時には夫を洗脳させつつ、小さな積み重ねをしているつもりです。お金にすれば小さな額ですが、地球にも優しい生活をしていきたいです。
<電気代:30A>
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
Kwh |
302 |
270 |
221 |
176 |
140 |
127 |
196 |
187 |
209 |
189 |
136 |
245 |
料金 |
6453 |
5782 |
4762 |
3838 |
3085 |
2814 |
4243 |
4056 |
4513 |
4156 |
3034 |
5342 |
1月:暖冬といわれた2004〜2005年の冬でしたが、年末から雪が降る日もあり寒さの追い込みのようでした。お正月で在宅していることも多かったので、この料金は仕方ないです。日中、夜はハロゲンストーブとカーペット、起床時の着替えの際にはエアコンを20分程度利用していました。
2月:派遣で働いていることもあり、夜の在宅時間が去年の同時期より少ない月でした。
3月:昨年よりUpです寒さが続いていたことと、夜旦那さんの帰宅が遅く、脱衣所の暖房や玄関の明かりも影響しているのでしょう。でもこの夜間の照明や暖房は必要経費なのでOKです。
4月:夏のエアコンを使うまでの間、低く抑えられるよう、でもけちらないよう気を引き締めます。
5月:そろそろ除湿機、乾燥機(洗濯機一体型)の出番も増えてくるので、不必要な電気に関しての無駄使いを気をつけたいです。
6月:3000円切っていました。これは珍しい。といって何が違ったのかがよくわからないのが残念。もっと意識して生活しないと。
7月:この程度で収まったかというのが正直な気持ち。とにかく土日、平日の旦那さん帰宅後はけちらないというモットーは崩さなかったので上出来です。洗濯や布団干したり、換気もしたいので暑くても午前中は来客がない限りつけません。
8月:旅行で不在にしていたこともあり、若干落ちています。来月以降は冬前の節約できる時期になるので若干の値下げを期待します。
9月:暑さが続いた今年の夏。それなりに電気代にも反映。来月からのリベンジに期待かな?
10月:去年の同月より15Kwh増えています。大きな理由は、私の在宅時間が増えたこと。細かいことだと除湿機の利用時間が多かったこと、夫の帰りが遅く小さいながら玄関の明かりをつけ続けていたことが上げられます。1階で日当たりに難ありなので、仕方ないですが、ダラダラテレビをつけないことなど、健康を害さない範囲で気をつけていきます。
11月:めっきり寒くなりました。去年より2日早い11月15日が我が家のストーブ・エアコン(朝の着替えの間の30分がメイン)解禁日となりました。これからうなぎのぼりのシーズンです。在宅時間が去年より増えるので、どうなることやら。でも寒さを我慢しすぎることはしないように決意しました。
12月:明細を見た瞬間”ひぇ〜”と声を出していました。去年(147Kwh)より格段のUP。考えられる原因@去年に比べて寒さが厳しく、朝の着替え時のエアコンも去年より1週間早めに開始A私の在宅時間が大幅に増えたB住居の関係で日照時間が短く、シーツ類などが乾ききらず15分間とはいえ、何回か乾燥機を利用する回数が多かったC週末夜にエアコンをつける時間が増えた。以上が考えられる原因。エアコンがやはりすごそうです。無駄な使い方はしてないつもりですが、もう少し意識をしたいと思いました。
▲このページの上に戻る▲
<ガス代:プロパンガス>
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
立方 |
8.7 |
8.7 |
8.7 |
8.8 |
6.8 |
4.6 |
4 |
3.4 |
3.1 |
4 |
4.2 |
7.3 |
料金 |
4315 |
4315 |
4315 |
4347 |
3717 |
3024 |
2961 |
2753 |
2649 |
2961 |
3030 |
4104 |
1月:実は2004.12月下旬に右手親指に出血性の傷を負ってしまい入浴はビニール手袋をはめて全てシャワー浴でした。蛇口の開閉など少し不自由なことや食器洗いにお湯を使うようになったので1月のガスの使用量は上がると思いきや、昨年の1月より少なかったです。
2月:去年の同月より低いです。仕事で遅くなるとお湯を貯める間も惜しくて、シャワー浴しているのも理由の1つです。
3月:私が浴槽のお湯をはる回数は増えました。さらに旦那さんは帰りが遅くほぼ週末以外はシャワー浴。
週末は続けてお風呂に入り、お湯を継ぎ足すことなく入浴しているのが良いのかもしれません。それにしても全く同じ値段。我が家の生活レベルに問題あり?
