日替わり缶詰(2009.08)
2009.08.22の缶詰
そして本格的にバス釣り。(重ね重ね馬鹿)
し・か・も、久しぶりに夜明け前に起きて行動を開始するという、本気モード全開です。(^^;
…いや、単に珍しく前日に早寝ができただけなのですが。(^^;;; @仕事のタイミングが良かった
そのワリに高速にて事故発生→渋滞発生で京葉道・東関道がドン詰まりしていて、一部区間にて下道を
走ったりしましたが、^_^; 一応は『朝』と呼べる時間帯に現地へ到着。お気に入りポイントも空いていたので
着座。しかけが前回作ったお遊び用のままだったので、冗談半分で第1投を迎えたのですが…なんと、
第1投目でHIT!小型ながらもバスでした。(^-^;
…あぁ、相方が不機嫌そうだ。(嘘爆)
なんて、(^^;;; 今日は絶好調?その後は相方にHITが続き…気がつけば連続で2匹のバスを釣り上げて
います。いかん、ひっくり返された。(笑)
途中で想定外の乱入があり、
#我々が車を停めた段階で…どう考えても他の車が入る余地は無いはずだが、変な輩はあり得ない
#場所に車を停めるのも日常茶飯事なので…。(-_-メ)
少しムカついたり(爆)もしましたが…残念ながらこの馬鹿どもにはアタリ無し。その横で私が1匹、相方が
2匹のバスを釣り上げ…鼻高々で切り上げます。(爆死)
いや〜、釣れない人の横で釣るのって気持ちが良いなぁ。\(^o^)/
…一昨日来やがれ。(極悪)
正午帯の帰宅というコトで首都高もちょっとは空いているのではないかと期待しましたが…事故により
#なんか炎上した車両がいたとか?@事故
大渋滞発生。^_^; 一部の区間で下道を走り、なんとか帰宅しました。
釣果もなかなかのモノだったし、馬鹿どもには引導を渡せた(爆)し、気持ち良い釣行となりました。(^-^;
〜今日の釣果〜
私:2匹
相方:4匹
通算 私20:相方24
2009.08.14の缶詰
リベンジです。相方の。(爆)
といっても、なんだかんだとお疲れモードなので、^_^; 夕刻のバスの活動が活発になる時間帯を狙って
近所の河川へブラリ二人旅(笑)です。
ドレだけダラダラしているかというと、普段ならば釣り場近くのコンビニで腹ごしらえをして現地へ向かい
ますが…道中でラーメン屋さんを見つけ、「ダメだ、腹減った。」と入店してしまったくらい。(爆)
#ちなみに『くるまやラーメン』だったりします。(^^;;;@見さかいナシ
相方はガッツリと無料ライスまでたいらげ、(笑) 何をしにきたのか微妙なトコロですがイザ出陣。
近所の河川というコトで、対岸に手が届きそう(ちょっと大袈裟)なほどの小規模なポイントです。残念ながら
大自然真っただ中!というワケではなく普通の市街地にあるため…あまり釣果の上がるポイントでは
ありませんが、ま、釣り糸を垂れるのが第一目標。(^^;;; 釣れたらラッキー♪というコトで。
そして、開始早々に相方がGET!!!
