キンゲDVD最終巻発売完了を惜しみ、種の最終回を心から願う 2003年8月戦記
MASHは「愛」を使った | 2003年08月12日 |
![]() 夏コミの用意とかで他に何もやってない。
スパロボのラミカを5種類用意すると前に言ったけど、ちと無理そうなんで、どうにか1枚は作りたい所。 本を買ってくれた人で欲しい人がいたらサービスで上げたいんだけどねぇ〜。 前言った5種類の絵柄は何を描くか決まっていたのだが、今回一種類のみの制作となって、 何を第一弾にしようか迷っている。だからまだその絵も描いていないわけで…… これから絵はスパロボのパンプレストオリジナル関連をどんどん描いていきたいと思っているので、 絵を描き次第、これからもカードにしていきたいと思う。 今日は取り合えず、カード裏のデザインだけでもと思い、描いてみた→ 特に意味はないけど、表もガンダムウォーっぽいデザインにしたいと思っている。 ゲーム性を持たせるかは今のところ予定にないです。つーか無理。 う〜ん、第一弾の絵は何で行こうかな〜? ロボかキャラか迷うところですな。 今回のこのSRWOWシリーズナンバー01は今期、会場だけの配布の予定なんで、 レアっぽいところを攻めていきたい。って誰も欲しくないって? いーんだよ、自己満足以外の何物でもないんだから! |
仮面よ、さらば | 2003年08月11日 |
7月にAmazonで注文した『谷仮面 -完全版-』5,6巻が一向に来る気配がない…
それで配送状況の所を確認したところ、配送日が4月となっておりました… 発売日に普通来るはずの物を、俺はそれより八ヶ月も待たなくてはならないらしい……って、 んな馬鹿なことってあるかッ!? いや無いッ!!!(反語) そんなわけでAmazonに確認取ったところ、やはり向こうの発注ミスだったらしく、丁寧な詫び文を送ってきました。 やっぱ客商売はこういう客のクレームに対するケアは素早くなくてはいけない。Amazon、やっぱオマエはイイ奴だぜ。 そこで一昨日注文し直したところ、もう今日に届いてました。やはりイイ仕事しますぜ、Amazonさんよぉ。 というわけで、ついに『谷仮面』最終巻ゲッツ!! ■『谷仮面』5,6巻 今更気付いたけど、アマレスの久坂って、エアマスターでの久坂先生だったのね。静菜が出るまで気付かなかった(^^; で、やっぱりシズナマンなのねw やっぱり『谷仮面』の世界と『エアマスター』の世界は統一されてると見るのが妥当 なんだろうな。それにしちゃあ、谷仮面の由紀さんはエアマスターの由紀さんより性格アブなくないしな〜。 まあ、エアマスターは11年後の世界なんで、その間に人間変わっちゃったってことも有り得るけどな。 自分なんかは、最近エアマスターを読んで、ヨクサルワールドに入った質だけど、元々谷仮面から読んでた 読者の人は、エアマスター始まって、旧作のキャラも結構出てきて、相当嬉しかったのではないかと思われる。 後から読んだ谷仮面だけでこうもハマれる自分も既に相当ヨクサルワールドにハマっちゃってますなw 『エアマスター』のファンだったら絶対読んで損はないと思います。つーかむしろ読めw でまあ、内容は語るまでもなくヨクサル節全開で凄まじく面白かったわけで。 ちゅーか、完全にエアマスターと共に、俺の中の漫画ランキングで殿堂入りを果たしました。 これほどまでハイテンションな純愛漫画は俺はかつて見たこと無かった…… 谷と島さんの告白シーンをあんな描写で描くなんて…… 凄まじく燃える展開でテンション上がりまくり、感極まって目が潤んだ…… どんな告白シーンだったか俺的に一言で例えるなら、 「Gガンの最終回より燃えた!!」 ということになるな。もう駄目だ、完全にヤられちまったぜ…… やはり、作者のヨクサル氏は「魅せる漫画」の描き方が非常に上手だなと感じさせてくれた。 もう、エアマスター読んだ時に感じたように、毎度1ページ捲るのさえドキドキさせてくれる。 それはネームが上手すぎる完全な証拠だよなー。演出も凄まじく上手いし、「見開き」の使い方がこれまた とても巧くて、次のページ捲った瞬間、ここで!という場面で見開きで魅せ付けられると、 もう背筋ゾクゾクで完全にノックアウトされてしまう。こういう、漫画でしか表現出来ない描き方で魅せてくれる 作家って、いくら面白い漫画と言われてる作品でも、そうはいないと思うなー。 私的に、こういった描き方が出来るのは漫画スキルのアルティメット・フォームであると思っている。 取り合えず、ヒロインの島さんに俺はもう完全にヤられてしまった…… 駄目だ… ここまで引き込まれるヒロインはそういねー…… 「萌え」とかそういう安い一言で語るべきではない…… だから ああ好島 |
