前回の一言では触れなかったことについて言いたくなったので、第2弾!
前回のものよりもさらにお馬鹿度が上がっているので要注意です。
そういったことが嫌な方はここから先はご覧にならない方が身のためです。
間違って入ってしまったという方は、今からでも遅くありません。こちらよりお戻りください。→
場合によってはネタバレ的要素もあるので、そちらも注意してくださいね〜〜。
どれくらいお馬鹿かと言えば、前回のが超真面目編といえるくらい今回のはお馬鹿です。
当社比200%お馬鹿度あがってます。
それでもいいよ〜、たわごと聞いてあげよう!という太っ腹な方はどうぞご覧くださいね。
くだらなすぎて怒りを感じても、当方責任負えませんので、その点はご了承ください。
(1)マテリア、あれってば、大きすぎない?
マリンが投げた時、まずそう思いました。
後でユフィが抱えているシーンありますが、あそこでも同じ事思いました。
ゲーム本編だと、あのマテリア、腕輪とかにも装填する訳で・・・。
あんな大きいのつけてたら、戦闘に邪魔じゃん!とすっごく思いました。
セフィロスの愛刀『正宗』にもマテリア6個つけられるわけで・・・。
あ〜んな大きいの、しかも何だか色合い派手!、全部装填して振り回す姿、想像できない。(>_<)ヽ
まあ、小さいと絵にならないということでああして大きくなってるとは思うのですが。
黒マテリアサイズということですか?!
あ、あれよりは、心持ち小さいか。
でも、せめて白マテリアサイズにして欲しかったです。
それとも装填する時に自動的に収縮しちゃうとか・・・。←ありえないでしょ、これは、やっぱ。
実際、どれくらいの大きさがベストなんだろう?
自分としては、ちょっと大きめのビー玉サイズ希望。
(2)バトルやるなら人気のないところで!
クラウド達のバトルシーンを見ていてつくづく思ったことが、これ。
皆さん超人的な身体能力発揮してばりばり闘ってますが、周りの人たちに大迷惑かけてます。(;^_^A
いくらバハムート震を倒す為とはいえ、やっと復興してきた街、がんがん破壊しちゃってる。
忘らるる都では思いきり貴重なサンゴの木倒しちゃってるし。
大切な文化遺産なんだから、もう少し注意して取り扱いましょう。
そしてそして、セフィロス戦なんかはその最たるものでしょう!
そんなにあっさり、建築物を切り刻んではいけません!
豆腐でできてるわけではないのに、あっさりすっぱり、もう気持ちよいくらい切断しちゃって・・・。
そう言えば、クラウドってばバイクも実にあっさりずばっと切断してたね☆
このレベルの闘いになると、すでに核弾頭並みの破壊力!歩きまわる核爆弾!!
洒落になりません。(^◇^;)
いくら人気のない廃墟が選択されていても、あれだけ派手に壊しまくることないと思う。
しかもこれでマテリアなし状態なんだから、凄すぎっす。(;^_^A
魔法使用したら(アルテマなんかがお薦め!?)、あっさりミッドガル周辺地域ふっとぶこと間違いなし。
そして自分たちだけはしっかりばっちり無傷なんだろうな〜。
バハムート震戦なんか、子供のお遊びに思えてきちゃいます。
人様への迷惑を配慮した結果、ゲーム本編のラストバトルは北の大空洞内部だったのかな?なんて思っちゃったりして☆
(3)早く本気になろうよ、ね、クラウド
バハムート震戦に至るまでの数々のバトルシーン。
気が抜けてるのかな〜と思えるくらい、クラウド受け身です。
理不尽な闘いを仕掛けられて、いやいや応戦してるのか?
いくらセフィロスを斃せるほどの実力持っていても、それでは勝てません。
下っ端なヤズー&ロッズ(失礼;)にも押されまくってます。
情けなさ120%発揮です。
まあ、そこがいいんですけどね〜、後ろ向きなクラウドらしくて・・・(爆)。
色んなことを言いたい放題言われてやっと前向きになるのも、らしくてよいです(爆×2)。
そして最後の最後でまたまた気が抜けて、ヤズー&ロッズにしてやられると・・・。
ふう。
そう言えば、クラウド、弾道全部見えてるそうで・・・。
そういうとこは、腑抜けてても大丈夫なんだと妙に感心しちゃいました。
だからヤズーの弾、全然当たらなかったのね〜。
決してヤズーの銃の腕前悪かったせいではないのね〜。
ヤズーは華麗かつ正確なガンさばきの持ち主で、一度狙われたら逃れる術はない・・・らしい。
(4)またまた声でがび〜ん。(+_+)
ケット・シーの声あてられてる方、アーロンさんと一緒の方でした。
ということは、自動的にKHのレオンもそうな訳で・・・。
これを知ったとき、何だかとっても衝撃をうけてしまいました。
もともとこの方は幅広い役柄を演じられる方だって知ってはいたんですけど・・・。
ショックなものはショックだったので・・・・・・。
ショックから立ち直るのに、しばらく時間いりました(苦笑)。
(5)ルーファウスさんたら・・・。
『自称』元ソルジャー。
これ聞いたとき、何て性格の悪い奴なんだ〜と思ったの、自分だけではないと思う。
その後も、ルーファウスさんたら、相手の心の傷ほじくり回す言動とってるし。
最初はクラウドも負けずに『興味ないね』とか言ってたけど・・・。
あの時すでにかなりいっぱいいっぱいだったと、みた。
訳わからん連中に襲われた直後だったしね〜。
ルーファウスさん。
良い味出してます。出しまくってます。
お出汁が何度でもとれそうなくらいです。
結局、いろんな人たちを巻き込むだけ巻き込んで、一人高みの見物でしたね。
あ、カダージュ相手に銃撃ってたか。(‥ゞ
『楽しくてしかたない』って。
そりゃあ、自分の思惑通りに周囲を振り回してるんだから、楽しいよね〜。
さすが大企業の御曹司。
↑あ、今はシャチョーさんか。(←カダージュとかレノの呼び方がどうしてもカタカナに聞こえちゃう;)
実にあっぱれです。
が、言ってること、言ってること、ちょっと胡散臭くて・・・。
外連味たっぷりってやつ?