………ブルーギルを。(爆)
をを、さすが相方。笑いのポイントは外さん。(笑)
「釣れたねぇ〜♪」などと揶揄していたら…再び相方にHIT!しかも釣り上げたらちゃっかりバスでした。(^^;;;
その一方、私の竿には反応ナシ♪(爆)
って、あまり焦りはありませんが。^_^; 一昨日のコトを考えると、相方が釣れた時点で悲願達成!という
感じです。(^^;
…負け惜しみぢゃないよ。(死)
その後、日没まで粘りましたが…釣果は以上。先日同様にブルーギルのマイナス1匹はカウントしないコトに
して(笑)竿を納めました。
〜今日の釣果〜
私:0匹
相方:1匹
通算 私18:相方20
2009.08.12の缶詰
はい、リベンジです。(笑)
ま、相変わらずダラダラと昼過ぎから行動開始ですが。^_^;
明日は迎え火がありますので…今日のうちに夏休みを謳歌しておこうかと。(^^;;;
昼過ぎからの行動開始。普段ならば渋滞のピークを避けたナイスな行動となりますが…今日はポチポチ
Uターンラッシュが始まろうかという特別日。昼過ぎとはいえ、首都高の各JCはあり得ないような渋滞が発生
していました。(亡)
あまりの渋滞に萎え…5号線から首都高に乗ったにも関わらず、5号線の末端で首都高を降ります。(爆)
その後はナビを頼りに、
#といっても地図としてしか利用していませんが。(笑)@案内はさせない
走り慣れぬ都内の道を走破し…湾岸エリアから再び首都高へ。B線まで出てしまえば首都高といえども
下りはそう混んでいませんからね。(^^;;;
その後は順調に現地まで。コンビニで腹ごしらえを済ませ…以下同文。(爆)
今日も釣り座は第2ポイントです。開始早々に私がHIT!(いぇい♪)
…しましたが、何かイヤな手応え。(汗)
魚体が姿を現すと、ソレは外道中の外道・ブルーギルくんでした。(亡)
ワザとバラそうと、(爆)
#我々の世界ではコレを釣ると『マイナス1匹』としてカウントされる。(笑)
ロッドを乱雑に振りますが…外れる気配なっすぃんぐ。(^^;;; 仕方なく釣り上げ、ギルくんのその小さなクチ
からフック(針)を苦労して外し、
#しかけがバス=オオクチバスorコクチバス(2種ともクチが大きい)用のため…外道が釣れると大変。^_^;
水へ還します。このブルーギルくん…魚としては非常に美しいと思うのですが、
#カタチとしては"ピラニア(笑)"を想像すると近いと思います。鋭利なヒレと尾。そして光を受けるとその
#名の通り蒼く煌めき…観賞用としてはなかなかの上玉かと。
バス釣りの世界では大の嫌われ者。(^^;;; とはいえバスと共存するコトが可能な稀種であり…この魚が居る
というコトはバスもいるという証。私はさほど嫌いではありません。^_^; というか、好き♪です。
…でも、釣れるのは嫌いというコトで。(爆)@マイナス1匹
その後、何かマナー知らずの釣り客来訪で微妙に疲れたりもしましたが、(藁) ソコはソリッドな我が精神。
黙々と釣り続け…連中が釣れぬ中、独りでバスを釣り上げてやりました。(ふふふん)
…ザマ〜ミロ。(死)
なんて、(^^;;; サイズはちょっと小さいのですが、
#30cmに届かない。
今は春先の産卵期の後。全体的にちびバスが多いので…釣れるサイズの平均値が下がるのです。^_^;
きゃつら、生後数ヵ月でガンガン喰ってきますから。(笑)
結局、終わってみれば釣れたのはソレだけ。というか私だけ。残念ながら相方のロッド(竿)もしなるコトは
無かったらしく…そのまま日没を迎えました。
相方の「イイなぁ〜釣れて。」という言葉を迎えますが…私に対してはズボラ(爆)な相方も、他人に対しては
デリケート?なので珍客の来襲に弱いだけのコト。変な輩が居ると心が攪乱されてダメなのですよね。(^^;;;
夏休み=人が多い=変な輩率も多い という図式がありますから…。^_^;
まっ、図太い私には影響ありませんが。(爆)
#変な輩に対しては…特に反応をしないが、心の中で「帰りに事故って死ね!このマナー知らずが!」と
#かなり極悪な念波を送っている。(死)
あまりスッキリとした釣果ではありませんでしたが、日没を迎え視界が効かないコトもあり…切り上げます。
あ〜あ、相方も消化不良だし…コリャ、リベンジ決定だな。(^^;;;
早々に「リベンジはいつだ?」と考えながら、(笑) 帰途につきますが…さすがお盆。首都高がガチガチに
渋滞しています。(汗)
比較的に空いている湾岸エリアを通過し…その後、大渋滞の都内を突っ切る気力はなかったので下道へ。
ありがたいコトにというか何というか、国道4号沿線に関しては結構、馴染んでいるので、
