日替わり缶詰(2008.07)
2008.07.27の缶詰
海沿いから…なかなか地元に戻ってこられません。(爆)
帰る途中、「ついでだから。」と先日の"おやじ"でラーメンを食べます。(馬鹿)
今日はタンメンです♪
ってか、タンメンが食べたいがばかりに再来店です。(笑)
相変わらずの濃い目ですが…旨みギッシリでラヴリ〜です♪シコシコ麺とよく合うんだ、コレが。(´p`)
堪能しましたが…しっかし暑いな、夏のラーメンは。(自爆)
実は本日…掲示板にてパッドの件を提示していただいたminerさんが埼玉入りしているらしく、「都合が
つけば引き渡しを。」などという話も出ていたのですが…連絡をいただいた段階で、minerさんが私の地元に
ほど近い地点&私がminerさんの地元にほど近い地点に滞在しているというひっちゃかめっちゃかな状態
だったため(爆)機会を改めるコトにしました。^_^;
たしか…前回の埼玉入りの際も、私がスキーの最中だったか何かで不在だったのですよね。申し訳ありま
せん。m(_ _)m
地元へ突入しつつ…そのままDラーヘ入庫。アイドルアップの件が直っていないコトは書きましたが、なんか
悪化しているような気が…。(汁) というコトで再チェックです。
入庫後、待合コーナーにてボーっとしていると…症状を詳しく聞き取るためにメカニックさんが来ました。
…。
う〜ん、若くて超イイ男♪(馬鹿死) 可愛いっす。(^^;;;
途中、「ISCバルブの交換については…コチラの誤診の可能性があります。その場合は料金の返還を…。」
などという話題が出たのですが、(^^;;; もともと走行距離:13〜14万kmあたりでダメになるケースが多い
部品です。「いや、予防交換というコトで。別に良いですよ。(^^)」と返したトコロ…そのメカニックさんからは
「甘えさせていただいて…。」との返答が。
…そのフレーズの「甘えさせて…。」の部分が脳裏にこびりついて離れない私。(馬鹿馬鹿馬鹿)
#ココで"E・はるみ"ばりに「おっぱい飲みたいの?」と浮かんだら完全なるヲバチャンです。(死)
まぁ、走行距離が5〜6万kmとかだったらゴネるかもしれませんが、10万km超での交換なら妥当ですしね。
#GGBの現在の走行距離は10万と約1,500km。引き取った時は10万kmまで到達していなかったのに。(爆)
…あと、この可愛いメカニックさんだから許したのだろう。(馬鹿) 普通のサービスマンを出してこなかった
のはDラーの作戦か?(死)
チェックの結果…確定ではないのですが、(^^;;; どうもスロポジセンサー隣接の配管部にてクリップが
正位置に収まっておらず、クリップのクランプ部がスロポジセンサーを直撃しているために起きている
可能性が高そう?とのコトでした。
現物を見ましたが、確かに直撃…。(汁) 部品が部品なので「電圧変動が起きるかも?」という見解です。
幸い、配管周辺には充分なクリアランスがあったので…クランプ部を逃がすコトにより干渉を回避しました。
コレでしばらく様子見です。直ると良いな♪
Dラーにて待機中、驟雨の後のお届け物が…。
ワカるかな?