遊びでやってるんじゃないんだよーーーッ!! | 2003年08月10日 |
■今週のファイズ
あれ? なんか面白かったなw 今まで名前だけずっと出てて、姿を全く現さなかったラッキークローバーの最後の一人、北崎登場。 やんちゃキャラでしたな。触っただけで相手を灰にするとは、なかなか今後の期待大ですw 可愛くてオレ的ブーム上昇中だった木村さん、やっぱりリタイアか〜。もうこの展開は読めてたんだけどね〜。 巧が知ってるバイトの名前は「木村」という名字で、草加たちが話してる流星塾の仲間は「沙耶」という名前しか 出してない時点でもうそれは同一人物なんだろうと言っているようなもんです。 で、分かっちゃあいるんだが、こう視点が交差するマルチサイトな演出はその視点が重なった時、その効果が 発揮されるわけで、やっぱり巧と草加の前にデルタギアを持って木村さんが現れた時はかなりキたね。 ソッコで沢田・ロン毛・オルフェにヤられてしまいましたが(つД`) 巧とイイ感じになってきて結構萌え度上昇してたのに〜。でもそれはリタイアフラグ以外の何物でもない罠。 今日の巧コンボ:ダッシュ→変身→パンチ→パンチ→挑発→パンチ連打 やっぱりコンボの最中でもちゃんと変身後の挑発(手首振り)は忘れてないところがイイ(・∀・)!! で、落合Jrヘア・北崎がデルタギア装着して、ナニゲに沢田も入会させてもらったらしく、 ラキクロフルメンバーが画面に揃い、また面白そうな引きw 今回も(((( ;゚Д゚)))ガクブルな琢磨たんは次回予告でもまた萌えなお姿を晒してましたなぁw ファに「その指を噛むクセやめなさい」と言われそうな感じですたw で、また更新されてた劇場版予告、あの撮影がああいう風になるのね〜。まあ想像通りでしたが。 やっぱエキストラが浮いてるように見えちゃうよなあ。あのビームを避けて屈む画はやった記憶がありますw 煙爆発の効果が後から付けられてましたな。木場たん変身シーンも生で見たがCGと合成すると更にカコイイ(´∀`) あの時一緒にロケに行ったナリオとその場で言ってたことなんだが、巨大オルフェノクという設定で画を 撮ってたんだけど、その場には勿論なにもいない状態で撮影してて、俺とナリオは 「なんか恐竜みたいなバケモノ系のオルフェノク想像しちゃうよな」と話していたんだけど、まんまその通りでしたネ!w ■みんゴル再開 最近『みんなのゴルフ・オンライン』も出て、周りがまたやり出したので久々にウチにあった『みんゴル3』をやる。 プレイ履歴見ると買ったのが去年の7月で最後のプレイ日が去年の7月28日になってる… やったのその間2回…… ワオ、見事にやってねーな。いつも烏邸でみんな集まった時にしかやってなかったしな。 なんだかんだで買ってから家でやるのは3回目でしたとさ。 このゲームって一度離れると次やる時、勘をほとんど忘れちゃってるから大変なのよ。 近々奴らといっちょ相見えそうな気配がするのでここらで少し修行を積んでおくことにした。 イーグルを2度も出したコースで、+5とかも平気で叩く漏れはなんだね、気持ちにムラがあるのかね? 調子がいいと−8とかで上がれるコースも、ヘタすると+10とかいったりな。 でもうかなり修行したサ。それで分かったことは、狙ってホールインワンは出せないってこと。 もうジャストインパクトも凄まじい成功率ですぜダンナ。NTバリに当てていきます。 インパクトが難しいローズを敢えて使って、スピンで攻めまくります。一度バックスピンでホールインワン決めましたYO! もうね、イーグル狙うためだったら二打目だって平気でドライバーで番手上げてカッ飛ばします。 それぐらいしないと奴らには適わないって分かってきた。で、今「みんゴル四段」で「プロ」までなりましたよ。 スピンもフェードも風も読めるようになった俺は、次会う時は一味違ってると思うゼ? それでも、奴らにはコテンパンにノされてくるんだろうなぁ… 取り合えずパンツを死守だ! 死守ッ!! |
モエたん(*´Д`)ハァハァ | 2003年08月09日 |
ヽ(`Д´)ノうわあああああああああああああああああんッ!!!
