HOME > 矯正歯科講座 【た】 > 知覚過敏(ちかくかびん)
矯正歯科講座
知覚過敏(ちかくかびん)
Hys(ヒス)

知覚過敏とは 冷たい物が凍みる、風が当たるだけで痛い といった症状を言います。虫歯の場合でも歯髄が過敏になっているで、同じように凍みますが、一般的に言われる知覚過敏とは象牙質(エナメル質の内側にあるが、歯根にはエナメル質が無いのでむき出しになる)から刺激が伝わるものを指します。

実は、矯正治療中においては、多くの歯が過敏な状態になっていることがあります。一時的なことなので、歯をいたわるようにしていれば、そのうち改善することがほとんどです。
ただし、虫歯が原因の場合や、回復しないほど歯髄にダメージがある場合、我慢できない痛みが昼夜を問わず現れる場合は、歯髄を除去する治療を行う方が良い場合もあります。軽度であれば、フッ素イオン導入や治療薬の塗布ですむ場合もあります。
▲前へ戻る
 
当院では無料相談にお越しの方にさまざまな特典をご用意しております。
無料カウンセリング・問い合わせなどはこちらから
プライバシーポリシーサイトマップ
(C) 2008 Copyright NONOYAMA ORTHODONTIC CLINIC Allrights Reserve