、階級が高い敵を倒すほど高くなります。
戦争・魔法攻撃・計略(諜報以外)は国の幹部が宣戦布告コマンドを実行している国の所属都市が対象である事が条件です。

・戦争の基本戦術
戦争では騎兵や槍兵が前衛守備について敵の攻撃を防ぎ、
魔導兵が魔法攻撃で攻撃を支援を行いつつ、弓兵が敵の守備についている武将を撃破し、
歩兵が敵の城に打撃を与えるのが基本となります。
自分の能力タイプや得意な兵科を理解して、
仲間とチームワークを取って敵の都市を攻略しましょう。

・城の守備について
城の守備を行うと、都市に進軍してくる敵の攻撃を防ぐ事ができます。
ただし、敵に敗北すると守備は自動的に外れてしまいます。
守備がいなくなった都市は敵の直接攻撃を受け、城壁が0になると陥落してしまいます。
敵の国家と戦争を行う時は、必ず城の守備がいる状況を作るようにしましょう。

・前衛と後衛について
幻想戦記では城の守備に前衛と後衛が存在します。
守備につく時にプレイヤーは「城の守備」コマンドだと後衛につきますが、
特殊守備を行う事で前衛につく事が可能になります。
これをうまく利用すれば、守備能力の強い兵科を前衛に置いて、魔法攻撃用の兵科を後衛に置くといったように、
効率的な陣形を組んで敵と戦闘を行う事が出来ます。

・称号と能力タイプ
プレイヤーキャラクターの登録時に選択した能力タイプによってゲーム中の行動の向き不向きは決まってきます。
大まかな目安としては称号(ステータス画面のプレイヤーの名前の横に表示)を見ると良いでしょう。
基本的にはプレイヤーの能力値を反映させた称号がつきます。
下記に簡単な説明を記載しますので参考にして下さい。

称号名特徴
武官武力型。戦争が得意だが内政は不得意。戦争が無い時は巡察を。
文官知力型。内政が得意だが戦争は不利。戦争の時は魔法や計略で味方の援護を。
指揮官統率型。戦争と街道封鎖を得意とする。金の浪費が激しいので資金運用は慎重に。
補佐官バランス型。なんでもそれなりにこなせるが突出した強さは無い。状況を見て仲間の補佐をしよう。
見習い士官低能力型。頑張って戦争をしていればいい事があるかも…?

登録時の能力タイプ選択時に知力&統率型や統率&知力型を選択した場合は運用兵科に注意しましょう。
能力依存の倍率は知力>統率>武力となっていますので、
称号が指揮官と表示されていても知力依存の兵科の方が強い場合もあります。

また、優秀な戦果を持っている人には上級の称号がつくことがあります。

称号名特徴
剣聖優秀な武官の称号。神竜兵が徴兵可能になる。
魔術士優秀な文官の称号。光術兵が徴兵可能(魔族以外)魔獣系兵科が雇用可能(魔族)
近衛騎士優秀な指揮官の称号。近衛騎兵が徴兵可能になる。

その他にも特定のアイテムを持っていると特別な称号がつく事があります。
これらの称号は送金や部隊編成が行えるようになります。

・魔法攻撃について
魔法攻撃は魔力をもった一部の兵科が、城の守備についている状態で実行できます。
魔法攻撃は精神力や金を消費しますが、一部の物理守備力の高い兵科に高ダメージを与えられます。
また、城壁に対しては攻撃力が倍になり城壁耐久力を下げる効果もあります。
魔法攻撃は一方的に攻撃を行えるので、自分の戦力を消費する事無く敵の戦力を消費させる事が出来ます。
一見地味に見えるかもしれませんが、味方の援護や攻城戦力としてとても重要な要素になっています。
魔法攻撃力を持つ兵科は直接戦闘能力に乏しい兵科が多い上に実行には守備についている必要があります。
確実に魔法攻撃を行えるように、味方とのコンビネーションを取るようするとよいでしょう。
魔法攻撃を得意とする兵科には魔導兵や精霊使いが存在します。

・強化魔法攻撃について
強化魔法は、精神力と金を多く消費する代わりに、通常より15%程度威力が増加します。
魔法攻撃を実行した兵科が、精霊属性の場合はさらに威力が増加したり、特殊な効果を発揮する場合もあります。
チャンスがあれば狙って実行してみましょう。

・計略について
計略には敵の都市の状態を調べる諜報と敵の都市の内政値を弱体化させる破壊工作、街道封鎖があります。
諜報を行う事で自軍と敵軍の戦力差を分析し、破壊工作や街道封鎖を行う事で敵を弱体化させる事が出来ます。
計略は敵に直接的な打撃こそ与えた無いものの、戦況を左右させる重要な要素です。
効果的なタイミングや用途を考えて使って見ましょう。

破壊工作と街道封鎖は宣戦布告を実行していないと効果が発動しませんが、諜報は宣戦布告に関係なく発動します。

戦争オプション(作戦)について
戦争画面を開いた方は「前衛攻撃」のような選択肢がある事に気づいたでしょうか?
これらは戦闘の開始に条件付けを出来るオプションです。
例えば、敵の城の城壁耐久力が高い時は城まで攻め込むと逆に損害を被る時があります。
他にも砲兵兵科で壁以外の戦争は避けたい時などにも使うと良いでしょう。
そのような様々な用途に合わせて戦争オプションを使う事で無駄な戦闘を減らす事が出来ます。
また、種族によって戦闘を有利に進める作戦も用意されています。
是非積極的に活用して、自国の勝利に貢献してみて下さい。
作戦の発動は失敗してもデメリットはありません。
成功率が設定されている作戦は、成功・失敗に関わらず精神力を10消費します。

戦争オプション(作戦)一覧
作戦が無い状態は「通常攻撃」になります。
作戦名使用条件成功率効果
通常攻撃無し100%作戦を使わない状態です
前衛攻撃無し100%敵の前衛守備に限定して攻撃する
守備隊攻撃無し100%敵の前衛、後衛(城壁以外)に限定して攻撃する
攻城戦無し100%敵の城壁に限定して攻撃します
牽制攻撃人間70%防御力を上昇させて10ターン戦闘する。10ターン経過後は撤退。
一斉射撃エルフ60%弓系雇用の時、戦闘開始時に先制攻撃を行う。威力は武力に影響する。
弓系の武器の所持していると効果が上がり、上位の弓武器ほど効果が高くなる。
挑発獣人70%一騎討ちの確率を上昇させる。相手より自分の知力が低い時は成功率が30%に下がる。
相手の武力が自分の武力より30以上大きい時は挑発は発動しない
迂回作戦魔族25%敵の前衛をすり抜けて後衛に攻撃を試みる
一斉突撃男性70%攻撃力が上がるが、防御力が大幅に下がる
強襲女性70%敵の地形補正を低下させる

拠点について
都市に拠点が設置されている場合、拠点の恩恵を受ける事ができます。
拠点は国庫金を消費して、君主と神竜長が設置できます。

拠点一覧
拠点が設置されていない状態は「無し」になります。
拠点名効果
無し無し(地形補正効果増加のみ)
索敵拠点敵の諜報、破壊工作、街道封鎖、扇動を20%の確率で失敗させる。戦争では敵の作戦を15%の確率で妨害する。
迎撃拠点この拠点がある都市から侵攻を行った部隊に攻撃力の補整が加算される
補給拠点この拠点がある都市に滞在していると、1・7月に兵数が回復する
防衛拠点この拠点がある都市で守備を行った部隊に防御力が加算される

錬兵所について

都市に錬兵所を設置すると、錬兵所に応じた能力が都市に付加されます。
錬兵所は施設扱いなので、拠点と同時に設置できます。
錬兵所は決められた都市にしか設置できないので、設置できる都市には進んで設置しましょう。
君主と軍師が設置できます。

錬兵所一覧
錬兵所名設置可能都市効果
騎兵錬兵所鉄騎の平原、竜笛の平原、西風の平原階級Lv8、技術900で近衛騎兵が徴兵可能になる
歩兵錬兵所剣舞の平原、武侯の平原、黎明の森階級Lv5、技術0で近衛歩兵が徴兵可能になる
槍兵錬兵所王座の岩礁、宵闇の山岳、隠者の山階級Lv9、技術700で近衛槍兵が徴兵可能になる
術兵錬兵所白霧の森、霊鳥の森etc設置都市によって特殊な兵科が雇用可能になる。下記参照
飛兵錬兵所星砂の街階級Lv7、技術800で天馬騎兵が徴兵可能になる

※術兵錬兵所の効果
霊鳥の森…階級Lv10、技術1400で不死鳥が徴兵可能になる。
白霧の森…階級Lv8、技術1200で白霧狐が徴兵可能になる。
岩人の山岳…階級Lv4、技術0で巨石兵が徴兵可能になる。
聖域の森…階級Lv8、技術800で光術兵が徴兵可能になる(魔族以外)
眷属の山…階級Lv6、技術1100で魔獣兵、階級Lv10、技術1100で不死騎兵が徴兵可能になる(魔族のみ)

傭兵について

傭兵はNPCキャラクターとして登場します。
傭兵は出現するとその都市の城の守備について、侵攻して来た敵を迎撃します。
雇える傭兵の種類は、
・自国の文化
・現在地がレア地形である
2つの条件により変化します。

傭兵は敵の攻撃でダメージを受けて、兵数が0になると消滅します。

・一騎討ち
戦闘中に自分と相手の武力が双方共に一定以上の場合は一騎討ちが発生する事があります。
一騎討ちに勝利すると敵の攻撃力と防御力を低下させる事ができます。
逆に敗北した場合は自分の能力が下がりますので、一騎討ちの結果は戦闘自体の勝敗に大きく左右します。。
一騎討ちが行われるとログに 【一騎討ち】○:×:○:○:× のようなデータが残ります。
このログの○が3以上出れば一騎討ちはあなたの勝利となります。
一騎討ちの強さは武力と武器に依存します。
この時、武器の能力は通常の2倍(例えば効果11のソードなら一騎討ち中は効果が22)として計算されます。
また、獣人のスキルで獣化している時は武力が2割増しとして計算されます。

一騎打ちの発生率は獣人の挑発(戦争オプション)や一部のレア装備で発生率が上昇する事があります。


地形について
地形には基本地形の要塞・砦・街・山岳・森林・平原・辺境・水上の8種類と、
特殊地形の古代遺跡・冥界の扉・水上要塞・浮遊城・聖域神殿・水上都市・精霊樹の森・魔鉱都市の8種類、
合わせて14種類の地形が存在します。
地形によってそれぞれ都市は内政や都市拡張の限界値が決定されます。
つまり、地形を知る事は都市そのものを知るといっても過言ではありません。
他に地形によって戦闘が多少有利になる兵科が出てきます。
例えば歩兵ならば山岳が有利、騎兵なら平原が有利となります。
得意な地形での戦闘は、攻撃力が上がります。

基本地形
基本地形は初めからマップに配置されています。
地形名農業値商業値城壁値戦闘が有利になる兵科
要塞非常に高い非常に高い非常に高い飛兵
普通普通非常に高い飛兵
高い高い高い無し
山岳低い低い普通歩兵
森林普通低い低い幻獣
平原低い普通低い騎兵
辺境非常に低い非常に低い非常に低い蛮族兵・呪術師・獣騎兵
水上非常に低い非常に低い非常に低い飛兵・水兵
※得意な地形での戦闘は攻撃力が上昇します。


