 |
今夜は、史上最大級の流星雨の記録を持つ突発性の大流星群の
獅子座流星群が夜半過ぎに東の空から昇り、夜明けまで観測が出
来るというので、ひとときの夢を見たいと 何度も何度も東の空を見
上げてました。
冷たいた空気がピンと張りつめ、冴え冴えとした夜空に星が瞬いて、
きれいです。けれども、薄墨色した都会の空では肉眼で流星を見る
事は期待できそうもありません。
というわけで、カメラが捕らえた沢山の、獅子座流星群の八ヶ岳から
の生中継をPCで眺めては溜息をついてます。
獅子座流星群は、1833年に大出現した時に流星がある特定の場所
から放射状に飛ぶに飛ぶ事が明らかにされ初めて流星群の概念が
誕生したそうです。
この天体の神秘がもたらす現象は、混沌とした宇宙の,ちいさな地球
に住む私達が壮大な思い起こさせてくれたような気がします。
残念ながら、流星は見れなかったけど、こんなにも長い時間、夜空
の星と向かいあい、胸を踊らせる事が出来たのだから良しとしましょ
うか。
流星に出会う事の出来る、東に開けた地を求め車を走らせてるあなた
果てしない宇宙に降り注ぐ流星群を見れます様に〜
|
|