2005.04.16の缶詰

    そんなワケで、ジムカーナ練習会当日です。(^-^;

    リニューアル完了後のFISCOFSW(謎汗)には初めて来ましたが…いやぁ、スゴイ!キレイですねぇ。(^^;

    GT選手権の観戦やその他イベント等で色々なサーキットを見ましたが…その中でもココって老朽化(?)の

    感が否めなかったのですが、リニューアル後は一変!女性用のトイレとかもちゃんと整って…今となっては

    『ツインリンク(←コレって…スペル見ると『リング』なんだけど本当はどっちなの?爆)もてぎ』をしのぐ環境の

    良さだと思います。

 

    話を本題に戻して、(^^;

    好例(?)のにわか雨などには祟られましたが…基本的には好天。雨のジムカーナも楽しいとは思いますが

    やはり荷物が。(笑) にわか雨を想定してゴミ袋1パックを持参していったので、今回は無問題でした。

    #カバンとか濡れたら困るモノは全てこの中へ…ゴミぢゃないよ?(爆)

     どよどよ…

    Tシャツ一枚でも暑いくらいの気候から…まさに一転俄にかき曇る。です。

     今回のコース。

    ちょ〜ハイスピードコース。サーキット走行みたいです。(^^;;;;;

    今回の課題は「とにかく踏め!」なので(笑)こんなコースも万々歳というコトで…課題の通り、タイムが

    どうのこうのという話題は今回はありません。(死)

    #というか…自分の中でのタイム変化ばかり気にしていて、他の人との比較を未だにしていないや。(汗)

    今回、ビリは免れたのだろうか…。(再汗)

    1速でレブ当たり(実は生まれて初めて。爆)した時の駆動力がどんなモノなのか?とか、アングルの付いた

    状態でアクセルを底まで踏みつけるとどうなるのか?とか、色々な経験ができました。壁が見える場所での

    タコ踊りは恐かったです。(笑)

 

    2本目だかの走行でサイドを引いた瞬間、イヤな手応えと共に引きしろが伸びました。(爆) アレコレ聞いて

    みたトコロ、どうもシューのダイヤル側の調整からイマイチだったみたいです。^_^;

    5・6ノッチ引いても効かない状態になってしまったので、とりあえずレバー側の引きしろをキツキツにする

    コトで暫定処置。…う〜ん、コレは引きづらいぞ。(^^;;;;;

    結局、前回の調整はダメダメだったみたいです。もう一度調整しないとなぁ…。(汗)

    そんなこんな、やりたい放題やって昼休み突入…。

 

    miner さんが、リークテスタを持ってきていました。以前、TOMOさんのトコロで「ガスケ抜け?一度試して

    みては…?」などと話題になっていたブツです。細かい原理は端折りますが…加圧給水タンク内に発生

    する二酸化炭素(アレ?何だっけ???汗)を感知すると試薬の色が変化…と、なかなか化学の実験

    チックで面白いブツです。(^^;

    この試薬が…ブルーハワイからメロンになってしまうと(謎爆)死の宣告が下されるワケです。

    ドキドキ(ワクワク?違)しながらTOMO号のテスト…判定は白でした。

    いやぁ、良かったですねぇ。(^^; こういうのって疑いを持ったままだとスッキリしませんものね。(^-^;

    ついでに…私の車もなんとな〜く、なんか(爆)だったので、お昼ゴハンを食べようとしていたminer さんを

    捕まえてテストしていただきました。(深謝)

     あ。(汁)

    メロンぢゃないですか…。_| ̄|○

    そうです、ガスケ抜けしていました!(爆)

    症状の進行を防ぐため高負荷は厳禁…というコトで、しばらくサーキット走行は自粛いたします。(汗)

    でもジムカーナは参加いたします。(爆)

    #オイラのへっぽこジムカーナじゃ、たいした負担もかからないし。(死)

 

    ガスケ抜けが確定し、悶絶しているトコロへ「トランクルーム見せて〜。」と声がかかりました。(・・?

    「トランク?木っ端微塵になったウマの外箱が散らばっていて汚いぞ?(汗)」という私の思いを余所に皆さん

    覗き込みます。

     私の。

    「あ〜、やっぱキレイだ…。」とのコト。

    状況が把握できずに次の車両…

     DEATH号の。

    …シワが寄っていませんか?(汗) 間髪入れずに次の車両…

     あじじ号の。

    いや、割れていますから。(爆)

    スゴイですねぇ!やっぱラリー&ダートラ車はこうでなくっちゃ♪(違爆)

 

    良いモノ見せていただいた(違)トコロで…午後の部開始。

    相変わらずとにかく踏むだけです。1本目から最後まで、あまりタイムに変化がありませんでした。(爆)

    んでも…楽しかったなぁ。(^-^;

 

 

戻る