・特殊地形
特殊地形は一定条件下で出現します。
特殊地形はゲーム開始時には存在しませんが、都市改修で決まった都市に出現します。
通常地形に比べてどれも出現させるメリットが高くなっています。

首都
国が建国された時の都市がその国にとっての首都になる。
首都は1つの国に1つ存在し、地形は他に設定されている。
首都の効果は他の地形効果に合わせて効果が発動され、
要塞が首都なら要塞&首都、平原が首都なら平原&首都のようになる。
首都の効果は、税収と収穫が上昇(農/商業値+200)、城壁守備隊の戦闘能力強化。
首都で徴兵した場合、他都市より訓練減少値が20%緩和される。

古代遺跡
防衛力が高く、機械鎧兵・魔導砲兵・魔導巨兵の雇用に必要な階級Lvが減少する。
機械鎧兵系・魔導砲兵・魔導巨兵が大幅な補正を受ける。
都市改修でもう1段階強化が可能。

冥界の扉
魔族限定の補正、内政値は砦より高い。
白骨騎士の雇用に必要な階級Lvが下がり、技術が0になる。
冥王の使徒の雇用に必要な階級Lvが減少する。
魔族は魔獣兵、不死騎兵、冥界の王が雇用可能になる。
この土地での戦闘は闇属性を持つ兵科が大幅な補正を受ける。
城壁守備隊が強化される。

浮遊城
防衛力が非常に高い。自都市が攻撃された時に、強力な魔導砲で反撃を行う。
戦闘で有利になる兵科は飛兵と機械鎧兵系・魔導砲兵・魔導巨兵。
補正値は通常地形と同じ。
城壁守備隊が強化される。

水上要塞
要塞の内政値がさらに向上した地形。
戦闘で有利になる兵科は飛兵(攻撃時)、魔導系・弓兵(防御時)、水兵
水上と同様に飛兵と水兵が補正を受ける。
城壁守備隊が強化される。

聖域神殿
内政値に特に優れた能力は無いがこの地形での戦闘可能ターンは大幅に減少される。
この土地での戦闘は聖属性を持つ兵科(光術兵)が大幅な補正を受ける。
城壁守備隊が強化される。

水上都市
水郷文化専用都市。 水域専用の改修後の都市。平均的な内政値を持つ。
水域と同様に飛兵と水兵が補正を受ける。
城壁守備隊が強化される。

魔鉱都市
魔法鉱石の採掘によって栄えた都市。
都市内政値は通常の街と同等だが、魔法耐性が高い。
施設を設置しなくても、精錬所と魔工所の効果が発生する。
一定条件を満たすと特殊なアイテムがショップに並ぶ。
城壁守備隊が強化される。

精霊樹の森
精霊の影響を強く受ける森。
招喚術実行で補正が得られる。
幻獣と精霊属性の兵科の能力が上昇する。
城壁守備隊が強化される。

・プレイヤーの種族について
プレイヤーにはそれぞれキャラクター作成画面で決定した種族が存在します。
種族はプレイヤーの雇える兵科や特殊能力は変化してゲームに大きな変化を持たらします。
ここでは各種族の特徴と能力タイプの説明を行います。
※もし自分の種族が解らない場合は武将データ詳細画面等で確認を行って下さい。

種族(性別)特徴
人間バランス型。ゲーム全体を通して活躍できる。
扱いやすいタイプなので、状況に捕らわれず活躍が出来る。
エルフ前〜中期型。人間に比べると癖はあるが獣人や魔族に比べればバランスが良い。
弓と魔法の扱いが得意
獣人前〜中期型。序盤の戦闘に特化しているが後半になるにつれて辛くなる。
個人能力が高いので兵科に差が無い序盤に有利
魔族後期型。前期は最も不利だが後期から徐々に頭角を現し最後には最も有利になる。
序〜中盤は下積みとなり、それにより後半に活躍出来るかが決まる。

人間は特殊な能力はありませんが雇える兵科の数が多いのが特徴です。
エルフは弓系兵科を使った時、レアアイテムを発見する時、魔法攻撃・防御で補正が加算されます。
また、魔法防御力も他の種族より高くなっており、ゲームの前〜中期は特殊能力のおかげで有利に活躍が行えます。
雇える兵科の都合で終盤は不利になりやすいのですが、プレイヤーのタイプ次第では後期も活躍が可能です。
獣人は戦闘に特化したタイプで独自の戦闘系スキルを持っており、一騎討ちでも有利になります。
雇える兵科が中期以降あまり増えないので後期はよほどうまく立ち回らないと不利になります。
エルフ同様にレアアイテム発見時に補正がつきますので、これを利用すると良いでしょう。
また、獣人は辺境系兵科の扱いに長けているのも特徴です。
魔族は中期に雇える兵科がかなり冷遇されています。
その為に活躍できない時期がそれなりの期間続いてしまいますが、後期に最強の兵科が雇用可能になります。
この辺りの要素は少し複雑ですので、初心者の方は人間を選択するのをお勧めします。


兵科について
このゲームで雇える兵科(兵士の種類)は全部で50種類以上存在します。
一般的な兵科は自分の階級Lvと都市の技術をあげる事で雇用可能になります。

兵科はそれぞれ異なった能力を持っています。
一般的には値段や必要技術が高い兵科程、能力も高くなります。
ただし、単純に値段が高い兵科を使えば良いという訳では無く、
自分の能力タイプにあった依存能力を持つ兵科を雇用し、
その兵科にあった戦い方をしなければ戦果は上がありません。
例えば歩兵なら「歩兵は槍兵に強いが騎兵に弱い」
「歩兵は山岳地形で有利になる」「歩兵は城壁戦でスキルを使用する」
といったように、兵科の属性によった個性があるのです。

ここでは、兵科と属性について説明を行います。

兵科の属性と補正効果
各兵科は対戦相手や攻撃方法によって以下のように変化が発生します。
属性他属性との相性特殊補正有利になる地形
歩兵槍兵に強く騎兵に弱い侵攻時に攻撃力が上がり、防衛時に守備力が上がる。
城壁侵攻時にスキル発生
山岳
弓兵飛行に強い侵攻時に攻撃力と防御力が上がる無し
槍兵騎兵に強く歩兵に弱い防衛時に攻撃力と防御力が上がる。無し
騎兵歩兵に強く槍兵に弱い無し平原
魔導機兵に弱い守備時に能力上昇無し
機兵魔導に強い無し古代遺跡&浮遊城
精霊無し強化魔法攻撃が得意無し
幻獣無し無し森林
飛行弓兵に弱い防衛時にスキル発生水上/要塞&砦
無し敵が聖属性の武器を持っていると能力が下がる冥界の扉
砲兵無し城壁侵攻時にスキル発生無し
水兵無し水系地形への侵攻時にスキル発生無し
※兵科と地形の相性については「地形について」の項目で説明を行っております。
※得意な兵科との戦闘では防御力が上がります。



兵科一覧(通常)
以下は幻想戦記の通常兵科の一覧(雇用条件が種族・階級Lv・技術のみ)です。
基本的に系統=属性ですが、兵科は同時に2つの属性を持つ場合もあります。
ここでの系統分類は目安として下さい。

※各兵科は依存した能力値に比例して能力が上昇します。
 依存する能力値の影響の割合は兵科によってことなります。
 割合の多くは知力>統率力>武力となる事が多いので(例外はあります)
 例えば能力値が武力85 知力85 統率力85なら知力系の兵科が向いており、
 武力120 知力15 統率力120なら統率系の兵科が向いています。

・通常兵科一覧
通常兵科の一覧と説明です。属性ごとの基本能力や相性については上の「兵科について」の項目を参照して下さい
兵科名属性依存能力専用スキル雇用種族適正地形説明
歩兵歩兵攻撃力(武力)無し全種族山岳軽装備の歩兵、階級や技術に関係無く雇用できる
重装歩兵歩兵攻撃力(武力)無し全種族山岳重装備の歩兵、歩兵より防御力が高い
近衛歩兵歩兵攻撃力(武力)無し全種族山岳王族や将軍直属の精鋭歩兵
精鋭重装歩兵歩兵攻撃力(武力)防衛時に被害減少獣人山岳錬度の高い重装備の歩兵
精鋭竜歩兵歩兵攻撃力(武力)侵攻時クリティカル発生魔族以外山岳近衛歩兵から選りすぐった最精鋭の兵士
長槍兵槍兵攻撃&防御(武力)無し全種族無し対騎兵用の長槍を装備した歩兵
重槍兵槍兵攻撃&防御(武力)無し全種族無し重装備の長槍兵
精鋭竜槍兵槍兵攻撃&防御(武力)防衛時敵攻撃無効化人間男無し最精鋭の長槍兵
弓兵弓兵攻撃力(武力)無し全種族無し弓を装備した軽歩兵
長弓兵弓兵攻撃力(武力)無し全種族無し大型の弓を装備した弓兵
機構弓兵弓兵攻撃力(武力)無し全種族無しボウガンを装備した弓兵
精鋭竜弓兵弓兵攻撃力(武力)侵攻時クリティカル発生人間無し最精鋭の弓兵
軽騎兵騎兵攻撃力(統率)無し全種族平原軽装の騎兵
重装騎兵騎兵/槍兵攻撃力(統率)無し人間・獣人・魔族平原重装の騎兵、騎兵より防御力が高い
弓騎兵騎兵/弓兵攻撃力(統率)無し全種族平原弓を装備した騎兵
精鋭竜騎兵騎兵攻撃力(統率)侵攻時クリティカル発生人間平原最精鋭の騎兵
一角獣騎兵騎兵/幻獣攻撃力(統率)知力依存魔法防御エルフ平原/森林ユニコーンに騎乗した兵士
天馬騎兵騎兵/幻獣/飛兵攻撃力(統率)知力依存魔法防御エルフ
錬兵所
平原/森林
水上/要塞&砦
浮遊城
ペガサスに騎乗した兵士
巨鷲騎兵騎兵/飛兵攻撃力(統率)無し獣人平原/水上/要塞&砦
浮遊城
巨大な鷲に騎乗した兵士
飛竜騎兵騎兵/飛兵攻撃力(統率)無しエルフ平原/水上/要塞&砦
浮遊城
飛竜に騎乗した兵士
魔導兵魔導攻撃力(知力)防衛時に知力依存追加ダメージ
知力依存魔法攻撃
知力依存魔法防御
人間
魔術士
無し攻撃魔術を操る兵士
精霊使い精霊攻撃力(知力)対城壁魔法時追加効果
知力依存魔法攻撃
知力依存魔法防御
エルフ無し精霊魔法を操る兵士
霊術兵精霊攻撃力(知力)知力依存魔法攻撃
知力依存魔法防御
獣人無し精霊を操る兵士
光霊精霊攻撃力(知力)
防御力(知力)
レーグラ系魔具所持で兵科進化
知力依存魔法防御
霊獣使い無し森に棲む精霊
邪教徒魔導/闇攻撃力(知力)知力依存魔法攻撃
知力依存魔法防御
魔族冥界闇の神を崇拝する狂信者
機械鎧兵機兵攻撃力(武力)侵攻時に追加ダメージ
固定ダメージ魔法攻撃
対魔法装甲
人間古代遺跡&浮遊城8メートル程の人型魔導兵器に登場する兵士
魔導砲兵魔導/機械/砲攻撃力(知力)防衛時に知力依存追加ダメージ
知力依存魔法攻撃
固定ダメージ魔法攻撃
知力依存魔法防御
人間男・女無し
古代遺跡&浮遊城
浮遊魔導砲台を操る兵士


