へんなものページに戻る ホームへ戻る


いつか歩くぞ,タイヤロボ!

北海道に行くと,なんか見かけるよね,と思っていたロボ.
北海道でいつもお世話になるカフェ&宿 吉里吉里でタイヤロボマップを作ろう,
という呼びかけがあり,自分も写真を撮り始めました.
道内ツーリングは行くところが片寄っているので,道南とかは全く不明です.
多分,同様のページがあると思いますので探して見比べてください.

そば畑〜 幌加内町,国道275号沿い
国道沿いの丘の上に立っています.
高台の果てみたいなところにいます.
北に向かうと,この先に交流センタとかあります.
顔のパーツは自動車のライト(ヘッドライトとか,テールライト)
特に口はいい感じです.無表情さがたまらない.
北電から電気もらっているようです.
くま 朝日町,道道61号線沿い
士別から岩尾内湖を経て滝上に抜ける道沿いにいます.
黒くてどっしり,目もぎょろりとしています.
これだけ黒一色のも珍しいでしょう.
普通,色塗っちゃいますから.
脱力君・・・ 国道333号 佐呂間町 岩佐付近
夕日を浴びるオレンジのボディーがりりしいはずが,
傾き,よじれてかなり脱力しています.
せっかくの交通安全の字もずれちゃってます.
顔のパーツに自動車の灯火類のレンズを使うのは
定番,お約束なんでしょうか?
骨格ミニマム? 国道39号 留辺蘂町
ルベシベという地名です.
なんか転がっていきそうなイメージです.
なのでつっかえ石が置いてあります.
顔はペンキで書いていますが,
その分キュートな表情です.
頭の上の棒には,何かついていたんでしょうか?
無表情 国道242号 足寄町 大誉地
大誉地(およち)の変換が一発で出て驚く.
かの有名な足寄町の大誉地です.
某,大政治家の出身地の近くです.
この道沿いにも高速道路を作ろうとしています.
鉄道も第3セクタで残しています.
このロボは道端でさびしそうな感じ.
阿寒湖方面から見た図 国道241号 足寄町 螺湾
螺湾と書いて「らわん」と読みます.
北海道の道沿いに良く生えている巨大な蕗,
ラワンフキの名前の由来と思われます.
色合い鮮やかでしゃきっとしていますが
この反対側にも顔があります.
おなかの文字は前後で違います.
名づけて,両面君・・・
マルキ 三笠市 幌内町,唐松?
工場の敷地の中に立ってます.
胸の「マルキ」の文字はなんなのか?
拡大画像で見える塔は炭鉱の施設っぽい.
三笠鉄道公園の割と近くです.
もみじやま 国道452号(国道274との交差点近く)紅葉山
後ろのアンテナは関係ありません.
目立つ場所に立ってるのでかなり有名です.
紅葉山というのは新夕張の近く.
夕張といえば黄色いハンカチでしょう.
とあさちゃん 国道234号 早来町 遠浅
これは「はやきた町,とあさ」と読みます.
こうして並べてみると,上の紅葉山と造形が似ている.
地理的にも近いので傾向が似てくるのでしょうか?
それとも進化の過程が近いのか?
ここまで来たら,あとは苫小牧からフェリーに乗って離道です.
なんとなくツーリングコースになっているのが
わかりますか?
はじめて見た機関車タイプ 番外編,タイヤロコ(機関車)
網走市藻琴,道道102号沿い
道端のタイヤオブジェの定番はロボットですが
これは機関車です.
ボイラー上のドームは多分漁業用の浮きです.
なかなかアイデア賞もののデザインです.
これも良くみると電気を引いて
配電盤を介して赤色灯が点灯します.
電気代は町内会費から支出するのでしょうか?
いかり 本州に突入,国道7号 碇ヶ関
タイヤロボは北海道だけと思っていたが
本州でも発見.
色合いがパステル調でしゃれていますが
貼ってあるテープが気になります.
夜になると反射テープで光る気がする.
夜に道端でまだらに光る様は見たくありません.
安全第一君 本州に突入2,岩手,県道1号 沢内村
国道107号 湯田(ほっと湯田駅がある)から
雫石に抜ける県道沿いで発見.
細面で青ざめた顔がいい感じです.
安全第一君と名前があり,
確か学校の前にありました.
子供達のアイドルになっているとか?
これは 北海道ツーリング2日目の写真と同じ物です.

またなんか見つけたら更新します.

へんなものページに戻る ホームへ戻る