富士山幻の滝を探して・・・・@富士山須走口五合目

 5月も中旬に入り、天気も良くて少し汗ばむころに須走向かった。
 マイカーで富士あざみラインを登る。最初は好調に走っていたが、登るにつれだんだん減速していく。うーん、傾斜が
きついからなぁ・・・とドライブからセカンドにギアを落とす。が、時折それでも登れなくなる・・・・

 なんつー傾斜だ!!!

 急角度にビックリしながら、セカンド→ロー→セカンド→・・・と、ギアチェンジを繰り返す。以前、オートマ嫌いのトラック
の運ちゃんが知り合いにいたが、「オートマはパワーがない気がして嫌だ」と言ってた意味がなんとなく分かったような
気がする・・・
 やがて、開放していた窓からひんやりと外気が入ってきた。あれ、なんかガスっぽくなってきたぞ。おまけに肌寒くなっ
てきた・・・五月とはいえちょっと高所を舐めてたかも・・・・
 などと考えながら11時ちょっと前に五合目到着。
 あ〜、富士山ガスッちゃった・・・

 かなかな車も入ってる。ま、富士山に登った ことないけど、五合目にはドライブに来た人っ て結構いるしなぁ。

 さて、こっからどう行くんだろう???五合 目小屋で教えてくれるらしいけど、確かあそこ のおばさん、「しいたけ茶」をやたらと薦め て、売りつけられるんじゃないかとヒヤヒヤし た記憶が・・・と、ウロウロしてたら
 「お兄さん、これから富士山登るの?」
 しまった、捉まった!!
 「え〜・・・これから幻の滝を見に行こう と・・・」
 「う〜ん、今日は気温が低いからまだ流れ
てないと思うよ」
 「え゛・・・そうなんですか?!」
 「天気次第だけど、2時ごろになったら流れるんじゃない?こっちでしいたけ茶飲んでゆっくりしていきなよ」
 ・・・・やっぱり・・・

 といいながらしっかり戴いたんですけどね。

 「幻の滝はねぇ・・・・ほら、ここ」と店先のポ スターを指差すおばさん。

 ・・って、
やけに大っぴらな
幻だなぁ!!

 「そこの駐車場の奥を上がってすぐのところ にある下山道から左に逸れて登ると、原っぱ に出るから、そこを横切って30分くらいで見 えるから・・・あ、そこのお兄さんもしいたけ茶 飲んでって!」
 今しがた、富士山から下山してきたオジサ ンにも茶を薦めるおばさん・・・

 ・・・そうか、このおばさんしいたけ茶を売り つけようと試飲させてるんじゃなく、そもそも 世話好き話好きのいい人なんだぁ・・・


 「それにしてもずいぶん荷物いっぱいね。山 頂まで行ってきた?」
 確かに、そのオジサンは重装備。プラスチ ックの重登山靴に手にはピッケル、ザックか らは12本爪のアイゼンも吊り下がってる。
 「いやぁ今日はダメ。日が昇ってきたら雪が解けてベチョベチョでさ、全然進めなかったよ。7合目に着いたの10時で
あ、こりゃダメだと思って降りてきちゃった」

 へぇ〜・・・そうなんだぁ。ボクも5月頃の富士登山を考えてたことあったけど実際はそうなんだぁ。ついでだからとボク
もお茶をすすりながら話に加わる。

 山って、知らない人にも話しかけられちゃうから不思議だね。

 「あ、そういえばお兄さん古富士は行った?」
 古富士?そういえば行ったことないなぁ。
 おばさんは登り口のほうを指差して
 「そこのすぐ脇から行けるから行ってごらん。景色もいいよ。幻の滝はそれから行けばちょうどいいかも」

 そうだなぁ、ついでだし行ってみようか。

 つづく・・・

(2007.7.29)

富士山幻の滝を探して・・・・A小富士

トップへ
戻る


お気楽SYSTEMS