・特殊兵科一覧
入手条件が施設、文化、イベントによるものや、能力が特殊な兵科の一覧です。

・特殊兵科一覧
特殊兵科の一覧と説明です。属性ごとの基本能力や相性については上の「兵科について」の項目を参照して下さい
兵科名属性依存能力専用スキル雇用条件適正地形説明
民兵無し攻撃力(人望)
防御力(人望)
防衛時に能力上昇
人望依存魔法防御
施し成功で兵回復
人望80以上無し武装した街の民。
能力は低いが雇用コストが極めて低い
魔弓兵弓兵/魔導攻撃力(知力&武力)知力依存魔法攻撃
知力依存魔法防御
エルフ無し魔力の矢を扱う弓兵。
戦闘も魔法攻撃も可能
精霊弓兵弓兵/精霊攻撃力(知力&武力)知力依存魔法攻撃
知力依存魔法防御
エルフ無し精鋭の魔弓兵
戦闘も魔法攻撃も可能
巫術兵精霊攻撃力(人望)
防御力(人望)
防衛時回復/対闇属性
人望依存魔法攻撃
人望依存魔法防御
人望80以上巡察(人間)
人間
巫女or退魔師
無し武神ムコーニンに仕える巫女
対闇兵科として非常に優秀
狐巫女精霊攻撃力(人望)
防御力(人望)
変化(発生率=訓練値、
自分より敵能力が上の時)
前衛迂回
人望依存魔法攻撃
人望依存魔法防御
人望80以上巡察
(獣人・エルフ)
巫女or退魔師
無し武神ムコーニンに仕える狐耳の巫女
魔導巨兵魔導/機械/砲攻撃力(知力&武力)知力依存追加ダメージ
知力依存魔法攻撃
対魔法装甲+
知力依存魔法防御
???無し
古代遺跡&浮遊城
全長18メートルの巨大魔導兵器
精霊機兵精霊/機械攻撃力(武力)対魔導巨兵攻撃
武力依存魔法攻撃
対魔法装甲+
知力依存魔法防御
精霊機士無し
古代遺跡&浮遊城
精霊の力により強化された機械鎧兵
精鋭竜弓騎兵騎兵/弓兵攻撃力(統率)侵攻時クリティカル放牧文化Lv3平原最精鋭の弓騎兵
賊兵歩兵攻撃力(武力)城壁攻撃時に略奪人望50未満山岳ならず者を傭兵として雇った兵。
歩兵と基礎能力は同じ
蛮族兵歩兵攻撃力(武力)城壁攻撃時に略奪異教文化山岳/辺境蛮族の正規兵。
歩兵と基礎能力は同じ
獣騎兵騎兵攻撃力(統率)城壁攻撃時に略奪異教文化平原/辺境辺境の獣に騎乗する兵
初期から雇えるが軽騎兵より能力が低い
呪術兵魔導攻撃力(知力)知力依存魔法攻撃
知力依存魔法防御
異教文化Lv1辺境呪術を操る兵
初期から雇えるが魔導兵より能力が低い
光術兵魔導攻撃力(知力)聖属性付加
知力依存魔法攻撃
知力依存魔法防御
神学文化Lv3
魔術士(魔族以外)
聖域神殿光魔法を操る兵
魔導兵より能力が高い
射石砲兵無し無し人間無し石を飛ばす兵器を操る兵士
基礎能力は低いが攻城戦で威力を発揮する
白骨騎士攻撃力(武力)
防御力(知力)
兵数と最大兵数の差により
能力が上昇する。
自分の差=攻撃力
敵の兵数の差=防御力
魔族
霊術士
冥界の扉魔力で操られた骨の剣兵士
冥界の雑兵
魔獣兵攻撃力(知力)無し錬兵所
漆黒の書
魔術士(魔族)
冥界の扉魔力で操られる知能の低い冥界の獣
不死騎兵闇/騎兵攻撃力(統率)
防御力(知力)
非実体化(双方攻撃減少)
実体化(非実体無効)
魔霊鏡(白骨騎士と同様)
冥界の扉(魔族)
錬兵所
漆黒の書
近衛騎士(魔族)
冥界の扉魔力で操られた骨の騎士
冥王の使徒攻撃力(武力)
防御力(知力)
兵数と最大兵数の差により
能力が上昇する。
自分の差=攻撃力
敵の兵数の差=防御力
魔族冥界の扉冥王に仕える近衛兵
白骨騎士に比べ能力がかなり高い
冥界の王攻撃力(武力)
防御力(知力)
知力依存で敵に大ダメージ
敵の精神力低下
冥界の扉(魔族)冥界の王
冥王の使徒に比べ能力がかなり高い
傀儡鎧兵攻撃力(知力)
防御力(統率)
無し魔族
霊術士
冥界の扉魔力で操られる実態無き鎧兵
防御力に優れている
混沌竜闇/飛兵攻撃力(知力&統率)
防御力(知力&統率)
防衛時知力依存追加ダメージ
防衛時敵攻撃無効化
魔族冥界の扉闇を喰らう冥界の竜
他の追随を許さない圧倒的な能力
近衛槍兵槍兵攻撃&防御力(武力)無し錬兵所
剣聖
君主
神竜長
無し精鋭の槍兵
近衛騎兵騎兵攻撃力(統率)無し錬兵所
近衛騎士
君主
神竜官
平原精鋭の騎兵
神竜兵歩兵攻撃力(武力)侵攻時クリティカル剣聖
君主
神竜長
山岳王族近衛兵
最上位の歩兵クラス
守護盾兵槍兵攻撃(武力)魔法攻撃を無効化神学文化Lv4無し魔法を無効化する特殊兵科
水竜騎兵騎兵/水兵攻撃力(統率力)水系地形侵攻時にスキル発生水郷文化Lv4水上&平原最強の騎兵属性兵科。水兵属性
石竜兵無し攻撃力(知力)
防御力(統率)
無し進化のみ無し巨石兵の上位クラス
専用魔具で特殊スキルを発生する。
機械鎧兵『重』機兵攻撃力(武力)侵攻時に追加ダメージ
固定ダメージ魔法攻撃
対魔法装甲『改』
上級機士古代遺跡&浮遊城機械鎧兵の重装白兵戦型
魔法攻撃力は維持して、
直接戦闘能力が上昇している。
機械鎧兵『砲』機兵/砲兵攻撃力(武力)侵攻時に追加ダメージ
固定ダメージ魔法攻撃
対魔法装甲
上級機士古代遺跡&浮遊城機械鎧兵の砲撃戦型
魔法攻撃力は強化されているが、
白兵性能は低下している。
機械鎧兵『軽』機兵攻撃力(武力)侵攻時に追加ダメージ機甲の呪印古代遺跡&浮遊城機械鎧兵の白兵戦特化型
魔法戦能力は失っている。


・特殊兵科一覧(招喚)
招喚術の進行度を溜める事で入手できる兵科です。
招喚兵はそれぞれ独特の能力を持っています。

・特殊兵科一覧(招喚)
通常兵科の一覧と説明です。属性ごとの基本能力や相性については上の「兵科について」の項目を参照して下さい
兵科名属性依存能力専用スキル雇用条件適正地形説明
巨石兵無し攻撃力(知力)
防御力(統率)
防衛時に被害減少招喚
錬兵所
地霊使い
無し石で創られたゴーレム
白霧狐幻獣/精霊攻撃力(知力)
防御力(統率)
森林侵攻時クリティカル
森林侵攻時強化迂回
防衛時敵攻撃無効化
招喚
錬兵所
無し幻影を操る幻獣
森林地形で強化される
不死鳥飛兵/幻獣攻撃力(統率)
防御力(知力)
防衛時20ターン経過で復活招喚
錬兵所
森林
水上/要塞&砦
命が尽きる時、
永遠の命を持つ伝説の鳥
優れた防衛力を持つ
滅却竜精霊/飛兵攻撃力(統率)
防御力(知力)
知力依存追加ダメージ
知力依存魔法攻撃
知力依存魔法防御
招喚
光の巫女
水上/要塞&砦
古代遺跡&浮遊城
光の精霊の化身
攻撃・魔法共に優秀
光翼姫精霊/飛兵/魔導攻撃力(知力)
防御力(統率)
兵数が100未満で能力強化と防御無視攻撃
知力依存魔法攻撃
知力依存魔法防御
招喚水上/要塞&砦精霊王に仕える使徒
攻撃・魔法共に優秀


・魔法に弱い兵科
兵科の一部には魔法に弱い兵科が存在します。
白骨騎士、傀儡鎧兵、巨石兵、石竜兵、射石砲兵は魔法抵抗力が兵科の能力に関係無く0になります。
武将の知力分の抵抗値は加算されます。

階級別雇用可能兵科一覧
この一覧は『徴兵』コマンドで必要になる階級値のみ記載しています。
実際の徴兵時には技術値や装備アイテム、施設等が条件に関わる事もあります。
階級Lvは、Lv条件値を満たせば、1・7月に上昇します。

階級LvLv条件値雇用可能平価
00歩兵 民兵 蛮族兵 賊兵 呪術士 獣騎兵
11000弓兵
22000長槍兵
33000軽騎兵
44000重装歩兵 魔導兵 巨石兵(魔具 錬兵所 招喚=0)
55000長弓兵 霊術兵
66000重槍兵 一角獣騎兵 射石砲兵 精霊使い 魔獣兵
77000重装騎兵 光霊 影獣兵
88000近衛歩兵(武器-3 錬兵所-3) 魔獣兵 光術兵 邪教徒 白霧狐(錬兵所 招喚-4)
99000機構弓兵 近衛騎兵 天馬騎兵(錬兵所 -2)
1010000近衛槍兵 白骨騎士(魔具-2) 不死騎兵 魔弓兵 弓騎兵 不死鳥(錬兵所 招喚-2)
1111500巨鷲騎兵 巫術兵
1213000精鋭竜歩兵 精鋭重装歩兵 狐巫女 精鋭竜騎兵
1314500精鋭竜弓兵 精鋭竜弓騎兵 魔導砲兵 精霊弓兵 飛竜騎兵 滅却竜
1416000精鋭竜槍兵 神竜兵 水竜騎兵
1517500傀儡鎧兵(魔具-2)
1619000機械鎧兵 光翼姫
1720500冥王の使徒(地形-2)
1822000機械鎧兵(軽)
1923500精霊機兵 機械鎧兵(砲)
2025000機械鎧兵(重) 魔導巨兵
2127000混沌竜
2229000冥界の王
2331000無し
2433000無し


部隊について
部隊はメニューの部隊編成(ステータス画面説明の項の6番の下部)から編成画面に移動出来ます。
ただし、部隊作成は役職者や特殊称号を持った人のみしか行えません。
部隊を作成すると自動集合機能や召集コマンドが実行でき、部隊員を自分の部隊拠点に迅速に集める事が出来ます。
部隊への入隊は誰でも自由に行えます。

部隊機能
部隊機能は部隊長のみが実行できます
機能名コスト効果
集合無し全部隊員を指定月に指揮拠点に移動させる(コマンド入力)
集合させた人数に応じて貢献取得
自動集合精神力-5(毎月)全部隊員を指揮拠点に毎月自動的に移動させる(ON/OFF可能)
集合させた人数に応じて貢献取得
帰還精神力-30部隊長を指揮拠点に即座に移動させる
臨時召集精神力-50全部隊員を指揮拠点に即座に移動させる
拠点設定無し指揮拠点を現在地に設定する
部隊指令無し部隊員に対しての連絡事項を更新する
部隊補正無し指揮拠点から侵攻・防衛する部隊員に部隊に合った戦闘補正を与える

