日替わり缶詰(2006.07)
2006.07.30の缶詰
またもや『支那そば・心麺』へ。(笑)
はい、近所とは呼べませんが…ハマリまくっております。(^-^;
塩ワンタン麺。
…コレだと前回とまったく同じ日記になってしまうので、(爆)
醤油ワンタンチャーシュー麺。
アングルを変えて醤油ラーメンを撮ってみました。(馬鹿)
相変わらず…ぅんまい、ぅんまい!(´q`)
本当、時間的に余裕さえあれば毎週でも食べたいくらいです。(笑)
店内に張り紙が出ていましたが…8月一杯はお店の都合によりお昼の部(11時から14時半)のみの営業。
且つメニューも『塩』/『冷やし』限定になるそうな。
#ちなみに『冷やし』のスープは醤油なのですが???(爆)
行こうと思っている方は…夜の部の営業が無いので気をつけて下さいね。
2006.07.29の缶詰
純正戻し作業も細々としたモノを残すのみ。
オーディオを…
純正の『カセットプレイヤー(爆)』に戻して、
シートとステアリングを…
純正シート&Ver.3の純正(なんでよ。笑)ステアリングに戻して、
フォグのスイッ………チ?
次期車両に移植しようとしてスイッチを引っこ抜いたのは良いのですが…ダサダサになりました。(爆)
そしてETC&シフトポイントインジケーターを撤去します。
ETCのアンテナとシフトポイントインジケーターはメーター内部やらメーターフードに埋め込んでおりまして、
…私、メーター周りをバラさなきゃならない作業って大嫌いなのです。(爆)
#配線はブッタ切りそうだし…軍手をすると糸が絡むし、かといって素手だと手を切るし、革手袋を使うと
#大抵は破いてしまって1組ダメにしちゃうし…。
オマケに今日はとっても強い日差し♪車内での作業にはまったくもって向きません。(亡)
「週末は雨ばかりなんだもん。」などと言いながら純正戻し作業を後回しにしてきましたが…よく考えたら
車内での作業ならば梅雨のうちに済ませておけば良かったのだなぁ…。(とほい目)
汗だくになりながらも車内系の作業は終了。
#ついでにリアスピーカー(社外品)も撤去しました。
#フロントスピーカー(社外品)まで撤去してしまうと音楽が聴けなくなるのでコレは車両入れ替えの直前に。
##純正は破壊してしまったので。(爆)
あとは…タイヤ交換くらいかな?
2006.07.25の缶詰
助手席…
雨漏りしています。(死)
2006.07.23の缶詰
純正戻し作業の続き。
…のつもりが、工具不足で断念しました。(爆)
今日はフォグの撤去で終了です。(亡)
作業で疲れた夜はラーメンに限ります♪(馬鹿)
担担麺(チャーシュー入り)
おなじみ『かれんと』へ。最初の頃は季節限定メニューだった担担麺も今では一般メニューへ仲間入り。
…評判が良かったのかな?というワケでなかなかにぅんまいです。
辛さ控えめで…でも旨味はギュギュッと!トッピングの肉味噌も程良い甘みで…辛味の中で際立つ甘さ。
という感じで、麺を食べ終わった後でも肉味噌の挽き肉を探してはすくって食べる。と止まりません。(笑)
2006.07.16の缶詰
【ドキッ!男だらけの水泳大会。ポロリもあるよ!?】
………んなん無い。(爆)>ポロリ
静岡中部組・東部組合同(?)で開催されたBBQ水泳大会に参加してまいりました。
設置!
水泳大会であるコトを証明するおびただしい数の浮き具たち。(笑)
私はふとどきにも手ぶらでの参加となりましたが(平謝)…それでも一人あたり一つ以上の浮き具があると
いう。(爆)
川辺をパチリ。
今回の開催地です。信じられないくらいに水がキレイで…人が泳いでいる横を鮎が泳いでいるのですよ!