やっとネットに繋がったーよ……_| ̄|〇 最近のやり取りはネットに頼るところ大なので、ネットに繋がらないと結構ヤヴァいんだよ… 毎度お世話になってる駄目ガノタ雑記帳様でここ一週間のステキ情報を一気に読む。 もうね、シャア専用ポータル様でもガノタ情報は沢山入手出来るんだけど、駄目ガノタ様のところは 自分に合ったネタばかり紹介してくれるのでそこさえ見てれば最近の私的アフォ情報の確認は出来るのでベネ! まあガノタ情報はここではなく、そっちで保管してくれ。遅れたが取り合えずまたステキFlashをここでも紹介しておくか。 ●Flash:ごっつええSEED2 種が面白いってんじゃなく、単にまっちゃんが面白いんだが、こうもなんでもネタにされる種も幸せモンだ(´∀`) ナニゲに声優ネタも入ってたりして、やはり今回も爆笑したわけで。 ■今週の種 ディアッカついにキターヨキターヨ(゚∀゚)!! 4クール目ここにきてようやくちゃんと喋らせて貰ったな! そしてキラさんとも初めての御会話を交わされました。キラさん、敬語なのは何故でしょうか? ディアッカとイザークがようやく激突。 「よくもバスターぉぉぉぉぉぉッ!!」 相変わらず友達思いのイイヤツです(´∀`) あそこまで意地っ張りなイザークが今後ディアッカとの交流でどうなっていくか楽しみでありますw って、ゲイツもう退場デスカッ!? 早ッ!! クルーゼもしかして弱いか? 久々にアーマーシュナイダー出したかと思ったら、自分の腹に刺さっちゃったフラガたん。 止血スプレーか絆創膏はコズミック・イラにはないのか? 連合ジャンキーはまた時間切れで撤退ですか… ハイパー電童デンチでも吉良国さんにシュートしてもらえ。 なんかキラとフラガがクルーゼと共に変な施設に入っていったが、まあどうでもいいか。 次週でフラガとクルーゼの関係でも明かされるのかな。フレイはまだ動き出さないのかなー。ラスボスとして。 今回の放映見てて、こんな場面頭に浮かんだ人はいませんか? 漏れは浮かんだんだけど。 ![]() |
I can fly ! Yes,You can fly ! | 2003年08月08日 | ||
友達に借りたDVDで『ピンポン』をようやく見る。前から面白いから見ろ見ろと言われてたんだけど、
なかなか見る機会なかったのでここいらで見ておいた。やっぱ面白かったですわ。 話はかなりスポーツものの王道というか、分かり易すぎる話で、そういうのにノれる人にはウケがいいかなと。 自分は王道全然OKなので楽しく見れました。これはDVD買ってもいいかもな。でも邦画は洋画と比べると高いにゃ〜。 取り合えず卓球知らない人でも楽しめる作品なんで漫画チックなノリの好きな人にはお勧めです。 自分はツブもシェイクも使ってなかったんで、なんでツブでカットが出来るのかとか良く分からないのだが、 カットマン格好良すぎかと。俺は明らかにペコみたいな全陣速攻タイプだったしな。 なんかこれ見たら久々に卓球やりたくなった友人の気持ちが分かるよw だからこの前卓球場連れてかれたのかw なんか自分も全然振れないくらいに腕鈍ってたので今度やるときまでに昔の反射神経を取り戻しておきたい。 って無理か。歳には適いませんよダンナ。
|
ネリー… ご覧のとおりの女です | 2003年08月07日 | ||
■今日のアイビスさん