竜騎・竜弓・竜槍・竜士・竜機・魔竜の各長が作成した部隊の場合は部隊補正システムの対象となります。
これは部隊長の役職補正(内政情報の項目で説明)が部隊員にも適用されるシステムで、
部隊員が指揮拠点から侵攻、指揮拠点で防衛戦闘した場合に適用されます。
指揮拠点の守備についていても、現在地が指揮拠点と違った場合は適用されません。
部隊補正は魔力を持った兵科なら、魔法の攻撃・防御にも有効です。
指揮拠点は初期は部隊を作成した都市に設定され、部隊編成画面で現在地に変更する事が可能です。
指揮拠点の変更はコマンド予約も可能です。


・部隊補正について
部隊補正は軍師・竜騎長・竜弓長・竜槍長・竜士長・竜機長・魔竜長の作成した部隊が対象になります。
効果が適応されると、軍師の部隊は謀略の成功率、
それ以外の部隊は戦争・魔法攻撃の攻撃力が上昇します。
部隊補正は指揮拠点からの戦闘、防御でしか適応されません。

部隊補正
部隊名効果
魔竜兵団謀略の成功率+10%
竜騎隊騎兵属性の攻撃力が上昇する
竜弓隊弓属性の攻撃力が上昇する
竜槍隊槍属性の攻撃力が上昇する
竜士隊歩兵属性の攻撃力が上昇する
機兵隊機械属性の攻撃力が上昇する
魔導隊魔導属性の攻撃力が上昇する


・アイテム(装備)について
アイテム(装備)は武器・魔具・魔法鉱石・その他の4系統があります。

アイテムの種別と効果
種別効果
武器攻撃力が武力に+される。特に一騎討ちの勝率に強く影響する
魔具効果が知力に+される。内政と魔法攻撃・防御に影響する
魔法鉱石魔法鉱石解放(武将データ詳細画面)と招喚・錬成術に利用できる
その他(素材)招喚・錬成術に利用できる。続けて利用すると特殊アイテムに変化する

武器や魔具は商店で購入可能です。
武器は都市に施設の精錬所、魔具は魔工所が設置されていると購入できる種類が増加します。

魔法鉱石やその他は戦闘や内政で取得出来る事があります。
魔法鉱石の解放や、その他(素材)の招喚・錬成術への利用を続けていると、
通常では購入不可能なレアアイテムを取得する事があります。

その他(素材)は招喚・錬成で侵攻度を上昇させて行くと呪印や精霊等に変化する事があります。
呪印や精霊は戦闘や内政で効果を発揮します。
呪印は効果発動に精神力を15消費します。
精霊等は精神力を必要としませんが、5ターンに一度(一定確率の判定)でしか行動しません。

・送金について
役職や称号を持っていると、同じ国内のプレイヤーに自分の所持金を譲る事ができます。
戦争中に所持金の尽きたプレイヤーに余裕があるプレイヤーが所持金を送り、
戦力の低下を防止するような使い方が出来ます。
送金の際には、手数料が取られます。
手数料は送金される頻度が多いプレイヤー程、高額になっていきます。
手数料は階級が上がると基準値が低下していきます。

※送金コマンドはクッキーの再発行数が多かったり、プロクシの疑いがあるプロバイダーの方は使用できません。
 プロクシの疑いの基準は2ちゃんねるのBBQシステムを利用しています。

内政情報

豊かな都市や優れたを作るためには様々な要素を知る必要があります。
ここでは内政や国家運営の細かい部分の説明を行います。

全国イベント
毎年、1月と7月にはランダムにイベントが発生する事があります。
イベントは単独都市だけの規模のイベントもあれば、全国規模のイベントもあります。
イベントが発生すると都市内政値に影響を及ぼすのでよく注意しましょう。
特に注意するべきなのは民忠値です。
民忠値が低すぎると、都市で反乱が発生して領土や国庫金が減少する事もあります。

イベントの効果
イベント名発生条件効果
開通1月対象都市の商業最大値が100上昇
開拓7月対象都市の農業最大値が100上昇
不作7月対象国の全都市の農業値が100減少
洪水7月対象都市と隣接都市の全内政値が5%減
豊作7月対象国の全都市の農業値が100上昇
大地震1月発生国の民忠以外の全内政値減少
好景気1月対象都市と隣接都市の商業値が100上昇
不景気1月対象都市と隣接都市の商業値が100減少
盗賊団7月対象都市の全内政値が10%減少
大雪1月対象都市と隣接都市の農業、商業値が10%減少
傭兵団1・7月対象都市にNPCの守備隊が就く
反乱1・7月民忠が特に低い都市で発生。城壁と城壁耐久減少、所属国の国庫金が人口に比例して減少
独立反乱反乱が起きた都市の城壁値が0の場合発生、都市が無所属化
崩壊の前兆90・95年全都市の城壁と城壁耐久値が30%減少

・都市の内政を整えよう
このゲームの最終目的は100年以内に戦争で全ての土地を支配下に収める事です。
しかし、その為には他の都市を支配下に出来るだけの資産力を養わなければなりません。
農業開発、商業発展で金と食料の支給を安定させて、
城壁強化、城壁耐久力強化で都市の防備を調え、技術開発で敵に攻める兵科を作りましょう。
また、民忠を上げて人口を上昇させるのも重要です。
人口が少ないと兵士が雇えなくなりますし、人口が増えると給料も上昇します。

・国庫金について
国庫金は国家が都市を強化したり、NPCの守備隊を配属する時に使用します。 毎年1月に税収の10%の額が自動的に備蓄されます。
国庫金を使用できるのは国の役職者だけで、専用のコマンド使用時に必要になります。
国の役職者の方は限られた国庫金をいかに運用して行くかよく考える必要があるでしょう。

国庫金の収入は税率によって変動します。
その他に都市反乱と敵に領土を奪われる事で減少、敵の領土を奪う事で増加します。
増減額は都市の人口と商業値に影響します。
(コマンドには国庫金以外にも行政値というポイントを消費します。行政値は毎年1月に回復します)

国庫金の用途
コマンド名役職効果
税率変更君主、軍師税率を変更する
都市改修君主、軍師都市の地形を上位地形にする
施設設置君主、軍師都市に内政施設を設置する
拠点設置君主、神竜長都市に軍事施設を設置する
傭兵雇用君主、神竜長都市を守備する傭兵を雇用する

・一都市を発展させ続けるには
戦争をする必要が無い時、または戦争を考えてはいるのに、
最前線の都市の能力が低い時には一都市を集中的に発展させる手もあります。
そんな時は都市拡張・都市改修(次の役職権限の項目で説明)・錬成術・巡察(文官のみ)を利用して下さい。
時間と人数さえ揃えれば弱い地形にも要塞並の能力を持たせる事が出来ます。
最も、これは決して効率的では無く最善の手は敵の都市を奪う事なのですが1つの手として覚えておくと良いでしょう。

・人口の重要性
人口はゲーム中でとても重要な数値になります。
まず、給与に関わる税収や収穫を増加させる効果があります。
これは内政を完備出来ない小国だと特に重要な収入源になりますし、
序盤だと人口さえキープしていれば収入はそれなりの安定を見せます。
目安としては人口5000で農業&商業値の20と同程度の効果が得られます。
また、人口は戦争時の徴兵に必要な数値になります。
これは特に戦線が硬直した最前線だと特に深刻な問題で、人口が尽きて徴兵が行えない事が多々あります。
徴兵が行えなければ戦線を放棄するか、後方地に部隊を置いて徴兵を行うかしかありません。
人口は平時にも戦時にも重要な値です。
人口の増加は1月と7月に民忠によって発生します。
民忠が50以上だと人口が増加(民忠×70)し、50未満だと人口は減少(民忠×55)します。

民忠が100の時に限り、人口増加にボーナス+500が発生します。
人口の最大値は地形によって異なります。
都市改修を行って地形が変われば人口の最大値も上昇します。

・給与支給について
毎年1月には金、毎年7月には食料が支給されます。
都市の開発がまだ進んでいない時にはこれを利用して1〜6月に農業開発、7〜12月に商業開発を行うと良いでしょう。
そうすると1〜12月まで同じコマンドを行うより高い額の支給を受ける事ができます。
また、支給額には限界値が設けられていますのでそちらも目安にすると良いかもしれません。
支給額の目安は(収穫or税金)÷国の(貢献が1以上の)総武将数です。
(ただしゲームバランスを保つ為に、国の所属者10人毎に3%減少するように調整されます)
この計算結果での値が貢献100の時のおおよその給料額(貢献120なら×1.2をした値)になります。
その結果、支給の最大限度額(2000+(階級×500))を越えている武将が国内に多いようなら
農業や商業は後回しにして他のコマンドを行うのも手です。
給与は最低値は750になっていますので、生産力がまったく無い国でも750は支給されます。
※収穫と税金はステータス画面で確認出来ます。

・店舗について
食料売買の可能な量は都市の農業値によって変化します。
相場は月の進行によってランダムに0.9〜1.1の間で変化します。
武器や魔具はどの都市も同じ商品が並んでいますが、
施設が設置されると商品が大幅に増えます。
武器を増やすには精錬所、魔具を増やすには魔工所が必要です。
武器と魔具は無所属以外では他国の都市で購入する事は出来ません。

施設について
施設は国庫金を消費して、君主と軍師が設置する事が出来ます。
1つの都市に1つの設置が可能です。
拠点と同時に設置する事が可能です。
施設は撤去すると効果が無くなります。

施設一覧
施設名効果
穀倉農業最大値150上昇
食料売買の手数料が無料になる。食料の取引可能量が25%上昇
市場商業最大値150上昇
取引所で貴重品が購入できる(入手はランダムで高Rank品程入手率が低い)
採鉱場城壁守備隊の防御力上昇
精錬所商店に高級な武器が並ぶようになる
魔工所商店に高級な魔具が並ぶようになる
錬兵所戦術情報を参照
大穀倉放牧文化専用。農業最大値500上昇
食料売買の手数料が無料になる。食料の取引可能量が40%上昇

・役職権限と役職補正について
幹部職には特別な権限と能力が与えられます。
権限は大きいので【必ず信用できる人に】与えてください。
権限によっては国の忠臣を全員解雇したり、友好的な国と険悪な仲にさせられるという事も簡単にされてしまいます。
(例えば神竜長の場合は君主の座を横取りしたり、国の武将を全員解雇にする事もできます)
幹部職それぞれには必要な忠誠度が設定されており、それを満たした人しか任命されません。
※下記の表では保有役職の項目に略字を使用しています。君主=君、神竜長=神長、軍師=軍、神竜官=神官、です。

