都留七福神

七福神は、曹洞宗のお寺で構成されており、お坊さんの無尽で、たまたま7人のお坊さんが集まり、七福神を祭る話が出て、このようなこととなったとのことです。
今日は、GWの最後の休日を利用して七福神巡りを計画しましたが、あいにくの雨となってしまいました。お寺の場所も離れていることから、車を利用しました。七福神は、本堂内に祭られており、各寺のお坊さんにお願いして本堂の鍵を開けてもらってのお参りとなりました。
布袋尊
布袋尊

円通寺。 山梨県都留市中央3丁目5−1

福禄寿尊
福禄寿尊

広教寺。  山梨県都留市大幡1541

恵比寿神
恵比寿神

用津院。  山梨県都留市金井294

弁財尊天
弁財尊天

長生寺。  山梨県都留市下谷2954  

大黒尊天
大黒尊天

保寿院。  山梨県都留市四日市場439

寿老人
寿老人

本光寺。 山梨県都留市朝日馬場159

毘沙門天
毘沙門天

普門寺。 山梨県都留市上谷4−5−2

前のページ 目次 次のページ
ホーム 七福神とは 川越七福神 伊豆長岡七福神 都留七福神 蓬莱七福神
市川三郷町七福神 河口湖七福神 飯山七福神


k-oomori@mvb.biglobe.ne.jpメールはこちらまで。