5thルナの落下を阻止しようとするも、ガトーが核ぶつけて5thのブースターに点火させていって帰っていった… これも星の屑の一環なのかと問いたい今日この頃だが、やはりガトーは燃えなのである。 そんなわけで5thがラサに落ちてネオジオン側が優位に立ち、戦意喪失するαナンバーズの仲間達。 あのツグミとスレイさえ泣き言言ってる中、我がアイビスたんだけはヤる気満々。かなり成長されたご様子です(燃 5th落下阻止に失敗して吹っ飛ばされた勇が目覚めた所はネリー住む雪原でしたとさ。 40話「ネリー・リバイバル」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! なんか、ユウ・ブレンからネリー・ブレンに引き継ぐイベントの描写が主人公たちにも負けず劣らず かなり原作に近く表現されててちと感動。やっぱあそこのシーンは富野っぽさ全開なんでかなりキますね。 ネリーがスケートしてたのはやはりキンゲのOPに活きてるんだろうか?w ∀っぽさも出てるしな>キンゲOP ジョナサンがバロンと一緒にやってきて相変わらず狂気じみた役柄イイ(・∀・)!! 取り合えずグランチャー部隊はスレイ様一人突っ込ませてボコって貰いました。ハイペリオンになるまでもねー。 ジョナサンのバロンズゥは何故か超電磁タツマキによって葬られてしまいました。だって一番レベル低かったからつい。 そういえば明日GBAのスパロボDの発売らしいな。まだ第2次αも終わってないし、OGすらまだだ。手が出せるわけねぇ… なんか主人公機にも魅力感じないしな。ゲスト出演のチェンゲやビッグオーやマクロス7には期待大なんだけどなw まあ、どうせ烏さんがソッコで買ってソッコで女主人公でクリアしてくれることでしょうから感想でも聞いてみますわ。 カラス先生は意外とステキキャラですよね? トビア君。 WS版は火乃紀の胸とかカットインで揺れてたけど、GBAでも揺れるのか気になるところですな。ジーク・ジュピター。
|
戦国無双の発表が待ち遠しい今日この頃 | 2003年08月06日 |
6日には復旧するはずだったサーバが、未だネットに繋がらないところをみると復旧してないんでしょうね…
取り合えず逝っとくか? な? ■今週のアニマスター 摩季対尾形戦でした、はい。原作通りといえばそれまででしたが。 ここの原作で一番キたところは「分身の術は実在する」というその一言を言わせるまでの過程だったわけですが、 アニメではそのところをもう少し溜めて言って欲しかったかなと。これは自分の我が儘なんすけどね。 見せる場面をキッチリ魅せて描いてくれる作者だからなー、ヨクサル氏は。 読んでてそういうの大事にしてそうってのがなんとなく伝わってくるしね。 取り合えず来週はエアマスター中、我が屈指のベストバウトの一つでもあるカイ対金戦だ! あの原作の勢いと迫力をどこまでアニメで再現させることが出来るのか、めっちゃ期待してますよ! ■nariから借りた漫画話シリーズ いやー、自分は漫画って決まったのしかあまり読んでないし、新しいものには全く手を出さないんで 最近の面白い作品とかほとんど知らないから、最近読む漫画はほとんど友人のnariから借りてきた物なんだよね。 アイツは視野も広いし、面白い物仕入れてくるから、アイツの勧める物にはハズレがないしな。 そんなこんなで、最近の情報はめっきりヤツ絡みですわw 今回借りてきて読んだ漫画は ●『うまんが』(新井理恵)全3巻 競馬好きな作者だけあって、競馬に関する台詞も多々出てきますが、 お間違いなきよう、コレは競馬とは全く関係ない漫画です。 馬に似た(?)謎の生物「まくまく」が周りをそのクール&ドライな毒舌でひっかき回すドタバタラブコメ(?)でした。 ちゅーか、ここまで下品な少女漫画もそうないかと。 