・役職権限一覧
以下は役職についた時に実行できる権限の一覧です。
権限名保有役職効果
軍事司令君主、神竜長任意の軍事司令を入力出来ます。
内政司令君主、軍師任意の内政司令を入力出来ます。
禅譲君主君主の地位を忠誠度の高い人に譲る(自分の階級Lvが減少)
宣言君、神長、軍、神官マップログに全体向けのメッセージを出力できます。
追放君、神長自国に所属する人を解雇します。解雇された武将は階級Lvが激減します。
指令君、神長、軍自国内への指令文を入力できます。君主の指令は専用枠で表示されます。
任命Lv2君、神長、軍役職を自由に変更出来ます。
任命Lv1神竜官軍師と神竜長以外の役職を変更出来ます。
勧誘文君、軍師新規登録画面に自国の紹介を掲載できます。
調査君主、軍師、神竜長自国武将の所有する金・食料・忠誠を調査できます。
外交文君、神長、軍、神官他国宛に手紙を送信できます。
宣戦布告君、神長、軍、神官自国からの戦争・魔法攻撃・計略を解除する国を設定出来ます。
停戦設定君、神長、軍、神官交戦中の国と停戦します(双方の設定が必要。片側からのみ場合は手紙送信が可能に)
国色変更君、神長、軍、神官所属国の識別カラーを変更できます。
都市改修君主、軍師都市の内政上限値を上げ、さらに地形をランクが上の地形に変更します。
拠点設置君主、神竜長滞在都市の拠点設置と拠点撤収を行えます。
施設設置君主、軍師滞在都市の施設設置と拠点撤収を行えます。
税率設定君主、軍師国家の民に対する税率を設定出来ます。
傭兵雇用君主、神竜長都市を守備する傭兵を雇用できます。
撤収全役職撤収コマンドを入力できます。
情報入力全役職情報室への書き込みと削除ができます。
部隊作成全役職部隊の作成ができます(役職が無くても特殊な称号があれば可能です)
部隊解散君主、神竜長国内に所属する部隊を強制解散出来ます。
※宣言、都市改修、地名変更には一定の金が必要になります。

・役職補正一覧
以下は役職についた得られる能力の一覧です。それぞれの適正にあてはまる行動をした時に補正値(ボーナス)加算されます。
役職名能力
君主近衛兵徴兵Lv2、民兵運用適正 近衛系運用適正 神竜兵運用適正 内政補正 徴収習得 給与増加
軍師諜略成功率補正+10% 徴収習得 扇動習得
神竜長近衛兵徴兵、歩兵系運用適正 弓兵系運用適正 槍兵系運用適正 *運用適正に蛮族兵・賊兵は含まれない。
神竜官近衛兵徴兵、騎兵系運用適正 *運用適正に幻獣系、巨鷲騎兵、獣騎兵は含まれない。飛竜騎兵は含まれる。
竜騎長騎兵系運用適正&部隊指揮 *運用適正に幻獣系、獣騎兵、巨鷲騎兵が含まれる。
竜槍長槍兵系運用適正&部隊指揮 *運用適正に重装騎兵は含まれない。
竜弓長弓兵系運用適正&部隊指揮 *運用適正に弓騎兵、精鋭竜弓騎兵は含まれない。
竜士長歩兵系運用適正&部隊指揮 *運用適正に蛮族兵・賊兵が含まれる。*適正に神竜兵は含まれない。
竜機長機兵系運用適正&部隊指揮 *運用適正に魔導巨兵が含まれる。
魔竜長魔導系運用適正&部隊指揮 *適正に精霊使い、霊術兵、邪教徒、呪術師、傀儡鎧兵が含まれる。魔導巨兵は含まれない。
※君主に限定して他の役職より兵科の運用適正が高くなります。
※運用適正と同じ兵科を使って戦争や魔法攻撃を行うと攻撃力が上昇します(魔竜長適正の兵科、機兵系、魔弓兵)
※巫術兵や混沌竜、招喚系兵科のように運用適正が全く存在しない兵科もあります。
※部隊指揮については戦術情報の「部隊について」の項目を参照して下さい。
※神竜兵や民兵のように運用適正が存在しても部隊適正が存在しない兵科もあります。
※軍師に限ってのみ、戦闘系の補正が無いので、どの部隊の戦闘補正も受ける事が出来ます。
※魔法攻撃、魔法防御の補正は君主や神竜長でも、君主や神竜長には魔法系の補正が無いので、魔竜隊の魔法補正を受ける事が出来ます。

文化について
文化はそれぞれの国が必ず1つ持っており、別の文化に変更する事は出来ません。
文化は「国に所属する全員」に恩恵を与え、その効果は文化レベルが上昇するごとに種類が増えて行きます。
レベルは自国と文化の異なる敵国を滅亡させた時に上昇する可能性があり、
上昇判定は自国と敵国の文化のレベル差によって異なります。
自国と文化レベルが同じ国を倒すと一定確率で文化レベルは上昇し、
自国よりレベルが高い国を倒すとレベルは確実に上昇します。
しかし、自国よりレベルが低い国を倒しても文化レベルは上昇しません。
文化の効果は下記を参考にして下さい。

・放牧文化
放牧文化は自然と共に生きる民の集まった国です。
Lv能力名効果
1放牧の民軽騎兵の能力が上昇する(侵攻&防衛+攻坊1)首都から得られる収穫が上昇する(農業値200)
2兵站学兵士の維持費が50%低下。首都に施設:大穀倉の設置が可能になる(大穀倉は放牧文化専用の施設)
3遊撃騎術一定条件で精鋭竜弓騎兵雇用可能。弓騎兵と精鋭竜弓騎兵が迂回スキルを選択可能になる
4竜騎兵団侵攻時に全ての騎兵系兵科の攻撃力が上昇する(侵攻+攻2)

・謀略文化
謀略文化は他国への謀略によって自国の存続を図る国です。
Lv能力名効果
1欺きの民役職に関係無く扇動が使用可能になる。謀略系コマンドの成功率+5%
2傀儡兵団白骨騎士と傀儡鎧兵の戦闘能力が上昇する(侵攻&防衛+攻坊1)
3闇の盟約全ての闇属性兵科の攻撃力が上昇する(侵攻+攻1)
4邪竜使役混沌竜の防御力が大幅に上昇する(侵攻&防衛+防2)

・魔術文化
魔術文化は魔術による大陸の再興を目指す者達の国です。
Lv能力名効果
1魔導の民魔導兵の防御力が大幅に上昇する(侵攻&防衛+坊2)
2魔法鉱学所属武将の内政・戦闘・魔法攻防時の魔導鉱石の取得率が上昇
3魔導兵器侵攻時に魔導砲兵と魔導巨兵の攻撃力が上昇する(侵攻+攻2)
4魔導砲術戦闘防衛時に、魔導砲が支援砲撃を行う(5T毎に5〜11ダメージ)

・重商文化
重商文化は莫大な経済力を背景に大陸の覇権を狙う国です。
Lv能力名効果
1商業の民首都から得られる税収(国庫金含む)が上昇する(商業値200)
2重装甲化重装歩兵と重槍兵の戦闘能力が上昇する(侵攻&防衛+攻防1)
3要塞都市城壁の全能力(攻撃力/防御力/魔法防御力)が上昇する。
4機械化師団機械鎧兵系の戦闘能力が大幅に上昇する(侵攻&防衛+攻2)

・神学文化
神学文化は光の神への信仰によって治められる国です。
Lv能力名効果
1信仰の民徴兵を実行した時の人口低下率が軽減される(効果15%)。民兵の戦闘能力が大幅に上昇する。
2教化政策徴兵と都市制圧で都市の民忠が20以下に低下しない。
3光の加護装備に関係無く、破邪の力が発動する。一定条件下で光術兵が徴兵可能となる。
4聖騎士団一定条件下で守護盾兵が徴兵可能となる。光術兵の戦闘能力が上昇する(侵攻&防衛+攻防1)

・水郷文化
水郷文化は河川、湖、海等の水域を利用した利用した交易により発展した国です。
Lv能力名効果
1水卿の民全兵科が水系地形で防御力上昇。水域地形が改修可能になる。
2港湾交易所属武将の内政・戦闘・魔法攻防時の貴重品取得率が上昇。地形が水系の都市からの商業収入増加(1都市毎に商業値50)
3強襲上陸全地形で飛兵属性兵科の能力が上昇する(侵攻&防衛+攻1)水系地形で補給拠点の効果が上昇する。
4水竜騎士団一定条件下で水竜騎兵が雇用可能になる。

・異教文化
異教文化は大陸中央部に進出を目指す異民族の文化です(辺境地形での建国時限定)
Lv能力名効果
1辺境の民宣戦布告に関係なく戦争が可能、都市宛てと他国への国宛・個人宛の手紙が使用できなくなる。
2大遠征全ての地形で辺境専用兵科が雇用可能になる。戦闘スキルの略奪にボーナス(金&食料+500)
3精霊伝承防衛時に全ての精霊属性兵科の戦闘能力が上昇する(防衛+攻坊1)
4大陸蹂躙全ての兵科の攻撃力が上がる(侵攻+攻1)


・税率について
各国家には税率が設定されています。
初期の状態では10%で、君主か軍師が一定上の階級の時に国庫金の10%を消費して変更する事が出来ます。
税率を上げると武将と国庫金の収入が増加しますが、人口や反乱の発生率に悪影響が出ます。
逆に税率を下げると武将と国庫金の収入が減少しますが、人口の上昇率にボーナスが加算されたり、
反乱の条件になる民忠値が下がります(条件が緩和されるだけで、条件を満たした時の確率は変わりません)
武将の給料や施設の設置を優先するのか、人口の回復を優先するのかよく考えて設定して下さい。

・税率効果
税率効果
0%収入20%低下 都市人口+1000 反乱発生民忠-10
5%収入10%低下 都市人口+500 反乱発生民忠-5
10%効果無し
15%収入10%増加 都市人口-250 反乱発生民忠+5
20%収入20%増加 都市人口-500 反乱発生民忠+10


・休暇について
休暇コマンドは精神力を回復させる際に使用します。
精神力は効率良く回復しますが、得られる貢献値は非常に低いです。
精神力がどうしても必要という時以外は使用しない方がよいでしょう。
また、所持している金と食糧が極端に少ない場合は、食糧が取得できます。
食糧切れ防止に使用するのも良いでしょう。
休暇コマンドでは一定確率でイベントが発生する事もあります。


よくある質問

ここでは幻想戦記でよくある質問を紹介しています。
「あれ?」と思った時はまず、こちらを御覧下さい。


・ゲーム攻略関連

No.1
Q.所属していた国が滅亡してしまいました。
A.他の国に仕官するか、ギルドコマンドを利用して下さい。

国は一度滅亡してしまったら残念ながらすぐに復興する事は出来ません。
無所属地で建国コマンドを実行すれば可能ですが、
それには根気良く、注意深く時期を待たないと難しいでしょう。
しばらく在野としてギルドコマンドで生計を立てるか、他の国に仕官する事をお勧めします。

No.2
Q.戦争ですぐにお金が尽きます
A.収入と供給のバランスを考えて下さい

常に最強の兵科を雇っているとお金はすぐになくなります。
無闇に強い兵科を使おうとせずに自分の収入にあった兵を使って下さい。
条件は相手も一緒です。

No.3
Q.兵科が多すぎてどれを使っていいのか解らない。
A.自分の一番高い能力に依存した兵を使って下さい。

武力が高ければ歩兵・槍兵・弓兵、知力が高ければ魔導兵や精霊使い、
統率値が高ければ騎兵がお勧めです。
能力値がバランスタイプの人は知力依存の兵がいいでしょう。

No.4
Q.招喚術や錬成術の進行度がなかなか溜まらない。
A.成功率を増やすアイテムを探しましょう。

招喚術や錬成術の進行度の上がり方は低いです。
早く進行度を到達させたいなら、
進行度を上昇させるスキルを持つ魔具を入手して下さい。
他に、魔法鉱石を所持して実行すると効果的です(鉱石は一定確率で失う可能性があります)