画像ではボンヤリですが、稀に見る大きな虹がかかっていました。
頭上で弧を描く。
雨の後…晴れたワケでもないのですが、(むしろドンヨリとした曇り空) ナゼか虹がかかりました。少し
珍しいケースかも…。
2008.07.26の缶詰
午前中に定例の整形外科へ行き、午後は本当は胃腸科へ行く予定だったのですが…休養を取ったせいか
さほど体調が悪くなかったコトに加え、あまりにも天気が良いので病院に行く気になれず、(死) ドライブへ。
どうせストレス起因のモノだろうから、ソレならば楽しいコトをした方が正解でしょう。(言い聞かせ)
車を走らせ…フと、最近オープンとなった圏央道唯一のPAへ行ってみようと、一路関越→圏央道へ。
狭山です。
こじんまりとはしていますが、圏央道も開通区間が伸び…今では八王子〜川島を繋ぐまでになりましたが
距離があるワリにはSAやPAが一箇所もなかったのですよね。まぁ、歓迎すべきコトでしょう。(^^)
圏央道になんて乗って、奥多摩方面へ向かう…と思わせておいて、(爆) 途中で進路はR16方面へ。
いつものルートで箱根を目指します。(笑)
橋本→厚木→いつものT字路と順調に流れ…ソコでプチ事件発生。
小田原・厚木道路を走行中…バックミラーに豆粒程度のサイズ(3mm四方くらい)映った段階で殺気(爆)を
感じるような車両が後方から来ました。まさに一瞬ゾクッとしたので…速攻で左車線に退避。
#箱根新道方面に行くには右車線に居たかった。(^^;;;
バックミラー越しに眺めていると、右ウィンカーを点灯させ続けブチ抜き倒すという、かなり懐かしい手法と
遭遇。(笑) 「すげぇ、久々に見た。」などと思いながらその車両が近づいてくると…「あら?GCか。しかも
かなり派手だなぁ…。」と、思ってほどなく、
…知った方の車両でした。(爆死) しかも微妙に面識アリ…。^_^;
登場時と同様に、あっという間に豆粒と化しました。(笑) 走って速い人って…やっぱりオーラが違うなぁ。と
しみじみ痛感。オーラというか殺気さえ感じたし。(^^;;;
そんなこんなありつつも…箱根越え。しかも勢い余って修善寺を抜けて某所まで。(おぃおぃおぃ)
ここの道路…ウネウネ&広々&急勾配で大好きなのです。(笑) あと、景色も。
山間部より岬を眺める。
見たらやっぱり先端まで行きたくなりますよねぇ?(笑)
というコトで、
先端の浜辺まで。潮騒をお供にしばし佇む…。
はぁ…僕の人生っていったいどうなるのだろう。(死)
今から帰っても大渋滞だろうし…逗留してぅんまいモノでも食べてから帰るか。。。
2008.07.25の缶詰
体調不良のため静養する日と決める。週末はキッチリ遊びたいし。(馬鹿)
2008.07.24の缶詰
不規則な生活が祟ったか?ソレとも諸々のストレスが原因か?
朝、起床予定時刻よりも早く腹部の違和感を覚え…起きてみれば大出血。(・ω・)@not 痔(爆)
今日、メチャメチャ鬱陶しい研修があるので休暇は取得できない…。(汗)
研修があった関係で…研修終了後に日常業務に着手となり、結果的に帰宅の時間は押しました。
帰宅後、気がついたら夢の世界へ。そのまま朝を迎えましたが…
就眠 → 死人 → 起床 → ゾンビ
と、生き返るまでには至りませんでした。(爆)
2008.07.20の缶詰
急遽、完成品(笑)となったGGBを引き取りにDラーヘ。(^^;
GC8もまだまだ現役を張れる車両ですが、ブレーキの効かなさを危惧していた矢先だったので…なんだ
かんだ言ってもありがたいです。(^^;;;
そして…夜は夜で夜走りへ。(爆) だって感触とか確かめたいですし。^_^;
…。
そして結論。
GGBですが、アイドルアップの件は直っていませんでした。(爆死)
Dラーヘ入庫する際、ISCバルブを突いたら直ったというコトだったので…この周辺が原因であるコトは
間違いなさそうですが、バルブ自体の固着とかではなかったみたいですね。周りの配管とかかな?(^^;;;
2008.07.19の缶詰
秘密計画発動中。(^^; そんな中、突然ケイタイが鳴りました。
出てみるとDラーからです。先日の入庫の際…「必要な部品が揃ったら連絡いたします。」という話だった
ので「ようやく部品が揃ったのかな?」と思い話を聞いていると、
…なんと、作業が完了したそうな。(爆死)
「はにゃあ?(^^;;; 」と思いつつも…まぁ、車両が上がったのは喜ばしいコトなのでOKでしょう。(笑) 明日、
引き取りにいこうっと♪
秘密計画は深夜までおよび…お腹も空いたので夜が明ける頃にラーメン♪(爆) 体に悪すぎます。(死)
"おやじ(本店)"オリジナル(味噌味)
以前から…評判(高評価)だけは聞いていたのですが、今回ようやく食する機会に恵まれました。(^-^;
評価段階では「味が濃いから好みではないかも?」と各方面から言われていましたが…実際に食べて
みれば『バリ好み♪』でした。
確かに味は濃い目ですが、ぅんまい上での濃ぃ味なので激ラヴです♪しいて言うならばこの時間帯に食べて
良いラーメンなのかと…。(爆)
あと、麺が超好み。(^^) 当日記でもちょこちょここの表現を使用していますが…
『昔あった"ホームラン軒"みたいな麺』
なのです。(若い人には伝わらなくてゴメンナサイ。) シコシコとコシがあって、でも…いつまでも歯切れが
悪くゴムみたいな感触が残る麺というワケではなく、針の穴を狙うかのような絶妙な加減。(^^;
ぅんまい!
