9月初旬から10月3日にかけて明石市立文化博物館で中辻さんの絵画展がありました。5人の七期生が
9月25日、児玉桃さんのコンサートに行く日にあわせて訪問しました。 |
|
.jpg) |
.jpg) |
明石城には天守閣はありません。JR明石駅のまん前に
あります。そのそばに文化博物館があります。 |
会場の近くになりますとこんなポスターが・・。 |
.jpg) |
.jpg) |
文化博物館です。沢山のよい子達が鑑賞に来ていました。 |
入ったところに、お二人の絵があります。
その絵について感想を書いて貼るという趣向に
なっています。 |
.jpg) |
.jpg) |
左から森本さん、石田さん、岩崎さん、井狩さんです。 |
村元、井狩、石田、岩崎。 |
.jpg) |
.jpg) |
お昼前になりお腹が空いてきました。兵庫県人の森本さんが「魚棚市場」に行って明石焼きと鯛茶漬けを食べよう、と提案、
「賛成」とみんな。 |
まず本命は1200円の鯛茶漬け。その前にちょっと小腹を膨らませて・・・15個入り600円の明石焼き2皿。1人6個ずつ。 |
.jpg) |
.jpg) |
この鯛は調味料に漬けられています。いわゆる「づけ」です。先ず、お茶をまだ入れないでそのまま食べる、味わった上で熱い熱いほうじ茶とワサビと胡麻とをかけるという二段に分けての味わい方。新鮮な鯛の単純な美味しさでした。 |
「大阪に出てからコーヒーでも飲んでコンサートに行こう」ということになりました。週末で人が一杯出ているので満員ばかり。ようやくアイスコーヒー一杯で380円。1時間半も粘りました。 |
.jpg) |
.jpg) |
サンケイホールブリーゼに着き皆さんと久しぶりの再会です。 |
コンサートの後、桃さんのサイン会です。 |
.jpg) |
.jpg) |
アクティ大阪の27階。中華料理の「ロドス」で乾杯。
大場さんが「カンパーーイ」 |
夜が更けてきました。ここは下界の景色も楽しめます。 |
今日は元永さん、中辻さんの絵画展とコンサートとディナーと乾杯。詳しくは「麻里さん桃さんの応援ページ」もご覧下さい。 |
 |