No.5
Q.敵の要塞が全然陥落しません。
A.計略や魔法を利用して下さい。

砦や要塞は普通に攻めるだけではなかなか陥落しません。
破壊工作や魔法攻撃を利用して弱らせてから攻めましょう。
また、城壁守備隊のスキル『増援』は、城壁を回復する代わりに都市の人口が減少しています。
スキル『増援』は城壁耐久力が低くなると発生しなくなります。

No.6
Q.都市の城壁の守備隊の強さはどうやって決まるの?
A.いくつかの内政値が関係しています。

城の戦闘能力は城壁=兵数、城壁耐久力=兵科レベル・攻撃力、防御力です。
また、年数、城壁最大値、技術値が一定値を越えているとボーナスが加算されます。
さらに首都なら兵科が強力になり、補正も加算されます。

No.7
Q.戦争に勝てない。
A.いくつかの事項を守れば必ず勝てます

まず、兵科を雇う時には自分の一番高い能力値に依存する兵科を選択しましょう。
武力が高ければ歩兵・弓兵・槍兵、知力が高ければ魔道兵や精霊使い、統率力が高ければ騎兵がお勧めです。
兵科を雇ったら訓練値は最大まで上げてください。
訓練値が低いと戦闘中の防御力が低くなってしまいます。
訓練が終わったら戦争か守備につくのですが弓兵は戦争、
槍兵は守備のように兵科によっては得意不得意があります。
また、地形や対戦相手との相性によっては能力が変動する場合があります。
雇っているのが魔道兵や精霊使いなら守備につき、戦争をせずに魔法攻撃で味方を援護する方法もあります。
戦争に勝てるのは運もありますが、より多くの下準備を積んだ側です。
どんな兵科を雇えばいいのか解らない場合は同じ国の人に聞いてみるといいかもしれません。

No.8
Q.周りが強い国で何も出来ない。
A.待つ事も戦略です。

大陸の情勢は常に流動しています。
ひたすら自国を強化しつつ待ち続ければ隣国が衰退するチャンスが訪れるかもしれません。

No.9
Q.人数は勝ってるのに敵に押されてしまいます。
A.他の部分には目を向けましたか?

人数が多いだけでは戦争には勝てません。
資金力、土地、所属武将一人一人の能力、連携や作戦が総合力となって戦争の勝敗を決めます。
場合によっては倍の人数差を覆されるなんて事もあります。

No.10
Q.自国より敵国の人の方が個人レベルで強い気がします。
A.階級Lvの差ではありませんか?

幻想戦記では階級Lvが上がると強い兵科が雇えるようになります。
階級=RPGでのレベルのようなものだと考えて下さい。
階級を最も早く上げる方法は戦争に勝つことです。
ですから、戦争に勝ち続けた人はどんどんと強くなりますし、
戦争を行わなかった人はなかなか強くはなれません。
それと、注意して欲しいのは他の三国志NETで有効戦略である守備ループです。
徴兵(10)→守備→徴兵(10)→守備の繰り返しは幻想戦記では「敵を効率良く強く」してしまいます。
自国がいくら不利でも守備に着く時は兵士は出来るだけ多く、訓練は最大値まであげて行って下さい。

No.11
Q.巫術兵が出ないです…
A.取得率は「低い」です。

巫術兵はレア兵科として扱っています。
取得率は低めに設定してあるので、2年間に1度取得出来ればよいものと考えて下さい。
取得出来るかどうかは確立の問題なので取得出来る時は半年で取得出来たりもしますし、
出来ない時は2年かけても取得出来ません(^^;
また、巫術兵は補佐官の巡察以外では取得できません。

No.12
Q.武官が魔具を買う意味はありますか?
A.あります

魔具は知力依存内政の効果を高める以外にも魔法攻撃や魔法防御に影響します。
武官や指揮官でも魔具を購入する事で魔法防御を高めるという意味はあると思います。
特に食料消費を抑える妖精の護符、施しの効果を上げる茜色の腕輪、
対魔法スキルを持つエンジェルシュラウドは文官以外の方にもオススメです。


・システム編

No.1
Q.ログインしたら「キャラDETAの破損が確認された為にオートで復旧を行いました」と出ましたが?
A.システムの負荷が原因でキャラクターが消滅していたようです。

希に負荷等が原因でキャラクターデータの消滅が発生する事があります。
その場合はシステム側が予備のデータを自動的に読み込んでキャラクターデータを復元してくれます。
復元されたデータは消滅前より若干昔のデータになることがあります。

No.2
Q.都市を占領したとログに出ているのですが、マップが変更されていません。
A.都市データの書き込みに失敗しています。

負荷等が原因で都市データの更新に失敗しています。
申し訳ありませんが、再度占領を行って下さい。

No.3
Q.負荷防止装置が作動してアクセスできません。
A.更新の連打を行うとロックされます。

トップ画面等で更新の連打を行った疑いがある時に防止策としてロックされます。
5分程度で解除されるのでしばらくお待ち下さい。

No.4
Q.仕官コマンドを使っても国に仕官できません。
A.解雇された経験がありませんか?

一度でも解雇をされているとブラックリストに登録されます。
登録されると仕官コマンドが制限されてしまいます。
登用されるのを待って下さい。

No.5
Q.統一国家の記録が見れません。
A.解凍ソフトを導入して下さい。

統一国家の記録はzip形式で圧縮しています。
vectorや窓の杜などのサイトで解凍ソフトを探して下さい。
解凍ソフトにはLhaplusやLhasa等の有名な無料ソフトをお勧めします。

No.6
Q.都市のデータが撒き戻っています。
A.バックアップ復旧が行われています。

都市データの破損が発生すると、ゲームの進行に異常が発生します。
その為、それを回避する為にシステム側は正常だった過去の都市データと
現在の都市データの差し替えを行います。
申し訳ありませんが、ゲームの正常性維持の為にご了承下さい。

No.7
Q.どうして幻想はフルブラウザからPC用画面に入れないんですか?
A.多重登録対策の為です。

幻想戦記はメール認証こそ利用していませんが、
それ以外の項目では三国志NETでは高レベルの多重登録対策を行っていると思います。
もし携帯電話等からPC用画面が利用出来れば多重登録を行う人にとっては都合のいい抜け道になります。
アクセス制限が厳しいというのはそれだけ多重登録を確実に弾きたいという事だと理解して下さい。
蛇足ですが、私の経験と個人的な見解のレベルで言わせて頂くと、
多重登録対策の甘い三国志NETでは全体登録者の3割程度が多重登録を行っています。
そして、それなりの知識があれば管理者に察知されずに10キャラ以上のキャラクターを作る事も十分に可能です。
また、メール認証システムもフリーメールを全て制限しなければ多重登録対策として大した効果はありません。

No.8
Q.IDやPASSを忘れてしまいました。
A.管理用メールに連絡して下さい。

IDやPASSを忘れた場合は管理用のメールアドレスに連絡をして下さい。
また、本人確認の為に実際に登録時に入力されたメールアドレス以外には連絡を行いません。
(他人を装ってIDやPASSを抜き出そうと管理者に問い合わせて来た人がいた例が過去にあります)

No.9
Q.多重登録者と思われる人がいるのですが…
A.システム側が自動対処します。

多重登録者がいた場合は自動検知システムが働きます。
それでもどうしても気になる人がいる場合は、管理側にメールで問い合わせて下さい。

No.10
Q.徴兵されないはずの都市で民忠が減少している
A.分断された領土では?

首都以外の領土は隣接地に自国の領土が無いと1月と7月に民忠が激減します。
この時、民忠が減る処理は反乱や人口増減の処理前なので注意して下さい。

No.11
Q.使用した覚えが無いのに国庫金が減少している。
A.領土内で反乱が発生していませんか?

占領した土地で反乱が発生すると、無所属化が発生しなくても城壁・城壁耐久力、国庫金が減少します。
特に国庫金は人口が多い領土だとかなりの額が減少してしまいます。

No.12
Q.米ではなく食料になっているのは何故?
A.忠世ヨーロッパの主食は麦です。

中世ヨーロッパでは。米ではなく麦が主食なので食料という表記に変更しています。

No.12
Q.プレイヤーから集めた情報はどのように扱っていますか?
A.殆ど閲覧していないのが現状です。

幻想戦記では、プレイヤーから集めた情報は基本的に多重登録対策システムの必要情報として取り扱っております。
多重登録対策システムはプログラム処理による自動システムとなっておりますので、
管理者が自分でプレイヤーのデータを見る機会は非常に少ないです。
また、一期ごとに全てのデータは破棄していますので、
前期に誰が、どのような名前で登録し、どのようにアクセスをしていたかは管理側では認識しておりません。
(配布版の三国志NETでは自動対策システムはありません。)

No.13
Q.他のプレイヤーに前回の名前が知られていましたが?
A.IDを覚えていたのかと思います。

三国志NETではIDはブラウザの機能で調べる事が出来てしまいます。
ですので、自分の前期の名前を隠したいのであれば、IDを変える必要があります。
また、プレイヤーの方が個人で用意したBBSやチャットではIPアドレス他の情報が収集されますので、
幻想戦記管理側が前期のデータを破棄していても、そちらを利用していれば、そちらにデータが残っている事があります。
ユーザーが用意したチャットやBBSを利用する際は、IPアドレス等が他ユーザーに知られる事を理解した上で利用して下さい。

No.14
Q.都市の人口が尽きてしまって戦えません。
A.民忠と税率に気を使いましょう。

都市の人口は1・7月に民忠によって増加します。
また、民忠が100だと増加数にボーナスが加算されるので、1・7月は必ず100にするようにしましょう。
税率を低く設定している場合もボーナスが加算されるので、そちらも利用すると効果的です。
他にも、指揮官の巡察で人口が回復する事があります。

No.15
Q.魔法鉱石や貴重品って何に使うのでしょうか。
A.武将データ詳細画面で使います。

魔法鉱石は魔法鉱石解放コマンドで解放値を貯める事によって、装備品が進化したりします。
他に、招喚・練成術の成功率を高める効果があります。
貴重品は精霊/呪印精製で進行度を20まで上げると、特別な物が入手出来ます。
魔法鉱石を所持していると進行度の上昇にボーナス値が加算されます。
魔法鉱石は招喚・錬成術では一定確率、精霊/呪印精製では確実に壊れるので注意して下さい。

No.16
Q.君主がコマンドを入力せずに放置しています。
A.反乱コマンドで君主の地位を奪って下さい。

反乱コマンドは国の上級役職者なら君主の削除ターンが回った時、
それ以外なら君主が削除されていれば実行可能です。
実行すると、実行したキャラクターが新君主になります。

No.17
Q.招喚術や練成術の効果はなんでしょうか。
A.招喚術は兵科の入手、錬成術は様々な強化を行います。

どちらもコマンドを入力して進行度が100に到達すると効果が発動します。
招喚術は強力な兵科(階級によって内容が変動)を入手できます。
錬成術は低級の武器&魔具の進化、能力値の上昇、一部兵科の強化、一部兵科の入手、アイテムの入手等がランダムで発生します。