でも、カロリーが心配!!!(爆)
普段はスープって…麺と一緒に啜る分以外は2・3口程度しか飲まないように心掛けているのですが、
今回は誘惑に負けてしまいドンブリの底に数cm残る程度まで飲んでしまいました。(^^;;;
車を置いて…走って帰るか。(馬鹿)@自宅まで70km近い
2008.07.18の缶詰
【誤解】
6月半ばから現在までで…ガソリン代が8万円を突破しているような気が…。(死)
さて、話は変わり、(^^;;;
最近…2台体制だったり、ガソリンをバラ撒くが如く走り回ったり、あるいは一部の方々に「単車も買おう♪」
とかこぼしていた事実があったりとか、(爆)
#だって「永遠にない。」と言われていたクラスで"忍(謎)"が出ちゃったんだもん…。^_^;
車関係で無駄に(爆)散財している私。(自覚しています。)
んで…どうも一部で誤解されているようですが、ココでハッキリと言います。
私は先の…身内で起きた不幸で遺産的なモノを得たワケではありません!(泣死)
「血が繋がってもいないのに…介護するなんて財産目当てでしょ?」とか、
「謝礼は?」とか、
…悲しい突っ込みはヤメて下され。(汗) 金銭は一銭も受け取っておりません。(^^;;;
私は、介護中も死後も変わらずビンボーです。(爆)
リンクにかっちさんの【CROSS MEMORY】を追加いたしました。(*^-^*)
2008.07.11の缶詰
普段は土曜日の夜が多いのですが…珍しく金曜日の夜から夜走りへ。(^^;;;
…だって雨が降ってきてくれたのですもの♪(爆死)
というワケで箱根を目指します。(^-^; 土曜日の夜よりも…幹線道路等の交通量は多かったのですが、
現地に入ってからは車がグッと減りました。
…というか、1台もスレ違いませんでした。(爆) 土曜日の混乱具合が嘘のようです。(^^;;;
交通量も少なく快適に流し…と言いたいトコロなのですが、この日はいつにも増して霧が凄かったです。^_^;
箱根と言えば霧。というくらいにいつもガスっていますが…有効視界80cm(爆)という感じ?過去最高です。
霧の晴れ間?を狙い…ちょっと流すと、
ちょこん
路肩に何か生物の気配が…。(笑)
戦意喪失し、(^^;;; ゆるゆると走行していると、
ぴょこん
今度は視認できました。まぎれもなくウサギさんです。(笑)
道路を横断するでもなく…センターラインに沿ってピョコピョコと跳ねていくので、しばし伴走。(爆) たまに
コチラを振り返ってみたり。(更爆)
最初に路肩で見かけた子と、伴走した子と…その後も何匹か見かけ、完全に戦意喪失。(笑) 轢きたく
ないもん。(^^;;;
でも、「折角なのに。」とは微塵も思いません。(笑) 実は夜走りにはもう一つ目的がありまして…先日、
蛍を眺めたポイントをもう一度訪れたかったのです。梅雨が明けてしまえば蛍の姿は来年まで見られません
しね。ほんの僅かな時間だけ命を削るように光を灯し、そして消えてゆくという儚さが蛍の良さだとは思うの
ですが…だからこそ名残惜しくて。(^^;;; 降雨時の方が彼らの活動は活発のようで、冒頭の「雨が降ってきて
くれた。」というのは蛍がお目当てだからなのです。(^^)
時期ももう微妙でしたし、本当に見られるのかどうかは不明…というか、確率としてはかなり低かったはず
なのですが…蛍たちは出迎えてくれました。(嬉)
間違いなく今年最後の鑑賞になるでしょう。夜空の星が移動してしまうほど、ずっとずっと眺めていました。
一生懸命に光を灯している全ての蛍たちに伴侶が見つかるコトを祈りつつ…。
