フローチャート4


※この攻略はゲームキューブ版で行っています。方角などご注意下さい


フローチャート3

■トワイライト:ラネール地方 ハイラル平原〜城下町〜ハイラル城
城下町 テルマの酒場に来ると放り出されてしまう。戻ろうとするとテルマの猫、ルイーズが現れ、屋根裏への入口を教えてくれる。木箱を押して足場にし、窓から中に入る
・ 屋根裏に来ると、ツボやタルがたくさんあるので下に落とさないようにしてロープを渡る。奥の下に人がいるところで話を聞く
・ ジョバンニの部屋でセンスしてゴーストを倒す。ジョバンニの話を聞いて、地下水路の入口を開けてもらう
・ 地下水路に落ちてきたら、天井にある鎖をL注目してくわえる
・ 蜘蛛を2匹倒したら、燭台の前にある木の棒をくわえて火をつけ、蜘蛛の糸を燃やす
・ 火のついた木の棒をくわえながら足場を上がり、蜘蛛の糸を燃やす
・ 奥に行くと部屋の中央がくぼんでいるので、そこを掘る
・ らせん階段を上がって行く
・ 外に出て、北へ進むとジャンプでは渡れないところがある。風が強く吹くと橋がなびくので、その時にジャンプして渡る
・ 下の屋根の上に飛び移る。屋根から内部へ
・ ゼルダ姫に会う

■トワイライト:ラネール地方 ハイラル平原
フィローネ地方 フィローネの森・北にワープする

■トワイライト:フィローネ地方 フィローネの森
・ 北に進むとサルがおそわれるので敵を倒す
・ サルの左(Wii版:右)の足場から遠距離ジャンプして足場を渡る
・ 回転する橋は風が吹くと向きが変わる。その先ロープを渡る
・ 風の音がする石像の前で↑↓↑↓・↑とほえる

■トワイライト:フィローネ地方 森の聖域
・ 風の音がする石像の前で・↑↓ ・↑↓とほえる。ラッパを吹くスタルキッドが現れるので後を追う。見つけたら攻撃する
・ その後もラッパの音を頼りに探して行く。上の足場にいるときは、奥の道から上にくる
・ 広場に出て、スタルキッドに何度か攻撃すると道が開く
・ 中央にあるトライフォースの紋章の上で・↑↓ ・↑↓とほえる
・ はじめに像が下のように並んでいます
□□  □□
□■像■□
□□□□□
  □□□
  □□□
    像

□□  像□
□■□■□
□像□□□
  □□□
  □□□
    □
または
□像  □□
□■□■□
□□□像□
  □□□
  □□□
    □
にすれば、■に持ってくることができます
・ 右下左上左上左上右右右下下下左上の順に移動(他にも解き方はあります)
・ 奥に進み「マスターソード」入手。いつでも獣の姿になったり、ポータルが使えるようになる
・ ラネール地方 ハイラル城下町前にワープする

■ラネール地方 ハイラル平原〜城下町
・ テルマの酒場にいき、奥にいる人たちから話を聞いて地図をチェックする

■ラネール地方 ハイラル平原(城下町南)
・ 金色の狼に会い、第四の奥義「兜割り」を習得する
・ ラネール地方 ハイリア湖にワープする

■ラネール地方 ハイリア湖
・ ハシゴを登る。風の音がする石像の前で↓・↑↓・↓↑とほえる
・ 展望台の上にいるラフレル爺さんに会う。「ラフレルのメモ」をもらう
・ 大砲屋のトビーにラフレルのメモを見せて、飛ばしてもらう

■ゲルド砂漠 ゲルド砂漠
・ 南西(Wii版:南東)にある岩の高台にピーハット(空を飛んでる敵)がいるので、クローショットでぶらさがり、高台の上に乗る。影の魔物を3体倒すとポータルが開く。足場を上がると大きな柱のような物があり、ミドナが反応するのでオルディン地方 オルディン大橋にワープする。オルディン大橋に橋がかかる。ゲルド砂漠に戻る
・ 北西(Wii版:北東)に進んでいくと、敵が気がついてこちらに向かってくる。敵を倒してイノシシに乗ったら、正面にある柵を突進(ダッシュ)して壊す。足場を上がって奥に進む
・ 金色の狼に会い、第五の奥義「居合い斬り」を習得する
・ 門の辺りにくると、敵が攻めてくるので剣や勇者の弓で倒しながら進む
・ 焼肉のそばにいる敵を倒すと「小さなカギ」入手
・ マップ中央の部屋のカギつきトビラを小さなカギで開けて中に入る
・ 斧を持った敵を倒すと部屋が燃え出すので、イノシシに乗り、入ってきたところの柵を突進して壊して出る

■砂漠の処刑場
ダンジョン:砂漠の処刑場攻略へ

■ゲルド砂漠 ゲルド砂漠(鏡の間)
・ 処刑場屋上。階段を上がり、中央の像に近づくと影の魔物5体出現。倒してポータルを開く
・ スピナーで像を上がる。Aを連打する

フローチャート5





※この攻略はゲームキューブ版で行っています。方角などご注意下さい


もどる