主人公の少女、有馬皐月(ありまさつき)はごく普通の小学五年生。そこに「まくまく」が突然現れ住み着く。 皐月が片思いの獣医に憧れる少年、安田優駿(やすだゆうしゅん)は「まくまく」を解剖したいため、 皐月との仲も次第に近づく。そこへ優駿の幼なじみの宝塚菊花(たからづかきっか)お嬢様が登場し、 皐月と優駿を巡る恋のライバルとなるのだが、そのまま普通のラブコメに行かないところがこの作者のスゴイ(変な)ところだ。 菊花お嬢様の使用人のコンチキチ(22歳)のストーカーっぷりや、 「まくまく」との下ネタ談義の方がどんどん濃く描かれて行くようになる。 作品の内容がソッチの方向に行き過ぎたからかどうかは定かではないが、 途中で掲載誌を変えらていれる様など、もうまごうことなき変態漫画に成長してくれましたw 最初脇役だったコンチキチの存在が大きくなりすぎ、主人公の皐月の影が全く見られなくなった3巻目はもう泣けてきますね。 そんなわけで『うまんが』は3巻で終わり、今コンチキチに焦点を当てた『ろまんが』が連載されてるそうな。 確かにずっと見てて、明らかに皐月より周りのコンチキチや菊花の方が存在デカくなってきてたしな〜。 ここまで主人公が脇役に喰われた漫画を見たのは初めてかもしれない。 で、同じ作者の作品をもう一つ借りたのですが ●『LOVELESS ラブリス』(新井理恵)全2巻 これまたイっちゃってる作品でした。作者は昔から漫画は少年漫画ばかり見てきて、少女漫画は読んでなかったという 人みたいで、これも明らかに少女漫画な内容じゃありません。 でも『うまんが』に比べたらまだ恋愛要素少しはあるだけ少女漫画に近いのかも知れませんがw この作品の主人公、渡辺薫香(わたなべくにか)は喋らなければ誰もが振り返る美少女なのですが、 一旦口を開けると止まることを知らぬその下ネタマシンガントークが炸裂します。 毎回、美形のいい男を見ては惚れるという話なのですが、最初に惚れた後藤という同級生に告白された瞬間に振る といった奇行も見せ、もう手の施しようがない電波なところがあります。 その後、薫香に惚れた後藤に最後までストーキングされ続けるわけですが、毎回その後藤の扱われようって言ったら、 これまた涙なしには語れません… 女子風呂覗く為に女装したり、ヤオイ本のネタにされたり… うぅ(つД`) 毎回薫香にボコられるのはもう完全にデフォになってます。そして段々Mっ気も出てきたり… うぅぅ(つД`) で、この作品も登場人物の名字を競馬の騎手からとってる辺り作者の競馬好きが窺えますねw |
来る超新星! | 2003年08月05日 | |||
『ガンダム戦記』をやってたら、というか、種を見てたら昔のガンダム作品が恋しくなったので、
08小隊や0083を少し見返したりしてた。08小隊は相変わらず10話しか見ませんw あの回だけでイイ。 0083はジオンの残光しかビデオないのでその内全13話また見返したいなーと思ったり。やっぱ総集編はオモロくない。 まあ、種の毎回の総集編みたいなのよりよっっっぽどマシなんですがね。 なんだかガンダムでまた新OVAが出そうな気配もあるのでそれに期待します、押忍。 ■久々のアイビスさん やっと37話いきましたよ… いや、今まで全く手ぇ付けてなかったんですがね、原稿とかで。 ここにきてようやく「HYPER77」発動ッス。あ〜、スレイ様までが萌えっ子になっちゃってますなー。 なんかもうアイビスは無敵っぽいです。あのベガリオンの攻撃も「集中」使わずにかわしますた。 