そうそう、初めて気がついたのですが…箱根ってものすごく星がキレイに見えるのですね。(遅)
『夜空がキレイに見える場所』というとイメージ的に…とびっきりに標高が高い&民家もほとんど無いような
山間部とかを思い浮かべるため、
#スキー等で訪れる場所とか。
恥ずかしながら箱根で夜空を仰いだコトがありませんでした。(^^;;; 「雨雲は…。」と空を眺めた瞬間、まさに
降りそそぐような星空がソコにあり…思わず息を飲みました。雨模様なのに…雲の切れ間から零れる星屑。
凄い。
ウサギと、ホタルと、星空と、そして…車に戻ろうとしたら目の前を横切ったイタチ?らしき番い。
なんだか、現実から切り離された世界に居たような気がします。。。
帰途、どうにもならぬほど眠くなり(汗)ほんの少し仮眠を取ろうとしたら…2時間ほど過ぎていました。(爆)
この辺は現実。(死)
2008.07.10の缶詰
今日は誰が何と言おうと納豆の日です。ネバネバです。(謎)
さて…先日、代車代わり(?笑)としてGCを引っ張り出してきましたが…
ゐや〜、ブレーキが効かないっす。(汗笑)
まぁ、GGBがかなりブレーキの効く車両だというギャップもあるのですが、
#サーキットでもガンガン使えるようなパッドのはずなのですが…そのワリには街乗り等の低温時でも
#なかなかという、稀有なパッドですね。ブレーキダストも少ないし。
車庫から出る時…ウチの車庫には微妙に傾斜(下り)がついているのですが、この傾斜を惰性でゆるゆる
下る程度でも制動しきれないという。(爆)
#ほんのちょっとですよ?(^^;;; @傾斜
最初、「しばらく乗っていなかったからローターに錆でも発生したかな?」と思い込もうと(爆)したの
ですが…
#錆たら引きずり、かえって抵抗が増えるんぢゃないのか?という突っ込みは却下。(死)
ドレだけ走っても変化ナシ。(汗) オカマ掘りそうです。(汁)
A型時代からブレーキの効かない状態には慣れているし、(爆) 多分、GGBに乗るまではコレが通常と
感じていたのだと思いますが…
危ないよ、コレ。(汗)
ナゼそんなにブレーキが効かないかというと…実は、とうの昔にパッドを炭化させてしまっているのです
よね。(死) 仮にも社外品だったのに。(再死)
#ジムカーナ1回で萌えた燃えた。さすが安物。
パッドを新調しようかとも思いましたが…今後の方向性が定まらぬこのGC。仮に廃車となるのならば
新調するのはちょっとなぁ…。GGBならば純正パッドが余っているのですが。^_^;
…。
……。
………ををを???
たしかGGBって4ポッドだったよな?しかもA型の頃だと車両の設定とかのベースはGCと変わらない
はず!?!?!?
そして調べてみると…なんと、GGBとVer.Vではパッドの互換性がある!!!
「おぉ、完璧だ。さっそく…」と考えたのも一瞬のコト。
あ、GGBのパッドって車両もろともDラーに預けちまった。(爆死)@inトランクルーム
取りにいってこようかなぁ。^_^;
2008.07.06の缶詰
前日(いや、当日?笑)の昼帰りが響き…1日ボロボロです。(笑)
そんな状態ですが、GGBのコンディションでちょっと気になる点がいくつのあったので…なんとか起きて、
Dラーへ入庫させました。気になっていた点は、
・微妙にコマ飛びっぽい音がする。(汗)
・アイドリングが2,000回転以上まで跳ね上がる時がある。
・ハブから?と思わしき異音が。(汁)
タイミングベルトとハブに関しては…購入前から交換を前提としていたので予想の範囲内だったのですが、
一番危なっかしいのがアイドリングの上昇。発熱もさることながら…走行中にこの現象が起きると、「うを!