『世界の再建だ』って、言われたとき、本当ですか?って聞きたくなっちゃったよ。
(6)前回の補足<超究武神覇斬ver.5>
クラウドの最終奥義『超究武神覇斬』。
何でこれにver.5がついているのか、前回言及してませんでした。
コメンタリー見ていない人には、すっごく意味不明な表現で申し訳ないです。
で、こちらの方でその補足をばさせていただきます。
何でver.5のなのかというと、理由は簡単。
DVDでクラウドが披露してみせてくれた形に決定するまで全部で5パターン作られたから。
実際に採用されたのが最後のパターンだから、単にver.5。
ただそれだけ。
それ以上でもそれ以下でもありません☆
何だか身も蓋もない言い方になっちゃって、すまんです。(‥ゞ
<番外編>COMPILATIONの各トレーラーについてちょっと・・・
使い回しは止めようよ〜と思ったものあり。
BCとCCのトレーラーのなかで使用されているアニメシーン、基本的にあれはLO本編からの抜粋だったりする。
限定BOX購入していない方には判らないだろうけど、あんまりやって欲しくなかったな〜。
ちょっと損した気分を味わいました。(T.T)
あ、アニメはあんな感じの絵です。
ゲーム本編無視しちゃってる部分もありますが、全体としては良い出来だと思います。
一部セフィロスの姿が思いきり歪んでて泣きましたけどね☆
DCではちらっとだけどフェンリルの姿が映っていて嬉しかったです。
まさかフェンリル出てるのにクラウドが出てこないってことないでしょ?
ユフィとか、ケット・シーとか、シド、ティファ、バレットの姿もあるのに、クラウドだけいないってこと、ないでしょ?
あ、あれ?そう言えば、レッド]Vが出てきてないや。(‥ゞ
ただアクション系なので、どこまでプレイできるか、今から不安なんだよな〜〜〜〜。(-.-)
最近のソフト、RPG系でもアクション要素が強くなってきていて、クリアするのホント大変です。
☆★☆おまけ☆★☆
限定BOXにBonus Trackとして収録されていた没になった映像から一部抜粋。
勢いついでに今回、掲載しちゃいます。(^_^)V
基本的にDVD本編とほぼ一緒のシーンなのですが、充てられている台詞が違うため、想像して頂けるととかなり寒く笑えます☆
(1)クラウドV.S.セフィロス
セフィロス戦の真っ最中、クラウドが超究武神覇斬をだすほんのちょっと前。←超クライマックスシーン
本編で採用された台詞。
C:『・・・哀れだな あんたは何もわかっていない』
S:『ふっ(鼻で笑う)』
C:『大切じゃないものなんか ない』
没台詞はこんな感じ。表情に変更なし。あのままの映像で台詞違うのみ。
C:『子供の頃、あんたは俺の英雄だった』
S:『光栄だな』
C:『もう 昔とは違うんだよ』
↑
何だか話の展開違う方向にいっちゃいそうです。(‥ゞ
(2)クラウドV.S.セフィロスパート2
またまた二人でバトルを繰り広げているシーン。
神羅ビルの上部をセフィロスが念力(?)で落下させるシーンのちょっと前。
本編で採用された台詞。
S:『おまえへの贈り物を考えていた・・・』
C:『・・・・・・』←特に台詞ありません。っていうか、このシーン存在してない。
没台詞はこんな感じ。
S:『おまえへの贈り物を考えていた・・・』
C:『気を遣わないでくれ!』←すっごく有り難迷惑そうに叫んでたよ〜〜。眉間にしわ寄ってた☆
↑
こっちも話の展開全然違う方向にいっちゃいますね、きっと。(‥ゞ
(3)カダージュ&ルーファウス
とあるビルの13Fで二人仲良く(?)会話しているシーン。バハムート召喚するちょっと前くらいから。
本編で採用された台詞。
C:『・・・・・・』←場面的に台詞なし
R:『後悔? 私は・・・楽しくて仕方がない』
C:『良かった じゃあ そろそろ 終わりにしようか』
没台詞はこんなんです。(^◇^;)
C:『もっと頭使えよ』←DVD本編ではこのシーンから次のシーンまでの間に色々、色々映像が挿入されちゃってます(カダージュがビルの縁までゆっくり歩いていく)。
R:『部下はリーダーから学ぶものだ』
C:『アドバイス どうも』
こんな感じ。字だけじゃ上手く伝わらないかも。すみません。(;^_^A
◇最後に◇
前回のものよりも、お馬鹿度パワーアップ!!!!←とか言いつつ、何だかレベル一緒な気が・・・。(^◇^;)
お疲れ様です。目を通していて後悔しませんでしたか?
最初に言っておいたとおり、当方では責任もてませんので、石投げないでくださいね〜〜。
DVD本編、すっごい真面目な内容なのに、何回も何回も観ている内に、こんなことが頭を過ぎるようになってしまいました。
真面目な内容だからこそ、こういった突っ込みをいれたくなったのかも・・・しれません(苦笑)。
お笑い根性だけはたっぷりあるからな〜〜。
何はともあれ、最後までおついあい下さってありがとうございました。<(_ _)>
’05/10/30記
END