そしてスレイにオシオキをして、スレイ半泣き「お兄ちゃん」状態でアイビスがヨシヨシと(ナニ? なんか仲直りしたっぽい。で、巷のアイビス仲間の中じゃ「腹黒」で通ってるツグミンがコードを入力せよと言う。 ん〜、何故オマエがソレを知ってたかはまだ語られないのね? 流石腹黒。 で、アイビスとスレイが二人してコード「H・Y・P・E・R・7・7」を入力。アルテリオンとベガリオンガターイ(・∀・)!! ハイペリオンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 激しくカコイイ! あれで飛行形態にも変形出来たら最高だったのだが、元が戦闘用じゃない作業形態だしな。仕方ない。 それでも回避率は抜群なんで単独敵陣に突っ込ませることコレ可能。 戦闘中の3人の掛け合いが萌える、いや萌える、いや燃えるだ。もうどっちでもいいんだけどな実際。 うーん、話もレズレズ百合百合物語爆進中って感じでイイ傾向です兄貴。 スレイ「イルイのアイビスを見る目、フトゥじゃないわよ〜?」とか ツグミ「イルイは私と一緒にフリル街道を目指すのじゃー!」とか(?) イルイ「スレイたんはアイビスの友達? じゃイルイの奴隷も同然ネ」とか(!?) アイビス「イルイ、可愛い ハァハァ(*´∀`)<ハナヂ」とか、言ったり言わなかったり。もう最高デスネ?
取り合えずアイビスシナリオにヤられたヤシはこちらで全て保管出来るから燃えて萌えろ! 「もう負け犬とは呼ばせないよっ!」 取り合えず最凶のアイビス萌えサイトでつw 行き付け! コレ! 「スレイ様」と「フレイ様」は似ている。だがそんなことはどうでもよかった。 |
ウヴなクスハにタイラントオーバーブレイク | 2003年08月04日 | ||
ナリオに買っておいて貰った『谷仮面』の3,4巻を読む。やっべオモロ。
なんか昔の絵柄も線が細くて結構好きだなー。女の子は昔の方が可愛いかもwああもうッ島さん可愛すぎッ!!!!!(*゚∀゚)=3 ちゅーか、格闘姉妹の姉の名前はそのまま「由紀」さんで、エアマスターと同じでしたな。 アマレスのコニオは小西兄デスカ?w ナニゲにそういって次回作に旧作のキャラを登場させるあたり ファンとしても面白いけど、一番楽しんでるのはやっぱ作者なんだろーなーと。 そういう楽しい物創りをしたいよね、クリエイターとしては。 次の5,6巻も既に発売されているのだが、Amazonで他の物と一緒に注文してあるためまだ届かない(つД`) 楽しみに待ちます、押忍。 相変わらずブレンがマイブームなので
|
ハイパージョイにマブラヴ入ってましたよ兄さん | 2003年08月03日 | |||||||
■今週のファイズ
またデルタそんなに出なかったね… またデルタ引きで終わりかよ…… 流星塾のヤツらは 「よーし俺がデルタになっちゃうぞー」とか言ってるの。もう見てらんない。 目の前で仲間が死んでもおかしくない。刺すか刺されるか。 で、デルタにこの前のされた琢磨たんが(((( ;゚Д゚)))ガクブル状態でまた萌え度が上がってきてますw 啓太郎は木村さん連れてのドライブ中に結花たんと鉢合わせ。結花たんのその微笑みマジ怖ぇー(((( ;゚Д゚))) んー、でまあ木村さんがデルタ率高いってことでいいのかな諸君よ。 こんな読め読めな展開じゃなくもっと別のヤツだったって展開を希望するがね。 ●種プラ 前回のフリィダモゥに続いてコレクションシリーズから今回ブリッツをチョイスです。
|
比瑪! 合わせろッ! 1! 2! 3! | 2003年08月02日 |
ダァーーーーーーーーーッ!!