アクセルから足を離してもグイグイ引っ張るぜ♪(死)」という状態だったので…ちょっと厳しかったのです。
とりあえずタイミングベルトは問答無用で交換するコトにして、(^^;;; その他は診断待ち。
…しばし待つと診断結果が。アイドリングに関しては…ちょうどピットへ移動する時に現象が起きたらしく、
その状態でISCバルブを小突いたら直ったとか。原因特定成功ですね。(笑)
あと、ハブは"シロ"でした。だとするとなんの音だろう?アッパーとかその辺の軽モノならば良いけど…。
しばらくの間ピットが混み合っているようで…作業着手は1週間以上後とのコトでしたが、タイベルを交換
するまではあまり車両を動かしたくなかったので、そのまま預けてしまいました。
何?お前は代車が無いと入庫しないのではないのかって???
しばらくGC生活です♪(爆)
あぁ…なんて贅沢な代車。(違)
GGBの診断に結構な時間を要したため…帰宅は夕方を大きく回り、お昼寝の時間もありませんでしたが…
…
……
………
深夜に再び遠征。(爆死) 今日のお供はGCです♪
しかし激しい睡眠不足♪体調を気づかって午前3時(馬鹿)に切り上げ…午前4時半には帰宅しました。
帰宅後…椅子に座ったまま眠りに落ち、(笑) 起床時間の30分前くらいにようやく布団に入りました。
仕事、大丈夫かな?^_^;
2008.07.05の缶詰
今週もゆるゆると遠征。まぁ、土曜日の夜ですから。(^^;;;
普段は夜明け前に帰途につくのですが…今回は帰宅が翌日のお昼頃でした。(核爆)
2008.07.04の缶詰
会社をフレックス退社し…今日は抜糸の予定です。(^^;;;
微妙に肘下の疼痛&痺れがあったので不安でしたが…術後の経過としては問題無し。この症状は頚椎の
歪みからくる別件だったみたいです。(^^;;;
#柔道部時代に背骨周りはボロボロにしてしまっているので仕方が無い。(汗)
予定通り抜糸をし、縫合箇所もなんとなく軽くなりました。(^^) でも、抜糸までが早かったのでカパッと
傷口が開いたりしないのかとちょっと不安だったりもします。^_^;
診察時に、
「コレ…傷口にテンションがかかった時にパッカ〜!とか開いたりしませんよね?(^^;;; 」と質問したら
「パッカ〜!ですか?(^^;;; 」と医師・看護師ともに大爆笑でした。(^^;
帰宅後、連日の睡眠不足を解消すべく仮眠。zzz もっとグッスリ眠れるかと思っていたのですが…3時間も
経たぬうちに目が覚めてしまいました。(^^;;; ここ最近、熟睡できません。(汗)
結局、ねむねむモードのはずだったのに就眠は午前6時くらい…。(爆)
2008.07.03の缶詰
珍しく会社帰りにそのまま遠征。(笑)
#普段は一度帰宅しています。(^^;;;
道中、アイドリングが2,000回転をキープし続ける(死)などプチトラブルがありつつも…30分ほどで症状は
おさまりました。(ほっ…)
実はこの症状、かなり早期(Dラーから引き取ってきた頃から既に。)から発症しています。GCの場合だと…
先ず水温センサーを疑いますが、(@アイドルアップ) GGの場合だとどうなのか不明。とか、症状があまり
頻繁ではないため
#3日に一度くらい?気のせいか遠乗りした時に症状がよく出るような…。
真面目にトラブルシュートしていません。(死)
症状がおさまってしまうと特に不具合が無いのですよね…。
現地を午前3時半頃に撤収し、(おぃ) 5時過ぎに自宅へ到着。勿論、明日は仕事なので7時には起床
予定です。(爆)
こんな生活を続けるのもヤヴァいなぁ…。(焦)