4月:若干増えましたが、お湯を張ったりする回数が増えたこともあるかも?
5月:これからが一番低い使用量になっていきます。既に洗い物は水、お風呂の設定温度は42度にしています。気を引きしなおします!
6月:ググッと下がりました。お風呂は42度でも40度でも体感温度は変わらないので、現在40度で入っています。それでも時々熱いお湯がでてきて仰天。
7月:プロパンのガス代が上がるという連絡がきました。世の情勢なので仕方ないです。それでも以前の会社よりもお安いので、助かります。入浴はシャワーのみ、設定は37度。これも大きく貢献しています。それにしても、37度でも水を入れないと熱すぎるなんておかしい。
8月:旅行で不在の時があったので少なめになっています。
9月:暑い日が続いていることもあり、まだ37度での水を足しながらのシャワー浴、食器は水洗いです。
10月:9月半ばから私だけほぼ毎日半身浴をするようになりました。(夫は相変わらずのシャワー浴)持病の腰にもいいし、汗をかくようになってきました。とにかく貯めたお湯は使い切る、これを鉄則としていきます!10月初旬頃から入浴時の温度を38度にしましたが、洗い物は余裕で水でできます。
11月:10月下旬近くまでは半身浴。だんだん涼しくなり、タオルを羽織ったり、Tシャツを着てても肩が冷えてくるようになってきたので、43度設定で11月は肩までの入浴です。週末は続けて入ることで、追い炊きできない不便さをカバーしています。洗い物は11月中旬現在、水使用です。
12月:さすがに食器洗いにはお湯(最低設定温度の37度)で洗い始めました。ゴム手袋の感覚が夫婦揃って苦手なので仕方ないです。入浴は私の皮膚状態により、一時期少し沈むのは控え、シャワー浴になっています。(夫も遅いためシャワーのみ)
▲このページの上に戻る▲
<水道代>
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
立方 |
- |
23 |
- |
21 |
- |
23 |
- |
19 |
- |
23 |
- |
21 |
料金 |
- |
5039 |
- |
4575 |
- |
4970 |
- |
4081 |
- |
4970 |
- |
4470 |
2月:東京都水道料金がH17.1より1.3%(口座割引制度と併せると2.2%)引き下げられました。過去2年間の使用量(27立方)より減っています。洗濯は原則ためすすぎに徹底していること、怪我によるシャワー浴が続いたことによるのでしょうか。
4月:昨年と同じ。入浴回数は増えましたが、やはり追い炊きできない我が家、また帰りの遅い旦那さんはシャワーが多いからでしょう。参考にならない数値ですね・・・。
6月:上がった〜って旦那さんに騒いだら、“いいんじゃない”とあっさり。無駄使いしてないって思っているんだろうな。気温が上がると共に食器を水で洗う時に水が気持ちよくてついつい出しすぎになっている感もあります。それと今迄食器はまとめ洗いで平日だと1回で済ませることもあったのですが、在宅が増えて1日2回洗うことも影響しているのでしょうか。チョロチョロ出しをしているといつまでたっても洗いあがらなくていらいらするけれど、少しチョロチョロ洗い心がけようと思います。
8月:“やったー!すごいじゃん”と思ったのも束の間。旅行で不在にしてたことでこれだけ減ったんでしょう。努力の結果というのとはちょっと違う気がします。洗濯回数が冬に比べると確実に増えていますが、汗程度の汚れなのでスピードコースで十分にきれいになります。水の節約、節約。
10月:前回からは増えていますが、これは当たりまえ。9月中旬からほぼ毎日半身浴でお湯を張るようになっています。これから水の使用量は増えていくとは思いますが、無駄使いせず、使った水はとことん利用する気持ちでいきたいと思っています。
12月:浴槽にお湯を張る回数が去年より格段に増えましたが、できるだけ使いきりを意識しているせいかひとまず高騰は避けられています。シャワー浴でも浴室が冷えないように結構使っているのですが、これは仕方ないと思っています。
|