嬉しくって ゴメンナサイ! in 大阪
宮内タカユキ&Mojo
ライブレポート
2006.12.2 アナザードリーム

2006年12月大阪で行われた宮内タカユキ&Mojoさんのライブ「嬉しくって ゴメンナサイ! in 大阪 」に行って来ました。
もともと宮内タカユキさんの歌は大好きで、10年くらい前に大阪で仲間と宮内さんのライブを企画したり、
歌詞本を作ったりした事もあったのですが、クールファイブに行って帰ってきてからはご無沙汰しておりました。
それが今回ライブに行こうと思ったのはやはりボウケンジャーの「轟轟合体ダイボウケン」です。
そしてMojoさんです。さらにお気に入りの「希望のサイレンビルダー」が聞きたかったのです。
MojoさんがHPで「大阪ではこれまでに唄った事のない曲がいっぱいある、希望のサイレンビルダー 、クリスタルナイツネクライム、
Eyes Of Justice etc。。。」と書いていたので、なら聞かせてもらいましょうとばかりに申し込んでしまいました。
なにしろ2人とも最近のAFJでは同じ歌しか歌ってませんからね。
場所はなんばの「アナザードリーム」。OSビルの隣という個人的にはなんかなつかしいロケーションでした。
会場はかなり狭く舞台と客席がすごく近いです。
今回は司会がショッカー大野氏。私は始まるまで知らなかったのですが、彼が司会だけでなく構成にもかんでいるのが非常に
よかったです。なにしろおっちゃん2人、MCはうまくないですからねえ・・・・やはり影山さんやミッチはすごいです。
それにしても宮内さんいきなり1曲目から段取りまちがってショッカーに怒られてましたし(笑)。
構成もなかなか良かったです。
「石ノ森原作対決」としてRXメドレー、マシンマンメドレー。
いつ聞いても川村栄二の楽曲はかっこいいいですねえ。
本人の選曲するスーパー戦隊の曲のコーナー。
この選曲はほんとうに意外でした。「星よにじむな」と「燃える男ゴーグルレッド」で来るとは。
そして本人演出の何が出るかわからないコーナー。
その中で予想通りの「Crystal Knights NECRIME」。すごく激しくロック調に歌っているのですが、もう少し静かなイメージ
の曲じゃないかと思うのですが。
Mojoさんのアラカルトメドレー。
「超空戦隊スターレンジャー」は「無敵看板娘」の番組内番組の主題歌。戦隊ものならMojoさんでという起用だったそうです。
曲は菊池先生、Mojoさん菊池先生の曲初めてだそうです。
「宇宙戦士ハートロン」はさんまのドラマ「心はロンリー、気持ちは・・・」の曲だとか。
「超獣戦隊ライブマン」はカヴァーバージョンを歌っていたのだとか。
宮内さんの方は「1000年戦士」もサプライズな1曲で売れしかったです。
そして、今回の目玉であった「轟轟合体ダイボウケン」「希望のサイレンビルダー」が聞けたショッカーいわく
「スーパー戦隊ロボット魂」のコーナー。個人的にはメチャ盛り上がりました。
「バイオロボ」「ゴーグルロボ」「フラッシュキング」「ガオイカロス」と交互に歌うのでラストがサイレンビルダー
になって非常に盛り上がりました。
Mojoさんのファンの子供が持ってるサイレンビルダーのソフビを持って宮内さんダイボウケンって・・・違うよそれ。
多分Mojoさんのファンだからサイレンビルダー持ってたんだと思うんだけど・・・
Mojoさんはちゃんと「ゴーゴーチェンジャー」をつけてました。
ラストはおなじみの曲の連続で盛り上がり終了。
アンコールはなく、いつもスパロボライブなんかで閉幕してから会場で三本締めやってるのをやって終わって欲しい
という舞台の3人の声。会場からファン代表でなにわのご隠居さんが舞台に上がり、音頭をとって三本締めでライブは終了しました。
RXや特警など普段ライブでよく歌う曲を1コーラスにしていろんな曲が聴けたのはほんとうに嬉しかったです。
そんな中でショッカー氏の好みもあってか戦隊、特撮の曲が多く、宮内さんのアニソン特にキン肉マン方面が1曲もなかったのは
残念でした。それから宮内さんの仕事としては多い特警シリーズの曲が少なかったです。久しぶりに「Last Fighter」を
聞きたかったところです。
Mojoさん的にはやはり私は「宇宙の男ライガー」が聞きたかった!