No.18
Q.cookieに問題があるとエラーが出ます。 or 携帯電話からのログインが必要と出ます。
A. cookieガイドを参照して下さい。

cookieは一般的なブラウザには標準で使用出来るようになっています。
cookieが消えるのはブラウザの設定で消す設定になっている、Web履歴を消す、セキュリティソフトでcookieに関する特別な設定をしている、
PCを強制終了する、PCのデータを操作する等の特別な動作をしない限りは通常は問題が発生しません。
そういった操作を悪用する方がいるため、幻想戦記ではcookieの正常な受け入れを求めています。
問題がある方はエラー画面で警告がでるようになり、その警告を無視した場合はアクセス規制が行われます。
携帯電話をお持ちの方のみ、携帯電話の固有端末情報(個人を特定できる情報ではありません)の送信によりアクセス規制は解除されます。

・対人編

No.1
Q.マナー違反や規約違反に当ると思われる発言を受けました。
A.管理メールアドレス(gensou_kanri@mail.goo.ne.jp)に証拠の画像を添付して連絡して下さい。

マナー違反や規約違反に当る発言をした方がいる場合は、管理者のメールアドレスに証拠の画像を添付して通報を行って下さい。
内容を確認次第、管理者側で調査と検討を行い必要なら処罰を行います。
処罰内容はアクセス規制やキャラクター削除、公式BBSでの注意等が必要に応じて行われます。
しかし、1つ注意して頂きたいのは暴言や中傷を受けたとしても過度な言い返しは行わないで下さい。
通報者自身も違反行為を行っていては通報者も削除対象に該当してしまいます。
画像の取り方は「スクリーンキャプチャー」等の単語を検索エンジンで調べて下さい。

No.2
Q.国内のレンタルチャットやBBSを荒らした人がいるのですが…
A.幻想戦記の管理者では対応出来ません

幻想戦記プレイヤーのゲーム外での発言や行動については幻想戦記管理者は一切関与出来ません。
幻想戦記の管理者が関わるのはあくまでも幻想戦記のコンテンツ内です。
※荒らしを理由に過去三回、プレイヤーにIPの開示を求められていますが、全て断っています。

No.3
Q.反乱や追放のようなコマンドが規約違反に当る場合もあるのですか?
A.反乱はありませんが、追放は場合によってはありえます。

例えば、不審な行動や自国に極めて不利益なコマンドを実行している場合等、
国内利益の都合上の問題で「追放」を行う事は全く問題になりません。
ですが、突然何の前触れも無く「国内の人を無差別に追放」した場合や、
全く理由の無い追放は「他の人のゲームプレイ権限を侵害した」として規約上で禁止されてる行為になります。

No.4
Q.この三国志NETでは宣戦布告は必要ですか?
A.システムコマンドの入力は必要です。

システム化してしまったのでシステムコマンドの入力は必要(入力しないと戦争が出来ない)です。
宣戦布告コマンドを使用すると、相手国の国宛にもシステムメールが届きます。
その上で、あえてさらに国宛等での告知を送ったりするかどうかは個人の自由です。

No.5
Q.外交上のトラブルを回避するにはどうすればいいでしょうか?
A.外交条約の曖昧な表現は避けましょう。

外交条約は内容が曖昧だと後々トラブルの元になります。
一番トラブルの原因になりやすいのは「戦時中は外交条約の破棄不可」の条約です。
これは戦時が宣戦布告されてからなのか、実際に戦争になってからなのか解りません。
また、戦時破棄不可を利用した戦争妨害や戦時破棄不可の為に長期間行動できない例も発生しています。
他にもトラブルがあったのは「不可侵条約」と「同盟条約」の違いによるものです。
不可侵条約と同盟条約では日本語として意味に違いがあります。
外交は曖昧な表現は避け、内容は明確に、互いに理解すべき部分はしっかりと確認をとりましょう。

No.6
Q.敵対国から「卑怯」とか「非常識」と言われたのですが…
A.利用規約に違反していなければ気にしなくて構わないと思います。

大国が小国に攻めるのが卑怯、奇襲が卑怯、包囲網を組むのは卑怯etc…
三国志NETでは人によって様々な思想を持って、それを常識や正義であるかのように語る人は多く見受けられます。
中にはそれを管理者が全てのプレイヤーに課しているサイトも存在しますし、それも1つの形ではあると思います。
しかし、それは他所での事であって幻想戦記ではそういった思想の統一行為は認めておりません。
幻想戦記では出来るだけ多くの考え方をもった人達が安心して自由に参加出来る形をとりたいと思っております。
ですから仮に自分が少数派の考え方をしていても、それを間違ってると思わずに行動して頂いて構いません。
それぞれのプレイヤーがお互いのスタイルを尊重し、自由に遊ぶ事を幻想戦記は保障しているつもりです。
(もちろん利用規約の中でという意味です。暴言やあまりにモラルに欠ける行為は控えましょう)

No.7
Q.敵国に出し抜かれないコツとか無いのでしょうか?
A.外交努力ではないでしょうか

大げさに言えば現存する全ての国と不可侵協定を行えばそうそう出し抜かれないと思います。
そこまではさすがにやりすぎですが、背後を突かれたくなければ背後の国と結べばいいし、
敵に力を貸しそうな国があれば未然にそれが出来ないように話を持っていけばいいのです。
このゲームの国家レベルでの勝敗の常はいかに勝つための布石を整えたのかです。
他国は常に如何に確実に領土を広げるか、自国を強くするか考えていると思って下さい。
それに裏をかかれない為には、裏を予め固める必要があるのです。

No.8
Q.条約無視に踏み切りたいのですが問題ありませんか?
A.それなりの理由があれば構わないのでは

条約無視行為はプレイヤー同士のトラブルになりやすいとは思いますが、
踏み切らなければ手も足も出ない状況ならば統一を目指す為には仕方が無いのではないのでしょうか?
例えば相手国が外交条約を利用して条約を破棄出来ない状況を意図的に作り出していたり、
分譲を利用して戦争を妨害しているならば外交条約を守る必要は無いかと思います。
それらの行為は注意事項に記載してある項目にも準じていますので、
その場合の条約無視がモラルに反する事はありえないのではないかと考えます。

No.9
Q.○○国は酷すぎる!許せない!!
A.一方的な見方をしていませんか?

例えばA国から見て正しいやり方がB国にとっても正しいとは限りません。
そして、その逆もまた同じです。
A国から見たら原因がB国にあっても、B国から見たら原因がA国にあるかもしれません。
トラブルが発生した場合は特に、お互いに相手が悪いと思っているものです。
そして国家という空間の中では特に自国にとって都合の良い解釈ばかりをしてしまいがちなものです。
トラブルが発生して頭に来てる時ほど、トラブルの解決は互いに譲渡しあって解決するのが大切です。
対人の問題では100%どちらか一方が悪いという事はありえません。

No.10
Q.個人や国に対する批判的な発言が規約に触れる基準は何ですか?
A.管理者が極めて悪質と判断した時点です。

個人や国に対する誹謗中傷や過度な批判、多数の人が不快感を感じるたりモラルの低下を招く発言、
また幻想戦記や管理者に対して批判的だったり不利益になる発言を行う事は利用規約で禁止しております。
もちろん多少大目には見ていますが、そういった発言を繰り返し行っている場合や極めて悪質な場合や
今後の改善が期待出来ない場合は相応の措置を行っております。
これらの措置が行われるまでの流れは、プレイヤーの通報→管理者によるログ調査と判断→措置実行となります。
措置内容の基準は全て管理者個人の考えに基づき行っています。
措置の内容にはメールやBBS上での注意、発言規制、アクセス規制、キャラクター削除等があります。

No.11
Q.規約上の「管理者が○○と判断した時点〜」の基準が曖昧では?
A.運営上、仕方の無い事だと思います。

管理者は二者択一の判断が必要になった時に必ずどちらかを選択しなければなりません。
特にプレイヤーに対する処置が求められる場合、どちらを選んでも全員が納得する事はありません。
しかし、一部のプレイヤーから不平不満を買うと解っていてもゲームを正常に運営する為には必要な事です。
もしも、プレイヤーの処置をプレイヤーに委ねたり、投票で処置を決めてしまったら、
プレイヤーは誰の指示を信用すれば良いのか解らなくなってしまいます。
ですので、幻想戦記では利用規約を出来るだけ明確に記載した上で、
それに基づいた管理者の判断を絶対としています。
これは幻想戦記の存続の為にとても重要なことであると考えています。
もし、規約上で不明な点や質問があれば是非ご相談頂ければと思います。

No.12
Q.暴言を吐いてる人が一向に規制されません。
A.通報して下さい。

管理者はプレイヤーの会話ログを監視している訳ではありません。
また、暴言への判断基準を「通報するか否か」という形で委ねている部分もあります。
問題のある発言と感じたら、出来るだけ通報をして下さるようにお願いします。

No.13
Q.建国しても他の国にばかり人が集まりますが…
A.その国に魅力があるのではないでしょうか

文化、地形等を考慮して立地条件の良い場所に建国している国、
新規登録者向けのメッセージに魅力がある、国名に魅力がある等、
それなりに理由があって人は集まっているのかもしれません。

No.14
Q.管理者の方はゲームに参加していますか?
A.節度を守った範囲で参加しています。

管理者もゲームに参加する事があります、
その際はけじめとして、プレイヤーの方とは別に一定のルールを作り、守っています。
1:名前と管理者である事は隠す。
2:建国、仕官に関わらずシステム外の外交条約は行わない。
3:仕官した場合は幹部(軍師・神竜長・神竜官)には決してならない。
4:国内の外部チャット、外部BBSには参加しない。
以上の4項目を守り、一般プレイヤーとして紛れ込む形で参加する事があります。
ちなみに武官で参加してみた時は勝率40%程度でしたので、管理者でも中々上手くは行かないようです。
例外としてテスト面では名前を隠しません(ゲームのテストやプレイヤーに意見を求める都合上の問題の為)


特別情報

ここでは幻想戦記の特殊なテクニックを紹介します。
内容が特殊なので説明書を理解した上で読むことをお勧めします。

・戦闘での能力計算式
武力+武器攻撃力+兵科攻撃力(兵科攻撃力*能力依存補正)+兵数補正+役職補正+地形補正=基本攻撃力
兵科防御力+訓練値+地形補正+兵数補正= 基本守備力
これらに戦闘で発生するスキルや拠点による補正値が加算されていきます。
戦闘ログに表示される攻撃補正や防御補正は能力上昇の目安として表示しており、
表示されている攻撃力や防御力は補正を計算しての修正済みの数値です。
攻撃補正は1で武力13、防御補正は1で訓練値10程度の効果です。

・兵士維持費減少スキルを累積
妖精の護符(維持費-25&)と放牧文化Lv2(兵士維持費-50%)の兵士維持費減少スキルは累積します。
両方の効果が発動すると兵士維持費は62.5%減少となります。
効果は一見地味ですが、長期的にみれば大きいので統率型の方は選択肢に入れて見るのも良いでしょう。

・武器の属性
一部の装備には聖属性と闇属性があります。
魔族が闇属性の装備を所持して、闇属性の兵科(白骨騎士・傀儡鎧兵etc)で戦闘を行うと攻撃力が上昇します。
聖属性の装備(エンジェルシュラウドetc)は、敵の兵科が闇属性だった場合に敵の攻撃力を低下させる効果があります。
闇属性の装備には敵の聖属性を無効にする装備(オプスキュリテetc)が存在したり、
逆に闇属性のスキルを無効化する装備(ホーリーリング)もあります。
うまく有効活用してみましょう。
また、魔族以外が闇属性の武器を持って戦うと一戦ごとに精神力が減ってしまうのでご注意下さい。