#若い頃、国道4号(通称コクヨン。笑)といえばバイク街。^_^;
有明〜銀座辺りからならばワリとスムーズに地元へ帰ってこられるのです。(^^;;;
#たまに案内を間違えますが。(爆)@ゴメンね>相方
渋滞を回避したとはいえ、下道でもそこそこかかる埼玉県への道のり。(笑) 地元へ到着したのは夜半に
なろうかという頃でした。^_^;
さて、リベンジは明後日かな?ソレともその後かな?(^^;;;
〜今日の釣果〜
私:1匹
相方:0匹
通算 私18:相方19
20009.08.11の缶詰
…日記がポーンと飛んでいますが。(爆)
7月の最終週末は金曜日が職場の歓・送迎会だったため土曜日のバス釣りは不発。そして日曜日は
産休に入った同僚の陣中見舞い。8月の第1週末は相方一家との旅行。第2週目の土曜日には内科手術。
更にこの間、仕事中に倒れるほど(死)体調がイマイチだったりと、
#手術前も本当は療養すべきだったので仕方がないですけれどもね。@自業自得
バタバタし過ぎていて、まともな記憶が全くごじゃいません。^_^;
手術を終えた後はそのまま夏休みに突入するコトもあり気兼ね無く療養。(^^; しばし死亡した後…リハビリ
がてらジムで体を動かし、身体のチューニングもそこそこ仕上がったトコロで
バス釣り
へ。(爆死)
ま、相方と2人きりの釣行ならば運転は任せきりですし、体調が悪くなれば切り上げて帰るのもアリですし、
何よりも折角の夏休みですから。(^^;;;
ただ…ここ数日、各地で地震やら豪雨やらが頻発し、何やら水際は危険そうな雰囲気。というワケで
様子見を兼ねたお散歩みたいな感じです。(笑)
#数週間、現地へ行っていないので何か落ち着かない。(爆)
「見るだけでも行ってみやしょう。」と、相変わらずダラダラと昼過ぎから行動開始。世間様では夏休みに
突入した企業も多いだろうと少し警戒していましたが…さほど渋滞も無く、スムーズに現地へ到着しました。
お気に入りのポイントには先客がいたので、(^^;;; 第2ポイントへ。時間も時間なのでそそくさと釣りを開始…
…
……
………しましたが、風がとっても強いです。(汗)
まぁ、昨日はこの辺りも強風を伴った豪雨に見舞われた様ですし、
#大雨洪水警報が出ていた。(爆)
ある程度の覚悟はしていたのですが…予想を上回る風の強さ。(^^;;; しかも大雨の後というコトで水も
濁りが酷く…正直、釣れる気がしません。(亡)
風に流されキャスティングもままなりませんが、^_^; お互い黙々と釣り続けます。
いや、『投げ続けます。』か?(爆)@釣ってはいない
とはいえ、頑張るもバスからの反応は無く…日没を待たずにダレて、切り上げるコトに。@心が折れた(笑)
まっ、社会復帰に向けたリハビリと思えば良いか。(^^;
普段よりも30分ほど帰りが早いコトもあってか…首都高はまだまだ渋滞中です。時間調整も兼ねて現地の
定食屋さんへ寄り道します。(^^; 時期が時期なので(ボチボチお盆)営業しているのかどうか不安でしたが
通常通り営業している模様。客が来る限りは営業時間内というアバウトなお店(笑)なので、気兼ね無く入店
します。(^^;;;
#その代わり、客が来ないと早々とお店を閉めてしまいます。(爆)
『超ぅんまいお店』というワケではないのですが、^_^; 何を頼んでもハズレの無い味。そしてこんな片田舎で
お店自体が少ないコトもあり…このお店はちょこちょこ利用しています。(^^; 相方は『レバニラ炒め定食』を
私は『タンメンと餃子』を頼み…定食屋のド定番にて腹ごしらえを。
相方はレバニラ炒めが大好きで、昔は私も家で作ったりしたのですが…私自身、スーパーで購入できる
鮮度程度の豚or牛のレバーは食べられないコトに加え、調理時のデロデロ感が苦手なコトもあり、
#ゴメンよ〜。だって気持ち悪いんだもん。(汗)@新鮮じゃない生のレバー
ここ最近、作るのはボイコット。(^^;;; なので相方は定食屋などでレバニラ炒めを見かけるとハイテンションで
注文します。(笑)
………レバニラ炒めがあるから利用しているとも…。(爆)@この定食屋
腹ごしらえを済ませ、首都高の渋滞をチェックすると、まだまだ渋滞中とはいえ先ほどよりは解消されている
模様。腹をくくって帰途へつきます。
C1→5号線と最短ルートを使用できれば1時間半程度で帰宅できるのですが…渋滞を避けて大回りした
コトもあり、帰宅したのはじきに23時になろうかという頃でした。(^^;;;
さて、少し消化不良気味だった今日の釣行。明日にでもリベンジしますかね。(笑)