歌詞もMojoさんは全部覚えておられましたが宮内さんは譜面を見てました。しかも2人が入れ替わり歌う
ので宮内さんの置いた譜面台をいつもMojoさんがかたずけてるという・・・・
なんかMojoさんっていい人っぽいですねえ、ほんと。私は前列右側の楽屋の近くに立ってたので、
最後のエクシードラフトあたりの宮内さんの曲をすっごく嬉しそうにMojoさんが舞台の脇で歌ってるのを見ました。
ほんとうに心から楽しんでおられるみたいですごく印象がよかったです。
「嬉しくって ゴメンナサイ!」という最初聞いたときすごく違和感のあったこのライブのタイトルも納得のいく気がしました。
とにかくアットホームなおもしろいライブでした。舞台ではしゃぐおっちゃん二人をまとめてライブを進行したショッカーO野さんお疲れ様でした。

曲目リスト
| 曲名 | 歌手 | 作品 |
| 超電子バイオマン | 宮内タカユキ | 超電子バイオマン |
| 高速電神アルベガス | MOJO | 高速電神アルベガス |
| | |
| <石ノ森章太郎原作対決> |
| 仮面ライダーBLACK RX | 宮内タカユキ | 仮面ライダーBLACK RX |
| 運命の戦士 | 宮内タカユキ | 仮面ライダーBLACK RX |
| 光の戦士 | 宮内タカユキ | 仮面ライダーBLACK RX |
| バトルoh!RX | 宮内タカユキ | 仮面ライダーBLACK RX |
| 誰かが君を愛してる | 宮内タカユキ | 仮面ライダーBLACK RX |
<
| | |
| 電光アクションマシンマン | Mojo | 星雲仮面マシンマン |
| 星雲仮面マシンマン | Mojo | 星雲仮面マシンマン |
| 俺の名はマシンマン | Mojo | 星雲仮面マシンマン |
| | |
| <アニメ対決> |
| 流れ星 銀 | 宮内タカユキ | 銀牙 流れ星 銀 |
| 若き旅人 | Mojo | 釣りキチ三平 |
| | |
| <スーパー戦隊本人の選ぶこの1曲> |
| 星よにじむな | 宮内タカユキ | 忍者戦隊カクレンジャー |
| 燃える男ゴーグルレッド | Mojo | 大戦隊ゴーグルX |
| | |
| <本人演出コーナー> |
| Blue Togetherness | 宮内タカユキ | 超電子バイオマン |
| ビデオ戦士レザリオン | 宮内タカユキ | ビデオ戦士レザリオン |
| 1000年戦士 | 宮内タカユキ | 未来戦隊タイムレンジャー |
| Crystal Knights NECRIME | Mojo | 未来警察ウラシマン |
| 勇者が行く | Mojo | バトルフィーバーJ |
| アラカルトメロディ | Mojo | |
| 超空戦隊スターレンジャー | | |
| 宇宙戦士ハートロン | | |
| 超獣戦隊ライブマン | | |
| | |
| <バラードコーナー> |
| 仮面ライダーBLACK RX | 宮内タカユキ | 仮面ライダーBLACK RX |
| Aoi-Tategami(青いたて髪) | Mojo | リングにかけろ |
| | |
| <スーパー戦隊ロボット魂> |
| バイオロボの歌 | 宮内タカユキ | 超電子バイオマン |
| 出撃!ゴーグルロボ | MOJO | 大戦隊ゴーグルV |
| 輝け!フラッシュキング | 宮内タカユキ | 超新星フラッシュマン |
| EYES OF JUSTICE | MOJO | 百獣戦隊ガオレンジャー |
| 轟轟合体!ダイボウケン!! | 宮内タカユキ | 轟轟戦隊ボウケンジャー |
| 希望のサイレンビルダー | MOJO | 轟轟戦隊ボウケンジャー |
| | |
| 特警ウインスペクター | 宮内タカユキ | 特警ウインスペクター |
| 特救指令ソルブレイン | 宮内タカユキ | 特救指令ソルブレイン |
| 特捜エクシードラフト | 宮内タカユキ | 特捜エクシードラフト |
| バトルフィーバーJ | MOJO | バトルフィーバーJ |
| 大戦隊ゴーグルV | MOJO | 大戦隊ゴーグルV |
| 科学戦隊ダイナマン | MOJO | 科学戦隊ダイナマン |
| | |