07年8月30日作成
東京七期会の小川誠二郎さん(千葉県我孫子市在住)は若い仲間と山登りやスキーを楽しんでおられます。
皆さんにご披露させて頂ます。
右端が小川さん
背景が武甲山
武甲山登山
栃木県ハンターマウンテンスキー07年2月9日
雪山登山
秋田・駒ケ岳登山 07年6月30日
埼玉県武甲山登山07年7月7日 (17名のグループリーダーとして)
後列右より5人目、奥様は左より3人目
岩手山登山07年7月2日(小川さんは中央)
千葉県勤労者山岳連盟
「岳人あびこ」 武甲山登山
雲取山登山07年8月5日 左端が小川さん
(6人パーティのリーダーとして)
小川さんからの言葉
70歳になって、もう、いつまで動けるか判りませんので、動ける間に動いておこうという精神です。こういうのを"生き急いでいる"というそうですが、死に急ぐよりはましかと思っています。
2008年2月13日(水) 七期会「山楽会」金剛雪中登山
千早赤阪村立香楠荘の前で
小川さんが千葉から高速夜行バスに乗って月例登山の会「山楽会」のためにわざわざ来ていただいて金剛雪中登山を挙行した時の写真です。
詳しくは「TOPICS」をご覧ください。
2009年9月、我孫子市民達の山岳会「岳人あびこ」のメンバーと
磐梯山に登頂した我らの長老・小川誠二郎さん。(左から2人目)
奥様は前列半袖の人です。
09年10月、標高1897mの大菩薩峠まで登ってこられました。
右端が小川さん。
男・小川誠二郎 74歳にして北岳に立つ
Cappadocia(トルコ)にて お嬢様と二人旅
2011/9/13 UP
2011/5/10〜6/30
小川さんは2011年5月から6月にかけて「世界遺産・スペイン巡礼路」を歩いてこられました。 詳しくは、別ページに掲載してありますのでご覧ください。 |
|
![]() |
![]() |
サンティアーゴ・デ・コンポステーラの巡礼路777km | こんな径が延々と続くのです。34日間で踏破した超人・小川 |
![]() |
![]() |
日本手拭を巻いた日本のオジン・小川 | 歩く人、バスで行く人自転車の人… |
![]() |
左のスタンプ 巡礼路の途中でタダで押してくれるそうです。 詳しくは別ページの紀行文をお読みください。 |
![]() |