 |
quad helix(クワドヘリックス) |
どんな装置なの?どんな人が使うの?
前歯にガタガタがある場合、顎の幅が狭い場合に用います。顎の内側に固定する針金の装置です。拡げるためのループが2個だとバイへリックスですが、治療メカニズムによってはバネの数が変わって呼び名も変わります(トリへリックス/クワッドへリックス)。また比較的シンプルなポーターという装置もあります。上あごが小さな人に用いる事が多いので、場合によっては前方牽引装置を併用する人もいます。
どうやって着けるの?外せるの?
奥歯にセパレート(歯の間に隙間を作るためゴムを挟む)し、バンドを調節します。バンドは奥歯にピッタリ合うように調節され、模型上で装置が作製されます。後日お口の内側に接着剤でバンドが奥歯に付けられ、バンドには針金が固定されています。針金は歯と歯茎の境目あたりを通っています。固定式の装置ですので、自分では外せません。
着けても大丈夫?痛くないの?虫歯にならないの?
慣れるのに1週間程度かかります。調節されると歯や顎に矯正力が効くので多少痛みがある場合があります。針金の装置としては比較的複雑な形をしていますが、装置のせいで虫歯になることはありません。針金の部分を指で触ると壊れます。また固いものを奥歯で噛むと付け根の部品が壊れることがあります。針金が歯茎に食い込んで痛かったり、装置が外れたり壊れたりしたときは早めに連絡して下さい。 当院で定期的にチェックを続け虫歯のリスクコントロールは行いますが、虫歯の治療は行っておりません。かかりつけの歯科にも定期的にチェックを受けましょう。 |
|
|