 |
| トップ>メニュー>近畿地方 |
| 近 畿 地 方 (10) |
| 凡例 |
| ★印 |
明治維新時存城していたもの |
| 水色 |
(財)日本城郭協会選によるによる日本100名城 |
|
| 三重県 (0カ所) |
|
| 滋賀県 (2カ所) |
| 安土町 |
安土城 |
みごとに復元された大手道を登り天守跡へ至る |
写真無 |
| 彦根市 |
★彦根城 |
国宝の天守は小振りながら、その装飾は素晴らしい |
|
|
| 京都府 (1カ所) |
| 舞鶴市 |
★田辺城 |
関ヶ原合戦時の細川家の対応で有名な城 |
写真無 |
|
| 大阪府 (1カ所) |
| 大阪市 |
★大阪城 |
戦前に再建された天守はもはや文化財 |
写真無 |
|
| 奈良県 (0カ所) |
|
| 和歌山県(1カ所) |
| 和歌山市 |
★和歌山城 |
紀伊徳川家の居城に復元天守がそびえ立つ |
|
|
| 兵庫県 (5カ所) |
| 姫路市 |
★姫路城 |
いうまでもなく世界に誇る日本の名城 |
|
| 赤穂市 |
★赤穂城 |
山鹿流軍学をベースにした最新鋭の城 |
|
| たつの市 |
★龍野城 |
美しい城下町に似合う、陣屋のような小振りな城 |
|
| 鶏籠山城 |
江戸時代には竜野城の詰めの城としての役割であった |
|
| 明石市 |
★明石城 |
三重櫓が二棟現存する |
|
|
| 戻る |