 |
埋伏歯の牽引(まいふくしのけんいん) |
歯が埋伏したまま生えてこない・・・ちゃんと治るの?
貴重なご自分の歯が埋まったままで生えてこないと大人の歯並び、噛み合わせに問題をきたします。 埋まったまま放置する事も、将来的に何か問題を起こすかもしれません。 そこで埋伏歯を萌出させるためには、いくつかの方法が有ります。 晩期残存している乳歯を抜いて待つだけの場合 過剰歯やシスト等を外科的に除去する必要が有る場合 覆っている歯肉や骨を除去:開窓術を施す場合 開窓した上で装置を埋伏歯に装着して牽引する場合 癒着等をしているため、外科的に整復・自家歯牙移植する場合 その歯の条件が著しく悪いため、萌出させて配列する事で解決するのではなく、抜歯が適応になる場合など・・・多くの対応策があります。埋伏していた原因やその歯の状況によって対処方法が異なりますので、個別にご説明いたします。 |
|
|