・招喚、練成補正のあるアイテムの性能差
Lv1:マジカルロッド
Lv2:アールヴハープ&ゴーレムトルク&魔水晶のオーブ&ネクロクラフト
Lv3:精霊樹の杖
Lv4:魔法鉱石(鉱石は一定確率で壊れる可能性有り。高ランクになるほど壊れにくい)

・ドライブアーム&チャージアームの活用方法
これらのアイテムは機械鎧兵を雇用している時にのみスキルが発生します。
どちらか片方だけの所有でもスキルは発動しますが、
両方所有していればさらにスキルが追加されます(両方所有でスキル合計4)
値段は相当張りますが、最強の機械鎧兵使いにはかかせないアイテムです。

・属性やスキルを利用した脅威のコンボ!!
属性やスキルは1つ1つでは小さい効果でも集まれば大きい効果になる事があります。
例えば指揮官の操る重装騎兵。
この兵科は騎兵&槍兵の属性を持っています。
ですから平原で防衛拠点を拠点守備した場合、
平原での騎兵補正+槍兵の守備時補正+拠点守備補正+拠点守備の適正地形補正+槍兵の拠点守備追加補正
と、多くの補正を受ける事ができます。
さらに指揮官なら守備時に陣形再編(兵数回復)のスキルという特典もあります。
このように、スキルや補正の恩恵を利用した戦い方をすれば戦争の勝率も高まる事でしょう。

・精霊使いと巫術兵の意外な特技
精霊使いと巫術兵は魔法攻撃時に目標が城壁だった場合、
希に精霊を呼び出すスキルを発生させる場合があります。
ログでは判断が難しいのですがこの時、敵都市の内政値に打撃を与えています。
タイミングによっては凄まじい効果を発揮する事もあるかもしれません。
プレイヤーがエルフや精霊樹の杖を持っている場合で精霊使いを雇用していると発動率は上昇します。

・携帯用画面からの装備進化の優先順位
武力が高い場合は武器が優先、知力が高い場合は魔具が優先して進化します。
進化対象の装備が無い場合は能力強化がされますが、上昇値が低く、鉱石解放値も2しか消費しません。

・特殊守備の活用テク
隣接地守備は他国→自国の場合でも可能です。
前線が陥落した時は是非活用しましょう。

・戦闘での魔法鉱石の入手
魔法鉱石は戦闘に敗北した時でも入手する事があります。
入手率は勝利した場合の半分の確率です。

・役職補正と部隊補正は累積計算されるの?
累積されません。
また、戦闘での役職補正の存在しない軍師だけは例外として部隊に入れば部隊補正を受けれます。
戦闘での役職補正の存在する君主や神竜長は部隊に入っても部隊補正の対象になりません。
ただし、魔竜長の部隊の魔導兵の魔法攻撃・防御の補正や竜弓長の部隊の魔弓兵への魔法攻撃・防御の補正は、
君主や神竜長の役職補正には魔法攻撃・防御への補正が存在しないので、部隊補正を受ける事が出来ます。

・小国の特別ボーナス
所属人数が少ない国は、給料やアイテム取得で優遇される事があります。
以下を参考にして下さい。

・人数が10人未満の国は貢献値が高いと給料支給時に追加ボーナス(Lv2)が貰える。
・人数が10人以上、20人未満の国は貢献値がとても高いと給料支給時に追加ボーナス(Lv1)が貰える。
・人数が10人未満の国は戦闘時の魔法鉱石取得率に追加ボーナス(Lv2)が加算される。
・10人以上、人数が20人未満の国は戦闘時の魔法鉱石取得率に追加ボーナス(Lv1)が加算される。
・人数が多い国は戦闘勝利時の褒賞金の判定が減額される(10人毎に5段階)
・人数が多い国は給与支給の判定が減額される(10人毎に10段階)

・育てるのが大変!だけど育てば強い魔族!!
魔族は雇える兵科の都合上、育てるのが大変です。
ですが、魔族は専用の装備を入手すれば専用兵科が強力なスキルを使えるようになります。
入手の近道は、ロイヤルソード・魔水晶のオーブ・シャムシールetcを所持する事です。

・ストーリーイベントを探せ!!
このゲームには特殊な条件下で発生するストーリーイベントがあります。
それらは幻想戦記の背景設定に添ったイベントで他のイベントとは少し違います。
興味を持たれた方は是非探して見て下さい。


おまけ

おまけ記事です。

・過去に入力したテキストフォームのキャッシュを消すには

IE→ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア
知っておくと少し便利です。

・コマンド入力時の便利コマンド

Ctrlを押しながらで複数選択、Shiftを押しながらで一括選択、Tabを押すと次のリンクにジャンプ
今更と言えば今更ですが…(^^;

・NPCキャラクターの紹介

ミリア:
戦術参謀に選択すると武将データ詳細画面に登場します。
明るい性格でとても前向きな女性です。
士官学校時代は落ちこぼれだったようですが、
発想の豊かさと奇抜な戦術立案が評価され参謀部に異例の配属をされました。

エレナ:
戦術参謀に選択すると武将データ詳細画面に登場します。
冷静な性格で、兵法に精通しています。
ミリアの後輩で、士官学校時代はトップクラスの成績でした。

ライナス:
戦術参謀に選択すると武将データ詳細画面に登場します。
おおらかな性格で、細かい事は気にしません。
元々は優秀な指揮官でしたが、大きな負傷をして戦闘には参加出来なくなり参謀部に移ったそうです。

ロザリンデ:
戦術参謀に選択すると武将データ詳細画面に登場します。
シアルルの妹です。
頭はとても良いのですが、とてもおっちょこちょいです。

ラベゼリン:
初心者用の説明画面と武器屋に登場します。
物怖じしない、人懐こい性格のようです。
噂によると、元王宮近衛騎士団だったそうです。

セレン:
食料売買所の店員をしている大人しい性格の女性です。
プレイヤー次第では仲良くなれるかもしれません。
仲良くなるにはお店に通うといいかも??

ニティカ:
魔具ショップを経営しているエルフの女性です。
緑色の髪がチャームポイントです。
お店の裏庭でハーブを育てるのが趣味だそうです。

シアルル:
鍛錬所の受付をしています。
真面目な性格で、自分にも他人にも厳しいようです。
元参謀部だったらしく、参謀部の若手にとっては良き相談役のようです。

ウィラー:
冒険者ギルドのマスターをしています。
歴戦の傭兵らしく、威風をもった面立ちをしています。
闘技場見学が好きなようです。

・影響を受けた作品

世界感はラングリッサーVとドラゴンフォースの影響を受けています。
一騎討ちは三国志大戦、拠点は三国無双4を参考にしました。
兵科名の一部はアルテイル、ハンドレッドソードを参考にしました。
他所の三国志NETはまともにプレイしたのは過去に改造版を一ヶ所だけプレイしました。



三国志NET用語

ここでは、三国志NETでよく使われている用語を解説しています。
これは幻想戦記でも以下の用語や行動を利用することを推奨する意味では無く、
プレイヤー間での言語の誤解を防ぐ意味で説明しています。
※ここでの説明は製作者本人の独自の見解に基づいています。

・幹部、上層
君主、軍師、神竜長、神竜官等の役職権限が大きい人の事を指す。

・守備ループ
徴兵(兵1)と城の守備を繰り返す事。
幻想戦記の場合は兵数や訓練が10未満だと実行出来ない。
また、幻想戦記では仕様上これを行うと相手がどんどん強くなってしまうので注意。

・堀化
都市の人口を極端に落として徴兵できないにする事。
徴兵の繰り返しを行う事で行われる事が多い。
また、わざと敵に都市を奪わせてすぐに取り返す事を繰り返して行われる事もある。
幻想戦記には都市の内政値を落とす徴収というコマンドがあるのでこちらを使うのがいい。

・米撒き
施し(三国志NETの米施し)の別称。

・壁塗り
城壁強化の別称。

・バス
部隊の別称。
元々の三国志NETの部隊には集合コマンド以外に大きな機能が無かった為に生まれた。
幻想戦記は自動集合システムや部隊補正システムがあるので、
部隊=バスでは無い。

・宣戦布告
戦争をする前に敵国に戦争する旨を伝える事。
一般的には「何年何月から攻め込みます」のような形で敵国の国宛に通達を行う。
一部の三国志NETでは規約やマナーとして扱われているが、
幻想戦記ではコマンド化しているので、他サイトとは意味が異なるかもしれない。
他サイトのように国宛でメッセージを送ることはあくまで任意で。

・奇襲
言葉本来の意味では「相手の油断、不意をついて、思いがけない方法でおそうこと」であり、
三国志NET内では奇襲の言葉の意味が悪習のように捻じ曲げられて使われている。

三国志NET上では相手の予期していない状態で戦争を仕掛ける事として使われる。
一部の三国志NETでは規約で禁止されている場合もある。また、プレイヤーが独自の価値感だけでマナー違反と騒ぎ立てる事も多い。
幻想戦記では宣戦布告はコマンド化しているので防止が可能であり、行為自体もマナー違反として定めていない。

・条約
国家間で文章により決まり事の合意を行う事。

・不可侵条約(不侵略条約)
国家間で侵略行為を行わないことを約する条約
期限を指定する場合(何年まで有効、何年になったら再度更新交渉等)と期限を指定しない無期限がある。

・同盟条約
第三国との間に紛争が起こったときに、相互に援助を約束する条約。
不可侵条約+同盟条約のセットで締結される場合が多い。
ただの不可侵条約と同盟条約は意味合い的に全く違うので注意。

・戦時
戦争をしている時期のこと。
よく条約に戦時という言葉が使われるが、
宣戦布告をしたり受けたりした時点から戦時なのか、
交戦に入ってから戦時となるのかは不明。
その為に後述する戦時破棄不可条約のトラブルが多い。

・破棄猶予
不可侵条約を破棄した後に戦争禁止期間を設ける事。
「不可侵条約・破棄猶予2年」のように条約に付加する。
この場合、不可侵条約を破棄してからゲーム時間の2年間は戦争がお互いに禁止される。

・戦時破棄不可
条約のあるどちらかの国が戦争中の場合の条約の破棄を禁止する事。
条約の解釈の違いが生まれやすいので、もしこの約束をする時には細部まで決めた方が良い。
特に戦時がどの段階から(宣戦布告されてからor実際に戦闘になってから)有効になるかでトラブルが起き易い。

・戦時破棄猶予
破棄猶予を戦時と非戦時で別期間に設定する事があり、
戦時破棄猶予は戦時での破棄期間を設定するもの。
幻想戦記では戦時破棄不可を使用せずに、戦時破棄猶予を設定する事を推奨している。

・布告義務
戦時破棄猶予期間を条約に設定している国に対して、
宣戦布告を行ったり受けたりした時に報告する約束。
今から戦時に入る(戦時破棄猶予が適用される)という事を伝える為に行う。

・条約無視
国と国の間で約束した内容を破る事。
利用規約違反では無いが、トラブルの原因になりやすいので注意。

・割譲
所持している領土を他国に無抵抗で譲る事。
これを利用して領土の繋がらない「飛び地」を作ったり、外交条約を利用して戦争妨害をするのは好ましくない。

・合併
国同士を1つにする事。
A国をB国に無抵抗で滅ぼさせる代わりにA国の君主をB国の君主に…のように行われる。
ゲーム本来の目的とずれるのであまりお勧めは出来ない。


ver2.0説明書

幻想戦記ではver2.0以前の説明書はテキスト(txt)形式でした。
古い説明書なので、現在とは大きな誤差がありますが興味があったらどうぞ。
リンクはこちらから。