こんな経験初めてです。ちょっと感動。
ダブルゴーグル。(爆)
目線代わりになるからモザイクは不要………ってご本人が言ったんだもん。(おぃ)
BBQのような水泳大会のような…ウェイトがドチラにあるのかは不明ですが(笑)各々食べたり泳いだり
転覆したり(爆)転覆させたり(再爆)大はしゃぎです。楽すぃ〜♪
んで、
闘いの後で浮き具のエア抜き(何違)に奮闘する男衆。(爆)
#ちゃんと私もエア抜きしたもん。一つだけだけど。(馬鹿)
現実逃避で強引に参加した(爆)水泳大会でしたが…本当に楽しい時間が過ごせました。
中部組・東部組の皆さま、お世話になりました。手ぶら参加で申し訳ないです。^_^;
今度は埼玉の名物でも持参できたら良いなと思います。深谷ネギあたりかな?(爆)
2006.07.15の缶詰
【作業】
久々に手持ちの純正足を入れました。
わお。
スカスカです。(笑)
しかもダンパーが…手で縮めても戻らない(汁)という『川を渡ってお花畑へ行ってしまいました。』状態
でした。(爆)
作業ついでにカーボン製のリアバルクヘッド仕切り板も取り外します。「もう要らないだろ?こんなの?」と
言われ続けていた純正のプチプチ&遮音材も保管していたので大助かり。
そう。
一部の方は既にご存じだと思いますが…車を乗り換えるコトになりました。
といっても次の車両も懲りずにGC8なのですが。(笑)
そんなこんなで最近は純正戻し作業に追われています。雨続きの天気が恨めしいです。(爆)
まぁ…ココでは書ききれないくらいの色々な思い出や愛着はあるのですが、カタチあるモノいつかは壊れる。
壊れたら困るので(爆)その前に乗り換える。ソレはとても自然なコト。。。
…とは割り切れない自分もいます。(爆死)
2006.07.09の缶詰
昨日はイマイチなラーメンを食べたので今日はお気に入りのお店へ。(^-^;
えぇ、単に晩ゴハンの支度が面倒になっただけです。(死)
地元『かれんと』の塩チャーシュー麺
ここの塩ラーメンは…既に何杯食べているのか不明。というくらいに食べています。(笑)
ちょっとスープとか濃いクチなのですが、(^^;;; 『香ばし系ラーメン』といった感じの独特の風味がラブリィ〜
なのです。
#煎ったカツオ節とか。
もちろん新規開拓も好きだけど、ハズレがない。ってコトでは馴染みの店に敵うトコロはありません。(笑)
先週もラーメン〜♪昨日も今日もラーメン〜♪私を小池さんと呼ばないで〜♪(馬鹿)
2006.07.08の缶詰
今日はいつもお邪魔しているISDCのジムカーナが開催されています…。
ここ最近、と〜っても慌ただしかったし、どのみち参加できっこないだろうと申し込まなかったのですが、
…今日に限ってヒマヒマになりました。(T-T)
しかも、昨日の夜から今日終日自由の身という絶好のジムカーナ日和。(T-T)(T-T)(T-T)
へへん、もうイイもん。(T△T)
#本当は未練タラタラです。(爆)
腐っていてもつまらないので、
こ〜んなトコロとか、
こ〜んなトコロとか、
こ〜んなトコロまで。(爆死)
はい、またラーメンです。(笑)
久々の来店(2年振りとか?)となりました『壱徹・厚木店』です。
たいしてお気に入りでもなかったのですが、(^^;;; 帰る途中で目に入ったので。(爆)
昔は、
「厚木まで来てこんなモノかぁ…だったらアタシャ近所の狭山店の方が良いや。美味しいし。」
という感想でしたが、狭山店の味が激しく落ちた今、コッチの方が美味しいかも…。
といっても、『 厚木店 > 狭山店 』というだけのコトであって、特別美味しいワケではありません。(爆)
2006.07.02の缶詰
時間ができたので、掲示板にて老兵さんより教えていただいた『支那そば・心麺』へ行ってまいりました。
場所はJR高崎線・北本駅の側です。地図を写し間違えてR17号方面から多聞寺の交差点へ差し掛かった
時に、本当は左折しなくてはならないのに右折してしまいました。(爆)
お店の規模のワリには広い駐車場がGoodです。入店しメニューを見るなりチャーシュー&ワンタン入りの
豪華な塩ラーメンをチョイス♪(笑)
塩ワンタンチャーシュー麺?塩チャーシューワンタン麺?ドッチだっけ?(笑)
とりあえずスープを啜ります。
…ぅんまい、ぅんますぎです。(´p`)
鶏ベース(名古屋コーチン&烏骨鶏と、かなり豪華。)に海鮮ダシも加わり、旨味成分バリバリ(爆)です。
ワンタンがラーメンに入るモノとしては珍しい海老ワンタンで、スープとの相性も抜群♪
#海鮮ダシの効果かな?(^^;
スープとワンタンだけで『ワンタンスープ』としても充分に売り物になるような至極の品です。思い出しただけ
でもヨダレが…。
しかしコレはワンタンスープではない。ラーメンなのだ。(笑)
チャーシューは柔らかウマトロ路線です。しかも量がスゴ━━━━━(゚∀゚)━━━━━イ!
3・4枚入っていたのかな?全部合わせるとドンブリに蓋ができます。(爆) 私は見事に撃沈しました。^_^;
麺は細麺で、とても繊細な仕上がりです。
繊細と書いたのは…華奢と書いた方が良いのかな?細麺な分、寿命がとても短いのです。
#いわゆる『ノビる』までの時間が短い。
つまり…出されたら味が落ちる前にガツガツ喰え!と。(爆)
#髪の毛抑えながら上品に食べている場合じゃないっすよ?♀ならラーメンを食べる時はひっつめに
#限ります。誰だ?「そんなの♀じゃない。」とか言う奴わ?(死)
塩分量の関係か?醤油ラーメンよりも塩ラーメンの方が吸水が早いみたいです。
そうそう、醤油ラーメンのスープも味見をしましたが…元々ダシだけでも成り立ってしまうようなスープに
ほんのりと醤油ならではの香りが立っていて、これまたGoodでした。
醤油の風味が無い分、必然的に塩ラーメンの方がやや塩分が効いていまして、二つ並べて食べてしまうと
世間的には醤油ラーメンの方に軍配が上がるかな?(^^;;;
でも、私は塩ラーメンが好き♪(笑)
話が飛びまくってしまいましたが、
#そもそも、ぅんまい食べ物とは人の心を乱すモノだ。(馬鹿)
このお店は久々の大ヒットです♪こういうトコロを見つけてしまうと、暫くは他のラーメン屋さんへ行く気が
起きなくなってしまいますねぇ。(笑)
感謝です。>老兵さん