薬剤師ゆうの主婦生活 TOP>3ない節約で家計に喝!【食費】
我が家の手作りだし |
|
我が家では祖母から習った方法でだしをとっています。 これが意外と節約効果、そして健康効果が高いかな、と思っています。 ミルで作るだし 結婚を機に、祖母が以前から使っていたミルを貰い受けました。それから我が家のだし作りにはかかせない存在となりました。(ちなみに祖母は高齢のため、現在は粉タイプのものを購入してます) 【用意するもの】 ミル・好みの食材(我が家は鰹節、昆布、煮干の3種) 【作り方】 ミルサーで食材別に粉状になるまで細かくする。鰹節はあっという間、昆布は細かく切っても時間がかかるので、様子を見ながら行います。 ちなみに本来煮干は苦味があるため頭とおなかをとったものを使いますが、最近では丸ごと食べられる煮干も簡単にスーパーで手にはいるので、我が家では丸ごと食べられるタイプを購入し、そのままミルにかけています。 【保存】 密封容器に入れて冷蔵庫保存。我が家はこういった入れ物にいれ、上から降りかけるだけで簡単にだしがとれるようにしています。大体3〜5ヶ月で使いきれる量を作るようにしています。 【効用】 自分の好みの量で調節できるのはもちろん、市販品だと意外と高いし、無添加とあっても裏面をみると化学調味料などの記載があるものもあります。もちろん、化学調味料を全否定するつもりはありませんが、毎日とるものだからこそできれば避けたいというのも正直なところでもあります。このミルで作ればそういった部分の心配は減るため、鰹節などの食材は多少高くても素材のしっかりとした、安心できるものを購入するようにしています。 【作っている最中はこんな感じ】 意外と細かい粉が回りに飛び散るので、下に敷く広告用紙は必須です。
簡単だし粉末でも十分にだしはでますが、時にはた〜っぷりの鰹節の煮物を食べたくなる時もあります。 そんな時に私が使う方法は100均なので売っている紙のお茶パックに適量の鰹節を入れて、鍋に投入すれば終わり。簡単で洗い物もでない方法です。 もちろん、だし汁をまとめて煮出して冷凍保存というのも一般的になってますが、煮出した鰹節をぬれ布巾でこすという作業が私にとっては面倒なんですよ・・・。 最近では素材にこだわった粉だしが市販化されていますので、興味がある方はご覧下さい。 |