どもども、相変わらずネットにも繋がらないので書くネタもないんですが、取り合えず土曜なのでいつもの ■今週の種 んーんー、イイ感じなんじゃないオメーラ(´∀`) 取り合えず艦長がブリッジでイチャつくのはよしなさいネ? それでも一応一艦隊の長なんだからサ。 既にフラガたんのことを「ムウ」呼ばわりして仲むつまじいこって。その魔乳があれば雄なんてイチコロかい? AAにはフラガとディアッカが残るみたいだな。ミリもいるしな(・∀・) 一方エターナルでは虎が艦長やるのは仕方ないとして、なんでラクスがあんなに偉そうナンデスカ? 誰かその辺説明お願いします。まあスパロボに出てきたとしても迷わずラー・カイラム使うから安心しろな。 仕方ないからディアッカだけ使ってやってもいいがな。または隠しユニットでフレイ(生身)とかな。 なんか次辺りディアッカとイザークが当たりそうな感じで面白そうw 本当は仲間思いだけど素直になれないイザーク、普段はチャランポランだけど決めるときは決めるディアッカ、 反発し合う中で芽生える友情を超えたナニか。続きはヤオイ本ででも保管して。 ナタル対マリュー、キたね。あそこで投降勧告をするもそのまま萎えずに攻撃してきたナタルさんイイ(・∀・)!! マリューもそろそろ乳担当から外れてちゃんと指揮とってるしな。 んー、連合のジャンキー共はなんか涼平のオルガが一番喋ってるような気がするのは気のせい? オルガはいつもOPの画だとカズ君に見えてしょうがないのだが、作中だと意外とフトゥな顔なんだよなー。 さーて、何人生き残りますやら(´∀`) フラガとクルーゼは相変わらずNTな絆で結ばれてるようで。多分兄弟オチかと思われ。 それにしてもクルーゼ駆るシグーが活躍もしないまま既にゲイツに変わってたりして、 そりゃキット化もされんわなーと言った感じデスネ。ゲイツのOSにはWindowsキボンヌw ●種サントラ3の曲名が激しくネタバレ(情報元:駄目ガノタ雑記帳様) まず、リンク飛ぶ前に注意な。 マジで凄まじくネタバレしてるんで、毎週種の放送が楽しみで楽しみで仕方がないッ!って人や、 もう今後の種ってどんな展開になるの!? 気になって夜もオチオチ寝てられないわ!とかいう 真性種ラーは見ないように。流石のアンチ種の漏れでもこのタイトルには度肝抜かされたわいw あ。あと、烏屋も見るなな? いつもフレイ様を自分の子のように心配して見てそうだから。 |
ひっつく!? くっつくの? | 2003年08月01日 |
ageから会報やら暑中見舞いのハガキやらなんやら来てた。
この前会報来たばかりだったような気もするが、一年間で会報4回という約束だったんで、 この会期が切れる7月にテンパって発行したんでしょうね… 相変わらず何やってんだかageは(;´Д`) 『大空寺危機一髪』、この前マサくんちで少しやってみてなんかアホそうだんでやろうと思ったら、 なんかディスクが見あたりません… 届いた時から放置してたからなー… 確か部屋のテーブルの上に置いたと思うのだが、今そのテーブルの上は凄まじい惨状になっているので… 原稿描くときに使ってた資料やらゲームやら攻略本やらチラシやら本やら…… 取り合えず少し片づけます…… そしたらモノの一番下から『大空寺危機一髪』が出てきました。一番下にあって大丈夫だったのか? 我が部屋のロストマウンテンから取り合えず『大空寺危機一髪』ゲトー(・∀・)! 暇みてインストール(!)しようかと。 やるかどうかは定かではない。 さーて、トップの落書きブレン絵もヒメの次にユウ描いてお終いだー。と思っていて今日ユウ描いたら、 なんかサーバに繋がらないのね。で、更新出来なかったわけよ。 なんの音沙汰も成しにプロバイダのサーバがクラッシュした模様。6日まで繋がらないとのこと…… 前々からサー、俺散々言ってるけどサー、やっぱこのプロバイダやばいネー。 取り合えず死ねよや━━━━━━━━ッ !!!!! お陰でトップ絵の落書き更新計画に狂いが生じてきてしまったではないか。 その他諸々、最近はネットを使ってのやり取りが多いってのに、その内マジで訴えるゾ!! |